ローカルCMアーカイブ

【一夜干しするめ】
ポピュラー系。『笑っていいとも』と一緒にお昼休みにウキウキウォッチングされている作品。出演者は、そこらへんで見つけてきたような若者と、生のイカ。

 荒波超えて〜やってきたのさー
 トンガリ頭のすごいやつ〜
  (ここで、登場人物のアクション)
 「ヤマキチ!いえぇ〜いぃ!!」
 いちやぼしするめ〜

トンガリ頭のすごいやつ・・・。


【丸和の珍味】
ポピュラータイプ。ローカルCM業界の王道の童謡替え歌系。ビジュアルは踊るイカ。『ヤマキチ』といい、新潟県のテレビにはイカ登場率高し。

でたでた おつまみ
まるわの まるわの まんまるわ
まるわの つまみで まるいなか

ラストの『まるいなか』が「丸い仲」なのか「丸田舎」なのかは不明。


【かねいしのやっこさん】
ポピュラータイプ。アニメーション使用。珍味のCMらしいが、キャラクター名『やっこさん』を連呼するだけの不思議な作品。

やっこさーん。
かねいしのやっこさーん。


【瀬波のからまつ旅館】
エコノミータイプ。小学生くらいの女の子の独白。

みんなで瀬波のからまつ旅館へ行きました。
大きなお風呂に入って大きなお魚のお料理を食べました。
とても楽しかったです。キャハハ…

最後の笑い声がポイント。新潟アイスリンク、ハオハオラーメンと共に日曜朝10時前に放送されていた。10時から「仮面ライダー」だったため、当時小学生だった男性の記憶率は高い。


【浅川園のとくめ】
超エコノミータイプ。占有時間5秒。新旧2作品あり。

旧:毎日飲める上級茶。浅川園のとくめだね。
新:毎日飲める上級茶。浅川園のとくめです。

変更の理由は不明。


【ホテル・エンペラー】
エコノミータイプ。便乗系。

「エンペラーに行ってもいいかな?」
「いいとも!」


【フジイ】
エコノミータイプ。青い画面にティーセットの静止画とナレーション。

 「せともののフジイ」

……マンマですね。


【はり糸のカステラ】
ポピュラータイプ。ナレーションに合わせてカステラ登場。

 「パパはブランデー。ママは○○。僕は牛乳?
 はり糸のカステラ」

この「パパは◯◯、ママは××…」系は、かつてのオロナミンCをほうふつとさせる。オロナミン版のママはナマタマゴだったような……。


【長岡温泉湯元館】
ポピュラータイプ。温泉旅館のロングショット〜温泉ショット+ハイテンション女声のコマソン。

 ♪長岡駅から ××分
 ××××× 湯元館
 長岡温泉 湯元館 です♪

この温泉旅館の名を口にするとき、メロディを付けずにはいられないほどの有名CMで、2件の同時投稿を頂いた。しかも、その内一件は「友人の実家です」という関係者筋投稿。にもかかわらず、歌詞の全部が埋らない。シンガーがハイテンションすぎて可聴音域を超えているのが敗因か。
…と思ったら補完投稿が6件も。ヒットCMの底力を見せつけられた。
投稿を総合すると、

 ♪長岡駅から 5分です
 気軽で便利な 湯元館
 長岡温泉 湯元館 です♪

特筆すべきは、投稿者さん全員が「5分じゃ着かん!」とツっこんでいたこと。「駅のどこかにワープゾーンが?」とSF的考察も届いた。
また、湯元館のご子息がTBSの『学校へ行こう!』に出演、学校の屋上からこの歌を歌っていたという報告も。ついに全国展開か!?…でも、「長岡駅から5分」で宣伝したら、間違えて寿屋旅館に入る客続出かも知れない。


【おもちゃのヤママル】
別件の記事を書いていた主宰が、ポコっと思い出したモノ。
おもちゃの静止画像とコマソンだったような気がする。

 ♪おもちゃのヤママル レッツゴー

こんなんだと思ったけどなあ。違ったかなあ…。


【紳士服(店名不詳)】
またも、怪投稿。

「今から15年前くらいだったかな、どっかの紳士服チェーンのCMで
 新潟の民放局男子アナがモデルで出てるCMがあって、
 なんと4局バージョン作られてそれぞれの局で流されていたんですが、
 どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか。
 (たとえばテレビ新潟で流れるバージョンには小幡章が、BSNで
 流れるバージョンには金親アナが…てな具合。
 実際誰がモデルになってたかまでは覚えていない。)
 CMマニアのワタシは当時感動したんですが…」

こ、これはマニアック。誰なんだ、金親アナ。読み方すらわからない。
…と思ったら速攻レス。「カネオヤ」と読むとのこと。かつてはBSNの看板アナで、かの長生わたる氏も出演の『土曜はヨイショ!』のMCだったらしい。往時の通称は「キンちゃん」。「番組が終わると、姿が見えなくなりました」とのことだが、出世して現場を去ったか、ナニかあって業界そのものを去ったかのどちらかと思われる。……紳士服CMからえらくヨコミチにそれちゃいましたけど。

そして、本筋の投稿が。これは紳士服の『三紳』では、とのこと。
投稿者さんが『洋服の青山』に行くとき、うっかり「ちょと三紳に行って来るから」と口走ってしまい、奥さんに怪訝な顔をされたときに思いついたそうです(笑)。
ただ、投稿者さん談「私が長岡にいた頃は、三紳のCMはありましたが、ボードが一枚出てナレーションが流れるエコノミータイプだったような」。

そして、ふたたびヨコミチの続報。
金親アナは現在、BSNの東京支社に勤務しているとのこと。「本人の息子から聞いたので間違いありません」だそーです。


【キャバレー富士】
エコノミータイプ。深夜限定。
たったひとこと、

 「遊びの殿堂キャバレー富士!」

かつて殿町の入り口にそびえ立ち、世界を区切っていたキャバレー。
モロッコで性転換手術を行った直後のカルーセル麻紀、『同棲時代』で脱いだ直後の由美かおるなど、豪華かつアヤしいゲストたちが登場したらしいが、「何をしたのかわからない」と投稿者さん談。


【ブーレット君】
ポピュラー・タイプ。農協のブタ用フードCMという、ターゲットが超狭い作品にもかかわらず、夕方6:30のニュースの時間帯に流れていたらしい。出演者は着ぐるみのブタ君2匹。

 2匹のブタ君が相撲を取っている(本気でやっている迫力はない)。
 片方の名前は『ブーレット君』で、自分と同じ名前の農協製の豚飼料
 『ブーレット』を食べているらしい。
 『ブーレット君』が、上手投げで勝つ。
 女性のナレーション
 「やっぱりブーレット君を毎日食べているブーレット君には
 かないません」

2匹は全く同じ着ぐるみで、どちらかブーレット君か見ている方は分からない、と投稿者さん談でございます。


【長岡わたしの散歩道】
20年ほど前の深夜CMらしい。

 「悠久山とか紹介するのかな、と思って見てたら、長岡のスナックやらバーやらが
 動かない絵(スライドとも言う)を使って数軒宣伝するCMでした。

と投稿者さん談。エコノミー連打というニュータイプか。
当時、社会人一年生であられた投稿者さんの素直な感想は、

 「こんなに散歩したらベロベロになるし、財布にもよくない」


【サターンS】
セガの旧マシンのようだが、実は昭和40年代の農協のCMらしい。ポピュラー・タイプで、品目は『農薬』。

 草原でバイキンが相手もなく漠然と暴れている。
 そこへ、ウルトラセブン風きぐるみヒーローと、倍賞美津子似のヒロインが登場。
 ヒーロー「私はサターンSっ!」
 ヒロイン「私は○○○っ(投稿者さんご失念)」
 バイキン、退散。

……。


【キザキ・パチンコのちんじゃら音頭】

ポピュラータイプ。数多いパチンコ屋CMのなかでは出色の作品。あまりの出来のよさに、「他県出身でうちの実家を訪れていた義弟がすぐに覚えてしまったくらいです」と投稿者さん談。

 どんぱちどんぱち花火をバックに、ラメの着物のおねーちゃんが
 テーマに合わせて踊っている。

 ♪ちんじゃら、ちんじゃら、花が咲く、夢も咲く
 ちんじゃらじゃらじゃら、ちんじゃらじゃらじゃら
 キザキ・パチンコ〜♪


【安田アイランド】
月岡ヘルスセンターの王座を奪い、新潟県民あこがれの遊園地に。
そのわりにはロゴ+コマソンのエコノミーCM。

 ♪たのしさいっぱい 安田アイランド〜

「ここも今はもうないんでしたっけ?」と投稿者さん談だが、しっかり営業中。数少ない県内のデートスポットのひとつであることを副主宰が確認…というか、副主宰のデート話で私が確認。

と思ったら、現在(2000年)はリニューアルオープンして『サントピアワールド』になっているとのこと。ってことは、もうこのコマソンは聞けないんですねえ。
 また、『安田』時代は、雪国の本領発揮で冬期休園しており、4月の再開時には、TVCMのラストに無理やり「オ〜プン」の声を追加していたらしい。


【越後製菓のなんとか侍】

高橋モモタロウザムライ英樹がキンキラキンの侍姿で刀を振り回しながらなんだかんだ叫んでいる米菓のCM。長岡駅新幹線ホームに同じキャラの大看板あり。コマソンは、

 ♪にっこりニコニコえちごーのきりもち♪

なんと全国放送。なんと『ガメラ』『クロスファイア』の金子修介監督。そして、なんと投稿者は初期NG!の紅一点(ホントに。当時はなぜか男性読者ばかりだったのでした)投稿者みーもきゃっと嬢!!! お仕事でナガオカに来ておられた同嬢は、すでに転出されているのですが、このCMで思い出して下さったという。お元気そうでなによりですう〜。また、「NHKで全国ロボットコンテスト見てましたらロボコン大賞に長岡高専のお猿さんロボットが選ばれました。嬉しくて思わず泣いてしまいました」とのこと。ううう、感動秘話〜。


どこかの鮮魚市場新潟みなと鮮魚センター】
 「魚たちのあやつり人形が演じる“モノマネのど自慢”といった感じのCM」

…という、なんだかよくわからない投稿。

 「魚の名前を織り込んだダジャレチックな歌を歌っていたように思いますが、
 歌詞は記憶になく、記憶に残っているのは、都はるみばりにコブシをきかせた
 最後のフレーズ♪みィ〜なとォォ〜♪だけです・・・。
 この『みなと』が店名だったのかもしれません。
 80年代半ば〜後半に見かけました」

長らく放置されたこの怪CMにようやく補完投稿が。

 「『どこかの鮮魚市場』ですが、名称は『新潟みなと鮮魚センター』と判明。
 魚のキスの人形が♪キッスは目にして〜♪と歌っていたり、最後に場所説明の
 『万代橋から泳いで5分』というフレーズがあったことを思い出しました。
 泳いでまで買い物に行く人は少なかったのか、この鮮魚センター、既に廃業
 した模様です」

面白いけどやがて悲しき結末に。
『万代橋から泳いで5分』って、今はライブハウスみたいなのがあるあたりでしょーか。いや、泳いだことはないんですが。


【車の買い取りレモン】

天気予報兼務タイプ。

 くるまの買い取り専門店レ・モ・ン ポーン
 お昼休みはウキウキウォッチング♪

これまたNST正午のスポンサーですか。


【車のファイブワン】

 く・る・ま・の〜〜〜ファイブワン ポーン 
 お昼休みはウキウキウォッチング♪

もういいって。


【大手薬局のアセス】
静止画面とナレーションのみのエコノミータイプ。『めざましテレビ』の時間帯に流れているらしい。主宰も長岡在住時代に見た覚えがあるので、ものすごい長寿CMである模様。たしか、大手薬局のあの水色十字のマークをバックに、商品らしき箱が立っていたような。何の薬なのかはさっぱりわかりませんが、こういう宣伝をするってことは、大手薬局のオリジナル商品なんでしょうか?

↑では全然なく、サトちゃん@薬局前の象さんでおなじみの佐藤製薬販売、開発はドイツのマダウス社、そしてその実態は、なんと『はみがき(医薬品)』。刺繍病……なんだこれ……歯周病に有効とのこと。リンゴをかじると歯茎から血が出がちなかたからご投稿いただきました。成分は、ドイツ製らしくハーブ系だそーです。効能書きには、

 {成分・分量}
 カミツレチンキ……1.25%
 ミルラチンキ ……0.62%
 ラタニアチンキ……1.15%
 適量(1.0g、約3センチ)を歯ブラシにつけて、一日二回(朝・夕)歯肉をマッサージするように磨きます。

と書いてあるとのこと。読むだけでなんだかお口の中にカモミールの香りが。
……でも、どーして大手薬局はこのハミガキだけ大宣伝しているのだろう?


【朝日山】
ナガオカの誇る花火師・嘉瀬老人をフィーチャーしたドキュメンタリーもの。花火を作る嘉瀬老人に静かなナレーションがかぶり、最後に花火の映像。

 ナレーション
「花火師、嘉瀬老人 花火を作り続けてX十年
 三尺玉はまだ俺が上げるのだ、と言う
 新潟銘酒『朝日山』」

ここで、「ダバダ〜♪」の音楽がアタマをよぎるヒトも多いのでは。同じ嘉瀬老人で、そっくりのシチュエーションで、ネスカフェゴールドブレンド「違いのわかる男」シリーズがかつてあったのでした。この連続攻撃で、『花火師の嘉瀬さん』と言えば敬称が『老人』になっちゃいましたね。…『敬称』なんだろうか?


【栗山の「野武士」】
栗山製菓の米菓のCM。スゴい商品名だが、堅焼きせんべいらしい。何だか豪快に堅そうな。

 セットも何もないところに、野武士、というか、山賊の格好をした変な3人組登場。
 前のテーブルにある袋入りのせんべいを見つけて、取り合いになるが、リーダーらしい真ん中の一人が「平等に分けないと行けない」と、せんべいを分け始める。
 左の男の前に1つ置いて「おまえ〜」
 次に自分の前に1つ置いて「おれ〜」
 今度は右の男の前に1つ置いて「おまえ〜」
 再び自分の前に1つ置いて「おれ〜」
 この調子で「おまえ〜」「おれ〜」「おまえ〜」「おれ〜」
 さいごにひとつあまったのを自分の前に置いて「おれ、平等平等」
 当然両方の男は黙っていない、真ん中の男の顔をねらって両方から張り手、しかし真ん中の男はしゃがんでこれをかわし、両側の男は互いに相手の顔を張り合うこととなったとさ。

 この後、商品がアップになって女性の声で「♪くりやませんべい」
 リーダーらしい声で「これが野武士」
 最後は3人でカメラに向かって「おいしいよよよ〜ん」  以上。

これはまた古式ゆかしいドリフ的ミニコントだよよよ〜ん。「かなり前のCMなので、全編フィルムでした」と投稿者さん談だよよよ〜ん。<気に入ってる(笑)。


【清酒 白露(しらつゆ)】
新潟ローカルCMに異常に多い日本酒もののひとつ。たぶんいまは放映されていない。上記『野武士』と同じくシブいフィルム撮りで、非常に凝ったというか、フクザツなつくりの作品だった。

 時代劇のチャンバラシーン。
 侍が2,3人の浪人を見事な太刀さばきで倒したところでカメラが引くと、それはテレビの中の時代劇で、場所は侍役の俳優の自宅。俳優は自分の出演するテレビを見つつ、酒を飲みながら一言。
 「いい仕事をした後の酒は うまいな」
 すると奥さんらしき人、お酌をしながら
 「だって、白露ですもの」
 そこで男の声が入る。
 「ハーイ、カット、OK」
 カメラがさらに引くと、そこは撮影スタジオ。俳優の自宅はセット、時代劇も劇中劇。スタッフ達が「おつかれさまー」「おつかれさまでした」と言いながら撤収。ディレクターらしき男が、差し入れらしいワンカップを開け、一口飲んで一言。
 「いい仕事をした後の酒は、うまいな」
 ナレーション「新潟の酒 白露」

……このあと実際にはさらに「カット!」の声がかかり、スタッフ撤収と、ディレクターの「いい仕事をしたあとの」があったのではないかと。


【文具の玉源】

ポピュラータイプ。「怪しいアニメ版」と「実写版」があるとのこと。現行はアニメ版らしい。「社長が、金をかけずに適当に作ってらったCMを、これまた料金が安い深夜の時間帯に適当に流したらしい」と投稿者さん談。

『怪しいアニメ版』
アニメというよりは、止め絵の連続、よーするに『紙芝居』であった模様。内容は、

 OL「部長、はいコピーです」
 部長「うむ。(部長、コピーを受け取り)
    君、なんだこのコピーは、うすくて読めんじゃないか
    (ものすごい顔で激怒する)」
 OL「(泣きながら電話する)
    すいませーん、部長が玉源のコピーじゃないとだめだと
    いうものですから」
    (画面隅に玉源の社長の顔が、卒業写真の日に欠席した生徒の
    ごとくうつる)

『実写版』
 外人さんを倉庫に案内する

……か、怪CMでございます。『玉源』といえば、かつて大手通りの大型店舗群に軒並みテナントを構えていた文房具店。こんなCMを打っていたとは知りませんでした。コマソンも「ギターで弾き語り」だそーです。歌詞はこちら。

 ♪あかるい〜 ○○(くらし?仕事?)のおてつだい
  それが〜しめいと〜 も〜え〜てま〜す〜
  ぶんぐの〜たまげ〜ん〜 ぶんぐのたま〜げん

そして、この「燃えている」社長には、別の野望もあるらしく、こんな怪情報が。

 「文房具店なのに一冊だけ本が売っていて、それがおそらく玉源社長の著書なんでしょうけど、なんか、変なんです。タイトルが 『邪馬台国は越後にあった!!』とかいう感じでした。
 幼心ながら「それはないだろ!?」っていつも思ってました。
 しかも、玉源一押し商品だったのか、一時期は入口の自動ドアに宣伝のポスターまで貼ってありました」

 ……こういう「邪馬台国を自分の地元に持ってくる」野望は、地方の名士なら一度は取り憑かれるものらしく。まあ、ドコに設定しても仮説の成り立つところが邪馬台国のスゴいところかも、ってコトで。

 驚異の続報。この玉源邪馬台国の中心地は、どうやら栃尾であるらしい。『ゆきの研究室』のゆきさんによるご考察はこちら。また、同氏によると、玉源CMの『紙芝居』は、「社員の中のマンガ好きに書かせたよーな素人くささと、それでいて迫力だけはある絵」とのこと。 荒削りだが光るものがあるってヤツでしょーか。

保育園の同級生がCMに出演していたという報告もあり、地域密着度の非常に高い作品だったと思われる。


【ワゴードライ】
文字ロゴに「ワゴードライ」というマンマなナレーションという、エコノミータイプ。なぜか、というか、なるほどというか、『ゴールデンドッグ紳士服』と前後して放映されていた。


【清酒・長者盛】
ポピュラータイプ。すごいヒゲのおっさんのアニメーションの印象が強烈で、ナレーション・コマソン等の記憶なし…と書いたらまたも早々にツッコミが。
コマソンは、『花さかじいさん』の歌で、

♪うーらのはたけでポチがなくー
しょーじきじーさんほったればー
おーばんこーばんが
ざーくざーくざっくざく(ウィー!)

renewal!
というマンマな歌詞。それにあわせて例のひげじいさんが壺に入った小判を畑にばら撒きながら浮かれ踊り、その近くで白い犬がやはり浮かれ踊っているというもの。そこでじいさん一言。

 「長者盛はうまい酒!くぅぅぅぅっっっっ!!」

また、「ロックバージョンもあった」という衝撃的な続報が。そのときは最後の「くぅっ!」は「WOOOO!」的なシャウトになるらしい。


【高州園】
能登半島の輪島にある温泉旅館のCM。県内だけでなく、きっと北陸ローカル。<『どっちだ』的に厳密に言えば北陸3県+新潟ローカル…(泣)。

・最初に駅の標識に似せた「高州園」と書かれた看板の脇で、駅長に扮した社長が登場。このとき、バックに「輪島〜、わじま〜」と駅のアナウンス風のナレーション。
・次に、昔、ホンダ・シティのCMに出ていたザ・マッドネスばりのスネークダンスで街?を進む人々(それぞれ違う職業の格好)。
・最後に、テレビのブラウン管から噴き出す海水、その中に魚がいっぱい。テレビを見ていたパパとママそして子供。

なんだかよくわかりませんが、こーゆーCMだそーです。古い作品らしいですが、最近ツアーのCMで再び日の目を見ているとか。

new!
この↑子役さんは、もう高校を卒業したくらいになっているらしい。テレビ金沢のローカル番組で、『あの人は今』的な企画に登場されたそーです。


【和光ベンディング】
『笑っていいとも』の時間に流れているらしい。
ポピュラータイプが数バージョン。

 ●お茶と宇宙人
 なにやら宇宙人(ぽいモノ)が、缶(ぽいモノ)を持って、
 左右に反転しながら徐々に拡大していく。

 ♪だいすっきすっきな (チャラチャラとギター)
 ちゃっちゃお茶でも(またギター)
 ゆのーみひーとつ (チャッチャッチャッチャッ) ふたつ?♪

ちなみにこのコマソン、伝説のユニット『サディスティック・ミカ・バンド』の曲と判明。タイトルは『塀までひとっとび』。ワコベ(こんな略でいいのだろうか)あなどれず。

 ●お茶とガイジン
 ブロンドのロンゲ金髪のヅラをかぶり、謎のつけっ鼻をつけた三人組が、座敷らしき場所に茶らしきものを前ににこやかに座っています。
 テロップは左から「(忘れました)」「チャーリー」「パーシー」
 その後、三人で寺の様なものを眺め、最後にひげダンスの劣化コピーのようなものを。

 ●新潟空港
 『私が覚えているのは、新潟空港(“飛行場”という呼び名がふさわしい旧バージョン)パターンです。
 スチュワーデススタイルのおねーちゃん2人が、コーヒー自販機の前で紙コップコーヒーをわざとらしく堪能してました。悲しいかなこの二人はどう見ても、スッチーには見えず、スッチースタイルがウリのその手の店で働いているおねーちゃんみたいでした。
 さらに、空港にある行き先表示板(というのか?)が、「大阪」とか「ハバロフスク」とかしか書いてなくて、少しさびしかったのを覚えています』

…なんなんだ。主宰は見たことないのですが、「ベンディング」といえば、たぶん自販機のレンタル屋さんですね。そんな、一般人にはまったく関わりのない業者がどーして『いいとも』の時間帯にCMを??? しかも、こんな怪作。
 また、同社はかつてCMテロップに「モットー(motto)」を「もっとう」とヒラガナ表記していたそうで、「子供ながらに『それは日本語じゃないよ』って突っ込んでいました。」と投稿者さん談。
 そして、ホームページ発見のご報告を頂き覗いてみたところ、やはり自販機業者さんでございました。なんと、20代で社長に就任した社長さん(くどい表現…)率いる斬新企業。CMセンスのアバンギャルドぶりも頷ける!?

 ●お祭りモノクローム篇
 画面に表示されるのはお祭りの画面。
 御神輿をかつぐ画面に、おじさんが笛を吹きながらまくし立て、女性がかついでいたのか囃していたの覚えてないけどとにかくお祭り画面。画面はモノクロームでややスローな映像。
 バックに流れているのは、お祭りのは何の関係もなくスタンダードナンバーの「彼が彼女を愛するとき」(?確証なし誰か覚えてないかな?)だったような。
 「塀までひとっとび」といい結構名曲がながれているんですよね。
 確か日曜の午後2時か3時頃良く流れていたような記憶があります。

これまた自販機ともお茶ともまったく関係のない作品。モノクロームでお祭りって、カラオケビデオ的哀愁を感じるです。


【くすりのコダマ】

旧黒埼町の児玉薬局のCM。廉価版ポピュラータイプというか、紙芝居らしい。天使風の2頭身キャラ「アブブ」とウサちゃんクマさん等が「よいこのコダマ劇場」を展開。

 動物A「アブブ、熱があるみたいだ〜」
 アブブ、歌う
 ♪ぼくアブブ くすりのコダマのマスコット
 ♪みんなの元気 ふれっふれっ(?)  応援!
 ♪くすりのコ・ダ・マ

よくわからないが、こういうCMらしい。また、出産のため帰省されていた投稿者さんによると、このアブブの歌は、「自宅に帰っても、しばらくこのフレーズが耳から離れませんでした」とのこと。た、胎教に……。


【宝石の岩船屋】

新潟市の古町にある宝石屋さんらしい。画像は「森の中の湖を一艘の小船がすーっと進んでいくシーンがあったような」とのこと。


【赤い看板】

広報モノ。BSN限定らしい。スポンサーは新潟県トラック協会。県内の国道に立てられた「危ない 一時不停止 脇見運転」などの標語が白字で入った赤い看板の連続画像に、下記ナレーション。

 「県内の重大交通事故発生地点に立てられたこの赤い看板は、新潟県トラック協会が安全運転を願って設置したものです」


【ホームセンタームサシ】

三条発、近年は北陸・関西方面にもチェーン展開しているホームセンターのCM。

 ♪ろーくさんよん ろーくさんよん
 明日への〜希望の〜合言葉〜
 ムサシ〜 ホームセンター、ム・サ・シ

三条本店には、コレがフルコーラスでかかっているらしい。それにしても、「ムサシ」は「634」だったとは…。


【金しゃぶ】

投稿者さん談、

 「♪しゃぶしゃぶ金しゃぶ〜
 新潟(?)めいぶつ〜 金しゃぶ」

あまりにもマンマですが、主宰もこのフレーズは……ごめんなさい、記憶ないいいい。


【くいどころ里味】

飲食店『里味』のCM。アニメーション使用のポピュラータイプ。キャラは水戸黄門ご一行なので、ある意味ラグジュアリ・タイプ。

 水戸黄門・助さん・格さんの3人が歩いている。
 黄門様「助さんや格さんや、ここらでいっぷくしますかの〜。」
 ご一行、『里味』に入ってご満悦。

「あの歩き方は絶対に真似出来ない!」と投稿者さん談。BGMは、「♪あの町この町 日が暮れる〜の曲だった」とのことだが、主宰の頭ではなぜか「じ〜んせい ラクありゃ〜♪」になっている(笑)。


【割烹「力や」】

投稿者さん談、

 「BSN『筑紫哲也NEWS23』辺りで流れている、新潟古町の割烹『力や』のCMは、私が小学生ぐらいの頃から同じ映像を使っている」

わからないいいいい〜。


【水晶米】

ポピュラータイプ。『水晶米』は「全糧連」というところに加盟する販社(新潟なら新潟ケンベイ)が発売するお米の統一ブランド。

 さっそく我が家も「いただきました!」水晶米
 さっそくおいしく「いただきまーす!」水晶ま〜い

ナレーションの間に男性が「いただき」を叫ぶらしい。
また、20年ほど前のCMの追加報告が。

 若い5〜6人の男女がテーブルを囲んで楽しい食事。
 炊きたてご飯の上に黒い胡麻が振りかけてある。
 その上に分厚いステーキを乗せて旨そうに食べる。
 そのシーンのバックに流れる歌
 ♪この幸せな〜 ひとと〜き〜に〜・・・
 ナレーション「美味しいお米は水晶米」

「その影響からか、家でステーキを焼いて食べる時には今でも必ずご飯に黒胡麻を振っております」と投稿者さん談。ま、栄養バランス的にもぐーではないかと(笑)
new!
上記「胡麻バージョン」は、「場所が小料理屋、乗せた肉は焼肉」という情報も。「胡麻」だけは争うところがないってのがフシギですね。そんなに印象深いのだろうか、胡麻って。
また、このCMはローカルではなく、冒頭記載の「全糧連」の全国CMという衝撃情報も。「といいますのも、私がこれを見た時間帯と言うのが昼12時直後のテレビ朝日『アフタヌーンショー』(当時はNSTがネット)開始前だったからです。全国ネットの番組の開始前もしくは終了後をCM枠にして全国ネットでCMを流す『前挿入』もしくは『後挿入』という方法です」と、ミョーに詳しい投稿者さん談。見る人が見ればわかるローカルCMの真贋〜。


【清酒 清滝】

新潟に異常に多い日本酒CMのひとつ。ナレーションのみの超エコノミータイプ。

  「清酒 きよたきっ 美味しっ!」


【豊浦牛】

もしかしたら「清水フード」の一作品かも。

 ナレーション;
 五頭連峰のふもとで「日本一美味しい牛肉になるぞ!」と言って育った豊浦牛

ポジティブ肉牛というか何というか。「自殺願望のある牛はちょっとご勘弁願いたい・・・。」と投稿者さん談。
やはり「清水フード」の商品CMでした。ほかの商品もこんなのでしょーか。


【獅子印の珠光綿】

画像不明、コマソン不明。ナレーションはひとこと、

 「獅子印の珠光綿。」

あまりにもマンマですが、主宰もこの「ししじるしのじゅこーわた」というフレーズは記憶アリ。「獅子印の珠光綿なら安心です」というご投稿もアリ。この「○○なら安心です」は別CMじゃなかったかなあ。でも自信ナシ。
new!
正調ナレーション判明。

 「獅子印の珠光綿 このボリューム この軽さ 獅子印の珠光綿を是非どうぞ」

「安心です」は『ミヤコヤ』だそうです。前に書いたじゃん>私。「いずれも、土曜8時前の枠で一緒に流れていましたから、ごっちゃになってしまったんでしょうね」と投稿者さん優しく談でございます。


【清酒 加茂の井】

新潟に異常に多い日本酒CMのひとつ。日本酒らしいご陽気な作風。BSNテレビスポットコンクールにもエントリーしていたらしい。

 「加茂の井でいこう〜!」
 ♪飲〜める奴とは(ドッコイ)
 話が合うぜ(ホントニ)
 せ〜いっしゅ 加茂の井 旨い酒っ

これまたご陽気な画像の続報。
「確か、いろんなカオしたとっくりが宴会してるんですよ。丸いのとか長いのとかひげはやしたのとかが横一列に座ってたのしそ〜に唄にあわせて横揺れしてるんです」


【サントリーウイスキー「角瓶」】
ときおり発生する地元資源活用タイプのCM。投稿者さん談、

「1988年頃だったと記憶してますが、民放テレビ4局のアナウンサー、パーソナリティが揃って出ているサントリーウイスキー「角瓶」のCMがありました。 出演はBSNの大倉修吾パーソナリティ(アナウンサーじゃないんですよ、この方)、NT21の山本肇アナ、NSTの山本安幸アナ(現在は雪国まいたけを経て六日町のコミュニティFM「FMゆきぐに」の放送局長をされています)、TNN(当時^^;)の小幡章アナというそうそうたる面々。 内容はラジオスタジオ(BSNのスタジオかは不明)で大倉さんがDJ番組中に各アナの酒にまつわる葉書を読み(最中に残り3人がラウンジらしきところで飲みながら談笑する場面が入る)、最後に「いやー、新潟の角は最高でございますねー」と締める、というもの。もちろん葉書はそれぞれそのオンエア局のアナのものが読まれ、BSNでは流石に大倉さんの葉書を読むわけにいかないので大倉さんのトークでした」

だそーです。見ててなぜかトクした気分になる異局アナ共演でございます。


【川口ヤナ場】
信濃川流域の自然派グルメスポット『ヤナ』のCM。エコノミータイプ。コマソン、ナレーション等は不明。画像はヤナの仕掛けの上をピチピチと飛び跳ねる鮎。ただし、静止画のため、ピチピチと「飛び止まって」いたとのこと。「『ヤ(嫌)な場』とローカルギャグを飛ばす友人もいたような…」と投稿者さん談でございます。


【中越宅配便】

ポピュラータイプ。画像不明。コマソンは、

 ♪ほ・ほ・え・み キャッチボール 笑顔 いっぱい
 中越宅配便

映像判明。「スネオのママのめがねをかけたデブのおばさんが、外人相手に中越通運を連呼させたり、恋愛劇をかましてくれたり(このとき中越通運で逃げる)」とのこと。なんじゃコリャ。ちなみに投稿者さんのところに東京から遊びにきたお友達も、「なんじゃコリャ帰る!」とご立腹。帰らなくても(笑)。
new!
映像その2判明。「女性が野球(ソフトボール?)のユニフォームを着て、ふりかぶったまではいいが、その後突然女投げ(つまりソフトボールのアンダースロー)に変わってしまい、力が抜けてしまった記憶があります」とのこと。これのどこがどう運輸業をアピールしているのだろう???


【ホテル暖光園】
ポピュラータイプ。静岡の伊東温泉のホテルらしい。なぜかNT21に頻出とのこと。『100万円クイズハンター』の提供だった模様。宴会場で宴会をしている団体様が、皆さんご機嫌になって踊りながら歌っている画像で、その歌は、

 いろは〜のいの字は 伊東のいの字〜♪
 (ハァそれそれどっこい)
 伊東へ行〜くなら♪
 (セリフ「幹事もラクラク〜」)
 伊東温泉 暖光園♪

「踊りは『ジェンカ』(大昔に坂本九が歌っていたやつ)風」だそーです。『100万円クイズハンター』に『ジェンカ』なんてナゴみすぎて溶けてしまいそうですね。また、「東京に出てきてから、こっちの友達はみんな「伊東〜に行くならハ・ト・ヤ♪」のハトヤホテルしか知らず、新潟なのになぜか流れていた暖光園の事は誰も知りません・・・(TT)」と投稿者さん涙の談話でございます。


【清酒・君の井】
ポピュラータイプ。和服の女性の動画とコマソン。

 ♪思案酒、恋の酒、○○酒、清酒君の井友を呼ぶ

「◯◯酒」は主宰の記憶では「タタリ酒」。そんなCMもないでしょうけど…と書いたら、やはりなかったですね。「語り酒」だそうです。

別バージョンあり。盃と一升瓶の周りを清らかな水が流れる映像にコマソン。

 ♪透き通る風 心にしみて 今日も君の井

さらに別バージョン。酒を飲む様々なシチュエーションの実写映像にコマソン。

 ♪愉快な話を持ち寄って いい顔並べて飲もうじゃないか
 いつものように楽しくやれば たちまち3つ若返る
 だからいつもの 君の井

new!
これまたHP発見。ドメインは言うまでもなく
http://www.kiminoi.co.jp/
ちなみに新井の酒蔵だそーです。


【プラーカ】

新潟駅南のファッションビルのCM。バーゲンシーズン限定。車の写真のコマ取り映像。その車が爆発したときにナレーション。

 「ボンバー!」

……なんじゃこりゃ。ちなみにココのバーゲンは『ボン・バザール』と言うそーです。


【赤いトラクター】
小林旭を起用したラグジュアリータイプ。もしかしたら全国区かも? でも、モノがモノだしなあ……。

 ♪風に逆らう 俺の気持ちを 知っているのか 赤いトラクタ〜
 燃える男の 赤いトラクタ〜 それがお前だぜ〜 いつも仲間だぜ〜〜〜

「燃える男の 赤いトラクタ〜」の部分は、アキラ唱法により「もへるほと〜この〜 はかひ とらくたは〜」となっております。

やはり「全国区です」との続報続々。メーカーはヤンマーで、「ヤン坊マー坊天気予報」とセットで覚えている人多し。さらに驚いたことに「はかひとらくたは〜♪」は「小林旭氏のれっきとした持ち歌となっており、レコード・CD化はもちろん一部通信カラオケにもきちんと入ってます」とのこと。楽曲のタイトルは直球勝負『赤いトラクター』。カラオケで誰かが『赤いスイートピー』を歌ったら、次にはコレを……。


【パチンコ・ダイエー】

なんというか、印象派のご投稿。

「私の中では1,2位を争うローカルCMなんですが。出来がいい、ってんじゃなくて、いかにも地方のCM会社ががんばって作ったっていうあの味。無意味に明るい。モデルが安い。クールを目指してるんだろうけど、大きくはずしている。しかも作ったCM会社もクライアントもそれに気づいてない。み○らじゅ○氏が見たら絶対気に入りそうなトホホ感。いい味だしてますよ〜。
見るたびにちがうバージョンなので中身は覚えていませんが…」

なんなんだ(笑)。続報待つ。

続報来ました。

「ダムズグループのやつでしょうか? らーらちゃんとぶーぶちゃんという、自社キャラクターのぬいぐるみをもった店員と店長が店内ではしゃぎまくるという・・・」

……というものらしい。台詞は、
 「お客様にらーぶらぶ」「らぶらぶダムズ!」
というなににカケてるのかよくわからないもの。別バージョンではコマソンがあり、

 ♪じゃーんじゃーんじゃんばりばりでーろでーろ
 ぱらっぱっぱパチンコダイエー

だそーです。うーん…。

new!
なんとこのコマソン、CD化されているとのこと。「NSTのカプセルナイトで、クリップビデオが流れたこともあります」と投稿者さん談。ローカル2乗。歌詞の店名まるだし部分はしかるべく処理されて、
 「♪ぱらっぱっぱパチンコダイエー」→「♪ぱらっぱっぱパチンコ台へ」
と、自然な仕上がりに(笑)。


【君が代そうめん】
脇野町(三島町)にあるそうめん屋のCM。「越後味噌はヤマサキ味噌」ばりの古いアニメで、製麺所の脇の庭で流しそうめんをしている映像+うら寂しい女性コーラスのコマソン。

 ♪み〜ずとくうきと そうめんのぉおぉ〜
 ふるさと越後 君が代製麺〜

よく考えたら街宣車が大買いしていきそうなそうめんですね(^_^;)。


【サウンド北越】
オーディオ機器屋さんと思われる会社のCM。ポピュラータイプ。微妙R指定。

 トップレスの外人ねーちゃんが海から上がってくる。
 男声コーラスのサウンドロゴ「サ〜ウ〜ン〜ド〜 ホクエツ〜」

new!
女性団体から速攻で苦情が来そうなこのCMを提供する会社の衝撃の実体判明。なんと、全国チェーン古書店『ブックオフ』の機器版と思わせておきながら実は新潟ローカルショップ……説明長い……の、『ハードオフ』の経営母体とのこと。ただし、同社は『ブックオフ』のフランチャイズ加盟もしているので、「パクリ」と一概に言えないような言えるような???


【ハオハオラーメン】
昭和の子なら『仮面ライダー』を思い出さずにいられないラーメンチェーンのCM。静止画にナレーション。こ、これってまだ未掲載でしたっけ?

 「今日のデートは ここで始まる ハォハォラーメン 好きよ!」

主宰が覚えているのは、

 「チャオなラーメン チャオラーメン ハオハオ」


【ツルヤ】
番外編。長野のかたからのご投稿。『君の井』を検索中にウチに来られたそーです。ためしにGoogleで「君の井 CM」で検索してみたら、ウチがトップに現れてびびりました(笑)。
頂いたのは長野のスーパー『ツルヤ』。ポピュラータイプ。たべもの動画。コマソンにあわせて商品が次々登場するものだそーです。

 ♪トマト リンゴ キュウリ カボチャ 野沢菜 さつまあげ
 黒豚 牛肉 鶏肉 タイ アジ リンゴジュース
 ジャム 味噌 醤油 アイスクリーム 生ドレッシング
 天然ワカメ シュウマイ 牛乳 シジミにサケ タラコ

 (ナレーション)オリジナル商品のツルヤ 

これだけの物品が短いCM中に出たり消えたりするのはけっこうスペクタクルかも〜。


【湯沢グランドホテル】
越後湯沢にあるホテルのCM。ポピュラータイプ。ホテル全景にコマソン。

 ♪ゆっざっわっ グランド ホ・テ・ル

……なぜかこのあとに「じゅらく よ〜ん」を付けたくなるんですけど。

new!
「じゅらく よ〜ん」は付かないけど、コマソンにはAメロが付いていたようで、

 ♪心ざわざわ お湯がざわざわ〜
 ざわざわざわざわ〜
 ゆ〜ざわざわ
 ゆっざっわっ グランド ホ・テ・ル

……なんか落ち着かない温泉なんですけど。


【やまなか食品】
「2倍速のような変な声のコマソン」と投稿者さん談。

 ♪やーまだのなーかの一本足のかかし

私もこの歌は鮮明に覚えているが、何のCMだったのかカイモク思い出せない。かかしメーカー…?
↑であるハズもなく、

 ♪やーまだのなーかの×××のするめ

が正解らしい。提供は珍味の『やまなか食品』。画像は『やまなか食品』のマスコットキャラ『黒目がち奥さん(勝手に命名)』であったらしく、投稿者さんの思い出し画像がコレ→。……思い出せてナイのではないかと。

 また、「×××」の中味は「一本足のするめ♪という記憶もあるのですが」という投稿もあったが、そんなスルメがいるハズもなく、

 ♪やーまなかマークの10本足の すーるーめ

ではないかという投稿が。シュールなローカルCM界にあって出色の論理性!

 また、『やまなか食品』はローカルTVCMのなかでは数少ない純ナガオカ企業であるらしい。「××が、やまなか食品工業さんより早く北海道からサキイカを×××…中略…×××のですが、××が××して××、シェアを××」とのこと。投稿者さんに不利益があってはアレなので内容の一部をアレしてみました。よくわかんないでしょうが、サキイカ三国志ってことで。

 2002年春、サキイカ三国志の覇者倒る、の報が。『やまなか食品』、倒産でございます。負債総額28億円とのこと。28億円分のサキイカの在庫を想像して、胃もたれしている主宰であった……。

new!
 負債総額はさらにスゴくて約35億円だった、との続報とともに、なんと『黒目がち奥さん』の画像が! 「二度と見ることができなくなりそうですので」ということで、わざわざ同社製品『たら大将』を購入された投稿者さんより。上の思い出し画像と当たらずとも遠からず、でも決して近からず(笑)。
 それにしても、こういう記念(?)購入者ががたくさん現れれば、『やまなか』さんも再建できそうですけどねえ……計算すると、五〜六百万人ほど……。


【お仏壇の太田屋】
長野のかたからの番外編その2。仏壇屋のCMで、仏壇画像に澄んだコドモの声のコマソン。長野に御旅行の際にご確認ください(笑)。

 ♪あいうえ太田屋お仏壇
 かきくけ心も和やかに
 さしすせ祖先もまつります
 たちつて灯火(ともしび)ともします
 お仏壇の太田屋

これは長野に住む「太田さん」たちのテーマソングになってることウケアイ〜。


【ファンファン餃子】
オボロゲ情報。20年以上前のもので、たぶんエコノミータイプ。「確かチャイニーズな服装でペロッと舌を出している男の子がキャラクターだったような…」とのこと。

 ♪ファーンファアン餃子
 ファーンファアンしゅうまい
 美味しいものって飽きないね

はてはて??? 20年前なら主宰も確実に見ていたはずだが、全くわからないのであった。


【オートパーク長岡】
中古車屋さんのCM。画像不明。ナレーション、

 「五感を刺激するマシンでなきゃ・・・僕達に似合わない。
 カーブティック オートパーク長岡」

「五感を刺激する」って、「車に乗ってどうやって味覚を刺激してるのかすごく気になります(笑)」と投稿者さん談。嗅覚もちょっとヤですね。排ガスとかガソリンとかのニオイが凄いクルマ。ちなみにこのナレーション、古谷徹っぽいそーです。ガンダムのアムロあるいは星ひゅーま。

new!
 詳細判明。
 「木漏れ日の中を黒い(赤説もあり)外車が駆け抜ける。そこで、例のナレーション。ナレーターは古谷徹で間違いないようです。そして最後に『AUTOPARK』という文字が現れるのですが、これがちょっと凝っていまして、AUTOPARKの「K」の文字が下から上へ一回スクロールします。その後AUTOPARKの文字がやはり同じように、下から上へ一回スクロールします。ちょうど車のオドメーター(距離計)のイメージで、車を走らせているうちに99998(km)→99999→100000とメーターが変わっていく、そんな演出が妙にカッコ良かったと記憶しています」とのこと。
 古谷氏起用の理由は、当時、テレ朝→NT21でやっていた深夜のクルマ番組『カーグラTV』の影響では、と同投稿者さん談。『カーグラ』のナレーターが古谷氏だったわけですね。
 ちなみに『オートパーク長岡』さんは、下条町旧国道8号線沿いで現在も営業中のよーです。


【伏見のツーパックスティック】
ポピュラータイプ。伏見蒲鉾のカニカマCM。ローカルCM頻発帯『いいとも』タイムに放映。『オホーツク』のライバル商品だが、2連小分けパックの体裁を採ることで、『オホーツク』との差異化を計っているらしい。

 漫才のセットに、顔、手足を貼り付けた2パックスティック登場
 左側のスティック「きょうたでーす」
 右側のスティック「あしたでーす、って、なんできみがきょうたなの?」
 左「そりゃあ、今日生き生きだからや。どや、かなわんやろ」
 右「なにゆうてんねん、明日かて生き生きやで」
 左「そや、うちらは一人ずつでもめっちゃいけてんねん」
 右「なのに二人はいつでも一緒」
 左「愛し合ってるんだもーん!」
 右「もう、気持ち悪い、あっちいけ!」
 と、右が左をけっ飛ばすと、左は舞台から飛び出す。
 その後、左右別々にアップになり、
 右「今日も新鮮」
 左「明日も新鮮」
 左右「分けて使えていつでも新鮮、伏見のツーパックスティック」

これはちょっと見てみたいですね、漫才をするカニカマ。上のレポートは「左右反対かもしれないけど、そんなことたいした問題じゃないですね」と投稿者さん談でございます。漫才ではツッコミの手の関係で、ボケの左にツッコミが立つとか。ってことは、「あっちいけ!」を言うほうが左っすね(笑)。

new!
いつでも一緒のスティック両氏に投稿者さんプチ疑問、「カニカマだけに、カマネタなんですかねぇ」。
……もしかしたらTeny『新潟一番』さんが究明してくれるかも……くれないかも……。


【阿賀野川ライン下り】
観光資源の少ない新潟では珍しい観光CM。画像・コマソンとも詳細不明。「下り」のネーミングが急流を連想させるものの、「新潟平野の真ん中の大きな川を、動力のついた船がお客様を乗せています。ライン下りというより遊覧船か渡し船って感じのCMでした」と投稿者さん談。地元民は乗らないだろーし、ユーザー層の想像がつかないっすね。


【新潟眼鏡院】
レンズ……というか、眼鏡屋さんのCM。台の上で回転しながらキラキラと光を反射する眼鏡の映像に、女声ボーカル男性コーラスのコマソン。

 ♪ニコンレ〜ンズ ニコン〜 (ニコン〜)
  ニコンレ〜ンズ ニコン〜 (ニコン〜)
 「お求めは古町十字路 新潟眼鏡院で」
  メガネレンズは ニ・コ・ン

『石丸電気』などと同じ、ローカルナレーション割り込みタイプ。おそらく「お求めは××で」を変えて全国各地で放映されているものと思われる。

 


【大阪屋の流れ梅】
大阪屋(<新潟なのに)の涼菓CM。ポピュラータイプ。

 宅配便のあんちゃんが歌を口ずさみながら登場。
「佐藤さんちのクール便、新潟からの流れ梅〜♪」

へー、こんなのあったんですか。静止画のは知ってるんですが。ちなみに投稿者さんによると「新潟なのに」な社名の理由は創業者が大阪で修行をしてきたかららしいです。


【県民茶会】

インストBGMと落ち着いたナレーションのNHK紀行番組風作品。でも提供は民放NST。社長の駒形氏@書画収蒐家.美術館所有、の趣味でしょうかと投稿者さん談。
日本庭園、赤いもうせんの敷かれたあずまやの画像に、日時のテロップがかぶる。
長岡は悠久山が多かったが、そのなかのどこで行われていたのかは不明。
これまた応募した人、しかも参加した人って、見たことない……と思ったら、技大の茶道部が参加していたことが判明。技大に茶道部があったってコトのほうがびっくりですが。

…と思ったら、今度は実際に参加されたかたからのご投稿が!

 「場所は主に悠久山。
 過去にはなんとハイブ長岡で開催されたこともありました。
 尤もオバ様方には『ハイブ長岡』というネーミングが受け入れられ
 なかったのか1度きりで終わってしまいました。
 中身はオバ様のディズニーランド。
 各流派の席がアトラクションのようです。
 席に入るまでは1時間待ち続けるんです。
 足が悪い、腰が痛いっつー割にはおばはん元気じゃん。
 はっ!この『NG!』みてる先生いたらヤバイですね(笑)
 という訳で楽屋裏の状態についてはもごもごもご・・・」

どうやらオバ様がたの一大テーマパークと化している模様。熟女マニア以外は、県茶の日は悠久山に近付かないほうがもごもごもご。

 2002年は於:悠久山だった模様。いにしえより続くナレーション「プレイガイド 丸専きもの各店・千橋庵・大和新潟店長岡店・NST……」は健在らしい。「プレイガイド」に投稿者さん談、「・・・汗」。


【堀川おでんだね】
堀川蒲鉾のおでん用品のCM。モノがモノなので冬季限定らしい。画像はおでんアニメ。

 ♪まーるまる まーるまる ま〜るまる〜(△□○!)←合いの手
 ♪まーるまる まーるまる ま〜るまる〜(×*+!)
 ♪ま〜るま〜る まーるまる〜
 ♪がんもに ちくわに にくだんご!

「伴奏はオルガンで、合いの手は、何かおでんの具を叫んでいた」と投稿者さん談。「ちくわぶ」は、ないんだろーなあ、土地柄。

new!
合の手のおでん仲間は「さつま揚げ」「ゴボウ巻き」では、との続報が。「ゴボウ巻き」なんてえらくシブ好みな。


【番外編・上州屋】
長野のかたからの番外編その3。「上州屋」といえば釣り具店って気がするんですが、こんにゃく屋さんのCM。画像はまんが日本昔話調アニメ。

 ナレーション「上州村のこと…」
 豆腐キャラ:あんたは丈夫でエエのぉ。
 こんにゃくキャラ:んにゃぁ、豆腐どん。わしゃぁ、今夜食うこんにゃくぅと言われてブルブルじゃ〜。

 ナレーション「こんにゃくは昔も今もやっぱり、上州屋」

上州・こんにゃくってことは、これは長野〜群馬エリアのCMかも。
……と思ったら、「群馬では見た事ありません」と群馬県人さんからのご投稿が。「群馬テレビでも観た事ないですし、県内で上州屋っていうこんにゃく関係の会社も知りません」とのこと。越後にあるのに浪花屋みたいな謎屋号シリーズですね。


【海苔のカネタ】
ラジオCM……というか、大倉修吾のラジオにおけるリスナーとの合い言葉らしい。画像なし(あたりまえ)。

 「海苔のカネタの海苔食べて、金貯めた」

とほほほほ〜。


【新津亀田】
↑こんな名前の企業ではないことは確かという、記憶ローディング中のご投稿。ラジオCM。

 男性「だめか、ついに・・・」
 女性「そんなことないわ、逆さまから言ってみて」
 男性「ん?にいつ、かめだ・・そうか新津と亀田の○○○○がある!」

 「にいつ かめだ」―回文→「だめか ついに」っすね。イキオイで「与板、見附、新潟」を思い出してしまっている投稿者さんでありました〜。


【番外編・綿半ホームエイド】
長野のかたからの番外編その4。ディスカウントストア『綿半ホームエイド』のCM。

 ♪あなたの街のeveryday 楽しい買い物everything
 今日も明日もwith you エンジョイライフ 綿半ホームエイド〜♪

映像は「男の子とその肩に乗る小さな女の子のアニメーション」とのこと。「肩に乗る女の子」はペアスケートのリフト状態なんでしょうか? あるいは妖精さん???


【パチンコのホリカワ】
ラジオCM。画像なし(あたりまえ)。

 川のせせらぎの音と共にナレーション。
 「大自然の恵みをうけて流れる川、この自然を大切に。。。」
 そこへ新潟県内の川を読みあげる声がフェードイン。
 「信濃川、魚野川、・・・・そしてパチンコはホリカワ」

「派手なものの多いパチンコのCMの中で、押さえた調子のこのCM、おバカですがセンスよろしいのでは。聞いた時は呆れましたが。(^_^;」と投稿者さん談でございます。バカシブ系(<古語)ですね。

new!
 このパチンコ屋さんの社長、なんとカマボコのほうの堀川さんとご兄弟だそーです。さらに驚くべきことに、スーパー堀川(主宰はよく知らないんですが)ともご兄弟だそーで。カマボコ・パチンコ・スーパーって、すごい三本の矢だなあ。


【プロミス】

あの貸し金業プロミスのCMに、ローカル版があるらしい。ただしラジオのみ。男性ふたりの会話で、

 男A:おう、久しぶりー
 男B:久しぶりらなー
 A:久しぶりらっけ、今度飲みいこれー
 B:おー、いいれー。でも俺金ねぇろー
 A:なんだー、おめーもねんだかー。俺もおめーから借りよかしったんてー
 B:んらばプロミスらな
 A:プロミスってどこにあん?
 (女性の声で『金借りるならプロミス』みたいなナレーションが入る。ここはなぜか標準語)
 A+B:やっぱプロミスらな

「FM新潟で流れていました」と投稿者さん談でございます。これ、きっと各地方版が存在するのでは?


【山田建築】
ポピュラータイプ。画面には「桧」の文字がドーンと大きく映し出され、ご陽気な女声コマソンが。投稿者さん談、
 「天気予報のスポンサーにもなっており、上中下越・佐渡地方それぞれの予報が書かれた図にこの曲がかぶせられていた。この天気予報、冬期になると新潟県の人々は「どうせ明日も雪」と天候を気にしない悲しい生活に入るため、画面への注目度は低下し、相対的に曲だけが耳を刺激することに。テレビでありながら画像よりも音で伝えるこの手法は、オリジナルCMソングを持つ会社と雪国の気候だからこそできるワザである」
……ある意味哀しい雪国効果だが、たしかにコマソン寄せられ率は非常に高い。

 ●投稿者さん談「ゼッタイまちがいありません!(みなぎる自信!)」版
 ♪広く明るいパパのお部屋 ママのキッチン〜
 ボクの可愛いお城もとてもステキでしょ〜 うぉ〜
 我が家の夢をみんな叶えてくれました
 健康家族の桧の家 山田建築〜♪

 ●投稿者さん談「ハッキリ覚えてます!」版
 「この歌はハッキリ覚えてます!
 たしかこのCM、今でもNSTの天気予報のスポンサーでやってる
 ような気がします。
 長岡在住のときにほとんど毎日、この天気予報に遭遇していたので、
 洗脳されてしまいました(笑)

 ♪広く明るいパパのお部屋〜(以下同文)」

 ●「長寿泉」版
 「24時間風呂「長寿泉」も売っていたころは

 ♪広く明るいお部屋です 家族団欒
 いつもぽかぽか湧いています長寿泉
 我が家の夢をみんなかなえてくれました
 健康家族の桧の家 山田建築

 でした」

 ●「ポーン」版
 「私が知っている山田建築の歌はこんなんです。

 ♪広く明るいパパのお部屋 ママのキッチン
 ぼくのかわいいお城も とても素敵でしょう
 我が家の夢を みんなかなえてくれました
 健康家族の檜の家 山田建築〜ポーン お昼休みは
 ウキウキウォッチング♪」

最後のは、多少の混乱がありますね(笑)。そして、吉例正月バージョンについても報告が。

 「社長さんが合成画像で3人同時に出てくるのです。
 最初は右で鉋(かんな)をかける社長と、左で木を削る社長、
 途中からは真ん中で喋る紋付き袴の社長と、左右に先ほど木を
 加工していた社長2人が。職人用コスチューム(笑)も、それぞれ
 異なったものになっていました。
 これだけ手の込んだ新年の挨拶CMを作れる山田建築は、
 相当儲かっているのかなぁと思わざるをえない内容でした。」

これは私も観ましたわ。3分割画面に右から社長・社長・社長。さすが新世紀の幕開け!と思ったり思わなかったり。

そして、これら人気爆発山田建築コマソンは、なんと同社のホームページにリアルオーディオのファイルで置いてあるらしい。
http://www.yamadakenchiku.co.jp/
という非常にわかりやすいドメインの、
http://www.yamadakenchiku.co.jp/images/CM-song.rm
ココ↑にあるとのこと。ちなみにホームページの「お知らせ」のところに「CMソング!」のボタンはあるのですが、なぜかデッドリンクになっているという…。

ひじょーにナマナマしい社長情報一件。

「私は数年前に山田建築の社長と夜の殿町で飲み明かしたことがあります。
 当時まだバブルの名残があった時期で、社長のファッションもそれはそれはバブリーなものでした。金の喜平のネックレスとブレスレットに金無垢のロレックスを身につけ(お約束ですね)シルク製の玉虫に光る素材のダブルのスーツに、サブちゃん風のパンチパーマをなでつける指にはこれまた金にダイヤ入りのオーダーで作らせたというごっつい指輪を光らせていました。
 彼は同じようないでたちの自社の部長を従え(明らかにこの人が年上なのに舎弟扱いだった)ていました。 社長は同じ店で一人シブく飲んでいた私をナンパし、自分の隣りに座らせていろいろな自慢話を聞かせてくれました。
 その話の中にコマソン裏話が出てきたのです。
 あの歌の作詞作曲は社長なのだそうです。3番まであり、かつて某クラブのお姉ちゃんに「この歌を3番まで完璧に歌えたら、100万現金でやるよ」と言ったところ、彼女は偶然にも知っていて完璧に歌ったそうです。社長はその場で経理の男の子に電話をかけて100万円を店まで持ってこさせたそうです。
 なんでも社長はかつてレコードデビューしたことがあるそうで、たしかに歌が上手かった。私とチークを踊りながら「ブランデーグラス」を歌ってくれました。聞けばなかなかの苦労人で、筋の通った人間味あふれるセクシーなナイスガイでしたよ。

 その数年後、社長の経営する「酔いうた倶楽部」(川西にあった)が火事で焼けてしまい、それ以降、お水の世界には進出していない模様」

 バブル期・建築業・社長、とくればやっぱりこーゆー展開になるのでしょーか。それにしてもあのコマソン、社長の作だったとは思いもよら……なくない(笑)。

 恒例・正月バージョン情報。2002年版は意表をついて芸能人を起用。「扇ひろ子」という女性演歌歌手が和服で登場し、そしてやっぱり社長も登場し、2ショットトーク。うーん、なんだかひじょーにパブタイムですね。「健康家族のヒノキの家っ♪」なのに〜。

 終わらないバブリー伝説、2002年夏版。山田建築、ついに長岡まつりの花火を打ち上げ開始でございました模様。2日の三尺玉直前という好位置にベスビアス大スターマイン。なんと、ウグイス嬢のアナウンス前に「♪健康家族の♪」コマソンが流されたとか。投稿者さん談「私の周囲の数名(全く赤の他人)は一緒になってCMソングを口ずさんでいました。恐るべしですね。山田建築」。……どーしょいの。

 花火続報。どうやらかなりの見物客が不覚にも歌ってしまっていたらしい。投稿者さん談「大手大橋の西詰のあたりはみなさん歌ってましたさ」。信濃川にこだまする「けんこーかぞくの♪」かあ……。


【紳士服のまほりや】
アニメーションによるポピュラータイプ。20年ほど前の作品であるらしい。

 突然彼方から飛んでくるUFO
 そしてUFOから降りてくる宇宙人
 子供「宇宙人も紳士服を着るのかなあ?」
 宇宙人「ゆーほー(言う方)が無理じゃない?」
 そして突然
 ♪まーほーりーやー

なんじゃこりゃ〜〜〜。

【ナルス】
エコノミー系。安田と同じく、ロゴ+コマソン。ロゴは鳥っぽかったような気はするが、ナガオカに店舗がないので確認不能。ナガオカ人にとって、現在のマツキヨと同じくらい謎の店である。

・ロングバージョン

 ♪人と出会い 笑顔交わす
 ここは私の 好きな町
 ハッピー ハッピー ナ・ル・ス
 チュチュチュチュチュッ

・ショートバージョン

 ♪ナルス ナルス ナルス ナルス ナルス ナルっス
 チュチュチュチュチュッ

 「チュチュチュチュチュッ」のシーンで、2羽の鳥が向き合ってくちばしを「チュチュチュ」とあわせながら伸び上がり、左を向いてマークに定着するというアニメ・ロゴになっていたらしい。

 ナガオカ人が知らないのも道理、上越地方の地場スーパーとのこと。「チュチュチュ」の鳥ロゴは、なんと90年代の初めで廃止されたらしく、その後は楕円形を二つ並べたようなロゴらしい。それにともないCMのロゴアニメはなくなったものの、なぜか「チュチュチュチュチュ」だけ申し訳程度に使われていたとか。ある意味サウンドロゴになってしまっていますからねえ。HPもあるとのことで、ドメインはやはり超意外(^_^;)な
http://www.narus.co.jp/

 「ナガオカに店舗が無いことで有名な」と投稿者さん談……そんな有名って……の『ナルス』に大異変。なんと、今年(2002年)4月に川西出店を果たした模様。「長生橋をこえた旧西長岡駅の跡地付近(大島本町)」とのこと。気になるその店鋪の第一印象は、「マークがコメリにそっくり」。鳥マーク戦争勃発か!?
 ……と心配されたナルス長岡進出、4月出店と報じられたものの、5月なかばになってもまだ沈黙を保っているらしい。やはり鳥マーク問題が!?と思ったら、5月30日に無事オープンの報多数。「付近住民には28、29日に先行ショッピングが」「オープン初日はやたらに試食が」と、なかなかに気合いの入ったスタートらしい。問題のマークは「チュチュチュ」の鳥ではなく、カタカナの「パ」に似た謎マークになった模様。余談ながら、同じ頃に旧日赤脇のセブンイレブンが姿を消し、その日赤跡地にはスーパーウオロクの出店が決まったとのこと。無常なり〜。

 そして開店遅れ問題について剣呑な噂が。「T中M紀子さんが、そんなところにスーパー建てるなんて話は聞いてない!スーパーは開店させない!と言い出したそうで・・・スーパー建てるなら、E後交通グループで建てようとでも考えていたんでしょうか?」と投稿者さん談。なつかしのマミーストア復活計画でもあったのだろうか?


【白雪米】
ポピュラータイプ。『新潟県経済連』改め『全農新潟』の米ブランドで、現在も新潟に流通している米はコレらしい。「『新潟米』と書いて『しらゆきまい』と読ませるという、思いっきり読み間違いな表記がされていたように思います」と投稿者さん談。

 真っ白ふわふわ 白雪米
 味は一番白雪米
 真っ白ふわふわ白雪米

new!
「30秒のアニメーション物」という新情報。

 協ちゃん「僕、協ちゃん!…大仏様は何を食べてるの?」
 大仏「しらゆきま〜い」
 協ちゃん「ひゃ〜」(と、名古屋城へはじき飛ばされる)
 協ちゃん「や〜いしゃちほこクン、君白雪米知らないだろ?し〜らないだろ〜!」
 (白雪米の袋をさっと出すしゃちほこ)
 協ちゃん「ひゃ〜」(長谷寺へはじき飛ばされ、大仏の懐へ落下)
 協ちゃん「大仏様、よくわかりました」

……なんだかよくわからないが、「農協のマスコットキャラ、協ちゃんが孫悟空に扮して、鎌倉長谷寺と名古屋城を往ったり来たりする」アニメとのこと。協ちゃんは何を「よくわかりました」なのだろう……?


【新潟県家庭教師協会】
「新潟県家庭教師協会のCMは新潟ローカルのCMでは外せないと思います。立川志の輔出演で突っ込みどころ満載です」というご投稿。詳しくはココココをご参照のことだそーなので、そっと貼ってみるテスト。


【おもちゃのバンビ】
バンビのシャッター画像を眺めていて思い出したのですが」とのご投稿。

 シャッター画像と同じディズニー『バンビ』のスチール画像にコマソン……っていうか、

 ♪子鹿のバンビは かわいいな〜
 お花がにおう 春(フェイドアウト)

あははは……いろんなナントカ権も春(フェイドアウト)


【靴のKid】
映像は、コマソンの足音に合わせて歩く靴を履いた足元のアニメ。
前半が男性の足で、後半が女性だったような。

 ♪コツコツコツ コッコッコッコッコッコッ
 サッサッサッ サッサッサッサッサッサッ
 あの靴音〜は あな〜た〜
 おしゃれ靴 キ〜ッド

new!
過去ビデオを発掘されたかたより正調コマソン到着。

コツコツコツ トコトコトコ
サッサッサッ ポコポコポコ
あの靴音はあな〜た〜
おしゃれ靴 キ〜ット

 擬音のバリエーション豊富なキットさん。あ、そうそう、店名は「キッド」と濁らず「キット」なんですね。「”kid”のスペルで発音は”キット”なのです。なぜなのでしょう?」と投稿者さん思案中ですが、ナガオカ人の偏愛するドイツ語スタイルでしょーか。「Freud」を「フロイト」と発音するよーなもので。


【新潟アイスリンク】
 ポピュラータイプ。冬期のみのオンエアで、サイケデリック調の作品。
 歌手の声質も、ちょっと誰に似ていると言えないほど独特なうえ、なんとなく半笑いの不思議な歌唱法であると思っていたら、『パタパタママ』の歌手『前川陽子』ではという投稿あり。言われてみれば、確かにあの声、あの唱法。また、ディスカウント電気店『オノデン』のコマソン(♪オノデンぼ〜やが未来を散歩〜:関東ローカルか!?)を歌う、『のこいのこ』ではないかという投稿も。確かにあの声、あの唱法!…って、どっちだよー。
 と思ったら、何と、『オノデン』のCMの歌は最初は前川陽子で、今のバージョンは『のこいのこ』であることが判明。どうやらあの『半笑い唱法』は、『前川』→『のこい』と伝承されている模様で、『アイスリンク』は時代的に前川女史が有力かと。

 ♪やったー!
 滑って転んでバンザーイ
 アイスリンクに連れてって
 ペアペアペア
 ◯◯◯◯◯
 新潟アイスリン〜ク

ペアペアペアの次は「アイスリンク」と「すべリング」の2説があるが、「すべリング」説が有力。かつてその部分に右上がりの文字スーパーが入っていたらしい。見た人の衝撃はかなりのものであろう。

その後、◯◯◯◯◯の歌詞は、
 「アイ スベリング」
ではないかという投稿が。たしかに、英文法を大胆に無視した詞がサイケな曲にマッチする。
その一方、こんな解釈も。

 ♪やった〜滑って転んでバンザイ ア〜イスリンクにつれてって
 ペアを組んでアイスリ〜ン ク(フ〜)←最後笑っている(笑)

「ペアペアペア」の部分が「ペアを組んで」と多少論理的に。最後の「フ〜」の脱力笑いは大おっけーですね(笑)。

そして、どびっくり情報。
「先日(2001.9.1近辺?)、Teny『新潟一番』の新コーナーで、ローカルCMを取り上げていた際、このナガオカグレイトの『新潟アイスリンク』の記事部分が放送に使われておりました」とのこと。
そこで、なんと、シンガーの特定が! 投稿者さん談、

「放送では、あの歌を誰が歌っているのかを調査していました。
30年も前なので手がかりが無く、最初の手がかりとして、
NG!の記事が使われ、そして前川さんをまず尋ねていました。
しかし、前川さん曰く「私じゃないわ」、「のこいのこさんでは?」
ということで、のこさんも尋ね、本人に確認していました。
実際、歌っていたのはのこさんで、取材の際に歌を披露していました。

そこで新たにわかったのは、最後の歌詞!
♪ペアペアペア アイ すべリング

のこさんが歌って、テロップも出ていましたので間違い無いです!」

これはぜひ観たかったよーん(泣)。歌唱は「のこいのこ」さんで、問題の部分の歌詞は「♪ペアペアペア アイ すべリング」でしたか! Tenyさん、鋭意調査すばらしい! 思わずSpecial Thanks欄に書いてしまいました(笑)。次はぜひ「テレビスポットコンク〜ル!」で何か当たった人の追跡を…って、アレはBSNさんか…。

new!
もうかなりの読者さんがご存知かもしれませんが、2003年初夏の越後を駆け抜けた衝撃情報。投稿者さん談、

 「

ニイガタアイスリンク閉鎖!

 ・・・だそうです。
 もう、あのCMソングが聴けないのですねぇ」

 そーなのです、閉鎖そのものは、ぶっちゃけあんまり痛手ではないのですが、あの名作コマソンが聞けなくなると思うと(泣)。CMだけでも流してくれないかなー。お天気予報のバックでいいから。


【日本文化センター】
CMというか、通販スポット。「石丸電気」「ニコンレンズ」と同様の、地名張り替えタイプ。「今なら磁気付き腹巻きをもう1枚!」や、「今なら耳穴式集音器をもう1個!」など、お得なのか余計に買わされているのかよくわからない商品紹介のあとに電話番号告知コマソン。

♪新潟 025〜
285の2222〜
にっほん 文化センタ〜♪

東京版
♪東京 03〜
3200 2222〜
にっほん 文化センタ〜♪

この調子で全国各地版があるものと思われたが、衝撃の事実が判明。投稿者さん談、
「どうやら関西でも中国でも東北でも四国でも九州でも関東バージョンらしいのです。関東バージョンじゃないのは、私が知ってる限りでは新潟と石川だけみたいです。。」
裏日本イジメでしょうか。

 ……と思ったら、やはり各地区版がある模様。複数のかたからご紹介いただいた日本文化センター・ファンサイト(?)があるのですが、ちょっと権利関係でアレな感じなので、「日本文化センター CM」あたりで各自ぐぐること推奨。


しんしん らいらい片山のしそかつおニンニク・味噌かつおニンニク】
↑こんな商品名ではないのだろうが、他に書きようのないCM。投稿者さん談、

 「餃子か何かのCMで、

 しんしん らいらい
 スタミナもりもり
 ぜんぜん臭わないあるよ
 ジャ〜ン(ドラの音)

 みたいなCMを20年ほど前に見たような気がするのですが、これってローカルCMじゃないですかね」

 商品名判明続報。『片山のしそかつおニンニク・味噌かつおニンニク』だそうで、商品内容の補足説明がまったく不要なネーミングが素敵です。
 ただ、「『しんしん』とは、漬物メーカーの名前」との投稿も。そーすると、『片山』のナゾ度が高くなるのだが、『片山』というメーカーの漬け物ブランドの名が『しんしん』ということなのだろうか? 「しんしん 片山」でぐぐると、全国各地の「片山さん」の、「興味しんしん」なことばかりが釣れるんですけど。
 また、ゼンジー北京ある?と思われたナレーションについては、「ぼくはBSNの金親さんだとみていますが」と、もーれつローカルな談話も寄せられた。

 


【ペヤング】
ソース焼きそばと四角い顔でおなじみのアレ。それがなぜこのコーナーに?と思う読者さんも多かろうと思います。投稿者さん談、

 「ペヤングソース焼きそば」って全国展開していないのは御存知ですか?
 ある意味ローカルなんですよ、これがまた。

主宰の記憶が確かならば、関東ローカルでございます。ってことは、新潟、関東か!?……と思ってぐぐったら、東北でも売っているようで……。


【ゴールデンドック紳士服】
エコノミータイプ。紳士と犬のロゴの静止画とナレーション。

 「×××××× ゴールデンドッグ紳士服」

「××××」には、いろいろなチャラけたフレーズが入るらしい。現在寄せられているのは、

 ・もてる男の紳士服 ゴールデンドッグ紳士服
 ・女の微笑みに男は惑わされる ゴールデンドッグ紳士服

モテたり惑わされたり忙しい男の紳士服…。

renewal!
 チャラけたナレーション続報。

 「女の微笑みは薔薇。男はいつも惑わされる」

のよーです。「カミさんもそう言ってました」と投稿者さん談。「”女の微笑みは薔薇”だよな」「そうよ、”男はいつも惑わされる”でしょ」とかいう夫婦の会話が交わされたのでしょーか(笑)。


【ラ・モード・笑久慕】
ポピュラー・タイプ。業種:おしゃれブティック。昭和50年代くらいによく見たような気が。投稿者さん談、

「金髪ネーチャンが満員のエレベーターに”ちょっとまって”と乗り込むというストーリーラインで、BGMはたぶんクイーンの曲ではなかったでしょうか?
最後に店名『ながおか・らもーど・えくぼ』っていうジングルが入るっていうやつ。
ただ、長岡のどこにあったのか、本当に長岡市街にあったのかどうかはうろ覚えです」

「ラ・モード」というおフランス調も、「笑久慕」という当て字も、かなりこってり昭和風味でございます。主宰的には、宇野亜喜良ふうのイラスト一枚のエコノミータイプだったような?という記憶があるのですが、他の何かと脳内融合してしまっているのかも。


【清酒 ♪海は私の母】

新潟に異常に多い日本酒CMのひとつらしいが、「♪もう涙なんかぁ〜」に継ぐ商品名記憶なしタイプ。映像は村上付近の海岸とのこと。右下にテロップが出ており、それは「唄:所 太郎」だったと投稿者さん談。いまはワイドショーのレポーターさんですね。不思議な転身。…と思ったら、当時、BSNラジオの『ハロージャンボサタデー』のパーソナリティをされていたとのこと。徐々に転身されていたわけですね。

 ♪町のはずれまで〜くると〜 海が見えてくる
 海はぁ 私の 母ぁ〜
 風は 私の 友ぉ〜

renewal!
どうやら村上市の「大洋酒造」である模様。すると銘柄は「大洋盛」ってことになりますが、それはそれで同時期にこっち↓があったような?


【清酒 大洋盛】

新潟県に異常に多い日本酒CMのひとつ。定番の演歌調コマソン。

 ♪お酒にしよう 太洋盛
 お酒を飲もう 太洋盛
 口に広がるこのうまさ(?)
 飲めば飲むほどうまい酒
 太洋盛 太洋盛
 うまさが光る 太洋盛

商品名のところは、「たいよ〜お ざっかっりっ」とハジけております。


【TNN/Teny】
いまは『Teny』となった29チャン@ユーの自社CM。
女の子とか犬とか花とか、ソツのないナゴミ系映像とコマソン。

 ♪ OH YesMy YesMy YesMy Country
 風が 窓から ほほえみみ運ぶ
 OH YesMy YesMy YesMy Feeling
 今日もすてきな 何か起きそう

 一人街角で スキップしていたら
 いつか 夢の 中へと
 コバルト色に染まる空(染まる空)
 季節の花に色づく町(町)
 生きること それは
 ふれあうことね
 YesMy TNN

あまりの当たり障りのなさというか、コギレイなどーでもよさに、「こういう歌の作詞者って見てきたのかよ、とつっこみたくなる」と投稿者さん談。ちなみに( )はコーラスだそーです。

Tenyになってからの自社コマソン情報! 番宣のバックなどに今も流れている模様。その歌詞は、

 ♪手と手と手と手とTeNY・・・

このコマソン、Tenyさんは激しく力を入れているようで、テレビ業界におられる投稿者さん談、

某○TVでは『N-1』と呼ばれる、放送上、中継先とのチェックを行う仕事があります。(同じ放送局内でもサブコン同士で行われます。・・細かくなってきた。)これは電話回線を使うのですが、各局は普通に中継先の人が話したりごくごく普通の、それこそ「TNNです。」程度のモノなのですが、TeNYになってから変わりました(笑)。
この「手と手と手と手と・・・」が流れて来るじゃありませんか!!!
何〜〜!?ってひんしゅくモノだったりしたこともあったかと(笑)。
あの柏崎での壮絶な事件の現場先からも、某○TV(しつこい。)の報道スタジオのサブコンに、これが流れてくるわけです

日本中を震撼させた事件の現場からもアピールされる、「てとてと」ソング。フルコーラスの続報待つ!…と書いたら速攻で続報が続々と。「てとてと」ソングの歌詞は以下の通り。

【原語】
てとてとてとてとテニィ  てとてとてとてとテニィ
わたしのてとあなたのてと テニィのてとてとてとてとてと
てとてとてとてとテニィ  てとてとてとてとテニィ
にほんのてと       せかいのてと
てとてとてとてとテニィ

【日本語訳】
手と手と手と手とTeNY 手と手と手と手とTeNY
私の手と あなたの手と TeNYの手と 手と 手と手と手と
手と手と手と手とTeNY 手と手と手と手とTeNY
日本の手と 世界の手と 手〜と手と手とTeNY〜

放送開始・終了時流れてましたが最近はNNN24を使った終夜放送の日が多くなり、ショートバージョンが多くなってます

と投稿者さん談でございます。「NNN24」とは。「BSデジタルとCSで放送している日テレ系のニュース専門チャンネルです」とのこと。東京でも深夜というか早朝というかの時間に地上派でも観れるアレですね。
ちなみにこの曲、作詞が『伊藤アキラ』氏、作曲が『小林亜星』氏とのこと。なんと、かの日立グループの「♪この〜木 何の木」を手がけたゴールデンコンビだそーです。新潟県の「この木なんの木」になれるのか、「てとてと」ソング。なお、両氏は、「♪パっとさいでりあ〜」のコンビでもあるようで……(^_^;)。


【NSTスキースクール】

 「NST スキ〜 スク〜〜〜ル!」

これまた一声モノ。ゲレンデの映像にヨーデル調のBGM。『スポットコンクール』といい、『県民茶会』といい、新潟のローカルTV局はかなりのイベント好きらしい。
そして、投稿者さんの記憶が確かなら……。

 『提供は「オガサカスポーツ」というぜんぜん知らないスポーツ店』

 これは、一スポーツ店ではなく、スキー用品大手メーカー『オガサカスキー』ではないかという投稿が。スキ〜スク〜ルあなどれず。

 ここに書くのもなんか違うような気もするけど他にドコに書いていいのかわかんない続報。
 『週刊東洋経済』という雑誌によると、NST経常利益と社員の平均年収はローカルテレビ局としてはいじょーに高く、ほとんど東京キー局と同レベルで、年収に至ってはテレビ朝日を上回っているとのこと。何でそんなにもーけているのだろう。やっぱスキ〜スク〜ル? それとも下の黄色い帽子、スゴいプレミアつきで売れるとか……?


【浜 一番 いちばん】
ポピュラー・タイプ。商品はカニカマボコ。

 香港の夜景をバックにドラの音(ゴーーン)
 ナレーション「香港の料理人フォアンさん(?)のおすすめは!?」
 フォアンさん「○!×#△$□%&(中国語?) ハマ イチ バン!!」

「しんしん らいらい」に続く中華な作風。昭和50年代ものかと思われるが、当時何らかの中華ブームがあったのだろうか?

 その後「山源こと寺泊の柳下蒲鉾さんの商品です」との続報が。兄弟商品は「浜しぐれ」。兄弟アピールか、この「浜一番」も、「いちばん」は平仮名表記だそーです。

renewal!
中国語部分のソラミミ的続報一件。

ずっと、"しーしーはーはーもりもり はまいちばん" だと思ってました。

なんだかミント入りですかっていう感じが(笑)。そしてその直後にかなり核心に迫っているっぽいご投稿が!

このCMはとくに日曜日、BSNのニュースコープの後、夜7時の時報のちょっと前くらいによく見た覚えがあります。確か香港のコックさんのセリフには中国語の字幕が付いていて、あと最後の「浜いちばん」がやけに取って付けた感じだった気がします。
 で、ふと思いついて、記憶にある中国語のセリフをエキサイト中国語翻訳サイトでいくつか翻訳してみると、たぶんこうだったんじゃないかと思える文章ができました。

 「是在香港最好的 浜いちばん」(訳:香港でいちばん良いものは浜いちばんです)

 この香港のコックさん(ワンさんだったような気が)のセリフの後、ダメ押しにもう1回「ここでも一番・浜いちばん」のコピーが続いていたので、意味は合っているかなと。

これを発音すると「しーしーはーはー」になるのかも!「好」の「ハオ」が「はー」に似ているし!と、唯一読める一文字で断言する主宰。それにしても「ニュースコープ」なつかしい。こんばんは、入江徳郎です。


【新津・亀田のひまわりセンター】
ラジオCM。20年前頃のBSNでOA。投稿者さん談、

実家の押入れの奥から引っぱり出したCMネタです。20年前に録音したBSNラジオのテープをもとに再現してみると次のとおり。

声の出演/男性:BSN 小柳 実アナ、女性:BSN増山由美子アナ…たぶん

男性:だめか、ついに…
女性:と、アキラメないで、逆立ちしましょ!
男性:ナニ?にいつ、かめだ?…そうか、ひまわりセンターだ!
女性:いいクルマといいサービス。新車も中古車も、新津・亀田の遠山商会ひまわりセンターへ!

てなワケで、クルマ屋さんのCMでした。

あうっ、なんだかコレ、聞いたことがあるような気が。「にいつ・かめだ」→「だめか・ついに」のローカル回文が聴く者を脱力させる非常にラジオCMらしいつくりの佳作でございましょー。非常にクルマ屋さんらしくない名前もまた一興(笑)。


【ファンタにビタミンC】

柏原よしえ出演のラグジュアリ・タイプ。「ファンタ」とは言わずと知れたコカ・コーラ社の清涼飲料水。これがなぜローカルCMなのかというと…

柏原よしえがやっていた「ファンタにビタミンC!」(ここで西条秀樹のYMCAのCのようなアクション)のCMは、最初は新潟だけだったという話。というか、試しというか、実験的に新潟で販売して、反応が良かったら全国展開に、ということだったようです。

これは主宰も耳にしたことがございます。このCMの放映当時から、この噂は流れていたような。ファンタと言えば、都市伝説的に語られている幻の昭和のゴールデンアップルも、子供のころ飲んだような記憶があるんですが。これまた新潟が実験場となっていたのかも。どこの地方にも属さない 僻地 独立地方の新潟は、実験場になりやすい?


【かなざわ総本舗】
『出陣餅』『なさけの塩もなか』でおなじみの上越市の和菓子店。HPは看板菓子にちなんで「http://www.syutujin.com/index.html」。上越なのに『かなざわ』な理由は、社長が「金澤さん」だから。CMはエコノミータイプ。箱詰め菓子の静止画+ご陽気なソプラノのコマソン。

 ♪テントウムシの背中には 楽しいパズルがありますね
 カブトムシのアンテナには すてきなニュースが入ってきます
 おーはーなししましょー
 かなざわの おかし たべながら
 かなざわー かなざわー かーなーざーわー

ドメインにまでなっている、どメイン商品(<会心のダジャレ)「出陣餅」の初期CM情報。投稿者さん談、

記憶がアヤしいので錯誤あったら御容赦。
昭和50年代前半(ころか?)。画面の出陣餅に黒蜜をかける手タレの所作がソカハナとなく拙速で安普請CFの悲哀感。その絵づらにかぶさるナレーション

 「出陣の若武者に思いを馳せて…」

と、ほんとうに馳せたのかと問い詰めたくなる能書きに続き、それまでの予定調和的ナレーションから一転して

 「初々しく、匂いたつようなきな粉の…」

と、和菓子CFにはあるまじき官能・恍惚の境地にトンでしまうコントラストの妙味が、こうして30年経ったいまでも忘れがたく。しかも。女性ナレーターが、どう聞いても

来 宮 良 子

で鬼気せまる風情。地方CFには稀な、情念うずまく世界。

はいはい、この「思いを馳せて…」はなんとなく記憶にございます。来宮良子ってダレだっけとぐぐってみたら、あははは、大映ドラマのナレーションの人ですね。「古代ローマの神、ヤヌスは物事の内と外を同時に見る事ができたという……」っちゅーヤツ。誰でも天使ーのよーに自由になーりたい♪
(2005.10.13)

new!
やや書きにくい続報。この「出陣餅」で出陣しているのは越後の戦国ヒーロー上杉謙信なわけですが……。

出陣餅が上杉謙信なら、武田信玄は「信玄餅」。
http://www.kinseiken.co.jp/kin02.htm
はっきり言って、モノは出陣餅とウリふたつ。
包装を取って並べれられたら、どっちがどっちだかわかりません。
また、どちらが「元祖」なのかも定かではありません。

実はいつかはこのツッコミが来るのではと恐れていた主宰。震源餅……なんとゆー誤変換……信玄餅は、関東では仙台の「萩の月」と並ぶ有名地方菓子というカンジで、本拠地の甲府のみならず中央線を上った立川・八王子あたりでも売っていたりするのでございます。おそらく、このテの黒蜜を掛ける個包装モチの元祖ではないかと。ということは、元祖問題の答えは言わずもがな。。。(泣)


【仏壇墓石の福宝】
仏壇(<ナガオカの名産らしい)屋さんのCM。タイプ不明。投稿者さん談、

CM自体はそんなに珍しいものでもなく、現在も放映されているのですが、CMの最後に

 ぶつだん ぼせきの ふくほ〜

というコマソンが流れ、その後今 は亡きBSNラジオの名物パーソナリティ『さつばあちゃん』が
 「まってるでね〜」
と一言呼びかけていました。さすがにさつばあちゃんが亡くなってからは「まってるでね〜」はカットされましたが…。
今でもそのままだったらばと考えると、非常に面白、あ、いや問題だなーと思ったもので。

はてさてサッパリわからない。聞きようによっては恐るべき台詞を言っている『さつばあちゃん』って誰なんだろ。BSNの局アナ……というには年齢高そうだし。再雇用社員?

new!
どこかで待ってる謎多きマダムの正体判明(2005.11.27)。

2001年10月2日に100歳で亡くなった広川サツさんです。
もともと新潟市内在住の一般人だったのですが、子供も独立、孫もいい年になって暇を持て余してかのBSNラジオ朝の公開番組「ミュージックポスト」を見に行ったところがひょんな事から番組パーソナリティの大倉修吾氏にその「新潟のおばあちゃん」キャラを見出され80年代後半頃から番組に出演するように。
最盛期(?)の90年代には金曜日ミュージックポストに出演、終了後そのまま日曜日放送の15分番組「サツと修吾のハッピートーク」を収録、というパターンでした。
当時は「全国最高齢のラジオパーソナリティ」としてTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」のコーナーで5分くらいBSNと同時放送するなど各メディアの格好の話題になっていました。
他にも新潟市内の小池畳内装という畳屋さんのCMにも出ておられましたが「芸能活動(?)」がBSNメインであったため勢いCMが流れるのもほとんどBSNだったようで。
97歳のときに体調を崩して番組を降板、入院していたようですが上記の通り4年前に逝去されているわけです。
今となっては確かに洒落にならない「待ってるでね〜」ですが、当時でも90代だったわけですからその頃も十分洒落にならなかったわけで・・・・。

ほおお、そんなラジオスターが新潟に! ミスDJ時代の川島なお美もビックリな(若年読者はぐぐってください)。でもやっぱり言う人の生死にかかわらず仏壇墓石のCMで「待ってるでね〜」は微妙〜。


【石丸電気】

ローカルじゃないじゃん、のツッコミが聞こえてきそうだが、実は新潟バージョンがある。

東京版
 ♪石丸ぅ〜 石丸ぅ〜
 デンキの事なら石丸電気
 石丸電気は あきはばぁ〜ら
 でっかいわぁ!

新潟版
 ♪石丸ぅ〜 石丸ぅ〜
 デンキの事なら石丸電気
 石丸電気は
 でっかいわぁ!

「無理、無理”あきはばぁ〜ら”をカットしてました」と投稿者さん談。あ、「あきはばぁ〜ら」版のほうが東京ローカルと言えるかも?
 最近では”あきはばぁ〜ら”バージョンも放映しているとの続報が。投稿者さん談、

新潟県人にも秋葉原の存在が知れ渡るようになり、”秋葉原の石丸電気が新潟にも”というブランドバリューが出てきたのでしょうか

「あきはば〜ら」カット版の続報。(2005.3.27)

♪石丸〜石丸〜 電気の事なら石丸電気
 (台詞)「1階から4階までいいもの色々豊富な品揃えです!」
♪でっかいワ!

「石丸電気はあきはば〜ら」の所に台詞を被せていたはずです。早口で言っていてので、当時友達と早口言葉みたいな感覚で言い合っていた記憶があります。

こ、これはものすごいカブせ技。「あきはば〜ら」の部分を単純にカットすればってわけにはいかなかったんでしょーか。当時の編集技術だとプツっとしちゃうのかなあ。

「あきはば〜ら」カット版の続続報。どうやらいまは秋葉原版がマンマ流れている模様。(2005.11.27)

現在のバージョン「でっかい電気は、秋葉バラバラ」の方も今や普通に流れておりまして。本店のそれを意識したのであろうネオン輝く夜の石丸新潟店のロングショットから入るという作り。

恐らく3月27日掲載分のものと同じと思われますがその遥か前、80年代前半には一時期地元のママさんコーラスグループか何かとしか思えないおばさんの歌声で伴奏楽器もやや安っぽい感じの「石丸ー、石丸ー、電気のことなら石丸電気」で、ちょっとナレーションとか入った後、同じおばさんの声で「でっかいわ!」で締めるという奴も流れておりました。子供心にも
「ああ、この曲は新潟で作ったな」
と解る安っぽさがなんとも哀しみを誘い・・・。

「でっかいわ!」も地元制作しちゃうってことは、やっぱり当時は「切って繋ぐ」が難しかったんですかねえ。実際に歌をアテたママさん達は、いま流れている秋葉原版を見て、ほろ苦い気持ちになっているのではないかと〜。


【田倉】

十日町市の洋品店。一瞬スポットのエコノミータイプ。

 ナレーション「お買い物なら十日町 田倉」

「あまりにも短いCMでバックが何であったかも記憶がありません」と投稿者さん談。放映していたのは昭和のスーパーゴールデンタイム「8時ダヨ!全員集合」直前らしい。ちなみに「田倉」は十日町市ではイチムラ十日町店と双璧をなすショッピング聖地で、ピーコックなども入っていたらしい。(2006.03.12)


【代々木セミナール】

毎年2月後半〜3月に急増し4月突入とともに見られなくなる季節タイプ。2006年版は、有名大学名ラップに強ゴシ文字でのタイポグラフィ。

 ♪東大 代ゼミ! 東大 代ゼミ! 京大 早稲田 慶応 代ゼミ!

これのどこがローカルCMかと言うと、歌詞の中に「新大」が混入する新潟Ver.があるそーなので。「東大 代ゼミ! 新大 代ゼミ!」とかになっているのかなあ。信州大学も「シン大」なので、新潟版と長野版はもしかしたら一緒かも知れない。


【ベンクーガー学生服】
同じ昭和の学生服でも、菅原道真ゆかりのエリート仕様「カンコー」とは一線も二線も画す例のアレ情報が到着!

「ぼくらの聖地」でも紹介されているヤンキー必須アイテム「ベンクーガー」
ローカルCMアーカイブでもぜひ紹介していただきたいですねぇ!!

というわけで、これまたおそらく全国区かと思われますが、思わず掲載でございます。

 ♪熱ーく輝くー、太陽がー、俺の背中ー追いかけるー!
 燃えるおとーこのベンクーガー!!
 ナレーション「エキサイティング!ベェンクゥガァー!!」

そして映像は、

記憶があいまいですが、確かこの唄をバックに、ヘリコプターからベンクーガーの学生服を着た男性外人が降りてきて、金髪セクシー姉ちゃん二人を両脇に連れて歩くというCMだったと思います。

たはは、キル・ビルとかマトリックス・シリーズとかの、ジャパネスク幻想サクレツ系映画に出てきそーな。外人モデルさんは「俺ってどういう役柄なのだろう」と最後までナゾだったに違いなく〜。(2006.04.30)


【清酒 高の井】
新潟ローカルCM名物日本酒モノ。短い実写動画の準エコノミー・タイプ。

 ♪清酒 高の井 ウマいヤツ

ご陽気なコマソンですが、投稿者さん談、

小千谷市産の日本酒で、あの中越地震でも酒蔵が倒壊したなどとニュースで報道されていました。

液体+ガラス瓶という、もっとも揺らしちゃいけない産業ですからねえ。東京のTV登場率がいちばん高かったのは朝日山さんだったような気がするんですが、どこの蔵もたいへんだったんだろうなあ。(2006.05.14)


【テレビ新潟の天気予報】
「せっぞ〜ん♪」に「健康家族のヒノキの家♪」に続く、天気予報のご投稿。

突然で失礼ですが、気になってどうしようもない事がありメールさせて頂きます。
もう20年程前になるのですが、テレビ新潟で深夜、読売新聞の「あすの朝刊」がやっていた頃、その前だか後だかに、天気予報がありました。
同じ枠で有名?なのが、字幕天気予報でさまざまなアーティストの曲を流し映像は関越(北陸だったかも)自動車道の夕刻を走行するという物です。ご存知でしょうか。
そのパターンになる前にやっていた天気予報が、狭苦しいライブハウスのステージで三人組のリーゼントバンド(ギター&ボーカル、ウッドベース、ミニドラム)が自作の歌を歌うという物でした。
以下はその歌詞です。?部分は何を言ってるか聞き取れない部分でした。

さよなら代わりに パーティ(?)
??????をしながら(?)
時代遅れの女じゃないって軽く流された

そんな時何か言っても 目の色が変わるヤワって
退屈な毎日が 僕をエスカレート????
一度好きになったら 止まらない性格
治らないなら なおさら今夜は 帰さない

ha,ha,ha,ハートビートが 狂い始めて
ha,ha,ha,ハートビートが 無くなり始めて

ha,ha,ha,ハートビートが 止まらない
ha,ha,ha,夜の匂いと????????

キミの気持ち考えたって 頭の悪い僕には
キミの気持ちアイツに???でも 僕の気持ち変わりはしない

2番もあるのですが長くなるのでここで止めておきます。
とにかく三人組のビジュアル、歌い方、歌詞の内容が当時中学生の自分にはバカウケで、ビデオ、カセットテープに録画録音しておいたのですが現在は何も残ってません。
歌詞は当時必死で覚えたのが未だに記憶に残っていたので今回書くことが出来ましたが、深夜枠の番組が大きく変わり、今では何の手がかりもありません。
自分以外にも知ってる方がいれば…と思い今回のメールと相成りました。

深夜によくある歌う天気予報系ですね。リーゼントにウッドベースってことは、時期的にもストレイキャッツ系ロカビリー屋さんかなあ?と思って「ハートビートが止まらない」でぐぐってみると、意外というかナルホドというか、氣志團のブログが釣れますね。でも、氣志團自身の曲じゃないのは文脈的にも時代的にも明らか、というわけで、ここはひとまず「続報待つ!」でございます〜(2006.6.10)。


【イ○ミ自転車】
ラジオCM。どうやらナガオカ制作らしく。投稿者さん談、

10年程前までBSNラジオは、長岡支局製作(長岡ローカル)のコマーシャルを昼の時間帯に流していたような記憶があります。もっと遡ると昼は長岡製作のプログラムがありました。
で、CMですが、もろ長岡弁(ネィティブな発音でなごーかべん?)丸出しのイ○ミ自動車が強烈に印象に残っています。

コマソン等も不明、「イ○ミ自転車」の「○」に何がはいるのか不明の謎多きラジオCM。続報待つ!(2006.6.10)

続報きました。

イタミ自動車の事ですよね? うろ覚えなんですが、オッサンの声で

「事故ったしょはそ〜長岡のイタミ自動車に来てくんねぇろっか」
「フレームの1ミリの狂いもばっちし直してくれる優良認定工場の資格を持つ」

とかいうフレーズが記憶の片隅に…
本当にうろ覚えなので正確ではない筈です。

・・・最大の問題は、初号投稿は「イ○ミ自車」ということなわけですが、「事故ったしょ〜は」とか「優良認定工場」とか言っているので、やっぱ「自車」? (2006.6.18)


【ヤマサキ味噌】
ポピュラータイプ。「笑っていいとも!」の時間帯にヘビーローテーションされている作品。アニメーション使用。キャラクターは『越後獅子』。画質・音質の劣化をものともしない、味わい深い作品。

あの町 この町 日が暮れる〜
(側転を繰り返す少年、傍観する少女。
 やがて越後獅子、登場)
越後味噌は ヤマサキ味噌 ポン

最後の「ポン」は越後獅子の持つ太鼓の音と思われる。

久々の続報! この超ロングランCMについに変化が!(2005.11.27)

最近(震災ちょっと前から)は「越後味噌は ヤマサキ味噌 ポン」のあの曲のロングバージョン(ギターソロのイントロが前につくだけですが)に乗せて越後獅子が踊っている絵が2〜3枚表示されるだけのいたってシンプルなものに。

がーん。ついにフィルムがどうにかなってしまったんでしょうか。ぜひぜひデジタルリマスター版を!とは思うものの。。。

震災で大打撃を受けた山崎醸造さん。
その営業再開への取り組みとそれに伴う苦渋の決断たる人員削減は10月放送のテレビ東京「ガイアの夜明け」で取り上げられテレ東系とBSジャパンで放送され全国区に。
(普段ネットしてないNSTも単発番組扱いでこの回だけ放送しました)

災害時にも国政選挙にもマイペースなテレ東が! ノーマークでしたよ、見たかったなあ。越後獅子CMは、ヤマサキさん完全復興まで心の中でリマスター。

new!
ついに復興バージョンが登場した模様!

なにげにテレビを見ていたら、「復活しました」の文字とともに、大豆を攪拌?する機械の様子が映し出されました。
いったい何のCMかと思って見ていると、最後にあの聞き覚えのあるコマソンが。
「越後獅子は、ヤマサキ味噌、ポンッ!」
おお〜、中越地震で甚大な被害を被ったにもかかわらず、4月15日に新社屋を竣工し、不死鳥花火フェニックスのごとき復活を遂げた模様です。(詳しくはhttp://www.echigojishi.co.jp/

echigojishi(すごいドメイン)サイト内では、なんと過去CM動画の大サービスも! 便利な世の中になったなあ。(2006.07.15)


【ヤマサキ醤油】
ヤマサキ味噌と同じ山崎醸造のCM。…と、わざわざ書かなくても、例のイブシ銀アニメーションですぐピンとくる。『味噌』が越後獅子という和キャラなのに比べ、こちらはインディアン少女。コマソンは素直にも『テン・リトル・インディアンボーイズ』の替え歌。

 ♪一にヤマサキ 二にヤマサキ 三にヤマサキお醤油
  四にうまい 五にうまい ホントにうまい醤油


【ヤマサキのムラサキ】
第三のヤマサキCM。その名は「ムラサキ」。投稿者さん談、

ムラサキがどういうものかよく覚えてはいないのですが、確か醤油ベースの調味料だったよう な気がします。CMの最後が

 ――中越地方では、大変おいしいことを 「こって〜うめ〜ねっか」といいます。

で締めくくられていました。新潟に住んで間もな かった私は、「中越ってどこだべ?「こって〜」って何語だ?」と疑問だらけでした。

「ムラサキ」はズバリ醤油のことを指しますが、ヤマサキさんのムラサキはめんつゆみたいなものでしょうか? こってまぎらわしいねっか〜。


【清酒・吉乃川】
エコノミータイプ。一升瓶と『吉乃川』ロゴとコマソン。

 ♪うまいお酒はー よーしーのーがーわー

TVCMとは関係ないが、『まいまいひめ』とともに大手通りの西の鬼門を封じてきた『吉乃川』の大電飾が、この(2000年)6月になくなってしまったらしい。新幹線ホームの真正面にアレが見えると、「ナガオカだ〜」って気がしたのに…。
2002年も暮れゆく頃、どうやら新CMになった模様。Windows Media Playerをお持ちのかたは、吉乃川ホームページで見られます。http://www.yosinogawa.co.jp/から「吉乃川からのお知らせ」→「極上吉乃川(新潟県)新CM放映開始 平成14年11月」へ。えらいオシャレCMでびっくりだー。

コマソン情報到着。

心にぐぐっとくるCMソングが流れます。

 ♪○○は〜またたくぅ〜 ○○は〜飛び立つぅ〜
 信濃はぁ〜今宵もぉ〜心をぉ〜よわせるぅ〜
 (ナレーション)「極上、吉乃川」

ひょっとして、吉乃川が提供する三尺玉の前振りアナウンスでも、あのソングが流れたのでしょうか?気になります。

いったいナニがまたたいたり飛び立ったりしているのか謎。主宰が見に行ってた頃の花火は例のハイテンション女性ナレーションだけで、提供会社のコマソンは流れなかったんですが、最近は「健康家族のヒノキの い・え♪」とか流れるらしいですからねえ。でも、三尺玉は観客が固唾を呑んでシーンとしているなか上がっていくほうが似合うかも。(2006.10.07)

new!
新CMの補完情報到着。

♪夜明けは間近と ひばりは飛び立つ
 信濃は今宵も 心を酔わせる

あら、前半ちょっと違いましたねえ。そして後半についてはこんな問題提起が。

私を悩ませるのは「信濃はぁ〜今宵もぉ〜」の「信濃」。
吉乃川CMソングという性質上「信濃川」のことなのかもと思うのですが、信濃川をそんな略し方しないわけで、「信濃」とだけ出せば全世界の日本語が使える大多数の方が「信州・長野」のほうを連想してしまうわけで、果たして妥当な歌詞なのだろうか、と悩んでしまうわけです。

たしかに地域の名を持つ川って、あんまり「川」を略さないですよねえ。「多摩川」を「タマ」とは呼ばないし。曲が先に出来ていて、後から詞をあてたのでしょーか。(2006.10.29)


【東京カメラ】
ラジオCM。おそらくディスカウントストア。12〜3年前に確認。

 (テンポよく)
 カメラの事なら東京カメラ
 八時から八時まで東京カメラ  切符から切手まで東京カメラ
 (延々似たような感じで)
 カメラはもっちろん東京カメラ!!

「ニキニキニキニキ二木の菓子」的な芸風でしょうか。本当に東京にある店かどうかは不明。っていうか、たぶん新潟のお店ですね、ローカルラジオCM打ってるってことは。

「ズバリ長岡の店です」との続報が。がーん。「長岡育ちの主宰さんが東京カメラさんをご存知ないなんて何かの間違いに決まってます」との続報も。ががーん。しかしてその実態は、「長岡最大の金券ショップ兼中古カメラ店」とのこと。新幹線の切符も安く買えるらしい。場所は殿町1丁目。今度帰省したとき、戻りの切符買ってみようっと。

これは長岡ローカルという、ローカル of ローカルCMだったらしく!!

母が内職しながら長岡周波数のBSNラジオを聴いていました。
朝10時ころから長岡バージョンでしたよね。
松田聖子の歌を電話でリクエストして、長崎屋の商品券を貰ったこともありましたよ。
のぶたけいこさんが、DJでした。

長岡バージョンのCMタイムっていうのがあったっていうのがスゴい! リクエストの謝礼が長崎屋の商品券っていうのもさらにスゴいし、「のぶたけいこ」さんの「誰???」っぷりもスゴすぎです。BSNのアナウンサーさんかなあ。プロデューサーさんだったらちょっと面白ネタですが。漢字はズバリ「野豚」でヨイのかよくないのか。。。 (2006.6.18)

ローカル of ローカル、長岡独自CMの詳細判明。投稿者さん談、

BSNラジオは、新潟、長岡、高田それぞれ個別にコールサインを持った放送局ですので、かつては、昼から午後にかけて、独自の番組を放送していました。
のぶたけいこさん(漢字は忘れました)は、長岡支社のアナウンサーで、ローカルの番組を担当されていたり、CMを読んだりされていました。
他にも数名、各支社にアナウンサーがおられましたが、現在はローカルの番組は全くありませんので、最近は声を聞くこともなくなりました。
ちなみに、中越ローカルのCMと、「長岡市だより」だけは、中越ローカルで放送しています。

長岡というより、中越ローカルだったわけですねー。新潟県は広いから、チェーンじゃないお店のCMは地域ごとにやったほうがたしかに無駄がないかもです。ローカル番組も復活したらいいのになー。(2006.07.15)

new!
上の記事で復活がのぞまれた長岡ローカルものですが、なんだか悲しい続報が。

殿町にあったBSNの長岡支社がテナントビルに移転していたことを最近知りました。
で、その支社があったビル「BSN長岡会館」は取り壊されました・・・。
今の支社内にはテナントビルであることを考えると恐らくスタジオは無いのではないかと。
多分BSN長岡局JODEの内容(CMだけなわけですが)は新潟の本社から宮内の送信所まで回線で送っているんでしょうね。
中越地震のとき被災地での情報収集に走り回ったのは長岡支社の「営業マン」だったそうですし(これは報道や制作のスタッフが当時既に長岡には配置されていなかったことを意味します)。

がーん。長岡には制作さんはおろか記者さんすらいないってことですかー。せっかく送信所を持ってるのにMOTTAINAI ! 極ローカルは、FMながおかさんにおまかせってことですかねえ。(200610.29)


【ハリカ】
ご贈答品ショップのCM。商品棚をパンして流れる実写動画だったような。

 ♪(前半不明)
 ハリカのギフトは夢いっぱい
 贈り物のデパートです
 ハリカです

ローカルはローカルでも関東ローカルらしい。でも激しく新潟ローカル感があるのは、「♪贈り物の」の部分のメロディが「♪お買〜い物なら イチムラ〜」に酷似しているからですか。(2006.05.14)

new!
コマソン補完&現状の続報いただきました。

結構BSNラジオなんかでもCM流れてるんですが、一応全国区のギフトショップですんでその地の店がCMを流すか否かのレベルなので流してる局は点在してるかと。
近年BSNラジオで流してるバージョンは

 ♪まごころ〜を おくりましょ〜
 ハリカのギフトは 夢一杯〜
 遠く離れてい〜ても〜 心伝えてく〜れる〜
 愛す〜る〜人に
 贈り物なら ハ〜リカで〜す〜

昔と微妙に違うような同じような。でも、ハリカの贈り物って、昔も今も貰ったことないかも。結婚式とかでもらうのが、ひそかにそーだったりするんでしょうか???(200610.29)


【大谷ホームセンター】

「新潟県の元祖ディスカウントホームセンター」と投稿者さん談の量販店。

 コマソン「おおた〜に ホ〜ムセぇ〜ンタぁ〜♪」

映像は「各種お買い得情報」という、いまの電気量販店CMによくあるカタログ・タイプ。店舗内も、「所狭しと並べられていた資材や日用雑貨品にワクワクしていた記憶があります」とのことで、これまたいまのドンキホーテ戦略の先取り的な。そんな先見性満載な同店も…

 「噂では倒産したと聞きました」

……と投稿者さん談でございます〜(泣)。(2006.03.12)

new!
どーやら三条のお店だったようで。投稿者さん談、

三条の家具屋さんが発祥の店でした。最盛期には巻や柏崎に店舗があり、旗艦店である三条スゴロ(須頃)店は何でか商売敵のムサシ三条店(現ムサシペットセンター)の隣にありました。
何年か前にホームセンター事業から撤退してスゴロ店1階はケーズデンキに、大谷自体は2階で本業の家具屋さんに専念したんですが、確か1年と持たずに潰れてしまったかと・・・・。

うーん、家具やさんそのものが斜陽産業ですからねえ。IKEAみたいに客に働いてもらってコストダウンをはかるとかしないと〜(^^;)。


【清水フードセンター】

スーパーのCM。ナガオカにあるのかどうか不明だが、本社は新潟市らしい。商品の止め絵とコマソンの、セミ・エコノミータイプ。コマソンは、カン高いソプラノが主流のなかで、珍しいアルト歌手を採用。

 ♪(サビから)美味しさに出会う素敵なときめき〜
 (この部分英語らしいが聞き取り不可)
 あなたの街の〜 清水フード

「主にBSNのクイズダービーと全員集合の間に流れてました」とのこと。いにしえの土曜夜のゴールデンタイムですね。あのころはまさか巨泉がセミリタイア国会議員になるとは思わなかったに1000点。

びっくり情報。投稿者さん談、「ウチの母は”あれは百恵ちゃん(もちろん山口)がまだ売れなかった頃に歌ったもの”と言ってました。本当でしょうか?たまに思い出すと気になって仕方ありません」。うわ、ほんとかなあ。私も気になって仕方ありません。続報待つ!

百恵ちゃんとは関係ない続報。このコマソンが「清水フード」までしか言わないのは、単なる省略ではなかったらしい。同社のスーパーは『清水フードセンター』と『清水フードチェーン』の二表記あるとのこと。『センター』が直営で、『チェーン』のほうはフランチャイズ店だそーです。親藩/譜代みたいな。

巨泉がセミリタイア議員をもリタイアしてしまった今、衝撃の続報がー!!!
おなじみTenyさん『新潟一番』が、上記の百恵ちゃん問題を追求! 件のアルトの歌姫の正体が判明!

結果、姫の名は山口ではなく三浦でもなく、『佐藤』さん。
現在はイラストレーターをなさっているかたとのこと。
恒例のコマソン披露のシーンには残念ながらご登場なさらず、かわりにCM制作会社のかたが熱唱。「かわり」と言っても、なんと、コマソンの作詞作曲者であられるそうです。地方CMの王道、内部調達ですね。ちなみに歌詞は以下の通り。

デリシャススマイル あふれる笑顔
おいしさに出会う ステキなときめき
おー デリシャススマイル
あなたの街の 清水フード

久々の新情報……というか…(2005.11.27)。

知り合いのところの電話の、保留音がカーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」で、聞くたびに「どこかで聞いたことあるな」と思っていましたが、最近はたと気がつきました。
♪あなたの街の〜、でした。
インスパイアでしょうか(笑)

たはは、歌い出しののトコですね。「ほんまエエ気分やわ〜♪」。

new!
現況情報。

現在長岡に一番近い「センター」勢力圏は燕市(旧分水町)。
三条には系列の「フクヤ」(かつて小千谷にあった同名のスーパーとは無関係)があり、「チェーン」は長岡市内では中心部の旧8号沿いや和島、寺泊に存在します。

うおー、和島に寺泊! 長岡なんですよねえ、そーいえば。コマソンをよく知っているワリには本体を見たことがない幻の店の典型かも、清水F。(200610.29)


【三幸製菓】
子役を使ったポピュラータイプ。コマソンは王道、ダジャレもの。

♪いっこでも ニコニコ 三幸の
 あられおせんべいっ

また、別製品『ゆきのやど』でも脱力ダジャレ手法を繰り出している。
和服を着用し噺家さん風の格好をした少年が、座布団の上に座って小噺をするというスタイルのもの。

[Ver.1]
 ゆきちゃんがねぇ
 宿に泊まったんだってぇ
 雪の宿ぉ〜

[Ver.2]
 フランスの女の子がね〜
 おせんべいを食べたんだって
 パリんこ〜

両方とも、もったいぶったような、ガイジンなまりのような、奇妙な発音。そして、少年がザブトンごとコケて終わる。そして……

[エピローグ]
 少年、『ゆきのやど』を隣の少女の持つ袋から取ろうとする
 少女、おせんべいの袋を遠ざけつつ
 「いくらおいしいからって2個しかあげない」
 すると男の子、甘えるような口調で指を三本立てて、
 「う〜ん、さんこぅ〜(もちろん、三幸のダジャレです)」

…なんというか、体調いいときに見たいってカンジですね。

new!
久々の新作。

 初老の男性が柿の種を食べている。そのまわりをバタバタ行き交い家事にいそしむ妻。
 夫 「話の種に柿の種食べてごらんよ。三幸製菓の柿の種。話の種に」
 妻 (立ち止まって)「じゃあ、ひとつだけ」
 夫 「・・$#&()&$&”・・100%の柿の種!」
 妻 (「おいしい」的なことを言っているところにコマソンがかぶる)
 ♪ 三幸の 柿の種 ♪

夫役の俳優さんは、けっこうドラマなどでお見かけする人の気がします。
コマソンは、「いっこでもにこにこ」と同じメロディ。「あられおせんべい」が「かっきのたねっ」になっております。

はいはい、実はこれ、東京でも放映しております。コマソンは「いっこでもにこにこ」をカットして「三幸の♪」から始まるんですが、見終わったあと頭の中には「いっこでもにこにこ」が流れているという、非常に高度な心理学的テクニックが駆使されている構成で・・・って、その影響を受けるのは新潟県人だけなんでしょーけど。(2006.12.17)


【見事なカマボコ】

『ひょうきん族』ブラックデビルでブレイクしたての明石家さんまを起用したラグジュアリ・タイプ。商品名は残念ながら不明。投稿者さん談、

鰯の肉を使用→明石家さんまをフィーチャー、無名の金髪娘さんとのショートコントでした…

金髪娘「Sanma? It's you, Sanma?」
さんま「さんまじゃないよ……いわしだよ〜ん!」
(商品名)
さんま「見事なかまぼこだぁ」
金髪娘「食えッ食えッ」

「見事な」は、ブラックデビルがタケちゃんマンの攻撃に対して言う決めセリフっすね。懐かし杉!(2007.07.08)


【野崎のたらばスティック】

『欽ドン』でブレイクしていた内山田洋とクールファイブを起用したラグジュアリ・タイプ。例の直立不動コーラスで、

♪聴いて〜 ほら聴いて〜 愛の歌声を
たらば あなたに 揺れてる私なの た〜ら〜ば〜♪

ときめきの昭和ムード歌謡でございます。CMの最後に前川清の「野崎よ〜」とゆー熱唱が入っていたよーな?(2007.07.08)


【一正蒲鉾 オホーツク】

漫才コンビ「ザ・ぼんち」を起用したラグジュアリータイプ。一正蒲鉾をかまぼこ業界売上高第2位の地位に押し上げた(敏腕投稿者さんリサーチ)。看板商品、カニ風味かまぼこ「オホーツク」のCM。放映時期は、ぼんち兄さんがたの出演からもわかる通り、80年代初頭MANZAIブームの頃。

 何のセットもないスタジオに立つ2人。
 おさむが相方のまさとのほっぺたを人さし指で突き、セリフ。

 まさと「頬を突く?」
 おさむ「オホーツク」

 口を大きく開けた表情で、これがオチですと視聴者にアピールするおさむ。

別バージョンもあり。

 北の海、やや吹雪いている真冬の岸で、荒れた海を見つめる息子(まさと)の後ろから、小屋から出てきた父(おさむ)が声をかける。

 父「海を甘く見るんじゃないぞ」
 息子「わかってらい!」
 父「海はな、オホーツクの海はな」
 ここでいきなりコント風に雰囲気が一変
 おさむ「オホーツクはな」
 まさとの耳元でおもいっきりどなる「おいしいんだぞー!」
 耳をふさぐまさとのとなりで「きこえた?」
 最後は商品のアップに二人の声で「一正の、オホーツク」

笑いの基本「緊張と緩和」を踏まえた正統派コントっす。

さらに別バージョン到着(2005.3.27)。
出演者は斎藤清六。<若年読者さんのためにgoogleリンク。

(ベートーベン第九交響曲「歓喜の歌」のメロディで)
おーほーつーくおーほーつくおーほーつくーおほーつくー!
おほーおーおーつーくーでーすーいーちーまさのーおほーつく〜

「ー」の多さについつい記憶が呼び起こされる斎藤清六の棒読み唱法でございます。<若年読者さんのためにMARSFLAGリンク。いまひとつマトハズレ釣果なのはβ版ゆえですか。

new!
さらに別バージョン到着。タレントは桂文珍。投稿者さん談、

「今LAではタンパク質」「ヘルシー・都会食・オホーツク」っていう田舎感丸出しのCMも忘れられません。

都会食…。
それにしても、カマボコ業界ではCMタレントはバラエティ畑からっていう協定があるとしか思えないラインナップでございます。カマボコ好きな人はお笑い好きなのかなあ。(2007.07.08)


【魚が泳ぐ】
謎CM。投稿者さん談、

子供の頃(小学校入学前)、朝のNSTで「おはよう!こどもショー」の時間帯に流れていたコマーシャルがいまだ脳裏から離れません。 たぶんカマボコ屋さんのだと思いますが、水族館の大水槽で魚が泳ぎまわる映像が流れ、バックで力強い男性の(たとえるとしたら政治評論家の故細川隆一郎さん?)のナレーションで

「魚が泳ぐ。 力一杯泳ぐ」

以下忘れました・・・といった構成でした。覚えていらっしゃる方いませんか?

な、なんでしょう、これは。力いっぱい泳ぐ魚を無情にカマボコにするかなあ。海辺の温泉とかのCMかも…と思うのは、ハトヤの「魚の泳ぐ展望風呂!」のイメージのせいかなあ。ともあれ、続報待つ!(2007.07.22)


【新春をことほぎ】
年明けに頻出する、普段TVCMを流していない会社のCM。画像は、判で押したように日の出や富士山や鶴などの止め絵に筆文字で「迎春」「頌春」。ようするに、年賀状をマンマ映したようなもの。ナレーションもほぼ同じで、

新春を寿ぎ(この字だったのか!)つつしんで皆様のご多幸をお祈りします。○○株式会社社長・○田×夫

たしかに東京のキー局の年賀CMと言えば、「お正月を写そう♪」か「おせちもいいけどカレーもね」くらいなもので。このTV年賀状、ヨソのローカル局でもやってるんでしょーか? お正月ってあんまり他県でTVみないから激しく謎〜。(2007.09.17)


【フジミショッピングセンター】
悩める投稿者さんより。

「♪円満円満フジミで円満〜、フジミショッピングセンター」ではじまるCMを覚えているのですが、その「フジミショッピングセンター」が一体どこにあっ たのか?見当もつかないので、ローカルCMあるいは、できれば「ヤスキチ」してもらえれば幸いです。

アニメーションでニワトリの核家族が登場する、大変手の凝ったCMで、「パパはパチンコ、ママはショッピング、子どもはプレイランドで家族円満」という 趣旨のCMでした。
ニワトリをフィーチャーしているために、ずっとこのCMは「コメリ」あるいは「コメリは昔フジミショッピングセンターだった」と誤解していたのですが、 そういう事実もなさそうですし。

どなたかこのCMと実際のショッピングセンターをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

はいはい、ありましたねえ、機械を通したような高音の女性の声で。

 ♪円満 円満 フジミで円満
 フジミショッピ〜ング
 フジミショッピ〜ング センタ〜

ってな感じじゃなかったかなあ。 「新潟 フジミ ショッピング」でぐぐってみると、新潟市の「パワーズフジミ」というスーパーがたくさん釣れるので、このお店の前身かも? 事情通の続報待つ!(2006.08.12)

続報きました。

「フジミショッピングセンター」ですが、主宰さんお察しのとおり現在の「パワーズフジミ」の前身です。
元々新潟市の藤見町というところにあるスーパーで、現在は下越(『下越』ってIMEでは一発変換できないんですね。 OTL)のかなり広範囲に展開しています。比較的安さがウリの店です。
CMについては…「フジミってCM流してたの?」ってとこです。

嘉悦(<コレしか出ないですよね)でいまも健在ですかー。円満♪円満♪はいつ流れていたCMなのかカイモク覚えてないですが、「村上小町のトラヤのパン♪」とか、県民の大部分は知らない局地的お店のCMがノンキに流れていた頃ではないかと。(2007.10.28)


【スーパーこたや】
あれっ、これが掲載されてなかったとは。昭和50年代くらいのCMですね、スーパーの(あたりまえ)。投稿者さん談、

 ♪あ〜の日の愛は〜 あの〜時のまま〜
 スーパー こたや〜 愛の…(以下忘れた)♪

という歌に合わせて、中年男女が、学生時代の回想シーンと、仲睦まじくスーパーでお買い物をするシーンの三文芝居を打っている、そんなCMでした。
グーグル検索をかけてみたところ、スーパーこたやは原信に吸収合併されたらしい、そして、もともとは上越地方のスーパーであったらしいです。

主宰も「♪スーパー こたや〜 愛の」までしか覚えていないなあ。「愛のシンフォニ〜」とか「愛のシンボル〜」みたいな感じだったような? それにしても、こんな古典をとりこぼしていたとは、ローカルCMの海はまだまだ深い。(2007.11.25)


【ピロビタン】
今度もまたバクゼン情報。

画像をまったく覚えていないのですが、

 「ピロビタン ピロビタン ピーロビーターンー♪」

薬だったと思います。
リポビタンの間違いかと思ってぐぐってみましたら、なんだか犯罪のにほひがー!!

うわ、ほんとだ。 ざっと見て、犯罪のにほひ系と飛行機系が半々くらい? 犯罪の内容はフランチャイズ詐欺で、飛行機はCMで珍しい小型機を使ってたってコトでしょーか。モノは乳酸飲料? テレビCMを打ってた会社の詐欺事件って、バブルスターをほーふつと。(2007.12.16)


【酒だ酒だ〜い ⇒ 清酒 富貴】

これまたこんな正式名ではなく、バクゼン情報。投稿者さん談、

酒だ酒だ〜ぃ 酒は吹雪だ〜ぃ!
威勢のいいこのフレーズで〆る清酒のコマーシャルがあったような気がします。
小学生時代口真似した記憶もあるのですが、ネット検索では「酒 吹雪」では 引っ掛からず、「吹雪」を語感の似た「富貴」に置き換えてみても、そのCMずばりの検索結果はあらわれませんでした。

主宰もコレ鮮明に覚えています。でも何て銘柄のお酒だったか思い出せないなあ。<鮮明じゃないじゃん! 「○〜き」という音感なのは間違いないと思うんですが。「空気」じゃないしなあ。。。

私の記憶も「富貴」でしたので、「日本酒 富貴」でぐぐって見ました(ちなみにauもぐーぐるなんですよね)
で、ありました!
http://www.nadagogo.ne.jp/kura/fuki.html
元々は灘のお酒だったようですが、この会社、全国各地に工場があって、「富貴」の名称もいくつも使っているようです(たしか八戸にもあったはず)

っつーことは、ローカルCMじゃなかったわけですね。「合同酒精株式会社」って、酒蔵らしからぬ……こんな業界にもM&Aの荒波が? そしていま、ふと「ふうき〜♪」という男声コーラスのコマソンが主宰の頭をよぎったんですが、それは別バージョンなのか記憶バグなのか。(2007.12.16)

new!
ローカルCMじゃないよ情報補遺。

既にローカルCMじゃなかった結論が出てますが、「8時だよ!全員集合」で加藤茶がギャグにしてたのからもそれが裏付けられると思います。

にゃるほど、加藤茶が新潟を訪れたときに見たローカルCMを「全員集合」で……というコトもまずありえないでしょーからねー。
余談ながら、「全員集合」で加藤茶がおまわりさん役をやるときによく「わ〜たし〜がぁぁぁ ささ〜げ〜た〜」という歌を歌っていて、主宰はずっとドリフの曲だと思っていたのですが、「ぴんからトリオ」だったんですねえ、と、若年読者おいてけぼりのツブヤキを挟んでみたり。(2008.01.27)


【一の丸 二の丸 三の丸】

こんな商品名じゃないのですがシリーズ。投稿者さん談、

「一の丸二の丸三の丸 ワシは本丸の殿様気分 苦しゅうない、どんどん持って参れ。」
不動CMで、宴会場の宣伝と思われます。店の名前は思い出せないのですが。

あ、早口でまくしたてる感じのヤツですよね。ナレーションは覚えているけど、画像がまったく記憶にないなあ。居酒屋ってのがあんまりなかった時代なので、割烹とか温泉旅館?(2008.01.27)


カネマサカネマタ】

「漬ける心は母心 噛めばカネマサの味がする。」
きっと漬け物メーカーですよね、これは。

と、投稿者さん談ですが、主宰は記憶があるよーなないよーな。ぐぐっても「これだ!」という釣果がないんで、ローカルCMであることは確実かと。でも、カネマサの味がしちゃったら母心の伝わりっぷりはいまひとつなんじゃないのじゃなあ。おふくろの味が「ほんだし」みたいな。(2008.01.27)

続報到着!

多分こちらではないでしょうか。
この会社は「(株)高口又四郎商店 」、通称 (…要は“屋号”ですね)「カネマタ」だそうで。
ですから件のコピーは、「噛めばカネマタの味がする」だっ たのではないでしょうか。

おおっ、新潟の漬物屋さんで屋号「カネマタ」、これは九分九厘ビンゴですね! CMの内容についても投稿者さん談、

私自身はこのCMを覚えておりまして、アニメで描かれた男性が漬け物をかってご飯を食べると、「バリッバリッバリッ」と漬け物を噛む効果音を立てる度に、眼前に重ねた茶碗(古典マンガ表現ですね)がどんどん増えて行くというモノでした。

標準語で何と言うのかわからないランク1,2を争うナガオカ弁「かって」を織り込んだご投稿ありがとうございます〜。カネマタHP、いかにもマジメな業者さんぽい作りのなかで、「ダチョウに会える」がツッコミどころを独り占め。(2008.02.11)


【フレンド】
エコノミータイプ。長方形の容器に入った茶色いゴチャゴチャした物体の画像+コマソン。謎の物体はどうやらイタリアンらしいのだが、画像の劣化が激しく、明言はできない。

 ♪フレンド フレンド〜
 あなたの街の あなたのフレンド〜

そういえば、「フレンドのギョウザ、ニオイ、いたしません」とか言う妙にカタコトのナレーションもあったような気もする。

 投稿者さん談「ふと思い出したCMのコピー。こういうCMありませんでしたっけ? フレンドだったかなぁ? みかづきかなぁ?」なCM。

 「焼そばでもない! スパゲッティでもない!
 こ〜んな美味しさ、食べたことない!」

『フレンド』枠に書いてみたものの、「みかづき」に1票。

new!
 往年のコマソンがフレンドさんHPでWMPにて公開中。主宰も聞いてみましたところ、AメロBメロのあるちゃんとした作りでビックリ!(2008.02.11)


【中越グループ】
財閥もの。『中越運輸』などの、中越グループ各社の社名が下から上にスクロールしていく。日立の「この木、何の木」の新潟バージョン。しかし、音楽・映像とも不明。「本家(この木、何の木)と違い、映像や曲にこれといった面白みはないので…」と投稿者さん談。

歌詞&画像情報到着〜。「なんでこんなこと今頃急に思い出したんだ?しかも鮮明にw」と自問自答しながら投稿者さん談、

 ♪おぼえていますか 光り溢れる世界を 希望を 
 ???ていきませんか
 手と手をたずさえて ふれあいもとめて ひとりよりふたり
 ふたりよりみんなで 朝日の登る道、幸せと続く道。。。。
 台詞「??の中越グループです」
 (まごころの??って入った気が)

画像については「影絵調」とのことで、

子鹿がジャンプするたびにおおきくなり子供2人もどんどん成長し家族になっていくような(森の中のシルエットです)。
毎週木曜日の夜19時頃中越グループ提供のドキュメンタリーをやってた気がします。その時しか流れませんでした。

new!
コマソン使い回し活用情報。

実は中越運送の電話保留音がまんまこのCMの音声です。ナレーション付きで。

量販店みたいですね。電話の保留状態が長いとき、スピーカーにして別の仕事をする人って多いんじゃないかと思いますが、そーゆーときはこの楽曲がオフィスじゅうに流れるわけですにゃー。(2008.02.11)


【ゼンラク牛乳?】
よくわからない投稿、その2。

 「たしか、大滝詠一の『恋のナックルボール』のインストを使っているCMが
 あったと思います。
 『ゼンラク牛乳』だったかな?」

牛乳に大滝詠一???
忌野清志郎ならわからなくもないけど…<若い読者はわからないって。

new!
はげしく久しぶりの続報。

これ、全酪牛乳ですよ。全国酪農業協同組合連合会(全酪連)の出してた牛乳。すなわち全国区です。長岡だと17号線沿いに工場がありましたが10年以上前に不当表示問題起こしてその絡みで長岡も撤退、さらに全酪牛乳自体も雪印と全農の共同出資の「メグミルク」になったので現存しません。
で、このCM確か若い女性が牧場のある高原を自転車に乗ってるようなさわやかなCMと記憶してますが、その女性はゲーム「サクラ大戦」のメインヒロインの声で一時有名になった横山智佐さんだったりします。

あらっ、タワー型のタンクがあるあの工場ですか! 小学校のときに社会科見学で行ったことが! なるほど、現メグミルクですか。横山智佐さんって、ジャンプの読者ページの印象が<古っ。架空のアイドルかと思っていたですよ、当時。(2008.02.11)


【パチンコDELZE】
新潟のテレビで清酒・カマボコに並ぶ多さのパチンコ店CMのひとつ。投稿者さん談、

長岡本拠地(?)のパチンコ屋「DELZE」のCM。
最近というより、春頃から、谷岡ヤスジ師匠(たぶん40代以降の人しか分からないかも。。。)のアニメーションが流れています。
BGMは、これまでどうり「DELZE DELZE...」の連呼なのですが、やはり。。というか最後に「鼻血ブー!!」と叫んでおります。
最初に拝見したときは、私は涙が溢れ出るのを、押さえ切れませんでした。。。。(笑)

追伸
最近、というか今年になって「パチンコ8号線」を、吸収合併したみたい。。家の近くの店舗も、いつの間にかDELZEになってました。

パチンコ「出るぜ」っていう名前もすごいなあ。「鼻血ブー!!」とまで叫んでいるってことは、ちゃんと著作権使用料を払ってるぽいですね(笑)。谷岡ヤスジの「鼻血ブー!!」は、なにが面白いのか子供心に意味わかんなかったでした〜。(2007.07.22)

せっかく著作権使用料を払ったっぽいのに、この10月から新潟県ではパチンコ店CMに規制がかかったらしく。

新潟県内のパチンコ屋の業界団体の取り決めで「今日は○○の日」や「○○デー」等のCMができなくなったようです。
その影響でデルゼの「鼻血ブー!」と叫ぶCMも9月いっぱいで見納めになってしまいました・・・(谷岡ヤスジのアニメーションはまだ使用しながらCMは、やっています)。

規制内容を探してみると、新潟市のサイトにそれっぽいことが。「仕事人」とか「仮面ライダー」とかのパチンコ台CMは規制されないのかなあ。それにしても、「合体したい」のアレは、なんであんなに各方面強力プッシュなんでしょー? (2007.10.28)

new!
規制からワンシーズン経ち、何かがユルんできたらしく。

今年の2月頃からデルゼのCMに新たな変化が・・・。
0〜9まで日にち事に歌があり、なんと谷岡ヤスジの「鼻血ブー!!」の掛け声も復活しました。

毎日違うコマソンってことですか!? テレビ局さん泣かせとゆーか、お金あるんだなあとゆーか。(2008.03.02)


【佐渡汽船】
このコーナーには珍しいラジオもの。しかも、新潟『以外』で放送という逆ローカル。
投稿者さん談、

 「声優の『加藤みどり』『永井一郎』『麻生美代子』『増岡弘』などなどが家族で佐渡に行く話とか、『TARAKO』『青野武(富山敬でも可)』の孫とおじいちゃんが佐渡に行く話とか、そんなCMを流していました。当然、お互いに名前で呼ぶことはありませんでした。」

とのこと。こ、これは、某イソノ家と某サクラ家……。

new!
思い出したかのように思い出し続報。

佐渡汽船、テレビCMもありませんでしたか? ジェットフォイルとか、「おけさ丸」とか。映像は、ジェットフォイルと、なぜかタライ船だったような。

あ、そーいえば、あったかも知れませんね。いま、海上をばびゅーんと行くジェットフォイルの映像が脳裏をよぎりました。あと、黄色いカンゾウの花畑とか、やっぱりタライ船とか。まさかあのタライが「おけさ丸」……?(2008.03.02)


【北越書館】
全国版のCMに、それを扱っているローカル店名をかぶせた便乗タイプ。全国版のほうは昭和の菩薩降臨っす。

山口百恵さん出演のCMで、「旺文社LL教室」。
新潟では「北越書館」のテロップを出して流していました。
当時の少年少女には、歌詞がいみしんだったんですよね(#^^#)

♪ABCは知ってても それだけじゃ 困ります

おおっ、超有名コマソンですね。投稿者さん赤面の理由は、当時、「ABC」はオトナの階段昇り用語だったからなのでした(若年読者は「E気持」などでぐぐって…すぐに忘れること)。今思うと、百恵ボイスにこの歌詞はかなりアレ(#^^#)。(2008.03.02)


【耕運機さなえ】
昭和アイドルがまた降臨。投稿者さん談、

百恵さんの「ABC〜」で思い出したのですが、同じ時期に、桜田淳子さんが耕運機かトラクターのCMをやっていたかと思います。

(田んぼで耕運機「さなえ」を押しながらニッコリ)
「やっぱりサナエだべさ!」

新潟ローカルではないと思いますが、言葉からして東北ローカルなのでわ・・・

ううっ、これは、全国区だと思いたい。。赤いトラクターも全国だったですしっ。(2008.03.16)


【ハンカチは持ったの?】
当コーナー名物・断片記憶系。投稿者さん談、

ランドセルのCMで、広告主は丸専だったのではないかという気が するのですが。
公園か校庭の中で起立する新小学一年生の男の子がひとりと、お母さん 役と思われる女性の声(声だけ)の掛け合い;

「しっかり勉強するのよ」
「はいっ!」
「お友達と仲良くするのよ」
「はいっ!」
「ハンカチは持ったの?」
「はいっ!」

この3番目の「ハンカチは持ったの?」が子供心にウケて、結構このフ レーズをみんな真似した覚えがあります。昭和52〜53年くらいのこ とでしょうか。

はてさて、なぜか主宰記憶なっしんぐ。楽勝で物心ついていた頃かと思うんですが(^^;。主宰が覚えているランドセル広告は「クラリーノ」ですねえ。ツルピカのクラリーノ・ランドセルが大躍進していた頃で、皮ランドセルだった主宰はそのシワシワっぷりに凹んでいた覚えが〜。(2008.04.20)


【岩塚お子様せんべい】
これが未掲載だったとは!系。先週(2008.04.13)の巻頭二行の、主宰がぬれせんべいにバターをつけて食べるネタがトリガーだった模様。何が何をトリガるのかわからないものですにゃー。

バター(って言うよりも昭和風にマーガリン)を塗るせんべいといえば、岩塚のお子様せんべいがあったじゃないですか。

パッケージのお子様の、よそ行きスーツ姿、そして縦書き毛筆の商品ロゴのシュールっぷりがすごいです。 岩塚製菓のウェブサイトで確認しましたが、あのシュールなパッケージは現在も現役で、しかもロゴはかの「ウィークエンダー」の司会…というより、「連想ゲーム」男性キャプテンの故・加藤芳郎氏って言うじゃありませんか。何かとてつもない怪物商品である予感がします、お子様せんべい。

たはは、コレですね。オフィシャル略称は「おこせん」!
肝心のCMはというと。

キモは「新潟アイスリンク」にも似た舌足らずで半笑いのコマソン。
歌ったのはやっぱり「のこいのこ」さんでしょうか…。リリックがどうしても

♪ヘソ出しの〜、っおおお、岩塚お子様せんべ〜っえええいっ♪

なんでそこでヘソ出すか?当時小学生の僕たちには全く意味不明の歌でした。
画面は男のがカメラ真っ正面からお子様せんべいを満面の笑みでかじる、というものでした。

主宰の記憶が確かなら、

 ほっぺ落とすな ヘソ出すな〜ああっ
 岩塚お子様せんべ〜ええいっ

ってなカンジじゃなかったでしょうか。歌い手さんは確かに伝説の半笑い唱法だったかも!
歌詞は主宰も謎だったですねえ。食べ過ぎておなかがパンパンになって、服の間からヘソが出てしまうのではないかと家族でマジメに検討した覚えが(^^; (2008.04.20)


【紫竹石山ニュータウン】
吉例・なんだっけネタ。ある日ある時ナレーションの一部だけポコっと浮かぶのは、いかなる神経生理学によるものか(<大げさ)。

何のCMなのかまったく思い出せないのですが、一箇所だけ覚えているフレーズが、
「しちくいしやまニュータウン」
新潟市の紫竹・石山ですよね、たぶん。
不動産屋のCM?

なんというはげしい断片化(^^;。不動産・住宅系も候補ですが、パチンコ屋さんでもおかしくないよーな?(2008.08.31)


【堀川蒲鉾】
なんとコレを記載していなかったとは! 新潟ねりもの界の大御所、ついに登場!

板に乗ったままのカマボコが一部スライスされている。
ナレーション
「堀川の蒲鉾は板に乗ったお刺身です」

うーん、短くも格調高い良作! コレのせいで、主宰はいまでも蒲鉾を見ると「板に乗ったお刺身…」と心でつぶやいてしまいます〜。(2008.08.31)


【東×電力】
東北電力ユーザーの新潟で(でも東北じゃないもん!)なぜか東京電力のCMが。東京での東電さんのCMは「でんこちゃん」by内田春菊の「ジャン!」なわけですが、新潟のソレは微妙なコマソン使用。

 どんどん地球は温暖化〜♪
 CO2のせいだって〜♪
 そしたら原子力君が♪
 『僕もう一度だけ頑張るよ』
 ラララ〜 よかったね♪

・・・コメント難しいなあ。投稿者さん談、

てっきり東京でも流れていると思って、友達の前で歌ったら「なにそれ」みたいに言われました;;
あれですかね、柏崎原発で作っている電気は全部東京に行くっていうののカモフラージュですかね。作ってる側では原子力の安全性を宣伝し、使ってる側ではでんこちゃんとかが「電気を大切にね、ジャーン!」みたいな。
なんだか、知ってはいけない社会の裏を見た感じです。。。

投稿者さん談を貼りながら思ったんですが、安全性の宣伝にしては『僕もう一度だけ頑張るよ』がなんだか一杯一杯な感じでコワいんですけど〜。

電力続報。

ささっと書いたような絵のアニメで、

燃える水 どうして湧いた〜 どうして湧いた〜♪(石油が出るアニメ)
不思議な力 どこから来たんだ〜 どこから来たんだ〜♪(電球がつくアニメ)

あっ、これはなんとなく記憶が。わりと長いCMで、いろいろなエネルギーを紹介する感じだったような。東北電力?(2008.08.31)

電力続々報。

エネルギー紹介もののCMの話題がありましたが、これは複数あっ たように記憶しています。
個人的に鮮明に憶えているのは、「まんが日本昔話」風セル画アニメー ションのもの;

(天の岩戸)♪出て来い出て来いエネルギー。
(清少納言?)♪明るいことは いと 頼もしけれ〜。
(状況不明)♪あっぱれあっぱれ てこじゃてこじゃ よいとこら しょっしょ。
(松尾芭蕉)♪水車 蛙も見とれる エネルギー。
(樽回船)♪急げ〜や急げ 帆を揚げて〜!
…暗転… (声の出演者が「どこじゃ?どこじゃ?」とか言ってる)
(電気照明の登場)あ、電気!
ジングル「とぉ〜きょぉ〜 でんりょく♪」(もしかしたら電気事業連 合会かも)

…って、あれ? と…東京電力?
東北電力の縄張りなのに当時東京電力のCM(特に「ピンポンパ ン」とか「まんがはじめて物語」とかこども向けの番組時間帯が多かっ たような気がする)が新潟でオンエアされていたのは、やっぱり柏崎に ナニを作りたい、住民の理解を得たい、子どもを味方に付けたいとい う、マーケティングがあったのでしょうね。

これも覚えが! そっかー、宣伝しようがしまいがすでにみんな使っている東北電力よりも、アレがナニの東京電力さんのほうが、新潟でCMを流す必要があったわけですねー。ほのぼの作品なのに、裏事情はオトナっぽいなー。(2008.10.19)


【亀田のあられ おせんべい】
書かれた文字を頭の中で読むときにさえ、自然にメロディがついてくる超有名作。いままで出なかったのがフシギです〜。

亀田製菓のHPにアクセスすると、いきなりw
まわりに人がいないのを確かめてからアクセスして下さい。

犬しかいないのでアクセスしてみました〜。あははは、なるほどねえ。歌詞がないのが奥ゆかしい。
ただ、謎なのが、これだけ有名なコマソンなのに、何の商品のCMだったのか思い出せないこと。魔性の粉のハッピーターンでもないし。まとめCMだったのでしょーか???(2008.10.19)


【イチムラ】

長岡に店舗があった唯一の県内資本のデパートだったが、残念ながらいまはない。なぜか『美容室』だけが旧店舗の向かい側に生息。その後、新潟市でも美容室だけが生き残っていることが判明。転身の理由はさっぱりわからない。
CMは、ト音記号の上下を切ったようなロゴマーク(「漢字の『市』を丸っこくデザインしたもの?」と投稿者さん談)とコマソンのエコノミータイプ。

 ♪チューリップ畑のデートのように〜
 夢〜があふれるショッピング
 お買〜い物ならイチムラ〜
 イチ〜ムラ イチムラ〜

このコマソンは、店内でもヘビーローテーションされていて、店を出るときにはつい「お買〜いものなら♪」と口ずさんでいることが多々あった。 なぜいきなり「チューリップ畑」なのかについては下記参照のこと。

赤マル部分を拡大してみると……。

「でもやっぱりなぜチューリップがイチムラのシンボルフラワーなのかは不明です」と投稿者さん談でございます。いやほんとに。

2005年の夏、衝撃の目撃情報。

十日町にはなんと店舗が現存しております。
先日ドライブ中に十日町の商店街を通りかかりまして、どこかで見たような看板があるなー、と思って良く見たら「イチムラ」の字が!
カネボウ化粧品辺りの看板と思しきものには「市村百貨店」の文字がありましたが失礼ながら十日町でデパート業態が商売として成立するはずも無く。
店の前から見たところでは何処の商店街にもある化粧品と下着を扱うような女性向け洋品店業態のようです。
生き残ったのも何らかの事情でイチムラ本体から分離独立していたからではないかと想像できます。

震災で重篤被害を受けた十日町の商店街にイチムラが生き残っているなんて、ナウシカのラストシーンの腐海の底の新芽をほーふつとさせるというかその例えはわかりにくいんじゃないかというか! 貴重な画像は投稿者さんのご寄贈でございます。

十日町のイチムラについて驚きの続報。投稿者さん談、

イチムラは十日町が発祥の地ですね
つまりは十日町店が分離されたのではなく、長岡店&新潟店がトカゲの尻尾切りにあったということだったと思います(何か最近どっかで聞いたような話ですねぇ...とほほ)。

なんと、生き残りどころか本店だったとは。長岡はチェーン撤退されまくりですにゃー(泣)。投稿者さんはもうひとつ談、

唯一の県内資本のデパートということですが、あのニューロンデパートも県内資本では?

たははは、確かに。ニューロンご存命当時はCMとかやってたのかなあ。ロゴとか思い浮かぶかたはぜひご一報を〜。

new!
大手通りの昭和遺構のひとつとなっていた旧イチムラに大異変!

長岡の、イチムラ跡の建物が…
きれいさっぱりなくなっておりました。
丸専も亡き今、第四銀行のビルがやけにでかく見えますが。
取り壊す話、ありましたっけ?イチムラ跡。

あらー、ついにそういうことになりましたかー。第四銀行も近々建て替えだそーですし、丸専ヒルズ(勝手に命名)周辺は着々と再開発が進んでいるってことですね。このままいくと、駅の大手口を降りたとき、左側は新しく、右側は古いままとゆー不思議な町になりそうな。先頭は某旅館だし(^^;(2008.11.09)


【Kマート】
スーパー・チェーンのCM。映像はアニメだったかも。

 ♪Kはのっぽのキリンさん
 Kはぴょんぴょんカンガルー
 ゆかいなカエルも K K K
 ちょっとそこまで Kマート

「K」の部分は、子供たちが大勢で叫ぶようだったと思います。
wikipediaをみると、同じ名前で全く関係のないチェーンが3あるようで、そのうちのひとつはアメリカで、ひとつは潰れていて、あとのひとつが関東です。あのコマーシャルは、時代から考えると、潰れたお店なのかも知れません。

おおっ、ちょっとそこまでKマート! 主宰の記憶が確かなら、昭和通り(釘屋敷とかUSAがある通り)にあったかと。確かに今はないような。ロゴは赤い「K」の文字で、黄色と赤のシマシマが両脇に……って、それってコンビニの「サークルK」のような? サークルKとKマートって、なんらかの関係が?と思ってぐぐってみても、はかばかしい釣果ナシ。なんだかよくわからなくなってきたので、ひとまず続報待つ!(2008.11.23)


【純正ひしお】
調味料CM。シュール型? 投稿者さん談、

カメラは掃除機をかけている主婦の目線らしい。階下で電話が鳴る音がして、その目線の主は掃除機のスイッチを切り、階段を駆け下りていって、電話の受話器を取るのだが、そのとき丁度電話も切れてしまい、ツー音だけが受話器から聞こえる。
そこで、

「切れた電話にゃ未練は無いが、切れたら困る純正ひしお」

BGMまったく無しでひどくチープでいて前衛的な感じでした。子どもにはキャッチフレーズの意味もよくわからなかったし(1970年代後半)。

おおっ、ありましたねえ、こんなCM。唐突にはじまり唐突に終わるカンジの。素直に「逃げた女房にゃ」にすればいいのにしないところが昭和クリエータの心意気(笑)。
肝心の商品「純正ひしお」は、お醤油売り場にあるお醤油っぽい(あたりまえ)調味料ですよね。オレンジのラベルに木版っぽい文字だったよーな。うーん、ぐぐっても出てこない〜。(2009.02.15)


【清酒・越の誉】
ポピュラータイプ。これが終わると午後7時の時報となる。十二単を着た人の動画+ナレーション。

 「越の誉 さかほがい」

「さかほがい」って何。…とトボけたことを書いたら早々に投稿が。
お酒の名前で、漢字表記は「酒楽」。飲み口は非常に端麗とのこと。
また、本来の「さかほがい」という言葉の意味は、「お祝いの宴会」とのことで、漢字は「酒祝」あるいは「酒寿 」。

new!
「コレ書いてなかったなんて!」続報。

越の誉は、この朗読タイプが印象深いです。
高村光太郎の『道程』のようです。

こんな名作中の名作を今まで触れずにいたとは! たしかに「自然よ、父よ」をほーふつと! そういえば、コレで「ハサ木」という言葉を知った気がするなあ。今もオンエアしているのでしょーか。(2009.08.02)



【今井家具】
エコノミータイプ。今井家具の社屋ビル+コマソン。
クラスに『イマイ君』がいる場合、必ずその子のテーマソングとなる。
平日の朝、「ピンポンパン」終了後の時間帯に放送。学校に行かねばならない時間であることを気付かされ、サザエさんを見終わったときのような物悲しい気分になるCM。

 ♪右から読んでもイ〜マ〜イ
 左から読んでもイ〜マ〜イ
 家具はやっぱりイマイです
 イマイ〜のかっぐっ

new!
伴奏情報。

先日ふと思い出したCMがございます。
軽快なピアノ(だったと思う)にあわせて
「右から読んでもイマイ。左から読んでもイマイ♪」

これをフと思いだすとはどういうシチュエーションだったんでしょ(^^;。伴奏、たしかに「ずんちゃ♪ ずんちゃ♪」って感じのピアノだったかと。(2009.10.17)


【清酒・能鷹】
ポピュラータイプ。その名の通り、鷹と鷹匠のオジさんの映像+コマソン。

 ♪天下の銘酒 能鷹

この「能鷹」というネーミング、「能ある鷹は爪を隠す」を「エビタイ」風に略したのだろうか。

new!
単純な「エビタイ」ではなかったらしく。

田中酒造株式会社のHPに名前の由来が載っていました。 「会社沿革」にあります。まんま略しではないみたいですが、鷹の字をもらったそうですね。

にゃるほど、屋号の「能登屋」の「能」なんですね。「能鷹」に改名前の「公乃松」は何て読むのだろー。「くのまつ」?(2009.11.07)


【ミヤコヤ】
エコノミータイプ。赤い画面に真中に宝石の静止画とナレーション。

 「宝石はミヤコヤ。ミヤコヤの宝石なら安心です」

この激短項目に初めての続報。

「宝石の事ならミヤコヤ。ミヤコヤの宝石なら安心です。」のナレーションに被るように今は亡きいかりやチョーさんの、「8時だよ!全員集合!」の掛け声が。

おお! いい時間帯を提供していたんですねえ、ミヤコヤさん。でも、ドリフ視聴者と宝石購入者とはいまひとつカブらない気が(^^;。こども視聴者の意識下狙い&成長待ちの長期戦略?(2009.10.17)

プチ・トリビア到着。

ふと思い出したことがあります。
家の両親が若かりし頃、ミヤコヤに婚約指輪だか結婚指輪を買いに行ったら、前日の夜に泥棒が入ったらしくて、何とかあった(余っていた)指輪を買ってきた、そんな事を話していたのを思い出しました。へぇ〜

親に歴史アリですにゃー。残った指輪は泥棒の好みじゃなかったのか、「明日プロポーズする人が困らないように」と一個残したオサレ泥棒さんだったのか(^^;。(2009.11.07)


【雪国あられ】
伝統米菓。CMあったっけ?と思いましたが、ご投稿のフレーズを読むとき自然とメロディが!(笑)。

♪懐かしい味雪国あられ ゆきぐーにあられっ♪

今では帰省時のお土産売り場でしか目にしない、「雪国あられ」。
幼少の頃、良く宣伝が流れてました。
缶入りがあったのは覚えていますがあまり食べた記憶がありません。
そのせいか、CMの歌も最後のフレーズしか覚えておりません。
最後のあられ三文字を強調して歌っていたような。。

はいはい、「ゆーきぐに あっらっれっ」ですよね。一定年齢以上の読者さんならおおむねメロディつきで読んでいただいているものと(笑)。(2009.12.06)


【こつぶっこ】
これまた亀田製菓モノ。おそらく全国放送。「なべおさみ」を起用したラグジュアリ(かな?)タイプ。

なべおさみが子供に勉強を教えている(というか邪魔している?)コントのようなCMでした。
なんだかんだあったあとにコマソンが。

♪いつもあげたて こつぶっこ♪

おお、覚えている、というか、歌えてしまいます(笑)。なべおさみってまたいかにも昭和なキャスティングで。特に一世を風靡したわけでもないけどユルユルとテレビに出ていた芸人さんとゆー印象が。やかん君事件がなければいまごろ二時間ドラマで人情刑事とかやってそーな立ち位置?(2010.01.30)


【うまいの食いたいなあ】
こんな↑正式名では当然ないバクゼン記憶投稿。投稿者さん談、

会席料理のCM、アニメーションで、南洋の孤島の漂流者とおぼしき髭面男が
「腹減った。うまいの食いたいなぁ」
とつぶやいて島の地面を掘り下げて、地球 の反対側まで掘り抜くと、そこは宴会場だった、というオチ。
さて、これって、なんていう店のCMだったのだろうか? 新潟市の中華料理店「東華楼」がどうしても連想されるのだけれど、東華楼は「日本一まずい。だまされたつもりで、ぜひ一度」っていう有名なCMを流していたので、たぶん漂流者アニメCMは東華楼のでは無いと思われます。

うーん、無人島のヒゲ男はなんだか覚えがあるよーな? でも、食べ物屋さんじゃなく公共広告機構みたいなヤツだったよーな気もするなー。記憶鮮明なかたからの続報待つ!(2007.11.25)

new!
続報きました。やはり食べ物屋さんだった模様。

煉瓦亭のCM…らしいです。
このサイトに投稿がありました。
でも、ほぼ覚えていませんが(汗)
どうなんでしょ?

こんな素敵サイトさんがあったのですね。ドメインもこれまた素敵(笑)。表玄関はこちらでしょうか「懐かし長岡データベース」。おおっ、ウチもリンクに入れていただいている。どうもありがとうございます〜。
そして、煉瓦亭って、大和裏通りのあの煉瓦亭なのかなあ。確かに老舗宴会場なので、CMの時代もクリアっぽい! (2010.02.14)


【ホテル 聚落 聚楽】
福島県飯坂温泉にあるホテルのCM。微妙ラグジュアリタイプ。ホテル全景、温泉、フィリピンダンサー的ショータイムの映像のあとコマソン。

 ♪あ〜そびきれない
 ホテルはじゅらく じゅっらく
 「じゅらく よ〜ん」

セリフ「じゅらく よ〜ん」は、なぜかマリリン・モンローのそっくりさんが定番の吹き上げパンチラ状態で言う。むろんカタコト。

続報。『じゅらく』は『聚落』じゃなくて『聚楽』で、「楽しみを集める」的意味とのこと。また、投稿者さんご考察、

 「この聚楽グループですが。戦前は東京の神田でお弁当屋を営んでいたといわれています。
 都ホテル帝国ホテル日本食堂等在京の大資本が独占していた日本國有鐵道食堂車のなかで、唯一上越線の列車にだけ聚楽が参入していたといいます。
 聚楽創設者越後人の予感。
 そういえば、上野駅界隈に多い食堂も聚楽。きっと「よう来なした。ここで一息ついて行きなせ」と長旅に疲れた故郷の人士をもてなす心が、聚楽創設者にはあったのかもしれません。

 特急ときの食堂車が営業を停止してもう20年以上経ちますが、当時聚楽営業の食堂車はショッキングピンクのテーブルクロスに同系色のウェイトレス制服と、おサイケでなにかと特色ある営業をしていたと、ものの本にはあります。
 モンローの悩殺といい、とき食堂車の配色といい、聚楽はどこか「世の美徳良識・格好付けを歯牙にもかけないエネルギッシュさイケイケさ」を感じます。NGの諧謔あふれるお笑い然り。世界のショウ"じゅらく、よ〜ん"然り。女王さま然り。無口朴訥真面目と言われる越後ものは、じつは裏ではとんでもなくキレまくっているという仮設を破棄できません」

 ……喜んでイイのかよくないのか(^_^;)。それにしても、JRの駅によくある『じゅらく』と「じゅらく よ〜ん」の『聚楽』が同系列だったとは。

スーパー久しぶり続報。久しぶりらしく、時代の仇花寵児・You Tubeネタでございます。

http://www.youtube.com/watch?v=lh36xHZxGQw
なんかすごいことになってます。

カ、カミナリ風呂!?(2008.04.20)

2年ぶりの続報。2年前の投稿者さんの「聚楽創設者越後人の予感」の的中!

やはり聚楽の創設者は越後人でした!
出身有名人のところにいます。

リンク先はwikipediaでございます。「加藤清二郎(実業家・聚楽創業者)」って、一瞬こども店長かと(^^;


【亀田のインテリスナック】
これ↑は商品名ではなく、こんな感じという投稿者さんによる仮名。米菓メーカー亀田の1980年代後半の商品らしい。

不良高校生風が土手に座ってスナック菓子を食べながら:
「若きウェルテルの悩み」→「ゲーテ」、「初恋」→「ツルゲーネフ」、「罪と罰」→「ドストエフスキー」、「きょうはこのくらいにしておこうかの」→「オウッ!」という掛け合いのあとに商品ジングルが来ましたが、…商品は何だったのだろう? 現在はとっくに製造終了したと思われる3種類。ひとつは「チーズ見聞録」とかいう名前だったようなおぼろげな記憶があります。

うーん、覚えがあるような、ないような。広島弁ふうなのは、「仁義なき戦い」の影響ですかねえ(笑)。「見聞録」とか「解体新書」とか「ハムラビ法典」とかそれっぽい商品名だったのでしょうか。後ろ二つはあんまり食べたくないですが(^^;。(2009.12.06)

続報きました。さすがに「ハムラビ法典」ではなかった模様。

3種類あったスナックですが、「チーズ見聞録」以外では、「中華マンガン」(漢字不明)というのがありました。そちらはけっこう辛口の味でした。小学校高学年だった私は、その両者よりは残りのひとつが好きでした。でも名前覚えてないし。

「マンガン」は「中華」なだけに麻雀の「満貫」なのか、「満願成就」のほうなのか。いずれにしれも、和風ひとすじな米菓のイメージを覆すべく企画された商品かと。亀田さんはホントにいろいろやるなー。(2010.01.30)

new!
なんと実見情報が!

このCMは何となく覚えていたので気になっていたのですが、先日古いビデオを整理して見ていたら見つけました。台詞は記事の通りで、画面にはひらがなで「いんてりすなっく」と出て「中華満漢」「チーズ見聞録」「スパイス21」「ジパング伝説」の袋が映っていました。「ジパング伝説」は新発売だったようです。
ちなみに何のビデオを見ていたかというと、1987年の「夕焼けニャンニャンファイナル」でした(恥ずかしッ(*^_^*)!)。

すばらしい! このタイミングで「夕ニャン」ビデオに会う奇跡!
「マンガン」は「満漢全席」の「満漢」でしたか。ひらがな「いんてりすなっく」が丸文字を思わせて80年代っぽく甘酸っぱい(*^_^*)。「スパイス21」は何にちなんでいるんでしょ?(2010.02.28)


【ひろさわスポーツ】
スポーツ用品店のCM。画像は陸上とかスキーとかの動画だったような気がするが、止め画だったかも。そこに明朗快活なコマソン。

 ♪より速く
 より強く
 ゴ・ゴ・ゴーッ、ダッシュ!
 ひ・ろ・さわ・スポーツ♪

昭和50年代の夕方の子供番組の時間に多発。
投稿者さん談、

夕方のトムとジェリーの時間で、♪つつん・つ・ツノダ!とか、トラヤのパンとかと同じ時間帯でしたよね

うひゃー、なつかしいなあ「つつんつツノダ」。つんつんツノダのてーゆーごー♪(「てーゆーごー」意味不明。何のソラミミ?)……といい加減に回顧していたら、続々と続報が。

「ソラミミもへったくれもなく(笑)意味は至って簡単です。ツノダが以前出していた自転車の名前が『T.U.号』だったんです」

「ツノダのてーゆーごー♪について、長岡出身&元自転車屋の孫である主人と盛り上がり、さっそくツノダHPにいってみました。
「てーゆーごー」はソラミミではなく、ツノダのロゴマーク『T.U.』からネーミングされた『T.U.号』というモデル名のようです」

「ツノダのてーゆーごーですが、『テーユー号』(TU号)の事です。
なんで『TU』かは知りませんが、最初にツノダが売り出したのがこの名前だったらしいです。
私は「帝雄号」とか「逓郵号」とかいうのを想像していたのですが、アルファベットだったとは」

「つんつんつのだの・・・という歌の最後は、いちおう正解なんですが、正しくは『TU号(ティーユーごう)』といってます。
もちろん、つのだの頭文字のTUからきておりまして、スポーツ系自転車の名前が『TU号』だったのです」

……なぜか本ネタ『ひろさわスポーツ』を差し置いて、ツノダさん祭でございます。「てーゆー」がTUNODAの最初の2文字だったとは。ツノダ自転車のホームページ(「ツノダ自転車のホームページ」で検索のコト)は一見の価値あり。『おもしろ自転車』は『おもしろ』の域をはるかに超えてます、社長様。

すっかりツノダ自転車にジャックされていたこの項に久々の続報。もちろん本来の「ひろさわスポーツ」で。

より高く!(スキージャンプの映像)
より速く!(スキー滑降の映像)

だったと思います。ダークダックス系の歌でしたね。

うわお直球。なんと明朗ポジティブな。最近のスポーツ用品CMはすっかりオシャレ系かドラマ系になったので、この昭和イズムが逆に新鮮〜。(2010.02.28)

new!
せっかく本来のネタに戻ったと思ったら(^^;。

これとゴッチャになるCMがあります。

強く 高く たーくまーしく
エスエスケー エスエスケー
勝利はいつも〜 エス エス ケー

いまもあるスポーツ用品会社のようです。(総合スポーツ用品のSSK

これまたさらに昭和ポジティブな。最後は「エス!エス!ケ〜」と力んでいたよーな気がします。こういうスローガン系が流行っていたのかなあ。いまに残る継承者は松岡修三(^^;。(2010.03.07)


【黄色い帽子手帳】

『赤い看板』に続く公共もの。小学生に配布される黄色い帽子のキャンペーンらしい。画像不明。入学を控えた2〜4月にNST系で放映。コマソンは童謡調女声で、

 ♪手を振って 手を振って 道路の右側 歩こうよ
 あせらずに 走らずに  1,2,3,4 ごーごーごー
 右ってどっち 左ってどっち あんまり考え込んでると
 ほらほら車が とんでくる 1,2,3,4 ごーごーごー

 ♪手を上げて 手を上げて 横断歩道を渡ろうよ
 右を見て 左見て 1,2,3,4 ごーごーごー
 右ってどっち 左ってどっち あんまり考え込んでると
 ほらほら車が とんでくる 1,2,3,4 ごーごーごー

「車がとんでくるって、いかにも新潟らしい表現だと思いませんか?」と投稿者さん談でございます。しかし、「福岡でも流れている」との続報もあり、どうやら全国展開キャンペーンである模様。「車が飛んでくる」はヘンに思われないのでしょうか。また、「見附では小学生の下校時刻になるとパトカーがこの曲を爆音で流しながら巡回しておりました」とのこと。パトカーと言えども車、「ほらほら車がとんでくる」と車みずから言うのも不可思議な。しかも爆音で。

どーも激しいマチガイがあった模様。『黄色い帽子』ではなく『黄色い手帳』らしい。正式名称は『NST黄色い手帳キャンペーン』。協賛企業が出資して、県内の新小学1年生に、交通安全についての注意事項をまとめた手帳を配るというもの。至れり尽くせりなことに、期間限定交通傷害保険付。この「手を振って♪」の曲そのものは、「結局のところ全国共通の交通安全ソングなのではないでしょうか?」と投稿者さん談でございます。たしかに歌詞のどこにも「黄色」は出てこない〜!

サビ(?)の部分の歌詞に微異説。

 右ってどっち 左ってどっち あんまり考え込んでると
 ↓
 右ってどっち 左はどっち ぼんやり考え込んでると

あらためて見ると、左右を考え込まないでどっちでもいいから「ごー」しなさい、という歌詞のような……。

さらに異説。当初より問題視されていた新潟弁部分が!

 ほらほら車が とんでくる
 ↓
 ほらほらぶつかる 人が来る

「ぶつかる」はいいけど「人が来る」は何が問題なのだろー? 「ぶつかる人」が「来る」で、実は当たり屋防止ソングだったり?

現行版の情報到着!(2005.11.27)

この曲の簡単なインストゥルメンタルがBGMになってナシテ君が無理な横断をしようとしたりしてビックリ、てな感じの立体CGのCMになってしまいました。

なんと、もう「手を振って♪」の歌詞は聴けないとは。そして最大のツッコミどころは初登場の「ナシテ君」なわけですが、新潟弁の「なーして」から命名なのかなあ。「どちて坊や」みたいな(これまた若年読者はぐぐってください)。

new!
「♪手を振って」の歌が消えた次は、動画さえもなくなってしまった模様。

NST黄色い手帳キャンペーンのCM(現行ではありません)は実際の手帳に記載されているイラスト(下に協賛企業の名前)+BGM(ナレーション)と簡単な物になってました。
住所や電話番号は勿論、血液型のRh式や今までにかかった病気を記載する必要があり書くのがめんどくさかったのか保険証を持ったほうが絶対に良いと母がこぼしていたのを思い出しました(笑)+

黄色い手帳、そんなにいろいろ書かなきゃいけないものだったんですか! ようするに、事故や事件に遭ったとき身元とか血液型とかすぐわかるようにってことですね。「CSI:NAGAOKA」があったなら、「よぉ〜し、この子は黄色い手帳を持っている」とサングラスの人が立ち膝で言うものと(笑)。(2010.03.27)


【びわこ温泉ホテル紅葉】
投稿者さん談、

学生の頃、新潟に住んでいました。
当時流れていたCMで、強烈に印象に残っているものがあります。
それは、『びわこ温泉ホテル紅葉』のCMです。
何が強烈かというと、フォーク調からいきなりド演歌に変わるコマソンです。長岡出身の私の妻も、このCMは強烈だったと言っています。

 「あのCMヘンだよな」「ヘンらて」という会話から恋が始まったに違いない……違いなくないかもしれない……投稿者さんから寄せられた怪コマソンは、

 ♪ゆれる〜 みずうみは〜 わたしの〜 胸のよう〜
 誰かが〜 小石を〜 また投〜げたあ〜
 (ここからド演歌)
 びわこお〜ん〜せえ〜ぇぇぇんん〜〜
 ほてるぅ〜こぉ〜〜よぉぉ〜

 モノが『びわこ温泉』だけに、新潟ローカルというよりは西日本ローカルでしょうか。新潟、西日本じゃないけど。東日本とも言い切れないけど(泣)。

new!
百聞が一見で解決してしまうYouTube情報到着!

かな〜り前に「びわ湖温泉ホテル紅葉」のCMについて投稿したものです。何気なくYouTubeで検索してみたら、ありました!
http://www.youtube.com/watch?v=Gyt-TYmu2po

ラストのコブシの回りっぷりが半端ないですね。温泉名のサウンドロゴ(?)だけ先に出来ていて、前半のコマソンが後付けなんじゃないかと推理したくなる感じ。YouTubeのコメントには、浪速のモーツァルト・Kダタローさんの関与を匂わせる記述がチラホラと?(2010.04.25)


【BSNテレビスポットコンクール】

 「テレビ スポット コンクーーーーーール!」

文字テロップとナレーションの告知タイプ。……と、冷静に書くのも苦痛なくらい笑わせていただきました。こんなのありましたねえ。投稿者さん談、

アナウンサーのこの一声でそれは始まる。
画面隅に参加マークが表示されているCMを見たら、そのスポンサー名をハガキに書いて送ると、抽選で参加各社提供のプレゼントが当たるというもの。
「コンクール」というからにはCMのできばえを競っていたのかもしれないが、それが反映され、CMの質が向上したと判断するむきは少ない。
毎年2月頃、厳冬期に行なっていたため、このフレーズを思い出すだけで身震いするという人もいるとかいないとか

そういう催しだったのか!、と主宰はイマ知った。
応募した人、しかも、ナニか当たった人って、いるんでしょうか。
……と思っていたら、その「ナニか」が判明。

大賞は新潟スバル販売提供のスバルレオーネが当たったと、記憶しています

あははは。そうでした〜。このメールを拝読した途端、耳の奥に「スバルレオーネ4WDほか豪華商品が」のナレーションが蘇りました。投稿者さんは同CMのBGMサウンドファイルを添付してくださったんですが、謎の英字テキストにバケておりました。ウチのマックはもーてがない子なので、添付化かし率が非常に高いんですう〜。

百聞が一見で解決してしまうYouTube情報到着がこちらにも!

なぜかスバルレオーネがフェラーリの画像に編集されてます。
http://www.youtube.com/watch?v=RKO6PB8GlMw
持っている人は持っているんですね。

誰が何のために加工したのかよくわからない動画(^^;。ハガキの郵便番号の枠が少ないのが時代を感じさせますねー。冒頭の謎のフェラーリの部分は、雪山を走るスバルレオーネに勝手に脳内置換されました(笑)。(2010.04.25)

new!
なんとYouTubeのup主さんご降臨。

家の押入れからほじくり出したビデオに残ってたローカルCMなどをYouTubeやニコ動に貼っております。
BSNスポットコンクールのYouTube情報として紹介されていた動画も、もとは私が貼ったものだったりします。(加工したのは別の人ですが)

もはやイザというときの走馬灯でしか見られないと思っていたのに(そんな走馬灯って(^^;)、どうもありがとうございます〜。フェラーリ加工は別のかたってことなんですね。動画界もいろいろフシギな。(2010.05.16)


太平仏壇 仏壇の保志】
当コーナー名物・おぼろ案件。コマソンが子供心に刷り込まれているものの、何のCMだったのか記憶不鮮明というアレですね。投稿者さん談、

スズラン通りの大平仏壇ではなかったか?と記憶がおぼろなので断言はできませんが、このコマソンの旋律は鮮明に憶えています。大平仏壇はコマソンとは別に、三蔵法師と孫悟空一行のアニメーションキャラクターをフィーチャーしてたことがありましたね。「アース渦巻由美かおる」や「消費者金融なべおさみ」と並んで、郊外に看板も昔はよく出ていましたが。
旋律は鮮明なこのコマソンですが、歌詞が一箇所不鮮明です:

♪朝もやに ○○しく祈る〜
母のまねして〜 正しく祈る〜
ルルル〜ル ルルルル ルルルル〜♪

「朝もや」ではなく「朝ぞら」だったかもしれないし、「○○しく」には、なぜかどうしても「激しく」って入れたくなっちゃうのは、多感でお調子ものな学童期に擦り込まれた偽りの記憶なのか……。

実は仏壇名産地の長岡。孫悟空アニメの仏壇CMはなんとなく記憶が! 「○○しく」の穴埋め、仏壇に向かって「はげしく祈る」人はたしかにあんまりいないかも。「たのしく」「うれしく」はまず違うでしょーし、「かなしく」「さびしく」はCM的によくないし、「あやしく」じゃ呪いをかけてるみたいだし。。。けっこう難しいですねえ、「祈る」にふさわしい形容詞。(2010.04.25)

おぼろ続報(^^;。投稿者さん談、

大平仏壇って懐かしいですね!
CMって影絵の中で女性が手を合わせている、静止画タイプでしたよね。
なにかナレーションが入っていたような・・・
これも土曜8時前のドリフ直前にやっていたような・・・
そういえばこんなコマソン知ってますか?

♪「そーれ!それそれ!おおだいらぁ!」

映像は記憶ありません。これって大平仏壇でしたっけ

出た、やけに記憶率の高いドリフ前CM。「そーれそれそれ」は『お祭りマンボ』のメロディでしょうか。仏壇屋さんでそんなご陽気なコマソンって。あ、お神輿とかも取り扱うからイイのかな。(2010.05.09)

new!
立て続けに記憶よみがえり続報。まずは、

投稿を読んで、おぼろげな記憶がよみがえりました。それによると、このCMは大平仏壇ではなく仏壇の保志(ほし)だったと思います。歌詞もおぼろげにしか覚えてませんが、こんな感じだったかと。
 ♪朝空に 明るく祈る 親のまねして 正しく祈る (以下不明)
CM自体は静止画のエコノミータイプで、筆文字のロゴと、正座して手を合わせて祈る着物姿の女性を横から見たリアルなシルエットのシンボルマークが印象的でした。

なんと、会社が違っていた模様。そして、さらなる衝撃続報が!

♪朝もやに〜の曲と影絵の女性は「仏壇の保志」です。
随分前に「仏壇の鳳花」に改名した気がするが最近見ないなあ?と思ってたのですが、実は県内企業ではなく会津若松の企業で、会社自体は営業を続けているものの新潟県内からは撤退してしまった模様です。(何かこの辺ちときな臭い話があるようですがまあさて置きましょう)
で、歌詞の一部が何とかならないかと更に検索を進めると驚愕の事実が!
DiscLegend このサイトで非売品のレコードが紹介されているではありませんか。
察するにA面が保志の社歌、B面がこのCMソング「いつでも祈る どこでも目をとぢる」なのではないかと思われますが、封入されている作詞者直筆歌詞の画像に更に驚愕。なんとサトウハチロー先生の作詞ですよ。
で、この画像から正解は「明るく」と判明しました。

これは以外な展開に! なんと、そんな巨匠の作だったとは〜。それにしても、いろんなサイトがあるものですねえ。いまさら言うのもナンですが、ネットってすごいなあ。(2010.05.16)


【大平仏壇】
当初、仏壇の保志と混同されていたCM。もつれた糸が徐々にほどけつつある模様。

孫悟空のキャラクターと
♪そーれ!それそれ!おおだいらぁ!
だけが大平仏壇です。
「♪そーれそれそれ」はお祭りマンボ風でなく音頭風でした(音階は違いますが「東京音頭」の「やっとなーそれよいよいよい」あたりに近いメロディラインではないかと)。

おお、そうでしたか。いずれにしても、仏壇店らしからぬニギヤカさ。しめやか路線の「保志」との差異化?(2010.05.16)


【佐藤家具マート】
家具店CM。店舗ビルの写真に女声コマソン。あれあれ、とっくに出てたかと。そっか、既出はイマイの家具ですか。

佐藤家具マ〜ト〜♪

そ、そのまんま(^^; (2009.02.15)

new!
モヤモヤ続報。

「佐藤家具マ〜ト〜♪」の後にも歌詞があったと思います。メロディは何となく覚えているのですが、歌詞が思い出せなくて歯がゆい思いをしています。4拍子で「佐藤家具マ〜ト〜♪」を含め8小節くらいになるのですが、覚えていらっしゃる方はいないでしょうか。

ううう、モヤってますねえ。思い出す「家具マ〜ト〜♪」はこれで終わるにはたしかに座りが悪いメロディはこび。続報待つ!ということで。(2010.05.16)


【月岡ヘルスセンター】
ポピュラータイプ。動物や温泉の動画+テキトーな民謡調のコマソン。
温泉あり、動物園あり、遊園地ありと、安田アイランドができるまでは、新潟県最大のテーマパークであった。

 ♪ぞう さる カバまで 踊り出す
 つっきおか〜 ヘルスセンっタ〜  来てねっ

また、遊園地・動物園だけの独立バージョンもあった模様。

 ♪よ〜う〜こっそ、み〜な〜さ〜ん、こ〜ん〜にぃち〜は
 月岡ランドは 夢の国

「今となってはほんとに夢の国になってしまった」と投稿者さん談でございます(笑)。

new!
ラジオ&思い出続報。

私の小学校では昼の放送に時々BSNラジオを流していました。
それでよく「つっきおか〜 ヘルスセンっタ〜+ 来てねっ」のCMが流れていたのですが、その歌詞の一部を変え、さらに続きの歌詞を勝手につけて歌っていました。
「つっきおか〜 ”へこき”センっタ〜+ 来てねっ」「やだよっ」「どうして?」「くさいから」
 しょうもない替え歌ですが、上級生が歌っていて代々歌い継がれ(?)ていました。しかし、昼の放送にBSNを流さなくなった後はいつしか歌われなくなったのでした。

あの「へ」にアクセントのあるメロディが小学男子の大好物ということで(笑)。昼休みにラジオを聞かせるとはシブい小学校ですねえ。昼のラジオ番組って、けっこうオトナの人生相談とかの気が?(2010.05.16)


【大和】
裏日本(……。)随一のデパートのCM。流通系の定番・ご陽気なソプラノのコマソン。画像は不明。

 ♪カーネーションの花びらが
 あなたと大和の愛の花
 心と心 笑顔と笑顔
 明るい豊かな暮らしを開く
 大和 大和〜

おそろしく久しぶりの続報。

実はこの曲をアレンジしたインステゥルメンタルは連綿と受け継がれていて、昨年富山大和が新装オープンした時に更に現代的なアレンジに生まれ変わりました。
が。
石川・富山で流れるCMでは使われているこの曲、なぜか新潟では全く使われていないのです。理由はさっぱりわかりませんが。

……これはあんまり明言したくないですが、例の問題ですかねえ……北陸の壁。<明言しちゃってるし。(2008.02.11)

北陸の壁どころか、北陸の断絶となってしまいそうな衝撃情報!

長岡・大手通り唯一のデパート、大和が来年中を目途に閉店するとの事・・・。
長岡だけではなく、新潟・上越の店舗も閉店との事で新潟県内からは撤退してしまうとの事です。
子供の頃行った記憶はあるような無いような・・・。大手通りが更に寂しくなってしまいますね。
あっ、大和といえば正三尺玉の打ち上げスポンサーですよ!!大和が撤退すると打ち上げ枠が空いてしまいますけど、どうなるのか気になってしまいます・・・。
NG投稿者・愛好者一同で打ち上げてみませんかね・・・って絶対無理ですけどね・・・(爆)。

そうそう、大和さん、新潟県完全撤退ですよ! これは主宰親も騒いでおりました。贈りものは大和の包装紙じゃないとっていう世代ですからねえ。それに、かつては大和の食堂でごはん食べて屋上で遊ぶってのが、善きナガオカ家族の日曜日だったものでした。主宰の記憶にあるのは小鳥onlyのペットショップとコインのゲームと乗り物ですが、最盛期はモノレールなどもあったとか
このご時世、たしかに三尺玉も心配な。余白の白さもまぶしい無一文ページのウチが、今からアフィリとかやっても打ち上げるまで100年かかりそうですし(^^;、大和に代わるにふさわしい老舗というと……あっ、大手通りの大和の逆の端にある某老舗旅館……!(2009.10.17)

new!
2010年4月でついにナガオカを去ってしまった大和さんなわけですが。

大和の閉店の日がYou Tubeに上がっています。涙。。

うおおお、閉店式なんていうのがあったんですねえ。屋上はホントに狭いなあ。ゴーカートとかもあったような気がするんですが、あんな面積をどうやって走っていたのやら。
いまさらな話ですが、長崎屋あと地あたりに移転していたら、もう少し延命したような気がするんですが。。。そうでもないかなあ。ともあれ、明るい豊かなくらしを長年ありがとう、大和さん。(2010.06.06)


【着物のずいしょう】

画像不明、コマソン不明。ナレーションはひとこと、

 「着物のずいしょう。」

あまりにもマンマですが、主宰もこのフレーズは記憶アリ。

new!
 超絶ひさしぶりの続報。

日曜の昼下がり、「大江戸捜査網」放映時の、着物の瑞祥のCM、子役の女子は確か、荻野目慶子嬢です。

あれれ、この話どこかで聞いたような?と思ってぐぐってみると、自分で書いておりました(^^;。そこでは荻野目(姉)は「ダイヤグロ紋付」。もしかして「ずいしょう」と「ダイヤグロ」は同じ会社だったりするのでしょうか。「ダイヤグロ紋付」「ずいしょう」でぐぐると、あららウチしか釣れないし。日本で「ダイヤグロ紋付」と「着物のずいしょう」について考えているのはウチだけなのね。。。(2010.06.06)


【カンコー学生服】
学生服のCM(あたりまえ)。内容はかなりラグジュアリで…↓。

新潟の春を予感させるCMとして、「スポットコンクール」や「黄色い手帳キャンペーン」が投稿されていましたが、もうひとつ、1月下旬頃〜4月下旬頃まで、「カンコー学生服」等の学生服のCMが夕方の再放送枠でさかんに流れていませんでしたか?
当時のトップアイドルが学生服を着たりしてとても愛らしかったのを記憶しています。
「丸洗いOK!!」なんてキャッチフレーズも印象的でした。
ついでに、CMのおわりに「お求めはご覧の各店へ」と近所の洋品店の名前が出ると妙にうれしかったのを覚えています。

ご投稿を受け、主宰のうろおぼえ記憶が再生したコマソンは以下の通り。

 カンコー カンコー
 カンコーがくせい ふ・く♪

……ものすごい直球な歌詞なわけですが、コレを当時のアイドル(大場久美子とか石野真子とかだったような…)がガクランを着て歌うのは、今思えばけっこう萌え演出だったんじゃないかと。
肝心のローカル部分はラストの「お求めは各店へ」の部分ですね。ナガオカはやっぱり池津屋だったかなあ。
(2006.02.11)

すみません、前回わたくし間違えまくっておりました。投稿者さん談、

私が覚えている限りでは、たしか桜田淳子が出てましたね。
例の鼻にかかった声で、「カンコー がくっせい ふ・く」と歌っていました。
大場久美子は、学生服業界でカンコー学生服と双璧の富士ヨットのCMに出ていたような…。
それから、どうでもいいことですが、たしか「カンコー」=「菅公→学問の神様、菅原道真公」だった思います。

学生服姿の大場久美子の印象が強かったんですが、他社でしたかー。でも「富士ヨット」ってぜんぜん記憶がないのは、印象的なコマソンがなかったに違いなく(あったらごめんなさい〜)。「カンコー」=「菅公」ってのもまたスゴイ! 学生服を粗末に扱ったら祟り神になりそーな(^^;)。 (2006.02.18)

発掘情報!

私の手持ちのビデオ(ベータ)の録画記録によると、桜田淳子 香坂みゆき 岡田有希子 水谷麻里 酒井法子らが出演していたようです。
ちなみに他の学生服CMでは
・トンボ学生服 工藤夕貴
・富士ヨット学生服 山口百恵 石野真子
・鳩サクラ学生服 浅香唯
どんなCMだったかよく覚えていませんが、これらが録画されているのは確かなので、見つけたらまた報告します。

うおー、そうそうたる歴代トップアイドルが! ベータってトコがまた味わい深いです〜。いまは制服が多様化してしまって学ラン一択でなくなったのが、制服メーカーCM衰退の理由でしょうか。学ラン少女はけっこういまも萌え需要ありそうなのになー。(2010.05.16)

new!
すっかりアイドル話にそれてしまったこの項に、正統派続報!

カンコー学生服の更新情報見てたら思い出しました。頭のところの歌詞。確かこんなハズ。

 ♪はずむ わっかさ(若さ)を シャープに包む
 カンコー カンコー カンコー 学生服っ♪

中学入学時に、ホーロー看板 「菅公」の意味がやっと分かったのも香ばしい思い出です。

主宰なんて、前々回の更新で初めて「菅公」の意味を知りました(^^;ゞ。コマソンはサワヤカど真ん中ですねえ。でも制服を着る当事者たちはシャープさよりもルーズさを求めるお年頃なのが青春のいぢわるなところ〜。(2010.06.06)


【家具のヤマエ】
家具店のCM(あたりまえ)。

エレクトーンと共にその時々の商品を紹介。そのあと、

やまえーの 家具 家具の やまえ♪

(やまえがどんな字かどこにあるお店なのか不明)

店名を聞いただけでメロディ思い出しました〜。もう出尽くしたようでまだまだですねえ。それにしても、妙に多かったんだなあ、家具店。(2010.06.06)

new!
コマソン補完情報。

 ♪わ〜た〜しの〜 ○○は〜
 ○○○○〜 ○○○○っ○っ○っ○
 やま江〜のかーぐ 家具のやま江

・・・覚えてないもんですねえ(苦笑

なんだかイケナイ歌みたいな(^^;
そして会社続報もいただきました〜。

「家具のやま江」と申しまして、上越は高田の家具屋さんでした。
潰れたという記憶が有ったのでググってみたら1998年に閉店したと書かれたブログが。
ただ一緒に引っかかる企業情報系のサイトで「(株)やま江」というインテリア・木製家具の業者が掲載されていますので会社としては休眠状態か何かで存続しているようです。

ほほー、高田ですか。たしかにコマソンは覚えていても、お店を見た覚えがありません。消息も謎ですが、家具屋さんはどこも長期的に不況だからにゃ〜。(2010.06.13)


【会津の 天保 天宝味噌】
越境もの。その名の通り、福島県会津のお味噌屋さんらしい。

「大江戸捜査網」放映時、越後獅子の扮装のアニメーションで

 ♪お味噌は 会津の 天保お味噌っ
 (掛け声:天保味噌よっ)
 ふるさとの 味 母の味 ♪
 (この後 鼓の音がドッドッカッ! )

ってCMもあったような。。新潟なのに会津の味噌。会津なのに越後獅子?と子供ながら不思議に思っておりました。

「全員集合」に次いで人気の(?)「大江戸捜査網」枠でございます。越後獅子といえば「ヤマサキ味噌」ですが、これは違う感じですねえ。「会津天保味噌」でぐぐると、福島の有名お味噌やさんのようで、web展開もいろいろと。営業圏は福島・仙台・東京のようですが、昔は新潟でも売っていたのかも?(2010.06.06)

new!
前回、堂々書いた「天保味噌」ですが。

些末なことで申し訳ないのですが、天保味噌ではなく、天宝味噌が正式だと思います。
ちなみに、福島県内では会津弁丸出しのCMが流れていました。

あうっ、すみません。フツーに「天保味噌」でぐぐれてしまったので、まったくもって気が付かず〜。
本拠地福島では別バージョン(というかそっちが本家ver)なんですね。
そして別の投稿者さんからも、

いやいや、天「宝」ですから。「宝」。リンクまではっておいてそんな(笑
それはさておき、以前書いたとおり新潟のコンビニのうちローソン(中・下越)とファミリーマート(上越未出店)はエリア分けで東北のグループに入ってますので弁当なんかは福島から来たりしてるわけですが、時折地元の有名な食材とのタイアップ商品的なやつで天宝味噌を使った焼きおにぎりなんかが見られます。

ううう、これまたすみません。リンク先を読んでも「あれっ」とも思わず(^^;ゞ
コンビニにはいまも時々あるわけなんですね、東北グループ商品として。とうほく。。。(2010.06.13)


【堀川のアラスカ】
数多いホリカワの練りものモノのひとつ。

ライフ笹塚店で安売りしていた「堀川のアラスカ」。サラダにトッピングするためにアラスカを「はやし」ながら(←げっぽ)、不意に思い出したのは…サラ・ペイリンもとアラスカ州知事ではなく…:

「カニさん アラスカを盛る」

という、昔のCMフレーズ(の空耳)だったので、早速書きとめておこうと思います。

(男声)朋 遠方より来る在り。
(女声)しかも突然。
(男声)内儀さん アラスカを盛る。かに風味の細やかきこと 亦楽しからず乎。

…子どもは「かみさん」なんて概念知らないし、「かにかま」の宣伝であるが故、当然みんな「カニさんがアラスカを盛りつける」という解釈に盛り上がっていました。

出典は「論語」。CMの趣旨は「アラスカはざっくりはやす(げっぽ)だけで食卓に出せるから不意の来客にも安心」ということでしょう。思えばアラスカ以前は、来客→ちくわにキュウリ挿入&真っ赤なプレスハムにプロセスチーズを挟んで爪楊枝でとめるおつまみがどの家でも定番だったので、このCMのサジェスチョンは大きな時代の転換点だったのかもしれませんね。

おおお、なっつかし〜。ありましたねえ、「カニさん、アラスカを盛る」(笑)。その部分はまったくの付けたしなのに、まるで孔子がそう言ったかのような自然な仕上がりがすばらしい。
「アラスカ」健在情報もありがとうございます。カニにマヨネーズをかけようとは思わないのに、カニカマにはなぜかマヨネーズかけなきゃ!と思うのが謎。(2010.06.13)


【くまちゃん印の味つけかずのこ】
味付けカズノコのCM(あたりまえ)。紳士なクマと女子高生のミニコントが妙にシュールなポピュラータイプ。

 クマの着ぐるみ(何故かブレザー姿)が海に向かって叫ぶ。
 「くまちゃん印の味つけかずのこは美味しくて新鮮、○○○○だぞー!」
 女の子(何故かセーラー服姿)が登場。クマに問う。
 「何をなさってるんですか?」
 クマ、おもむろに振り返って
 「宣伝です。」

 コーラス「くまちゃん印の味つけかずのこ〜」

「テディベア顔のクマが無表情のままきっぱり言い切る姿に笑いました。」と投稿者さん談。「○○○○は、別に怪しい言葉じゃありません、思い出せないんです。すいません。」だそーです。そんなに恐縮なさらずとも(笑)。余談ですが、このCMがオンエアされていたころ、主宰のまわりで「何してるがー」という日常会話に「宣伝です」と返す小ネタが流行った記憶アリ。

正調くまちゃんの叫び。

「くまちゃん印の味付け数の子は美味しくてお買い得、すぐ食べられるぞー!」

この声は「恐らく声優の内海賢二さん(Dr.スランプ旧シリーズの千兵衛さん)ではないか」と投稿者さんご考察。別バージョンもある模様で、

 正月対談番組のような茶室のような和風のスタジオセット
 師範らしき和服の女性が、
 「一度、だけですよ」
 背後に弟子らしき和服の男性。
 おもむろに女性、数の子をかじりだす。口のアップで3回。
 食べ終えた女性が、
 「最後の カリッ が決め手です」
 男性、「お見事!」と叫んでひれ伏す。

ナニ対戦なんでしょーね、これは。くまちゃんはどこへ……と思ったら、別商品『からし明太子』で御活躍。

 民家の玄関先。
 母「どうして買ってこなかったの(このあたりうろ覚えです)
 くまちゃん印のからし明太子。みんなで食べようと思ったのに」
 男の子(小学校低学年くらい)、困り顔で上を指差す。
 母が見上げる。すると家の屋根の上にちゃぶ台とご飯を置いて、今まさに明太子を食べようとしているクマ。しかもカメラ目線(笑)

 くまちゃん魚卵好き。でも、クマとくればシャケって気がするんですが、イクラはないんでしょーか、くまちゃん印。

new!
続々と寄せられるYou Tube情報、ついに「くまちゃん」も。

くまちゃん印こと新冷食品のCM(80年代)の動画を発見しましたのでお知らせします。
http://www.youtube.com/watch?v=M417h7vjvhQ

いま見るとシュールだなあ。キャラ名を「くまちゃん」より「くまさん」あるいは「くま氏」としたほうがしっくりくる気がする落ち着きぶり〜。(2010.06.26)


【メッコール】
これまた怪情報。商品は韓国製コーラ「メッコール」。新潟らしいといえばらしいが、新潟ローカルであったかどうかは不明。しかも放映は、「12、3年位前に朝10時台NSTで花登筐ドラマシリーズを放映している時間帯だけ」らしい。CM内容は、

 チョー・ヨンピルがいきなりギターを持ちポップな曲に乗せて女の子と踊りだす

謎すぎる……。

書きにくい続報到着。このCMのマボロシっぷりは、メーカーが某新興宗教系であるため、放映枠が取れなかったせいらしい。ちなみに全国区。主宰は長岡でも東京でも見たことがないので、地区によらず出現率は少ないものと思われる。

new!
まぼろしのこのCMもYou Tubeに! うおー、主宰も初見っすよ!

http://www.youtube.com/watch?v=C7ISp8Bw0bY
このCMですが、思いっきりa-haの「Take On Me」のPVのパクリなんですよね。
当時数々のパロディが氾濫するくらいの伝説的PVでしたが、ここまでまんまパクられると苦笑しか出ませんw

おおお、マンマ韓国語なんですね。ボーカルの人がチョー・ヨンピルなんでしょうか? 「大麦飲料」ってことは、甘い麦茶??? ちなみにa-ha「Take On Me」はこちら↓。なっつかし〜。
http://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914&a
まあアレがソレですわ(^^;。(2010.06.26)


【??牛乳】
主宰思い出しネタ。でもうろおぼえ。
牛キャラのアニメーションを使ったポピュラータイプ。チロリアン調の脳天気な曲が流れ、ナレーション。

 子牛ちゃん! ママのおっぱい取っちゃって ごめんね

牛乳って、牛の乳なんだなあ、と子供心に痛感させられたトラウマCMなんですが。

えらく初期に書いたきり放置だった「??牛乳」ネタですが、それが解決することなく新たなる謎到着。

「お母さん、牛乳ちょうだい」
「あたしにも〜」

CMの冒頭が、こんな姉妹の会話だったCMがありました(もちろん静止画像CM)。声の出演はオンエアされているそれぞれの局(ビーイスイヌかイヌイステー)の女子アナ…というよりも女性アナが担当していたような気がします。妙齢の女性アナが「あたしにも〜」と言うのにどうにもこうにもムリがあったのでしょうか?この「あたしにも〜」は子ども達にも格好の笑いのツボになっていました。(1980年代前半のお話です。)

もしかしたら、これって、長岡の「青柳牛乳」のCMか?という希望を抱かざるを得ません。そうでなければ「原田(燕)」?「塚田(上越)」?

青柳牛乳はたしか80〜90年代に倒産したよーな記憶があるので、「原田」さんか「塚田」さんですかねえ。あ、「良寛」さんってゆー可能性も。新潟って、酪農のイメージがあんまりないのに、ローカル牛乳が意外に多かったり。ともあれ、続報待つですわ〜。(2010.07.24)


【丸福証券】
文字通り証券会社のCM。それって全国放送では?と思ったら。

CMのインパクトがそんなにあった訳ではないのだけれど、よくよく考えたら丸福証券は長岡に本社があるのですね。今まで掲載されてなかったのが意外です。

おそらくいろんなCMを過去に流しているでしょうし、もしかすると現在も何かをオンエアしてるのかもしれませんが、いちばん印象に残っているのは「日本昔話風アニメーション」のやつでしょう。
BGMのメロディは「いぬのおまわりさん」で、「むか〜しむかし、……村の衆(しょ)も旅の衆(しょ)も……いちがぽーんとさけたと」と女声のナレーション。(むかし話のこの締め方が新潟ローカルを大変意識した作りかと思われます)。

ストーリーの内容はまあ「金融」ですから、勤勉と節約で金貯めた、とかそんな内容かと思われます。

うあー、ローカルの証券会社というものがあるんですね。ローカル銀行があるのだから別におかしくはないんですが、なんだか目からウロコ! このCMも覚えているようないないような。実家にいたころは子供だったから証券会社になんて興味持たないですからねえ。あ、でも安田成美の「ちゅ〜こくファンドは〜♪」の山一証券のは不思議と記憶に残っていたり。山一そのものが残っていないのがアレですが(^^;。(2010.11.14)


【きむらやの瀬波饅頭】
エコノミータイプ。「緑の画面に動物の絵」「真中に女の子の写真」という静止画2枚。幼い女の子の声のナレーション。

 「私は元祖、きむらやのせなみまんじゅうでございます。
 このまんじゅうは、ほっぺたがおっこちちゃうくらいおいしいよ。
 たべてみてね」

どうやら饅頭の自己紹介である模様。

new!
当コーナー設立当初の記事かつローカルCMとしても古参のコレに新展開!

何十年も同じだったCMがリニューアルしたようで、動画と最後にお福さんという電動にしたペコちゃんような人形が

「私お福です、瀬波のおまんじゅういかがですか?」

と言ってCMが一瞬フリーズする。

なんだかコワいんですけど(^^;、実物を見ればかわいかったりおまんじゅうを食べたくなったりするのでしょーか。最後がフリーズ状態になるのは昔のCMによくあった現象で、映画のフィルムの継ぎ目みたいに、アナログ時代の味わいかと思っていたのですが、リニューアル版でなぜ???(2010.11.23)


【おらがよしや】
ご贈答用品屋さんのCMらしい。主宰は見たことないかも。わりと最近のもの?

胎内市(旧中条町)にあったギフトのお店のCMでお進物のシーズンになるとお店の内装や商品の動画、最後に社長がお孫さんを抱っこして「とにかく来てみてくれっしゃ」というCMが去年の最初位まで流れていましたが、その後閉店したようです。

あうう、知ったときにはもう閉店。胎内市って、旧中条町なんですか。先日の「胎内で竜巻」ニュースには、全国民が「えっ!」とテレビ画面を二度見したものと思われます(^^;。(2010.11.23)


【パチンコ千倍局】
数多いパチンコ店のCMの最古参のひとつ。これをまだ書いていなかったとは!

昔のCMで、

「一粒の真珠が千倍の夢をかなえる」

というのがありましたよね。パチンコ屋のCMなのに、やたら渋いので、子供心にグッときたものです。

これはなつかしい、「パチンコ千倍局」ですね。たしかに子供心にググっと「大人」を感じさせるCMだったなあ。まあ、直球で「ギャンブルです」と言ってるんですけどね(^^;。(2010.12.05)


【熊谷農機】
農業県・新潟らしく農機具メーカーのCM。

旧1:軽快な音楽と共にトラクターが田んぼを走り回りナレーション
「熊谷農機に新型トラクターダンプ登場
 つかいやすさがうーんとアップ!
 一度に運搬・施工
 あらゆる場面にかつやくする熊谷農機のトラクターダンプ!」

旧2:静かな音楽と共に雪の中トラクターが走りまわり雪をかきナレーション
「なんと!トラクターが除雪機に早変わり!
 専用機顔負けの高性能 熊谷農機のトラクターラッセル
 雪国で生まれ、雪国で育った、熊谷農機のトラクターラッセル」

トラクター+ダンプとかトラクター+除雪機とか、複合機好きなメーカーさんと思われます。ぐぐってみたら、いきなり「土根性!!」って。いえ、嫌いじゃないですが(笑)。(2010.12.05)


【うさぎ餅】
切り餅のCM。月のうさぎが餅つきをしているアニメーションだったらしい。コマソンのワンフレーズだけ覚えておられるという投稿者さん談、

♪うさぎ〜もち〜

・・・えっ。(2007.09.30)

続報きました。コマソン判明!

 ♪米ーは越後ーのモチゴーメで
 月ーでついたーらうさぎーもち
 伸びーに伸ーびます うっさぎーもち♪

 つき上がったモチを2羽のウサギが引っぱり合って(伸びーに伸ーびますの辺り)、ゴムヒモみたいに真ん中で切れてぱっちーんなってるアニメが印象に。

 その後うさぎもちのCMってーと、キリモチに顔描いたなんか薄気味悪いキャラが出てくるものに。
 モチオバケ3〜4匹がマラカス持って踊ってたり、スカイダイビングしたりします。
 みんな頭の上が焼いた餅みたいに膨れてるんですが、端っこの一匹だけ(ウサギの耳風に)膨らみが2つできて『うさぎもちでちゅー!!』と言う。そんなん。

   今年もソロソロスタッドレスや灯油タンクのCMに混じって餅CMが流れるシーズンですね。

「モチオバケ」版の映像がまったく思い描けないんですが(^^;。「頭の上が焼いた餅みたいに膨れてる」って、コワ。。。 東京で年末に向けて流れ始めるモチCMは、「サトウの切り餅」と高橋英樹の「正解は越後製菓!」が二大巨頭。あ、どっちも新潟の会社っすね。(2007.10.14)

今年も餅シーズン到来ということで、謎の「モチオバケ」続報。

CM、ホームページで見れますよ。
http://www.kimura-foods.co.jp/
「うさぎくらぶ」をクリックして下さい。

クリックしました。うひゃひゃひゃ。キモカワってヤツですね。全国放送すればいいのにぃ。このかたがデザイナーさんのよーです。う!さぎもっち♪(見たあと頭のなかでヘビロテ)(2008.11.09)

new!
新作情報。

うさぎ餅で有名のきむら食品のCMが新しくなったようです。
ウエイトリフリングをやっていて最期のウサギの形をしたお餅が「うさぎ餅でちゅー!」といい膨らんでバーベルが持ち上がり「♪きむら食品」とサウンドロゴが出て終了

ウサギなのに「ちゅー」とはこれいかに。それよりなにより、うさぎ餅のメーカーさんって、「きむら食品」とゆー名前だったんですねえ。ものすご普通な!(2010.12.05)


【謎の公共広告】
怪記憶モノ。投稿者さん談、

「20年ほど前、現在のテレビ新潟(TeNY)がTNNとして新潟で3番目の民放局として開局した頃。当時、TNNは新参者だったからでしょうか、スポンサーがあまりつかなかったらしく番宣スポットがやたらと多かった記憶があります(現在の深夜帯もTeNYの番宣スポットは多い)。
その中にあって、TNNだけで流れていた『キャンペーンCM』的なるものがありました。
全編フィルム映像で時間は15秒もしくは30秒。
内容は
 省エネに心がけましょう
 公園はみんなのものです
 街はきれいに
といった類ものでした。
全部で約20種類ほどあったと記憶していますが・・・」

ACこと公共広告機構がやっているようなヤツですね。最近では、ノーテンキなCMを流している場合じゃないってときに多用されるよーです。同時多発テロのときとか。ドコからドコへお金が流れるのかひじょーに謎な。ともあれ続報待つですわ。

続報きました。昼夜を問わず流れていた模様で、「TNNはかつて冬になると必ず夕方に西遊記の再放送をしていましたが、その頃の時間によく流れていました」との情報が。ちなみにこの投稿者さんが克明に覚えておられるのは、『風呂』版。アニメ映像でキャラのセリフが、

「途中でかき混ぜるのとかき混ぜないのではどちらが早く沸くでしょうか? そう!かき混ぜないほうが早く沸きます。それから、中ぶたも忘れないでね〜」

節約『裏ワザ』先取りですね。

さらに続々と続報が。

・着脱省エネ版
 フツーの男性ひとりが登場。
 ナレーション
 「暑ければ脱ぐ 寒ければ着る 暑ければ 寒ければ 暑ければ 寒ければ…」
 それにあわせて男性はせわしなく服を脱いだり着たり。

・タイポグラフィ版
 画面左右に「身」と「美」の漢字二文字。
 二つの漢字が左右から近づき合体、「躾」となる。
 ナレーション
 「身を美しくすると書いて躾(しつけ)」

・十勝スペシャル版
 なんとサッチードラマの突然サブヒロイン十勝花子をフィーチャー。
 十勝花子のもとにクラス会の案内状が届く。
 おしゃれをして会場に向かうが、そこには誰もいない。
 そして十勝花子が一言「来週だったんだわ!」

十勝版の制作意図が謎ですね。「手紙はよく読みましょう、という教訓か?」と投稿者さん談(笑)。
「クラス会に1週早く出かけるべく美容院に行ったり、交通機関を使ったり、様々な事が1回無駄になっているんで省エネを呼びかけるものなんじゃあないかと・・・?」との考察も。省エネだらけですね、公共広告(笑)。

・王様の乗りもの版
 ベビーカーお母さんの危険映像(エスカレータに乗ろうとしたり、歩道が自転車など障害物で一杯だからと車道に出てみたり)に、ナレーション。
 「お母さん、ベビーカーは王様の乗り物ではありません」

時代が少し古いせいか、「バリアフリー的観点から、ベビーカーは悪くない、と思えるような状況も・・(^^;」と投稿者さん談。たしかに、歩道を埋める自転車のほうを叱れよって気が。

また、これらはTNNだけではなくNT21でも開局当時に多用されたよーです。「民放連かどこかで作った全国共通のものだろう、と思われます」と投稿者さん談でございます。

出処判明。これらはフィラー(穴埋め)番組と言われるもので、放送番組センターという組織が作成したそーな。この種のメッセージ性のあるものは、キャンペーン・フィラーと言うそうです。(2008.02.11)

new!
新作……じゃないなあ、昔の新バージョン……ってのもヘンですが、そんなの登場!

KEEP!+Creen-Green
バイオリンの静かな音色をバックに環境映像が流れ川などにに空きかんが落下し女性ナレーション
「私たちの、美しい国です 私たちがより美しくします」
最期に「KEEP!+Creen-Green」とロゴと男性ナレーションが出て終わる

クリーンジャパンキャンペーン
歌と共にさまざまな自然の映像が流れぜんまいのところで文章
「この美しいものを 未来に伝えよう」
その後草原になりクリーン・ジャパーンと女性のロゴとサウンドロゴが流れ終わる歌詞
♪風が、風であるように
 緑が、緑であるように
 水が、水であるように
 空が、空であるように
 ラララ…♪

いかにも公共広告な。ぐぐってみたら、どちらもYou Tubeにありますね。他の公共広告と詰め合わせ動画なのですが、最後のほうに仕分け大臣が。(2010.12.05)


【ドラッグマックス】
CMではなく店舗で流れるオリジナルキャンペーンソングのご投稿。主宰は知らないお店なのでぐぐってみたら、下越エリアのチェーン店である模様。

 ♪楽しい買い物ホットプライス みんな知ってるマックス
 ピカピカマイカー ごきげんドライブ
 みんなで行こうよ マイタウンマックス
 スポーツシーン ハッピーレジャー
 素敵な暮らし応援します ディスカウントプライス
 ディスカウントストア マックス

 気軽な買い物ホットプライス みんな知ってるマックス
 君のファッション 私のニューライフ
 買い物上手になれるよ マックス
 ライフキーピング ごきげんショッピング
 素敵な暮らし応援します ディスカウントプライス
 ディスカウントストア マックス

何度も幼稚園の運動会やお遊戯会の行進曲に選ばれたりして親しまれています。
店ではこの曲は、20分に1度流れるようにプログラムされているのです。
この曲がかかれば00分、20分、40分なんです。
お昼休みは40分、3時休みは20分、いずれもこの曲で始まりこの曲で終わりの合図です

にゃるほど、社員さんには時報がわりで、チビっ子たちにはダンスナンバーなわけですね。ナガオカで言えば、幼稚園児が「あなたもわたしもCGC♪」で行進したりお遊戯したり・・・と思うとスゴいなあ。
作曲者の樋口憲一氏は残念ながら物故者で、新潟のコンピュータ業界でお仕事されていたかたのよーです。この曲で踊った幼児幼女が大きくなったとき、新潟市に関するアレコレをドーコーするサイトで氏のことが語られるのかも知れません。(2006.12.17)

new!
かなしいお知らせ。

新潟県民に知らない人はいないほど有名でしたがマツモトキヨシと合併し「ファミリードラッグ」となったのでCMとあの歌は廃止されました

あらら、そーだったんですか。薬局界もサバイバル熾烈な。主宰は結局一度も聞くことがなかったかも。。。(2010.12.05)


【とんかつ太郎】

とんかつ屋のCM。<あたりまえ。

 上杉謙信らしきキャラクターが馬に乗って登場。
 「うまいカツはとんかつ太郎じゃぁぁ!!」

投稿者さん談、

あの上杉謙信の声は、絶対若本さんだ。
サザエさんのアナゴさん。トップをねらえの太田コーチ。金色のガッシュベルのベリー・メロン

アナゴさんしかわかりませんが、アナゴさん確かにとんかつ好きそうな。

new!
補完情報!

詳細を思い出しました。

馬にまたがりどこかへ行こうとする
(兵士)殿、どちらへ〜!
(殿様)うまいとんかつ!とんかつ太郎じゃ!わっーはっはっはっはっ!
竹やりをもった兵士が去ってゆくのをみている最後に
「うまくて安くて大賑わい、美味いとんかつはとんかつ太郎で」
で終わる
しゃべってる間も殿様は馬で走り続けている。

あ、これはなんとなく覚えが。殿様もそんなに焦ってとんかつ食べに行かなくても(笑)。(2010.12.05)


【ヘアドクター】

男性用カツラのCM。東京でも見たような? でも、長岡ローカルだったんだなあとしみじみわかる情報が。

ヘアドクターというカツラ会社のコマーシャルがありました。
深夜帯に流れていたような気がします。1枚の静止画もので薄毛の男性の漫画だったような・・・・・
最後に「ヘアドクター」♪と歌が流れます。
何でも一世を風靡した「ヘアコンタクト」のプロピア創業者が弟子入りしていたと聞いたこともありましたが、新潟日報にこんな記事が↓

ヘアドクターが破産手続き開始
県内3店営業停止
 県内で育毛、増毛サロンを運営し、ヘアケア用品を販売するヘアドクター(長岡市、酒井栄一社長)が、地裁長岡支部から破産手続き開始の決定を受けたことが8日、分かった。
 決定は6日付。破産管財人の弁護士らによると、同社は同市と、新潟市、上越市にサロンを計3店運営していた。既に営業を停止した。従業員数は約10人。負債総額は不明。
新潟日報2010年12月9日

あうう、知ったときにはもう終了のパターンでございます〜。村上春樹のエッセイ(めずらしいレポもの)で、アデランスの工場が新潟にあるってのも読んだことが。新潟はひそかに薄毛男性支援県だったのかも???(2010.12.19)

new!
補足情報到着。

アデランスの工場(生産統括部)も胎内市(旧中条町)にありましたが 2010年11月25日に閉鎖となりました。

にゃんと! もしかして、業界そのものが縮小中なのでしょーか。「♪お医者さんに相談だー」とかCMしているので、新フェーズに入ったのかも?って気もしますが。
女性のほうはけっこう需要があるって聞きますけどねえ。主宰の母親世代だと、同窓会の温泉旅行などのヘアセット・タイムには、あちこちでパチンパチンとクリップ着脱の音が響くという話(^^;。(2011.01.10)


【FM76.1MHz】

ローカルとゆーか、逆ローカルとゆーか、ねじれCMのご報告。

1月23日の夕方なのですがテレビ新潟でINTER FM(新潟県内ではFM新津と周波数がかち合うので聴取不可)のCMがまるまる放送されるという珍現象が発生しました。
内容は尾崎豊の息子さんが歌うI LOVE YOUがバックに人影が動き最後に放送局のロゴが写るというシンプルなものでした。

調べましたら、FM新津Inter FMも同じ76.1MHz。尾崎CMはコレですね。主宰も東京で何度が見たことが。新潟県内ではCMにつられて76.1MHzに合わせたら、「篠田市長の青空トーク」とかが聞けちゃうワケですにゃ〜。(2011.02.06)

ツッコミ続報。

上越市の「エフエム上越」も76.1MHzです。

なんと。周波数不足とは聞いていましたが、県の北と南で同じバンドを使っていようとは。ってゆーか、新潟県が細長いから大丈夫ってコトですね。「篠田市長の青空トーク」を聞こうとしたのに「上越の歌」が入っちゃうって事態はたぶん杞憂〜。(2011.02.14)

new!
周波数カブリの謎解き続報!

コミュニティ局の出来始めの頃は、周波数に余裕があった76MHzに置くっていう傾向が全国的にありまして(どんなコミュニティ局があるか解らない外から来た人でも、ラジオの76MHzを回せばとりあえずコミュニティ局が見付かるという仕組み)、その流れだったりしたわけですね。
都内のコミュニティ局も76MHzに余裕が無い替わりに78〜79MHz、83〜84MHzに集中して割り当てがあります。

なんと、コミュニティFMのほとんどが76MHzとは! 「76MHzを回せばとりあえずコミュニティ局が見付かる」って粋なはからい。周波数節約とユニバーサルデザインの一石二鳥と言えましょー!(2011.02.27)


【ホテル小柳】

どこにあるのかよくわからないホテルのCM。
……と失礼なコトを書いたら、所在地は中蒲原郡田上町の湯田上温泉との続報が。

 ♪ようこそホテ〜ル〜 おやな〜ぎへ〜
 交わすさ〜かぁづ〜き〜 (以下不明)

「曲調は沖縄民謡ぽかったような・・・」と投稿者さん談でございます。

上の投稿者さんから自己ツッコミ。

ここに至るまで誰も指摘しなかったのも不思議ですが、そもそもこの住所を投稿したのお前だろ、てことで申し訳ございません。
田上町は「中」蒲原でなく「南」蒲原郡でございました。

フツーならページ管理者がチェックしてから載せそうなものですけどねえ、とヒトゴトのように言ってみたり。そして、いまになってちょっとフシギに思ったのですが、「小柳」で「こやなぎ」ではなく「おやなぎ」ってのが珍しいかも。(2006.10.29)

コマソン補完続報!

「交わすさ〜かぁづ〜き〜」のあとは「ゆた〜が〜み〜♪」だと思われます。
たしかに「泣きな〜さ〜い〜」みたいな曲調でしたね。

意外とゆーか当然とゆーか、地名そのマンマなんですね。
webサイトにCM動画が貼ってないかと思って行ってみましたら、キャンペーンだらけでビックリ。「赤ちゃん旅館デビュープラン」とか、世の中にはいろんな宿泊ニーズがあるもので〜。(2011.01.10)

new!
コマソン続続報!

「交わす杯」の後なんですが、「うたがある」という説も有ります。

うーん、「アルプス一万尺」の「×××の上で♪」ばりのモヤモヤ歌詞になってまいりました。
 ゆた〜が〜み〜 yutaagamii
 うたがある utagaaru
なので、「うあああう(ぃ)」的母音の歌詞なことは確かかも。マンマ「うわーい♪」という喜びの声の歌詞だったりしたらどうしよう。(2011.02.27)


【??寿司→良寛寿司】
吉例モヤモヤ情報。

(会社名を忘れてしまいました)
初代マリオの水中面のBGMと共におすしの映像が流れ最期に
「おすしは○○」
といって終わる

うわー、モヤモヤ〜。初代マリオってことは、80年代後半ですかねえ。なぜお寿司にマリオなのかもモヤモヤ〜。(2010.12.05)

new!
検証続報!

「良寛寿し」の可能性がありますね。
いえ、出雲崎の良寛牛乳とは関係なくて、スーパーのマルイ(これも駅のそばのクレジットの○|○|でなくて見附が本部の)系列の持ち帰り専門の寿しチェーンでした。
「一休さん」がごとくに良寛さまの幼少期を思わせる坊主頭の小僧さんが毬をついているイラストがトレードマークでした。ええ、御承知の通り良寛さまが仏門に入ったのは成人してからなので歴史的根拠もへったくれも無い無茶苦茶なマークだったわけです。
今はひまわり食品に名前を変えて、マルイの寿司コーナーへ商品供給したり回転寿司を経営してます。

出た、なぜか小坊主キャラにされがちな良寛さま。そーいえば見たことあるような気がしますねえ、小坊主マークのお寿司屋さん。「小僧寿し」の後発で「小銭寿し」ってのもあったよーな。今思うと身も蓋もない名前だなあ、「小銭」。(2011.02.27)


【ジョイタウンアミューズ】
県外の人が聞いたらドキドキの地名・胎内のアミューズメントパークのCM。

(現在は放送してません)
胎内市のゲーセンとボーリング場、さらにはパチンコ屋とカラオケと蔦屋書店がある複合店店舗の静止画と共にナレーション
「ボウリングにカラオケ、レストランもあるジョイタウンアミューズ中条店!」

店舗のラインナップを見ると、ザ・郊外型娯楽施設って雰囲気が。ボウリングって、絶滅しそうでしない不思議遊戯ですよねえ。いまの客層はどのあたりなのだろー?(2011.05.29)。


【長命堂の飴最中】
タイプ不詳。主宰はまったく思い出せない。投稿者さんによれば、

最中を食べるときの効果音が「バリッ!」っと凄すぎる

という怪情報のみが記されていた。続報を待っ…ていたら、速攻で頂きました。

野球のユニフォームの男性と、テニスウェアの女性がのれんをくぐる。

 男・女「長命堂の飴最中で〜す」
 男「お茶請けに」
 女「スポーツの後にも」
 バリッ!!(常軌を逸した効果音)

骨折したのかと(^^;。「断じてスポーツの後に食べたいとは思いません」と投稿者さん談でございます。また、「いまだにそのもなかを食ったことがありません」との報告も。セゾンのおみやげコーナーに売ってますので、ぜひ〜〜〜(怪笑)

衝撃続報。スポーツのあとに飴最中を食すスゴい男女の正体判明。投稿者さん談、

あの男の人と女の人は長命堂のご主人夫婦の若かりし頃です。カメラ写りは悪いですがホントはもっと美人です。最近見れないのが残念・・・

ひえー、現在の「みのわ」ファミリーにつながる露出社長の先達がこんなところに〜。

HP発見情報。
http://www.niigata-choku.com/chomeido/
長命堂ドットコムかと思ったら、新潟土産通販サイトっすね。商品は「飴もなか」と「翁飴」のセットという飴&飴。「ムチ」とのセットなど出してみれば、タテ社会の御贈答用などに喜ばれるのではないかと。

久々続報。

ニューバージョンを発見しました。

長岡弁で「おここ・・・」と、色々ナレーションが入る。
バックには、お山の郷土資料館や田園風景・長岡まつりの花火や長生橋の映像が流れるような感じです。
日曜夕方の笑点の後(PM6時前)にOAされているのを確認。

「笑点」終わりだなんて、またねっとりとした時間帯〜(^^;。飴感(<いま作った言葉)あることこのうえなし!(2011.02.14)

new!
ニューバージョン補完情報。

うろ覚えなんですが長岡弁のセリフは確か…
 「おここ、どうしょばて」
 「こればっかしゃうめーのう」
 「あねさま、うめーすけ食ってみなせや」
だったと思います(ちがったらすみません)

これまたこってりとした飴感のあるやりとり(笑)。最初の「どうしょばて」は、モナカをかじったら飴がだら〜んと出てきたところに違いなく〜。(2011.05.29)


【中証券】
ローカル証券会社。既出の丸福証券に続く発掘なのですが。。。

今は某銀行グループの新潟証券の前身。こちらも長岡市発祥のようです。
多分、夕方のニュースのあたりに女の人が出ていて、歌が流れていました。
「中証券」って・・・・・・・昭和40年代ぽい感じでした。(見たときは昭和終わりころ)追加情報求めます。

すでにない会社なのですねえ。。栄枯盛衰はげしいなあ。そんなローカルCM界の他県のこころみについて、投稿者さん談。

ちなみに余談ですが、以前住んでいた宮城県では有名作曲家やら歌手の方にCMソングをお願いしていたことが多く、CMソングを放送局などで発掘したCD集が「宮城なつかしCM大全集」という商品で販売していました。 新潟はないんですよね・・・・・残念。

方言CDなんかはあるんですけどねえ。「新潟アイスリンク」なんかは県内のカラオケBOXに配信されてたらかなり上位に行くかも行かないかも(笑)。(2011.06.05)


【菊水】

数限りない日本酒CMのひとつ。ってゆーかコレ未掲載だったとは。

たしか日本酒の缶?の画像にバーンとロゴ「菊水」
ナレーション「ふなぐち菊水、一番絞り」

別バージョン
一升瓶の画像にナレーション
「菊水の辛口」
そのあと何か言っていたような気がしますが、思い出せません。

「ふなぐち」ってのが謎なんですよねえ。「甘口」「辛口」「ふな口」ってゆーのがあるのかと当時は思っていましたが。(2011.02.27)

ふなぐち続報。

そのまんまの疑問が(笑)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/436443.html
寝かせていない原酒のことのようです。

なんと「教えてGoo」に! 近頃は素朴な疑問から大学入試まで、この世の謎はほとんど「教えてGoo」や「Yahoo知恵袋」で解決済みな気が。Google様がこのテのサービスを始めないのが不思議なくらいです。(2011.05.29)

new!
「ふなぐち」続々報。

「菊水 ふな口」のふな口は、本来は「槽口(ふなぐち)」ではないかと思われます。

発酵が終わった醪(もろみ)を酒粕と清酒に分ける作業を「上槽(じょうそう)」と言います。かつては、醪を布袋に入れ、「槽(ふね)」と呼ばれる箱に入れて圧をかけ、槽の下に付いた口から清酒を取っていました。

つまり「菊水 ふな口」は、「槽でしぼりたての原酒ですよ」ということを表しています。 現在多くの酒蔵では「自動圧搾機」を用いており、菊水ほどの規模の酒蔵も当然それを使っていることと思いますが、しぼりたて感を出すブランド名として昔ながらの「ふな口」の名称を使っているのだと思います。

長岡市の根立寺(旧三島町)、松尾神社(旧越路町)などに、昔の酒造図絵馬が奉納されています。

おおお、昔の酒造道具名から来ているのですね、「ふな口」。めちゃめちゃ詳しいこの投稿者さんは、

実は「新潟県清酒達人検定 銅の達人」です。
「銀の達人」を目指して準備していましたが、3.11の翌々日の試験が流れてしまい(あの帰宅難民大行進中に新潟から「延期します」ってケータイ着信があってたまげました)、現在浪人中でございます。

噂のご当地検定なのですね! HPを見ましたら、「金の達人」になると、きき酒試験も! そして、2011/3/11の緊急ニュースに3/12-13の「にいがた酒の陣」中止とともに、検定試験延期の告知が。。。再開したあかつきには、投稿者さん含め忘れられない受験となるに違いなく。(2011.06.05)


【やまとのとろろ昆布】
ポピュラータイプ。昆布キャラの切り絵か人形アニメのような映像+ダークダックス調コマソン。土曜or日曜の夕方に決まって放映。

 ♪とろり とろり とんとろりー
 とろりやまとのとろろこぶー
 きーめーはー こーまかーくー やーわらーかーくっ
 さってっ
 あらうーみーそーだちーのー あじーのーよーさっ
 とんとろりー やまとの昆布
 とんとろりー やまとの とろろ昆布♪

実は主宰は「やまトロとろろこぶ」だと思っていた。やまほどトロトロしているのかと。『やまと』ってメーカーだったのね。また、富山県民も知っているという投稿があり、新潟ローカルというよりは北陸ローカルと…言っていいでしょーか、北陸の皆さん。
……と思ったら、やはり『北陸』の会社でした。「福井県敦賀市に本社の有るヤマトタカハシ(株)」とのこと。CMエリアは「北陸と新潟」。新潟はやっぱり『北陸』じゃないのね……。

衝撃的かつモヤモヤ的続報。

うろ覚えなんですが会社のFAXを受信すると紙の変わりに延々と昆布が流れてきて会社のロゴとナレーション

な、なんというシュールCM。そういえば昆布でできたハガキとかはホントにあったんじゃなかったっけと思って「昆布 郵便」でぐぐってみたら、意外なモノが実在。昆布でできているわけではないみたいですが(^^;。(2011.05.29)

new!
余談続報。

「昆布 郵便」でググった件ですが、近くにニセコ昆布温泉というのがあり、入浴済みでございます。別にお風呂に昆布が浮いているわけではありません。

なるほど、昆布はニセコなのですね!(<シュール文)。「ニセコ昆布温泉」でぐぐった温泉宿のどこを見ても、昆布料理がぜんぜんないのがさらに不思議でございます〜。(2011.06.05)


【コメリホームセンター】
『安吉』で書いてしまったのでこちらには載せそこなっていた超有名CM。

 ♪かざみどりっていいですね〜
 幸せの風がふいたら〜××××
 コココココケッコー
 ケッコーですねコメリ
 たのしい住まいのお手伝い
 コメリホームセンター

現在コメリは巨大化し、新潟県のみならず、福島県・滋賀県・京都府あたりにも進出している模様。投稿者さん談「もしかしたらBBCでCM流れてるかもしれない」。イギリスの!?と思ったら、『びわ湖放送』だそーです(笑)。
その後、本州全域はおろか、中国にも出店しているとの続報が。中国名は『大連米利海辰商場有限公司』。「米利」あたりが「コメリ」なんでしょーか。そんなユニクロばりの大展開と思いきや、「群馬では知る人ぞ知る、という渋いポジションのお店です」というショボ情報も。主宰の住む多摩地区にも数店鋪あるそーなんですが、ぜんぜん知らない主宰であった。
後日、コメリはもともと『米利商店』という名だったという続報が。業種は非常に分かりやすく米屋さん。歴史あり、ですなー。

上記の「♪かざみどりっていいですね〜」はコメリ社の社歌であるらしいという情報が。社歌とコマソン兼用とは、校歌と応援歌が一緒のようなものなのか。

最近流行のコマソン・ネット配信の波がコメリさんにも。

実は、ホームセンター創業30周年のリニューアルをした時に、コメリのサイトでこのCMソングをmp3でダウンロードできるようになっています。小型店業態の「ハード&グリーン」のテーマソングも聞くことができます(こちらはホームセンターCMソングのバリエーションですが少し後になって作られたため軽いアレンジになってます)

聞きました〜。ホムセンと小型店でアレンジを替える理由は何なんだろ。前者は昔ながらのコマソンですが、後者はちょっと萌え要素が?(^^;(2008.02.11)

衝撃情報。めずらしく主宰が発見!<めずらしくないペースで発見したらいいのにとは思いますが(^^;。
なんと東京でもやってますよ、コメリCM! 見るともなくつけていたテレビから「コ・コ・コ・コ♪」が聞こえてきたときは、一瞬自分がどこにいるかわからなくなったです。実家にテレポーテーションしたのかと!
チェーン展開情報をネットで調べたところ、いやはやスゴいことになってるんですねえ! 東京事業本部がアキバUDXなのも予想外(笑)。(2009.04.04)

new!
さらに新展開続報。

コメリさん、時代の最先端を行く(?)ツイッターをやっています。アカウント(登録名)がkomeri_kokoとの事です。

「こめりここ」って、なんだか萌えキャラみたいなネーミング、と思ったら、がっつり硬派な業務連絡ツイートばかりで逆ビックリ。全国区の企業になったなあ、と感慨しきりでございます〜。(2011.06.05)


【銘菓・雲がくれ】
銘菓モノに多い、止め絵+ナレーション数秒のエコノミータイプ。

ナレーションが一言

「めいか よのうずやのくもがくれ」

の超シンプルCM。 子供だったので、「よろずや」だと思ってましたw

おお、なつかしい!
ぐぐってみましたら、「米納津屋」なんですね。めずらしい屋号だなあ。一発変換は「世の渦や」。激動っぽい。(2011.08.28)


【高野不動産】
ポピュラータイプ。出演・アヒルのぬいぐるみ2体。

 2羽のアヒルのぬいぐるみが、草ぼうぼうの空き地の前で
 アヒルA:ここんちずっとほうりっぱなしんがーて
 アヒルB:そいがー(こっちのあひるは合いの手をいれるだけ)
 アヒルA:地主さんは、なにしてっがーろか
 アヒルB:そいがー
 …みたいなやりとりのあげく、"高野不動産" のロゴ

投稿者さん談、「なによりのポイントは、上記アヒルたちの会話中、標準語訳のテロップが出るというところですね。客層をローカルにしぼりたいのか、そうでないのか、どっちなんだよ!?」。伝統的ナガオカ弁を知る世代/知らない世代の両掛けかも(笑)。

「そーいがー」のCMですが合計4パターンあるようで、なんとHPではこのCMを観る事ができます。
て事は、北は北海道、南は九州・沖縄どころか、インターネットが使える所ならどこでも「そーいがー」のCMを観る事ができます。

たはは、コレですね。「必ず右クリックで保存…」って、Macは左右ないのでボタン長押しなんですが(^^;。(2007.11.25)

new!
リニュアル情報。

高野不動産のCMも新バージョンに。
長岡まつり花火の「打ち上げ開始でございます」の前に流れたCMを聴き、ちょいビックリ。

花火は主宰もustreamで見ていましたが、高野不動産のはどんなのでしたっけ?と思いつつぐぐってみましたら、You Tubeに上がっておりました。世の中親切な人で溢れてる! 動画は最初が切れていますが、あのコテコテ長岡弁から、女性のサワヤカナレーションになってますね。そして「ゆらいや」が高野不動産系だったとは。(2011.08.28)


【ネミックラムダ】

ポピュラータイプ。「新潟ローカルCMでおそらく初めて動画CGを使用したエポックメイキングな(?)作品」と投稿者さん談。ウインドウズのもともと入ってるスクリーンセーバー『ライン』とかみたいな、線がぼよんぼよんする動画に、無機的女声ハモのコマソン。というか、サウンドロゴ。びっくりなことにby冨田勲。

 ♪ネミックラ〜ム〜ダ〜

何をしている会社なのかは誰も知らない。……と思ったら、けっこう知ってるかたがいらっしゃいました。どうやら電気関連の会社らしく、某大手電機メーカーに勤務されていた女性より、

私が×××に勤めていたとき確かお取引がありました。
いまは、会社名が変わって『デンセイラムダ』です。

とのこと。なんだか改名後のほうが古くさい名前だなあ何でそんな名にしたかなあと思っていたら、なんと工場潜入経験のある男性より、詳細情報が。

あの企業は特殊な電源や、プレステ用電源などを作っている企業です。要するに電源関係の商品を開発&製造&販売しているのです。このあいだ工場見学にいって見てきました。とにかく電源の企業です。
最初は『(ナントカ)ラムダ』という名前だったのですが、海外企業のネミック社?の傘下に入って『ネミックラムダ』に、そして現在は日本電気精密ナントカ社と合併し『デンセイラムダ』に。傘下なのに親元の名前が取れてしまうビックリ企業です。
見学の最後に出された爽健美茶は、今までにないほどのプチサイズで一同驚いておりました

 次は『何ラムダ』になるのか、そのとき見学者がいただけるお茶缶はいかなるサイズになるのか、ちょっと楽しみな。

   びっくり続報。『ラムダ』もまたこの会社のオリジナル名ではない模様。『ラムダ社』という会社がいまもあり、これが現在の『デンセイラムダ』の、『(ナントカ)ラムダ』時代からの親会社であるとのこと。なんてパトロンだらけの会社。会社界のデヴィ夫人か叶姉妹か。
 また、サウンドロゴの前にナレーションがあったことも判明。

スイッチングパワーサプライで世界にはばたく

「スイッチング・パワー」ってのが、いかにも恋多き会社でございますわ。

そして、「広い意味で同業者」というかたからの続報。

今の世の中、このテの「会社売買」「社名変更」は当たり前です。蛇足ですが、スイッチングパワーサプライというのは、そういう種類の電気回路がございます。あなたのPCの中にも!?

CMとはカンケーない続報。この会社、小泉首相の所信表明以前に『米百俵』に入れこみ、映画の製作までしたらしい。見学者用のお茶缶をダウンサイジングして浮いた経費で学校を建てるつもりかも。ただし、この社長は親会社から解任されたという噂アリ。問題のコメ百映画の衝撃のエンドロール画像はこちら。

new!
またも改名情報。

現在はTDKの系列会社になっています。

ズバリ「TDKラムダ」になったようですね。沿革を見ると激動すぎですよ。ネミック時代に中国に進出したときの漢字表記「聯美蘭達」が、なんだか妙にお耽美な。(2011.08.28)


【くるくる寿司】

お寿司屋さんのCM(あたりまえ)。その名の通り回転寿司。投稿者さん談、

いきなり「連想ゲーム!、回るものといえば」とクイズが始まり、「こま」「地球」「ルーレット」「お皿」…寿司! くるくる寿司!となり店員さんらしき人たちが「正解です!」と答えを店名の静止画に変わる
多分長岡出身や在住の人は知ってる人が多いかもしれません…

太丸文字ロゴのお店でしたっけ。看板のまわりが電球で囲まれていたよーな。そんなのは思い出せるのに、CMはなぜか記憶にないという^^;(2011.10.15)


【ろうきん】

協同組合系金融機関のCM。……って、全国区なのでは?と思ったら。

主婦二人が住宅ローンについて「ろうきんは返しやすさが魅力」と話してるうちに夫(NAMARAの中村さん)とその友人(YAN,s+FACTORYのヤンさん)も居酒屋で同じ話になり「ろうきんか〜」といってるうちに奥さんから夫へメールが来て夫が驚き県内のローンプラザの地図が出てサウンドロゴ

あらま、NAMARA出演ってコトは、ローカルなのですねえ。東京では中村雅俊とかじゃなかったかなと思ってぐぐってみたら「全労災」でした。似た名前の機関が多くてホント世の中複雑な。(2011.10.15)


【展覧会の絵】

恒例、うろおぼえネタ降臨。

BGMが「展覧会の絵」のは何でしたっけ?

県民茶会でしょーが!とガシガシ上にスクロールしてみましたら、どうも違うっぽい! 茶会は
「にゃーにゃーにゃーにゃー にゃにゃにゃにゃにゃー」
で、「展覧会」は
「にゃーにゃーにゃー にゃにゃにゃー」
ですよ! この音源豊富な時代にひどすぎる比較方法とゆーことはさておいてぐぐってみましたら、第一印刷所という会社っぽい? おそろしいほどに印象薄(ry(2011.10.15)

目からうろおぼえが落ちた続報。

ロゴを見たら自然に「にゃーにゃーにゃー にゃにゃにゃー(笑)」が頭の中に流れました。
たしかにこれです。
ありがとうございます。

どういたしましてですが、なんだかラジオの「MUSIC RESCUE」みたいな(笑)。(2011.10.30)

画像続報!

展覧会の絵…第一印刷所…段々記憶が蘇ります。
画面は、多分 こんな絵が映っていたような…(添付しておきました)
ルノワールですね。
CMの動画、なかなか見つかりませんねぇ。

ルノワール! そうそう完璧それですよ! たしかこっちを向いている女の子の名画だった気が! BGMとも見事な整合性!と喜び勇んで添付画像を開こうとしましたら、哀しいことにdat化けしており。。。
蘇った記憶で画像検索してみた結果、コレじゃないかと? ルノワール「草束を持つ少女」
でも女の子ふたりのピアノのやつのよーな気もモヤっとしてくるので、微妙に自信ナシですが。
この情報豊富な時代にいつまでもうろおぼえの域を出ない、ある意味奇跡のマボロシっぷりでございます〜。(2012.02.04) new!
うろおぼえの迷宮はまだまだ続いていたらしく〜。

私の記憶にあるのは、これだったような。
ルノワール『可愛いイレーネ』
それで、もう少し思い出したんですが、最初から一枚の絵ではなく、緑の部分とか、 赤の部分とか、そういうのが何枚も重なって最終的に一枚の絵になる、っていうパ ターンだったようなはっきりしない記憶が。そのほうが印刷所っぽい気がしません? (笑)

あうっ、言われてみればこっちの女の子だったような気も!
絵の表示法も、たしかに色合成を重ねて行く感じだったような。版画の多色刷りの工程みたいな感じで。
でも断言できないのが、うろおぼえ案件のうろおぼえ案件たるところ〜^^;。(2012.02.19)


【真っ赤なバケツ】

怪記憶モノ。投稿者さん談、

「NT21のコマソンを見ていたら、何に反応したのか私の記憶の糸が・・・こんな歌を手繰ってきたのです。誰か教えて。

 真っ赤なバケツを〜 両手に抱えて〜 私は泣いたよ〜 夜中の夜中に〜
 びっしょぬ〜れの私と〜 かっわきすぎた彼が〜 バッケツ〜で恋をした
 赤いバ〜レンタイン〜

30年位前?に毎朝聞いていたような・・・」

なんですかこれは??? 「毎朝」っていうのがさらに謎。こんなの『みんなの歌』じゃないでしょーし……。

new!
コーナー開設初期から放置の歴史的うろおぼえ案件についに続報が!

これ、2ちゃんねるですかね?
懐かしいCM その2 【40代】
曲名は「真赤なバレンタイン」、いづみ朱子という方の曲だそうです。
http://www.km-factory.net/izumishuko/s_5_disco_izumisyuko.html
「オリベッティ」というメーカーのタイプライターのCMソングだったみたいですね。
復刻版のページですが。

なんとイタリアのタイプライターCM! 予想圏外すぎですよ! ローカルどころか世界展開だったとは。
それにしても、めちゃめちゃかっこいいデザインだなあ。(2012.02.19)


【三光丸】

置き薬CM。寸劇タイプ。

 渡し舟 出港間近。船頭の「船が出るぞぉ〜」の声。
 河畔の松の木の下でうずくまる娘。
 娘 「うっううぅぅ〜(苦悶)」
 通り掛かりの男が娘の側へ。
 男 「どう、なされた」
 娘 「おっお腹が、お腹が痛むのです。」
 男 「それなら、これを...」
 男、懐から三光丸を取り出し画面に向け、画面は三光丸 どアップ

    「♪ さんこうがん」

「富山のローカルなのかもしれませんが」とのご投稿だが、新潟から一歩も出たことなく幼年期を過ごした私も知っているので、おそらく北陸(…プラス新潟)ローカル。名セリフ「持病のシャクが…」がどこかにあったものと思われる。…「シャク」?

 なんとびっくり、奈良県のメーカーとのこと。さらにびっくりと言っては失礼ですが、ホームページあり。URLは想像通りというか何というかの『http://www.sankogan.co.jp/』。
このページによると、新潟県の営業所の数が全国でもずばぬけて多いとか。新潟県には「シャク」患者が多いのか? ちなみに、「シャク」とは「胃痙攣など胸や腹の痛みの昔の呼び名」だそーです。漢字は「癪」。カンシャクの「シャク」ですね。おこりんぼうなんでしょうか、新潟人。

 どうも類似CMがあるらしいという続報が。薬大国・富山の『広貫堂の六神丸・熊胆円』がそれ。やはり時代劇調で、お白洲バージョンなどがあるらしい。上記「船が出るぞ」バージョンも、もしかしたらそっちかも、とのこと。狭くて深い置薬業界なり。

 プチ続報。放映枠は日曜日の昼下がり、『大江戸捜査網』の時間帯だったとのこと。「30秒のCM枠に15秒のCMを2回連続で流し込み、強烈な印象を与えていました」と投稿者さん談。「死して屍 拾う者なし」の次にコレかあ……。
 めちゃめちゃ余談ですが、その同時上映(?)CM、『ダイヤグロ紋付』の子役は荻野目慶子さんらしいそーです。それよりも『大江戸捜査網』『三光丸』『ダイヤグロ紋付』って組み合わせが、けだるい日曜の午後に絶妙(笑)。

 プチ続報その2。上で起こされているCMの台詞が微妙に違うらしい。

 娘 「おっお腹が、お腹が痛むのです。」
 男 「それなら、これを...」 「三光丸をお飲みなさい」
 男、懐から三光丸を取り出し画面に向け、画面は三光丸 どアップ

ズバリ商品名登場ですね。そーいえば、「持病の癪が…」がドコに入っていたかは、なかなか判明しないなあ。時代劇本編の台詞と混同しているのでしょーか?(2007.09.30)

台詞またまた微調整。

「三光丸」懐かしー!!!
中学1年の時、休み時間によく友達数人と「三光丸ごっこ」をやっていました(^_^;)
今でも台詞をよく覚えていますが、娘の台詞は

「お腹が痛う(いとう) ございます・・・」

だったはず。
「持病の癪」は入ってなかったと思います。
蛇足ですが「♪ さんこうがん」の前に 「ちゃーちゃらっちゃ、 ちゃーちゃらっちゃ、ちゃーちゃらっちゃらん」(ミー ソ ラ ソ  ミー  ソ ラ ソ  ミー ソ ラ ソ ミ )のようなメロディーが入っておりました。
「三光丸ごっこ」の時にみんなでそう歌っていたので確かだと思います。

謎の「ごっこ」とBGM情報ありがとうございます。絶対音感! 「持病の癪」はやっぱり時代劇本編の記憶だったみたいですねえ。それにしてもその「ごっこ」、オリジナルが短いから、5分休みでも30リピートくらいしなきゃいけないんじゃないかと……。(2007.10.14)

new!
なんとCMリニュアル情報。

CMが新しくなったようです。 全編アニメーションになってて三光丸のさんこう丸(まる)なる忍者のキャラクターが登場 分身の術を使って30人に増え袋の中に入っていくというCMでした。

CMが古くなっても何の問題もない商品のような気がするのに(<褒めてます)、攻めてきますねえ。新キャラは公式サイトのこちらでしょうか。奈良の会社さんなのにCMエリアが秋田・福島・新潟・静岡ってのがフシギな。「持病の癪」はこの地域の風土病だったり???(2012.08.18)


【マルコ食品の笹団子の素】

あたりまえですが、読んで字のごとく「笹団子の素」のCM。こんな商品があろうとは!

一枚絵(お店で売られているパッケージと同じ絵)とナレーション
「よもぎの芽生える季節になりました
しっとりと歯ごたえのある笹団子は我が家の自慢
奥様、美味しい笹団子を手作りなさいませんか?
マルコ笹団子の素なら美味しく簡単に作れますよ」

こちらですね。昨日今日の商品ではない感ありありなクラシカルなパッケージ。コレっていつからあるのだろー。主宰宅もかつては自作していましたが、そこらへんに生えているヨモギで作っていたよーな。(2012.08.18)


【ノイレスシャッター】

たぶん、というか、九分九厘、シャッターのCM。

「ノイレスシャッター」って知ってますか?
女性の声(だったと思う)で、

「ノイレス、ノイレス、 ノイレス、シャッター。丈夫で錆びない、ノイレスシャッター。」

と、ノイレス連呼のCM。先日、弥彦に向かう途中でこの看板を見かけたとたん、パブロフの犬状態で、上記フレーズリフレイン。
当時子供心にノイレスとは何ぞ?と疑問でしたが、今思うと「ノイズレス」って事なのかな。と。

主宰もこのご投稿を読んだとたんに「ノイレス、ノイレス」がリフレイン! 昔の女性アナウンサー風の細い高い声でしたよねえ。鈴をころがすような系。
ぐぐってみると、現在もあるようです。新潟の会社なんですね。ローカルシャッターなどとゆーものがあろうとは!(2012.08.26)


【やまげんのかまぼこ】

ラジオCM。かまぼこ屋さんも清酒・米菓と並ぶ新潟ローカルCM界の雄でございます。

BSNラジオで時報の前に流れていました

♪せみ(たまだったかな?)しぐれ!
せみしぐれってなぁに?
やまげんの美味しいかまぼこ♪
通の味♪
(この部分で時報と被ってた記憶があるので最後は違ってるかもしれません)

時報つきCMは印象深いので会社さんとしてはお得のよーな、「ポーン」込みで記憶してしまうので損のよーな。(2012.08.18)

new!
コマソン続報。

○部分に該当する文字は「浜(はま)」です。
あのCMが流れる度、おぉ、山源も県下全域に知れ渡ったな。と密かに自慢に思っていました。

山源地元民さんより。なるほど、「蝉しぐれ」ではたしかにカマボコ的でないよーな^^;。
そしてさらなる補完情報も!

これ、既に「浜いちばん」が出ている「山源」寺泊の柳下蒲鉾さんの「浜しぐれ」です。確かこっちは最初からバラしてあるタイプかと。
で、正確には

♪しぐれってなあに? 浜しぐれ
浜しぐれってなあに?
山源のおいしいかまぼこ
浜の味

です。

既出の浜いちばんの姉妹品でしたか。日本の誇るカニカマ一族。そういえばほぐしたカニ風の「浜しぐれ」、ほんのり覚えがあるような!
会社名は「山源」なのか「柳下蒲鉾」なのか謎でしたが、「山源」が屋号で社名が「柳下…」って感じ?(2012.08.26)


【新潟県赤十字血液センター】

CMとゆーか公共広告モノですね。

一枚絵(献血バスとにっこり笑う看護婦さん)とナレーション
「あなたの血液で多くの命が救われます、献血にご協力ください お問い合わせはお近くの赤十字へ」

新潟で特に血が足りないってコトはないと思うので全国区モノな気がするのですが、東京のテレビでは見たことないかも。駅とかで採血車を停めて人力で広告しているのはけっこう見かけるんですが……あ、コレは逆にナガオカで見かけないような? CMを見て「献血したい!」と思った人は、ナガオカではどこに行ったらいいのだろー?(2012.08.18)

new!
採血車よりもちゃんとしたところがありました続報!

ええっ!「どこに行ったら」、なんてそんな!
長岡には献血ルームがあるのに!
Tジョイのあるこのビルが出来る前は喜多町に献血ルームがありました。

なんとTジョイに! オシャレ献血ルームですねえ。ついつい目がいくマスコットキャラクターは「チッチ」ってまた身もフタもないネーミング。好きな言葉「ちょっとチクッとしますよ」って(^^; (2012.08.26)


【××うん閣】
またも断片情報。温泉ホテルのCMで、「ほううん閣かこううん閣かわかりませんが…」とのこと。コマソンは女声で、

 ル〜ル〜ル〜

……えっ。

new!
どのくらい放置したのかわからない超古代うろおぼえネタに続報が!

魚津(富山県)の金太郎温泉、光風閣ですね。
ただ、私は女声でルルル〜ではないバージョンの方(おそらく古い)が 印象に残っています。

なんと! ってことはコレ↓と同ネタですか! うろおぼえネタから同じネタをうろ思い出ししてたけど元がうろおぼえだから気付きようもなく〜^^;ゞ(2012.11.17)


【金太郎温泉】
上記の温泉旅館ネタを書いていて、主宰が思い出したCM。かなり昔のなので、コマソンしか浮かばないんですが。

 ♪き〜んた〜ろ〜お〜

こ、これだけか、自分!

↑これだけ、のワケもなく。

 ♪き〜んた〜ろ〜お〜 お〜んせん こ〜ふ〜かく

とのこと。「金太郎温泉ゴクラク〜♪」のソラミミかもしれないバージョンもあり。

続報到着。
「こ〜ふ〜かく」は『金太郎温泉光風閣』で、富山県魚津市にあるとのこと。また、80年頃のバージョンでは、コマソンはホントに「♪き〜んた〜ろお〜」のみの、これだけか!?バージョンだったらしい。主宰の記憶も捨てたモンじゃないじゃん! 映像は「アニメの金太郎が実写の旅館内をまわる」というもの。こ、これはサッパリ覚えてないですが…。


【バンナイ】
↑このメーカー名(商品名?)だけで、「全く思い出せません」という怪投稿。主宰もまた全く思い出せない。手がかりは、

BGMに明るい曲調のピアノが流れていた……

短っ(^^;

その後、五泉市の洋品店らしいという続報が。土曜お昼前のBSNテレビローカルニュースの時間帯に流れていたとのことで、一枚絵で「夏物セール」等をお知らせするエコノミー・タイプであったらしい。現況については、

ググッてもヒットなし、タウンページ下越版にも見当たらず。廃業した可能性大(泣

とのこと(もらい泣)。

五泉ではなく新潟市内のお店という新情報。しかも現在も無事に営業されているとのこと。よかったというかバンナイさんゴメンナサイというか。(2005.11.27)

久々続報!

5月の中旬に所用で新潟市へ行った際に本町市場やら丸大に行き、通りに戻る途中見覚えのあるマークが・・・・
バンナイのCMで見たものでした。バンナイとあり、洋服屋さんでした。
マークを見た感じは神戸市の市章に似ています。
これに左右に丸点がありました。
変なマークで印象があり、ずっとバンダイだと思っていて30年。2011年に氷解しました。

HPはなかったけど、http://www.honcho6.com/modules/xnspro/singlelink.php?lid=1037にお店の紹介がありました。(本町6商店街のHP)

「買う人も売る人も、しゃべっちょこきな人情ストリート」って、濃いいなあ(^^;。バンナイさんは、なんとなく紳士服屋さんと思っていましたら、意外や「女性のおシャレを応援するお店」!(2011.06.05)

new!
チェーン展開続報。

確か「バンナイ」と「ミセシーバンナイ」というのが ありまして、バンナイのマークが神戸市章チック、ミセシーバンナイのマークが 王冠チックだったと記憶しています。
私の頭の中にも、バンナイかミセシーバンナイかわかりませんが、五泉という 地名が残っています。昔はそうだったのかもしれませんね。

記事開始早々に否定されている五泉説ふたたびでございます。前記事でも出ていた神戸市の市章似というマークですが、某高級ブランドにも似ているので洋品店が使っちゃうと妙な「コレ大丈夫?」感に駆られますね^^;(2012.11.17)


【真野石材】
ポピュラータイプ。石屋さんらしく真面目なカタい作風。

 ♪人が石に語り掛けたのは
 何を答えてほしかったのだろう
 この世に人々がくる前から
 ちくざいし(?)は生まれていた
 あなたのやさしい(?)心をかたちにする
 真野石材

『ちくざいし』って、『ちくざ石』???
画像は「親子が、セメダインのようなものをストローにつけて風船にするものが昔ありましたが、それをやっているんです」とのこと。これって、昔、縁日でよく売っていたアレでしょうか。シャボン玉ハードタイプって感じの、小さいチューブが2〜3本パックのヤツ。

『ちくざいし』続報。「おそらく御影石の一種『千種石(ちくさいし)』ではないか 」ではないかとのこと。墓石マニアにはキャッチーな歌詞なのだろーか……。

new!
衝撃情報。

TBSラジオのたまむすびで、真野石材のコマソンうたった新潟出身者がいます。
彼の歌を通して、生島ヒロシとピエール瀧と赤絵玉緒が真野石材のコマソンにコメントしてます。
面白いので、間に合ったらぜひ聞いてみてください。
TBS RADIO たまむすび
12月13日(木)たまみがきの 17分33秒 後からです。

うわわわ! さっそく聴いて私もかなりド肝を抜かれました(笑)。
一瞬入る間奏の部分がステキすぎ。
2012年12月13日(木)放送分で、一週間で視聴期間終了とのことなので、みなさま大急ぎでどーぞ! 間に合わなかったかたは、「たぶんYou Tubeにあると思うので」と、くだんのラジオ出演者さんが身もフタもなく仰ってます^^;。(2012.12.15)


【ウインハム c/w カセイコーヒー】

70年代オンエアのグレイゾーン物件。もしかしたら全国モノかも、とのこと。モノは読んで字のごとく「ハム」。

 ヨーロッパ中世の騎士姿の少年登場。
 セリフ「おいしいものには目がない…いや、あ〜るのだ〜」
 目玉焼きのアップ
 セリフ「母上〜」
 ジングル ♪ウインハム〜

な、なんですかこれは。「ぐぐってもウインハムさんっていう人名ばかりが釣れます」と投稿者さん談。最後の「母上〜」がナゾだなあ。
そして、同時投稿のカセイコーヒーですが、これは全国区であることが確定のためc/wで。

 宇宙飛行士登場。カセイコーヒーを発見。
 セリフ「あ、カセイコーヒーだ!…火星人はカセイコーヒーを飲んでいます」

若年読者さんのために「カセイコーヒー」を説明すると、カルピスのコーヒー版という感じの、稀釈タイプのアイスコーヒーでございます。70年代には家で簡単に飲めるアイスコーヒーってコレしかなかったような気が。投稿者さん談、

カセイコーヒーは僕んちの台所シンク下にもありました。
製造元は 現在給食用のジャムとか専門に作ってるようですが、ヒット商品「カセイコーヒー」について会社のホムペがなんにも触れていないのは、おそらく瓶のラベル がアレだからでしょう。「カルピスの商標」同じ事情ですね。

ラベルがアレなところまでカルピス似だったわけですが、いまはカルピスさんとはまったく別の道を歩んでいるようですね。若年読者さんのためにカルピスのアレをぐぐりんぐ。主宰はこどもの頃、このキャラは水飲み鳥だと思っておりました。カン違い元もカン違い先も昭和すぎ。

new!
ローカルじゃないですけど続報。

「カセイコーヒー」で検索して来ました。CMでは「火星」にかけていますが、「果精」です。
「カセイ食品」のサイトの沿革
「東京果精食品株式会社とし、社名の示す通り果実の精髄を追及」
と書かれております。コーヒーも果実と言えば果実ですね(笑)。

うわわ、「カセイコーヒーCM」でぐぐるとココが上位なんですね^^;。ローカルCMじゃないのにい。
そしてその検索条件のまま「画像」にしてみると、なつかしい本体画像とともに、モンダイのマークがっ!(2013.02.17)


【角上魚類】
ポピュラータイプ。ものもちのよさそうなTシャツを着たお兄ちゃんお姉ちゃん十数人が、魚類を持って踊っている。

 おいしいはずだよ、はぁ〜サバイカ♪
 かくじょうぎょるいは、はぁエビカニ♪

 お魚天国 味も天国 う〜ん たまらな〜い

その先もまだ続くらしいが、ローカルCM激戦区『いいとも』時間帯の放映で、角上が15秒しか買っていないため、「『たまらない』の途中でフェードアウトしてしまい、尻切れとんぼ(死語)に」と投稿者さん談。

「とんぼ」部分の続報が。ベラボーに長いので小さいフォントでお届けすまっしゅ。

L:リードボーカル B:バックーコーラス(合いの手とも呼ぶ)

バージョン1

B:フレッシュ角上!
B:はっ!
L:おいしいはずだよ
B:は〜サバイカ
L:角上魚類は
B:は〜エビカニ
(B:ぅはっ!)
L:お魚天国
(B:ぅはっ!)
L:味も天国
L:う〜〜〜たまらない
B:たまらない
B:はっっ!
*リピート
B:角上魚類!

バージョン2

B:フレッシュ角上!
B:はっ!
L:おいしいはずだよ
B:は〜アジアジ
L:角上魚類は
B:は〜カニカニ
L:取れたて新鮮
B:ブリブリブリ
L:網元直送
B:タラエビエビ
(B:ぅはっ!)
L:お魚天国
(B:ぅはっ!)
L:味も天国
L:う〜〜〜たまらない
L:イカだよサバだよ
B:は〜サバイカ
L:ハマチにタイだよ
B:は〜まちタイ
L:ホタテにカニだ
L:海の幸だよ
L:う〜〜〜たまらない
B:角上魚類!

ショートバージョンのほうは長野県でも放送されているとのこと。時間帯はやはりお昼休みはウキウキウォッチング♪

地道に新展開。この曲、コマソンのコンピCD「続・CMの達人」に収録されているらしい。サイトを見てみると、メガネドラッグやポリンキーなど有名どころに混じって確かに角上さんが! ……歌・レバノン花田って誰???(2008.02.11)

ツッコミ続報。

関東・長野にも進出しているのでローカルなのかローカルじゃないのか判らない状況に・・・(^^;)

東京にもありますからねえ。キー局でCMを流すようになるのも遠くないかも、と言いつつ主宰は帰省時に角上CMを見たことがなかったりするんですが、時間帯かなあ。(2011.06.05)

new!
全国展開アピールバージョン登場!?

現在放送されているやつ
セリフは
「〇〇角上・角上!」
「船を担いで何所へ行く?」
「〇〇通って〇〇へ」
「関東・信越に〇〇・・・角上魚類」
てな感じです(〇〇の部分は何を言ってるかは上手く聴きとれず)。
バックには最初は千葉だったら成田空港の所で神輿を担ぐシーン、埼玉だったら大宮駅(?)だったりと・・・(もちろん合成)。
次のシーンでは何処かの店舗内の買物客の様子が(同じやつを使用しています)

やっつけ感を勢いで押し切る風味が鮮魚店らしくてヨイということで(笑)(2013.04.27)


【トラヤのパン】
パンの静止画像?と、ご陽気なコマソン。

 ♪みーんーなー、知ってーるー、
 食ーべーてーいるっ、ランランラン、
 村上小町のトラヤのパン、
  パーンといったらトラヤのパン!

『とらや』といったら『ようかん』の常識をくつがえす仰天CM。「村上小町」は、たぶん、村上市の小町という地名でしょうね。『あきたこまち』『赤道小町』系の『美人』のイミじゃないだろうなあ。

■コーナー初期から掲載されている古典CMに続報。あまりにも昔のCMな上にナガオカから遠い村上市ローカル・パン店なので、現況を知る人は皆無と思われましたが…(<失礼)。

調べてみたら、どうも今もあるようですね。 http://www.panya3.net/detail/rwiksbnqev/index.html ネットの世界って偉大だわ。そして当然住所は「村上市小町」でした。さすがに電話をかけることはできませんでしたが…

おおお、相変わらずの村上小町のトラヤのパン! ドメイン名「panya3」って「パン屋さん」ってことですか(笑)。左フレームの検索窓に世田谷の住所が番地まで入っているんですが、どうやらこのパン屋サーチ・サイトの運営会社の住所のようですね。なんとも汎用性のないデフォルトで。(2007.11.25)

■トラヤさん消息(<消えてなーい!^^;)その2。すでにCM放映が終了して久しいですが、いまもなおその印象は強いらしく。

普通に健在です。理由として数年前に日報がローカルCMを扱った記事で取材したところでは、「少子化」とか「洋菓子にも広げたから」みたいな通り一遍の説明でしたが、現社長が幼少時代にこのCMのせいでからかわれた、なんてコメントもしていたのでそのトラウマもあるんじゃないか、と勝手な想像をしてみたり。
けれども観光シーズンに実際に行ってみると来る人来る人「あ、CMやってたトラヤだ」「へー、ここがトラヤ」とかいいながら入っていくんでCMの存在は大きいのだと思います。
後日知人が買いに行って伺ったところでは「多チャンネル時代でCMを打つメリットが少なくなったから」とのこと。現在も暮れにクリスマスケーキのCMなんかを単発で打ってらっしゃるそうです。

現社長、学校で「パーンと言ったら♪」と歌われまくりだったことは想像に難くないですね。ヘタしたらあだ名も「トラヤ」だったんじゃないかと(^^;。(2008.02.11)

■ひな祭りの人形さまめぐり記念?続報!

村上の「人形さま巡り」が始まりましたね。ということで、しつこく「トラヤのパン」(笑)です。
なんと、YouTubeにトラヤのパンのCMがアップされているのです! さすがに大昔のオリジナルバージョンではないのですが、あの「パーンといったらトラヤのパン♪」がまた聞けるとは思わなかったので感涙にむせびましたよ(←大げさ)。
http://www.youtube.com/watch?v=lLtETWLo1Qw

おおおっ、正月バージョンまで! トラちゃんの紋付姿を東京(多摩ですが…)のPCで見ようとは! こういうのって、昔のビデオを整理していた人がたまたま見つけてキャプチャするんですかねえ。それとも内部の…?(2008.03.16)

■ひな祭りがめぐりくるたび思い出される、村上小町のパン続報♪

村上の人形さま巡りに行ってきました。裏目的はもちろん「トラヤのパン」! 休憩所でトラヤの場所を確認したら、私よりおそらく二回り近く若い人が「パーンといったらトラヤのパン♪」って歌ってくれて、やっぱりあのCMは偉大なんだと思いました。

観光客でにぎわう店内でお店の方に少しお話を伺ったのですが、あの当時はBSNだけだったけれど、その後多チャンネルになったのでCMを止めたというのは事実のようです。そして、あのCMソングは「ヤン坊マー坊 天気予報」の人に作ってもらった、ということも分かりました! 

もちろん、その日のランチはトラヤのパン! 近くのベンチで念願のパンをいただくことができました!どこか懐かしいカステラサンドはお土産にしましたよ。
※お店外観写真を添付しました

お店写真キター! 二階から笑みをふりまくトラちゃんが愛らしいかぎりです。なんとなく東京の神田あたりの古い商店街にありそうな、古いんだか新しいんだかわからない店構え(^^;。
そして、コマソンが「ヤン坊マー坊」と同じ人の作であるということに、さらにびっくりでございます。こんな情報をお店の人から聞きだすとは、ものすごい投稿者さんの取材力!
「ヤン坊 作曲」でぐぐってみると、米山正夫さんという作曲家のかたのようですね。おおお、「リンゴ追分」に「赤いトラクター」に「三百六十五歩のマーチ」なんて、綺羅星のごとき作品群! トラちゃんも堂々スターの仲間入りですよ!たぶん!(2010.03.10)

new!
■「学生時代は下越地方」というかたより新情報!

新潟ローカルのCMネタで「トラヤのパン」が一寸出ていましたが、記憶が確かなら…

 ♪菌が生きてる
 跳ねている ランランラン
 村上小町のトラヤのパン
 パンと言ったらトラヤのパン!

…だったと思います。
ピアノの伴奏に中高生位の女の子の歌でしたが、当時通っていた高校の売店に「トラヤのパン」が毎日お昼に並べられていました(笑)

学校の売店に納入なんて、地元ならでは!歌詞補完もありがとうございます!こんなバイオテクノロジカルな詞だったとは^^;
「菌が生きてる 跳ねている」がいろいろな意味で頭の中にランランラン。(2013.11.10)


【セゾン/cocolo】
天気予報融合CM。

 ・・・セゾン
 ・・・セゾン

という、なんじゃこりゃな歌詞。ほぼインストのBGMに、女性の声で「合いの手(投稿者さん談)」とのことでございます。そしてラストは

 ・・・セゾン・・・ポーン お昼休みはウキウキウォッチング♪

……余談ですが、タモリさんが歌わなくなったのを、私、けっこう最近知りました。

■2004年10月、ナガオカではゴミ有料化とともに衝撃の改変が。投稿者さん談、

長岡駅ビルセゾンが名称変更になったとのこと。長岡出身の妻とともに、驚いております。ところで、『笑っていいとも』の開始直前に流れていたセゾン提供のお天気予報はどうなったんでしょうか? ”せっぞ〜ん”とだけひたすら歌うあの歌ももう聴かれないのでしょう か?(まさか同じメロディーで”こっころ〜”じゃ間抜けだし。)しばらく長岡に行く予定がないので、気になるところです。

私も非常に気になるところ! 続報待つ!

■続報来ました!(2005.3.27)

今はもちろん「セゾーン」ではなく、「コッコロ〜」でもないそうです。
代わりに入っているのが「山田建築」らしい。
山田建築の「天気予報兼用CM」はもともと慣れている長岡市民(調査数二人)には、言われて初めて気がついたくらい違和感がなかったようで。
と、いうことは「ローカルCMアーカイブ」の山田建築「ポーン」編は…

おおお、大予言記事(笑)。そーですか、「せっぞ〜ん」に代わって新潟のお昼を告げているのは健康家族の♪ですかー。cocoloはTVCMしてないのかなあ。

■ようやく来ました、cocoloさんのCM情報!(2005.11.27)

セゾン改めCoCoLoですが1周年を過ぎた現在スポットCMで流されています。CMソングは以前のものより軽い感じの曲で

 ♪ココロヘ○○(「GO」か?) コーコロで食事
 ココロでデート、コーコロでおしゃべっり
 湯沢長岡新潟の、みんなの駅ビル コ・コ・ロ

あの「せっぞ〜ん」に比べてなんと多弁な。ロゴの字体とともにフレンドリ〜方面にキャラ変更ですねえ。湯沢にもcocoloがあったとは、これで初めて知りました。

■○○部分判明続報!

 ♪ココロでショッピング コーコロで食事
 ココロでデート、コーコロでおしゃべっり
 湯沢長岡新潟の、みんなの駅ビル コ・コ・ロ

長い間ナゾだったワリには意外にフツーな(^^;)。(2006.10.29)

■昭和育ちの県外在住者にはいまだ「セゾン」な駅ビルですが、着実に「ココロ」化している続報。

COCOLOのCMソングですが、正午等の毎正時(一時間に一回)に店内で流れています。
長岡だけではなく、新潟のCOCOLOでも流れているかも・・・。

なんと、時報がわりにコマソンが。なかなか放映時間がつかめないテレビCMよりも、出会える可能性大ですね。帰省のときは毎時ジャストをココロがけてCocoloに行かねば!(2008.11.23)

■いまはなき「せっぞ〜ん」もYou Tubeでふたたび。

再現ですが、ほぼ完璧な動画がありました
音声はオリジナルのようです
http://www.youtube.com/watch?v=SQMLSKe3_JA
確かにこんな感じでしたよねw

録音した音声を作った画像に乗せたものということですが、記憶のマンマですばらしいー! ほんといろんな職人さんがいらっしゃいますねえ。お天気マークがオール曇りか雪ダルマだったらさらにリアルかも(^^;。(2010.06.26)

new!
■いまはなきセゾンの在りし日どころか誕生以前にさかのぼり続報!

セゾン・ド・ナガオカが開業前に流していたCM。

長いつばの帽子を被った若い女性のスカートが、CMの最後に「♪〜チャラララ〜ン」というBGMにのせ、M・モンローの様に下からゆっくりと捲れ上がり、白いパ○ティーが見えた所で静止画になる

…年頃の男の子には衝撃的なCMでした。
同級生の女の子がマネをして「♪〜チャラララ〜ン」と歌いながらスカートを捲っていたのも懐かしい想い出です。
…彼女はブルマーでしたが(笑)

甘酸っぱくも貴重な情報多謝でございます!
スカート舞い上がりモンローといえばホテル聚落ですが、セゾンさんもご採用とは。実写パンチラっていまはほぼアウトですよねえ^^; セゾン誕生は上越新幹線と一緒ですから1982年ですか。うかれポンチな80年代文化の突入期。(2013.11.10)


【車のアラシ】
エコノミータイプ。社名を叫ぶだけらしい。

 「車のアラシ!」

……車上荒しのCMみたいで怖い。実態は中古車販売会社。流通経路に不安を覚えるが、やましいところはまったくないらしく、社長が出演する特番(?)をNSTで見たことがあると投稿者さん談。

■このミニCM、ACC主催のACC CM FESTIVALにおいてテレビSmall Budget CM部門入賞とのこと。ACCは「全日本シーエム放送連盟」、Small Budget CMは「低予算CM」だそーです。よっ、低予算王。

new!
■時代を感じる続報。

アイドルグループの嵐がデビューしたばかりの頃なので 10年程前だったと思いますが、嵐のライブ映像が流れ、ファンの女の子たちが「アラシ!アラシ!アラシ!」と何回かコールした後、あの(車の)アラシの社長が画面に映り「車の、アラシ」と拳を振り上げ一言発し終わる、という何とも言えないCMが流れた事がありました。

くしくも、現在高校1年生の娘は嵐のファン(相場ちゃん命)。今、このCMを見たら「けっ………」って吐くだろうな……。

うおー、なんというヒネリのなさ!
ジャニーズさんもやっぱり駆け出しの頃は受けるんですねえ、ローカルCMのお仕事。
さいきんは育成属性のアイドルファンも多いから、投稿者さんのお嬢さんも「けっ」とはならずに逆にwelcomeかもですよん!(2013.12.21)


【東新潟自動車学校】

珍しい自動車学校のCM。教習映像にナレーション。

 「私が東新潟自動車学校を選んだのは
 託児所があって(託児所の様子の映像)
 親切指導だからです(教習の様子)
 女性みんなに愛されている、東新潟自動車学校」

投稿者さん談、

このCM、20年近く流れています。託児所で遊んでた幼児は今ごろ、この自動車学校で”あの教官、あったまくるれー!!はんこくんねわや!!”などと言いながらそのへんにツバをはいている可能性が高い

 ちなみに託児所の映像は、置いてあるテレビがいにしえの『家具調』であるらしい。重厚な木目とガチャガチャタイプのチャンネルですね(笑)。また、

マッチや聖子とセットになって記憶してます

とのご投稿も。『ヤンヤン歌うスタジオ』の時間帯に流れていたからだとか。現在では『笑っていいとも増刊号』の時間帯でチェックできるそーです。

 関係者情報。

「私が東新潟自動車学校を選んだのは」の女性は、タレントさんでも実際の教習生さんでもなく、フツーの人。どうしてこのCMに出ることになったのかはわからない

 おねえさん情報その2。投稿者さん談、

あのCMに出演しているおねえさんについて、少し前にTeny(テレビ新潟)の新潟一番か何かで とりあげられていました。あのおねえさんは、かつて新潟博(1983年)が開催されたときにマスコットガール?だか、キャンペーンガール?の、ミス新潟博(だったとおもう)なんだそうです。
現在は関東地方(東京だったかしら?)にお住まいで、本人の都合が悪くてテレビ出演してもらえなかったのですが、本人が電話でお話していました。新潟の方に実家があるらしいのですが、たまに帰省されたときにTVで流れると恥ずかしいと言っていました。子供に笑われるそうです

 BGMに関する続報。「PENGUIN CAFE ORCHESTRA(ペンギンカフェオーケストラ)」というバンドの「PAUL'S DANCE」という曲とのこと。収録はバンド名と同盟のアルバム「PENGUIN CAFE ORCHESTRA」。投稿者さん談

たまたまジャケ買いしたCDがこれで、聞いて驚きました

そのジャケを画像検索したら……うひゃー、こりゃジャケ買いするかも知れません。そのアルバム以外もえらくシュールなことになってますが、東新潟とも自動車学校とも何の関連もナシ(笑)

超久々続報。

数日前、「いいとも!」を観ていた時の事・・昭和テイストプンプンだった「東新潟自動車学校」のCMがな・なんと大幅リニューアル!!!
思わず「一大事じゃぁぁぁっっっ!!!・NGへ知らせなければぁぁっっっ!!!」と絶叫・・・しませんでしたが、ビックリでした。

人としてそれでいいと思います(笑)。ぐぐってみると、公式HPで新CMを告知してますね。新旧とりまぜて放映している模様!(2011.08.28)

new!
「ひがしにいがた じどうしゃがっこう」が短歌の結びの七七調であるのが人気フレーズ化の秘訣かな、とか思ったりしつつの久々続報!

ツイッターを何気なくチェックしていた所、
「東新潟自動車学校のCMにNegiccoが」
とのツイートを発見。
えっ!?と思い当然の如く東新潟自動車学校のHPにアクセスすると3月1日からCMにNegiccoさんを起用との記述があり、昭和テイストプンプンのCMのリメイクバージョンがあるとの事。
そして驚くべき事に昭和テイストプンプンのあのCM(HPにはレジェンドバージョンと記載)が月1回だけ流れるとの事で、黄色い新幹線を目撃するかのような状況に。

主宰も当然の如くHPに行ってみましたところ、たしかにNegiccoバージョンが!
「まだやってるよ、このCM〜」の自虐ネタがステキです(笑)。レジェンド版あるいはドクターイエロー版のほうは、おねえさんの髪型も、託児所映像の足のある木目調テレビも、なにもかもが懐かしい。。。(2014.03.09)


【丸新グループ】

新津発祥の自動車〜燃料系企業グループのCM。

かつては山登りのCMが有名でしたが、数年前からニュートンのリンゴをイメージしたCMに変わってしまいました。
 ・旧バージョン
 ・新:YoutubeにあがってませんでしたOrz

燃料屋さんだけに熱血系(笑)。
今回ぐぐってみて初めてどういう企業さんか知りました。なんと昭和シェルの創業者が起こしたとは!
ホテルオークラの大倉さんといい、明治の新潟は意外に老舗企業の創業者を輩出している気が。(2014.07.12)


【古希楼】

ラーメン店のラジオCM。

ゲゲゲのキタロウに出てくる目玉のオヤジみたいなハイトーン名声で
「オイ!コキロウ!」
その後に営業時間や場所が紹介され終わる

店名を決めた時点でCMの方向性が決まったものと思われます(^^;。漢字だけ見ると、老舗中華料理店みたいなのになあ。(2011.01.10)

new!
ホントに老舗中華料理店ゆかりのお店でしたスミマセン!続報。

動画公式サイトを見つけました。

なんと店主さんは高輪プリンス「古稀殿」出身だったという!
公式サイトは今どきめずらしいサッパリしたつくり(ヒトのこと言えませんが)で、ラーメン500円というサッパリとしたお値段もまた今どきめずらしすぎ!(2014.07.12)


【♪もう涙なんかぁ〜 】

商品名不詳。インパクトありすぎのコマソンが、視聴者に何の宣伝なのか忘れさせる本末転倒タイプ。昭和の小学生のゴールデンタイム、日曜朝10時の『仮面ライダー』の時間に放映していたらしい。

 ♪もう涙なんかぁ〜
  枯れちまあぁったぁ〜
  明日からはぁぁ〜
  逃げるのわたしぃぃ〜

投稿者さん談、

カルメンマキのパンチの効いた歌声で、ライダーの登場を待つ小学生には理解しがたい曲。
でも、CMに出てるオネーチャンが皮のツナギのフロントジッパーを開き気味にして歩く姿は『大人の女』をすり込まれたものでした。

パンチの効いた歌のあと、ナレーションというか、台詞があった模様。

確かその後、

 「誰か私を変えて レディースファッション マルコ」

と続いていたよう思います。

おおおおお〜!!! そーだったかも!!! どこのどーゆーお店なんだか知りませんが!

new!
超絶久々続報。

「レディースファッション マルコ」って、あの、矯正下着の「マルコ株式会社」ではないでしょうか?
長岡にも店舗(マンションの一室)があり、表町のローソンがあるマンションにたしかあったと思います。

この会社ですね、と貼ってみましたが、下着姿のおねーさんたちがぼよんとご出現ですので、閲覧場所にご注意くださいませ。
会社沿革を見ると、設立は昭和53年。
補正下着はまだその筋のひとたち用しかなかった頃かなあ、とか言いつつ、また閲覧場所注意リンクを貼ってみたり。(2014.07.12)


【京丸人形会館】
季節もの。

新潟市と上越市にあるお店(?)で、雛人形・五月人形の時季にしか出てこないCM。
子供のナレーションで「京丸人形会館・京丸×3」と流れるやつです。

ぐぐっても地図しか出ない謎会館でございます。
Googleさんはいろいろな「人形会館」をサジェストしてくれるんですが、「京玉人形会館」とか微妙に違うものばかり。ってゆーか世の中にこんなに「人形会館」があろうとは。人形を並べると「販売店」とか「商店」とかじゃなくついつい「館」を名乗りたくなってくる???(2014.02.01)

new!
雛人形も五月人形もすっかり季節ハズレの更新になってしまって恐縮です続報!

京丸人形会館のTVCM自体は25年近く前から流れていると思います。もっと古いかもしれません。
その頃は現存する新潟店と上越店の他に長岡店もありました。
上越店に関しては現在の店舗が所在する場所ではなく、JR高田駅近くの場所に旧店舗があった記憶が。

なんとそんな以前から! しかも上中下越をおさえた店舗展開だったなんてゴーギな。そういえば25年+前といえば、ちょうどバブル期。八段飾りとかバンバン売れてたのでしょーか。(2014.07.12)


【新潟日報】
ポピュラータイプ。いまさら告知不要と思われる県民紙・ニッポーにTVCMがあったとは。投稿者さん談、

子ども心によく覚えているCMは、新潟日報のテレビCMです。男声で

♪あなたが一番の〜 友達だから〜
ニュースニュースニュース〜
に〜いが〜たにっぽ〜う

という歌が流れ、画面には小さい男の子と女の子の顔がアップで出てきて、女の子が男の子の頬に(逆だったかもしれませんが)ちゅーをするというものでした。

意味不明な歌と、こっ恥ずかしい映像のせいで、個人的にはあんまり好きではありませんでした。大人になってみれば、意味不明ながらも微笑ましいと思えたかもしれませんが。

うおー、ちゅ〜映像とは、ニッポーさんも隅に置けない。そういえば、新聞社とTV局ってたいていグループ化されているかと思うんですが、ニッポーさんってドコなんでしょ?

■↑と、フとつぶやいた疑問に解答が。
投稿者さん談、

BSN新潟放送です。
ただ正確に言うとグループ企業ではなく、ニュース素材の提供や番組制作における業務提携先と言った方が正しいようです。

あ、やっぱり最古参のBSNさんでしたか。業務提携ってことは、フジテレビ―ニッポン放送的関係ではなく、ソフトバンク―フジテレビ的な……って書いてもあっという間に状況が変わってトンチンカンな例えになっちゃうんだろーなー。
そして、本題のニッポーCMについての続報も。

新潟日報のCMですが、私自身も鮮明に覚えております。確か昭和50年代終わり〜60年代初めの頃の放送だったと思います。私は丁度小学生でしたね。確か歌っていたのはあの坂本九さんだったような記憶が…。定かではないのですがね。もし間違ってましたらスマソです。

また、よく目撃したのはTeNY…当時のTNNの「ズームイン!朝」だったような記憶が…。あのチューする場面も、朝の番組で一家そろって見てたワケですが、起きたばっかりで寝ぼけていた為か、あまり「しょうしい〜」という感じはしなかったように記憶しています。

新潟日報のCMというと、購読勧誘CMの「今日から・にいがったにっぽぅ♪」というサウンドロゴの方が印象深いんですけどね。

あ、そうそう! 「今日から・にいがったにっぽぅ♪」! 「今日から」はどっかで聞いたことがあるメロディだなあと思ったら、「ハーレルヤ」っすね。(2005.3.27)

■うろおぼえから一歩前進続報!
投稿者さん談、

記憶が確かなら…

 ♪いつもあなたのそばにいて
 どんな事でも すぐ知らせたい
 あなたが一番の 友達だから
 ニュース ニュース ニュースー
 新潟日報〜
 (ナレ)情報生き生き 新潟日報!

…だったと思います。

これが、上のほうで投稿者さんがこっぱずかしがっておられる「少年少女のちゅ〜映像」とともに流れていたわけですね。
どうも思い出せない主宰のしょぼい記憶力。もしかしたら上京後の放映なのかなあ。「ニュース ニュース ニュースー」のところが勝手に「エースをねらえ」の「エース エース エースー♪」のメロディで再生されてしまうという^^;。(2013.11.10)

new!
■動画情報!
投稿者さん談、

新潟日報のTVCMですが、YouTubeに動画がありました
個人的に記憶なのですが、動画の元VTRが収録されたとされる1989年当時ですらフイルム撮影のこのCMは少し古めかしいものだと感じていたので、製作時期はもっと古いのではないかと思われます。

これはまた3パターンの日報CMが登場するレア動画!

・「郷土の美しい自然」からの景品勧誘いたしませんVr.
・かたつむり引っ越しVr.
・少年少女ちゅ〜Vr.

投稿者さんの仰るとおり、古めかCMではありますが、ニュース映像もテロップもアナの声質も音楽も、衝撃的に古臭いですね。1989年ってこんなでしたか。かたつむりのなんて脅迫状かと^^;
デジタル処理の登場って、つくづくスゴいことだったんだなあ。。。(2014.07.12)


【恋する充電プリウス】
トヨタのハイブリッド・カーPRIUSの2014夏CM。AKBタイアップ。どグローバル企業のどメジャー商品なのですが、PVにローカル版があり。投稿者さん談、

どうやらトヨタの区分では新潟県は関東に区分される模様です。
その証拠が↓。

【PV】恋する充電プリウス 〜恋するフォーチュンクッキー2〜関東バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=grjgXln43aI

新潟は「甲信越」とか「中部」とかに分類されるのが普通?もしかして「東北」の線もと思っていた私には結構衝撃的なPVです。

このPVの存在を知ったのは、AKB48 Team8のサイトで新潟出身の佐藤栞(ちゃん)が関東に区分されていて、そこからリンクをたどって行くと。。。。。ということでした。
(先日、佐藤さんは新潟のテレビで十日町などを紹介してましたね。)
しかしまぁPVの新潟ロケ地が田舎度がハンバ無いです。

PVは歌詞に関東+新潟各都県の方言も入っていて結構楽しめますので、まだご視聴頂いていないなら是非、上のURLにアクセスしてみてください。

というわけで、新潟人の帰属問題意識を刺激する地域分割CM、ホントは「新潟の明日はどっちだ!」へのご投稿なのですが、CMなのでとりいそぎこちらに。
さっそくアクセスしてみましたところ、田舎度ハンパないという新潟部分はこんな↓カンジ。

たしかに登場地域のなかで人工物の少なさでは群を抜き^^;(2015.01.10)


【本間組】
ローカルゼネコンさんCM。

「♪おとぎ話の妖精みたいに魔法がつかえたら」
のBGMと共に子供達がペンキで壁に思い思いに絵を書きその絵が動き出し絵と子供達をバックにナレーション
「夢を与える企業 本間です」
で終わり
多分CMを知らなくても歌を知ってる人は多いのでは(笑)

ローカル・非ローカルにかかわらず、ゼネコンさんCMは子供メルヘン系になる不思議。もっとリアルに土木する映像でもカッコいいのになあ。ともあれ、いま、というよりは今後しばらくの日本で猛烈に必要とされる業種のひとつでございましょ〜。(2011.05.29)

new!
コマソン続報!

1988年〜1994年に新潟テレビ21「THE7」の『ヒロミおねえさんとうたおう』(童謡コーナー)にレギュラー出演していた岡崎裕美さんの歌っていた『夢見る子供のように』ですね。
この曲は「THE7」内ではフルコーラスで流されており話題に、視聴者から『CDとか売ってないのか?』との要望が寄せられて、NT21からCDが発売されました。

UX前のNT21ですね。本間組提供の番組だったのでしょーか。検索してみると、UXさん公式の「UX動画クリップ」なるものが引っ掛かるのですが、行ってみるとまっしろけ。もしかしたら最近まで動画がアップされていたのかも。遅参無念!(2015.07.30)


ローカルCMアーカイブindexへ

トップページ