【一夜干しするめ】
荒波超えて〜やってきたのさー トンガリ頭のすごいやつ・・・。
【丸和の珍味】
でたでた おつまみ ラストの『まるいなか』が「丸い仲」なのか「丸田舎」なのかは不明。
【かねいしのやっこさん】
やっこさーん。
【瀬波のからまつ旅館】
みんなで瀬波のからまつ旅館へ行きました。 最後の笑い声がポイント。新潟アイスリンク、ハオハオラーメンと共に日曜朝10時前に放送されていた。10時から「仮面ライダー」だったため、当時小学生だった男性の記憶率は高い。
【浅川園のとくめ】
旧:毎日飲める上級茶。浅川園のとくめだね。 変更の理由は不明。
【ホテル・エンペラー】
「エンペラーに行ってもいいかな?」
【フジイ】 「せともののフジイ」 ……マンマですね。
【はり糸のカステラ】
「パパはブランデー。ママは○○。僕は牛乳? この「パパは◯◯、ママは××…」系は、かつてのオロナミンCをほうふつとさせる。オロナミン版のママはナマタマゴだったような……。
【長岡温泉湯元館】
♪長岡駅から ××分
この温泉旅館の名を口にするとき、メロディを付けずにはいられないほどの有名CMで、2件の同時投稿を頂いた。しかも、その内一件は「友人の実家です」という関係者筋投稿。にもかかわらず、歌詞の全部が埋らない。シンガーがハイテンションすぎて可聴音域を超えているのが敗因か。
♪長岡駅から 5分です
特筆すべきは、投稿者さん全員が「5分じゃ着かん!」とツっこんでいたこと。「駅のどこかにワープゾーンが?」とSF的考察も届いた。
【おもちゃのヤママル】
♪おもちゃのヤママル レッツゴー
こんなんだと思ったけどなあ。違ったかなあ…。
【紳士服(店名不詳)】
「今から15年前くらいだったかな、どっかの紳士服チェーンのCMで
こ、これはマニアック。誰なんだ、金親アナ。読み方すらわからない。
そして、本筋の投稿が。これは紳士服の『三紳』では、とのこと。
そして、ふたたびヨコミチの続報。
【キャバレー富士】
「遊びの殿堂キャバレー富士!」
かつて殿町の入り口にそびえ立ち、世界を区切っていたキャバレー。
【ブーレット君】
2匹のブタ君が相撲を取っている(本気でやっている迫力はない)。
2匹は全く同じ着ぐるみで、どちらかブーレット君か見ている方は分からない、と投稿者さん談でございます。
【長岡わたしの散歩道】
「悠久山とか紹介するのかな、と思って見てたら、長岡のスナックやらバーやらが
と投稿者さん談。エコノミー連打というニュータイプか。
「こんなに散歩したらベロベロになるし、財布にもよくない」
【サターンS】
草原でバイキンが相手もなく漠然と暴れている。
……。
ポピュラータイプ。数多いパチンコ屋CMのなかでは出色の作品。あまりの出来のよさに、「他県出身でうちの実家を訪れていた義弟がすぐに覚えてしまったくらいです」と投稿者さん談。
どんぱちどんぱち花火をバックに、ラメの着物のおねーちゃんが
♪ちんじゃら、ちんじゃら、花が咲く、夢も咲く
【安田アイランド】
♪たのしさいっぱい 安田アイランド〜
「ここも今はもうないんでしたっけ?」と投稿者さん談だが、しっかり営業中。数少ない県内のデートスポットのひとつであることを副主宰が確認…というか、副主宰のデート話で私が確認。
と思ったら、現在(2000年)はリニューアルオープンして『サントピアワールド』になっているとのこと。ってことは、もうこのコマソンは聞けないんですねえ。
高橋モモタロウザムライ英樹がキンキラキンの侍姿で刀を振り回しながらなんだかんだ叫んでいる米菓のCM。長岡駅新幹線ホームに同じキャラの大看板あり。コマソンは、
♪にっこりニコニコえちごーのきりもち♪
なんと全国放送。なんと『ガメラ』『クロスファイア』の金子修介監督。そして、なんと投稿者は初期NG!の紅一点(ホントに。当時はなぜか男性読者ばかりだったのでした)投稿者みーもきゃっと嬢!!! お仕事でナガオカに来ておられた同嬢は、すでに転出されているのですが、このCMで思い出して下さったという。お元気そうでなによりですう〜。また、「NHKで全国ロボットコンテスト見てましたらロボコン大賞に長岡高専のお猿さんロボットが選ばれました。嬉しくて思わず泣いてしまいました」とのこと。ううう、感動秘話〜。
【
…という、なんだかよくわからない投稿。
「魚の名前を織り込んだダジャレチックな歌を歌っていたように思いますが、
長らく放置されたこの怪CMにようやく補完投稿が。
「『どこかの鮮魚市場』ですが、名称は『新潟みなと鮮魚センター』と判明。
面白いけどやがて悲しき結末に。
天気予報兼務タイプ。
くるまの買い取り専門店レ・モ・ン ポーン
これまたNST正午のスポンサーですか。
く・る・ま・の〜〜〜ファイブワン ポーン
もういいって。
【大手薬局のアセス】
↑では全然なく、サトちゃん@薬局前の象さんでおなじみの佐藤製薬販売、開発はドイツのマダウス社、そしてその実態は、なんと『はみがき(医薬品)』。刺繍病……なんだこれ……歯周病に有効とのこと。リンゴをかじると歯茎から血が出がちなかたからご投稿いただきました。成分は、ドイツ製らしくハーブ系だそーです。効能書きには、
{成分・分量}
と書いてあるとのこと。読むだけでなんだかお口の中にカモミールの香りが。
【朝日山】
ナレーション
ここで、「ダバダ〜♪」の音楽がアタマをよぎるヒトも多いのでは。同じ嘉瀬老人で、そっくりのシチュエーションで、ネスカフェゴールドブレンド「違いのわかる男」シリーズがかつてあったのでした。この連続攻撃で、『花火師の嘉瀬さん』と言えば敬称が『老人』になっちゃいましたね。…『敬称』なんだろうか?
【栗山の「野武士」】
セットも何もないところに、野武士、というか、山賊の格好をした変な3人組登場。
この後、商品がアップになって女性の声で「♪くりやませんべい」
これはまた古式ゆかしいドリフ的ミニコントだよよよ〜ん。「かなり前のCMなので、全編フィルムでした」と投稿者さん談だよよよ〜ん。<気に入ってる(笑)。
【清酒 白露(しらつゆ)】
時代劇のチャンバラシーン。
……このあと実際にはさらに「カット!」の声がかかり、スタッフ撤収と、ディレクターの「いい仕事をしたあとの」があったのではないかと。
ポピュラータイプ。「怪しいアニメ版」と「実写版」があるとのこと。現行はアニメ版らしい。「社長が、金をかけずに適当に作ってらったCMを、これまた料金が安い深夜の時間帯に適当に流したらしい」と投稿者さん談。
『怪しいアニメ版』
『実写版』
……か、怪CMでございます。『玉源』といえば、かつて大手通りの大型店舗群に軒並みテナントを構えていた文房具店。こんなCMを打っていたとは知りませんでした。コマソンも「ギターで弾き語り」だそーです。歌詞はこちら。
そして、この「燃えている」社長には、別の野望もあるらしく、こんな怪情報が。
「文房具店なのに一冊だけ本が売っていて、それがおそらく玉源社長の著書なんでしょうけど、なんか、変なんです。タイトルが 『邪馬台国は越後にあった!!』とかいう感じでした。
……こういう「邪馬台国を自分の地元に持ってくる」野望は、地方の名士なら一度は取り憑かれるものらしく。まあ、ドコに設定しても仮説の成り立つところが邪馬台国のスゴいところかも、ってコトで。
驚異の続報。この玉源邪馬台国の中心地は、どうやら栃尾であるらしい。『ゆきの研究室』のゆきさんによるご考察はこちら。また、同氏によると、玉源CMの『紙芝居』は、「社員の中のマンガ好きに書かせたよーな素人くささと、それでいて迫力だけはある絵」とのこと。 荒削りだが光るものがあるってヤツでしょーか。
保育園の同級生がCMに出演していたという報告もあり、地域密着度の非常に高い作品だったと思われる。
【ワゴードライ】
【清酒・長者盛】
♪うーらのはたけでポチがなくー
renewal!
「長者盛はうまい酒!くぅぅぅぅっっっっ!!」
また、「ロックバージョンもあった」という衝撃的な続報が。そのときは最後の「くぅっ!」は「WOOOO!」的なシャウトになるらしい。
【高州園】
・最初に駅の標識に似せた「高州園」と書かれた看板の脇で、駅長に扮した社長が登場。このとき、バックに「輪島〜、わじま〜」と駅のアナウンス風のナレーション。
なんだかよくわかりませんが、こーゆーCMだそーです。古い作品らしいですが、最近ツアーのCMで再び日の目を見ているとか。
new!
【和光ベンディング】
●お茶と宇宙人
♪だいすっきすっきな (チャラチャラとギター)
ちなみにこのコマソン、伝説のユニット『サディスティック・ミカ・バンド』の曲と判明。タイトルは『塀までひとっとび』。ワコベ(こんな略でいいのだろうか)あなどれず。
●お茶とガイジン
●新潟空港
…なんなんだ。主宰は見たことないのですが、「ベンディング」といえば、たぶん自販機のレンタル屋さんですね。そんな、一般人にはまったく関わりのない業者がどーして『いいとも』の時間帯にCMを??? しかも、こんな怪作。
●お祭りモノクローム篇
これまた自販機ともお茶ともまったく関係のない作品。モノクロームでお祭りって、カラオケビデオ的哀愁を感じるです。
旧黒埼町の児玉薬局のCM。廉価版ポピュラータイプというか、紙芝居らしい。天使風の2頭身キャラ「アブブ」とウサちゃんクマさん等が「よいこのコダマ劇場」を展開。
動物A「アブブ、熱があるみたいだ〜」
よくわからないが、こういうCMらしい。また、出産のため帰省されていた投稿者さんによると、このアブブの歌は、「自宅に帰っても、しばらくこのフレーズが耳から離れませんでした」とのこと。た、胎教に……。
新潟市の古町にある宝石屋さんらしい。画像は「森の中の湖を一艘の小船がすーっと進んでいくシーンがあったような」とのこと。
広報モノ。BSN限定らしい。スポンサーは新潟県トラック協会。県内の国道に立てられた「危ない 一時不停止 脇見運転」などの標語が白字で入った赤い看板の連続画像に、下記ナレーション。
「県内の重大交通事故発生地点に立てられたこの赤い看板は、新潟県トラック協会が安全運転を願って設置したものです」
三条発、近年は北陸・関西方面にもチェーン展開しているホームセンターのCM。
♪ろーくさんよん ろーくさんよん
三条本店には、コレがフルコーラスでかかっているらしい。それにしても、「ムサシ」は「634」だったとは…。
投稿者さん談、
「♪しゃぶしゃぶ金しゃぶ〜
あまりにもマンマですが、主宰もこのフレーズは……ごめんなさい、記憶ないいいい。
飲食店『里味』のCM。アニメーション使用のポピュラータイプ。キャラは水戸黄門ご一行なので、ある意味ラグジュアリ・タイプ。
水戸黄門・助さん・格さんの3人が歩いている。
「あの歩き方は絶対に真似出来ない!」と投稿者さん談。BGMは、「♪あの町この町 日が暮れる〜の曲だった」とのことだが、主宰の頭ではなぜか「じ〜んせい ラクありゃ〜♪」になっている(笑)。
投稿者さん談、
「BSN『筑紫哲也NEWS23』辺りで流れている、新潟古町の割烹『力や』のCMは、私が小学生ぐらいの頃から同じ映像を使っている」
わからないいいいい〜。
ポピュラータイプ。『水晶米』は「全糧連」というところに加盟する販社(新潟なら新潟ケンベイ)が発売するお米の統一ブランド。
さっそく我が家も「いただきました!」水晶米
ナレーションの間に男性が「いただき」を叫ぶらしい。
若い5〜6人の男女がテーブルを囲んで楽しい食事。
「その影響からか、家でステーキを焼いて食べる時には今でも必ずご飯に黒胡麻を振っております」と投稿者さん談。ま、栄養バランス的にもぐーではないかと(笑)
新潟に異常に多い日本酒CMのひとつ。ナレーションのみの超エコノミータイプ。
「清酒 きよたきっ 美味しっ!」
もしかしたら「清水フード」の一作品かも。
ナレーション;
ポジティブ肉牛というか何というか。「自殺願望のある牛はちょっとご勘弁願いたい・・・。」と投稿者さん談。
画像不明、コマソン不明。ナレーションはひとこと、
「獅子印の珠光綿。」
あまりにもマンマですが、主宰もこの「ししじるしのじゅこーわた」というフレーズは記憶アリ。「獅子印の珠光綿なら安心です」というご投稿もアリ。この「○○なら安心です」は別CMじゃなかったかなあ。でも自信ナシ。
「獅子印の珠光綿 このボリューム この軽さ 獅子印の珠光綿を是非どうぞ」
「安心です」は『ミヤコヤ』だそうです。前に書いたじゃん>私。「いずれも、土曜8時前の枠で一緒に流れていましたから、ごっちゃになってしまったんでしょうね」と投稿者さん優しく談でございます。
新潟に異常に多い日本酒CMのひとつ。日本酒らしいご陽気な作風。BSNテレビスポットコンクールにもエントリーしていたらしい。
「加茂の井でいこう〜!」
これまたご陽気な画像の続報。
【サントリーウイスキー「角瓶」】
「1988年頃だったと記憶してますが、民放テレビ4局のアナウンサー、パーソナリティが揃って出ているサントリーウイスキー「角瓶」のCMがありました。
出演はBSNの大倉修吾パーソナリティ(アナウンサーじゃないんですよ、この方)、NT21の山本肇アナ、NSTの山本安幸アナ(現在は雪国まいたけを経て六日町のコミュニティFM「FMゆきぐに」の放送局長をされています)、TNN(当時^^;)の小幡章アナというそうそうたる面々。
内容はラジオスタジオ(BSNのスタジオかは不明)で大倉さんがDJ番組中に各アナの酒にまつわる葉書を読み(最中に残り3人がラウンジらしきところで飲みながら談笑する場面が入る)、最後に「いやー、新潟の角は最高でございますねー」と締める、というもの。もちろん葉書はそれぞれそのオンエア局のアナのものが読まれ、BSNでは流石に大倉さんの葉書を読むわけにいかないので大倉さんのトークでした」
だそーです。見ててなぜかトクした気分になる異局アナ共演でございます。
【川口ヤナ場】
ポピュラータイプ。画像不明。コマソンは、
♪ほ・ほ・え・み キャッチボール 笑顔 いっぱい
映像判明。「スネオのママのめがねをかけたデブのおばさんが、外人相手に中越通運を連呼させたり、恋愛劇をかましてくれたり(このとき中越通運で逃げる)」とのこと。なんじゃコリャ。ちなみに投稿者さんのところに東京から遊びにきたお友達も、「なんじゃコリャ帰る!」とご立腹。帰らなくても(笑)。
【ホテル暖光園】
いろは〜のいの字は 伊東のいの字〜♪
「踊りは『ジェンカ』(大昔に坂本九が歌っていたやつ)風」だそーです。『100万円クイズハンター』に『ジェンカ』なんてナゴみすぎて溶けてしまいそうですね。また、「東京に出てきてから、こっちの友達はみんな「伊東〜に行くならハ・ト・ヤ♪」のハトヤホテルしか知らず、新潟なのになぜか流れていた暖光園の事は誰も知りません・・・(TT)」と投稿者さん涙の談話でございます。
【清酒・君の井】
♪思案酒、恋の酒、○○酒、清酒君の井友を呼ぶ
「◯◯酒」は主宰の記憶では「タタリ酒」。そんなCMもないでしょうけど…と書いたら、やはりなかったですね。「語り酒」だそうです。
別バージョンあり。盃と一升瓶の周りを清らかな水が流れる映像にコマソン。
♪透き通る風 心にしみて 今日も君の井
さらに別バージョン。酒を飲む様々なシチュエーションの実写映像にコマソン。
♪愉快な話を持ち寄って いい顔並べて飲もうじゃないか
new!
新潟駅南のファッションビルのCM。バーゲンシーズン限定。車の写真のコマ取り映像。その車が爆発したときにナレーション。
「ボンバー!」
……なんじゃこりゃ。ちなみにココのバーゲンは『ボン・バザール』と言うそーです。
【赤いトラクター】
♪風に逆らう 俺の気持ちを 知っているのか 赤いトラクタ〜
「燃える男の 赤いトラクタ〜」の部分は、アキラ唱法により「もへるほと〜この〜 はかひ とらくたは〜」となっております。
やはり「全国区です」との続報続々。メーカーはヤンマーで、「ヤン坊マー坊天気予報」とセットで覚えている人多し。さらに驚いたことに「はかひとらくたは〜♪」は「小林旭氏のれっきとした持ち歌となっており、レコード・CD化はもちろん一部通信カラオケにもきちんと入ってます」とのこと。楽曲のタイトルは直球勝負『赤いトラクター』。カラオケで誰かが『赤いスイートピー』を歌ったら、次にはコレを……。
なんというか、印象派のご投稿。
「私の中では1,2位を争うローカルCMなんですが。出来がいい、ってんじゃなくて、いかにも地方のCM会社ががんばって作ったっていうあの味。無意味に明るい。モデルが安い。クールを目指してるんだろうけど、大きくはずしている。しかも作ったCM会社もクライアントもそれに気づいてない。み○らじゅ○氏が見たら絶対気に入りそうなトホホ感。いい味だしてますよ〜。
なんなんだ(笑)。続報待つ。
続報来ました。
「ダムズグループのやつでしょうか? らーらちゃんとぶーぶちゃんという、自社キャラクターのぬいぐるみをもった店員と店長が店内ではしゃぎまくるという・・・」
……というものらしい。台詞は、
♪じゃーんじゃーんじゃんばりばりでーろでーろ
だそーです。うーん…。
new!
【君が代そうめん】
♪み〜ずとくうきと そうめんのぉおぉ〜
よく考えたら街宣車が大買いしていきそうなそうめんですね(^_^;)。
【サウンド北越】
トップレスの外人ねーちゃんが海から上がってくる。
new!
【ハオハオラーメン】
「今日のデートは ここで始まる ハォハォラーメン 好きよ!」
主宰が覚えているのは、
「チャオなラーメン チャオラーメン ハオハオ」
【ツルヤ】
♪トマト リンゴ キュウリ カボチャ 野沢菜 さつまあげ
(ナレーション)オリジナル商品のツルヤ
これだけの物品が短いCM中に出たり消えたりするのはけっこうスペクタクルかも〜。
【湯沢グランドホテル】
♪ゆっざっわっ グランド ホ・テ・ル
……なぜかこのあとに「じゅらく よ〜ん」を付けたくなるんですけど。
new!
♪心ざわざわ お湯がざわざわ〜
……なんか落ち着かない温泉なんですけど。
【やまなか食品】
♪やーまだのなーかの一本足のかかし
私もこの歌は鮮明に覚えているが、何のCMだったのかカイモク思い出せない。かかしメーカー…?
♪やーまだのなーかの×××のするめ
が正解らしい。提供は珍味の『やまなか食品』。画像は『やまなか食品』のマスコットキャラ『黒目がち奥さん(勝手に命名)』であったらしく、投稿者さんの思い出し画像がコレ→。……思い出せてナイのではないかと。
また、「×××」の中味は「一本足のするめ♪という記憶もあるのですが」という投稿もあったが、そんなスルメがいるハズもなく、
♪やーまなかマークの10本足の すーるーめ
ではないかという投稿が。シュールなローカルCM界にあって出色の論理性!
また、『やまなか食品』はローカルTVCMのなかでは数少ない純ナガオカ企業であるらしい。「××が、やまなか食品工業さんより早く北海道からサキイカを×××…中略…×××のですが、××が××して××、シェアを××」とのこと。投稿者さんに不利益があってはアレなので内容の一部をアレしてみました。よくわかんないでしょうが、サキイカ三国志ってことで。
2002年春、サキイカ三国志の覇者倒る、の報が。『やまなか食品』、倒産でございます。負債総額28億円とのこと。28億円分のサキイカの在庫を想像して、胃もたれしている主宰であった……。
new!
【お仏壇の太田屋】
♪あいうえ太田屋お仏壇
これは長野に住む「太田さん」たちのテーマソングになってることウケアイ〜。
【ファンファン餃子】
♪ファーンファアン餃子
はてはて??? 20年前なら主宰も確実に見ていたはずだが、全くわからないのであった。
【オートパーク長岡】
「五感を刺激するマシンでなきゃ・・・僕達に似合わない。
「五感を刺激する」って、「車に乗ってどうやって味覚を刺激してるのかすごく気になります(笑)」と投稿者さん談。嗅覚もちょっとヤですね。排ガスとかガソリンとかのニオイが凄いクルマ。ちなみにこのナレーション、古谷徹っぽいそーです。ガンダムのアムロあるいは星ひゅーま。
new!
【伏見のツーパックスティック】
漫才のセットに、顔、手足を貼り付けた2パックスティック登場
これはちょっと見てみたいですね、漫才をするカニカマ。上のレポートは「左右反対かもしれないけど、そんなことたいした問題じゃないですね」と投稿者さん談でございます。漫才ではツッコミの手の関係で、ボケの左にツッコミが立つとか。ってことは、「あっちいけ!」を言うほうが左っすね(笑)。
new!
【阿賀野川ライン下り】
【新潟眼鏡院】
♪ニコンレ〜ンズ ニコン〜 (ニコン〜)
『石丸電気』などと同じ、ローカルナレーション割り込みタイプ。おそらく「お求めは××で」を変えて全国各地で放映されているものと思われる。
【大阪屋の流れ梅】
宅配便のあんちゃんが歌を口ずさみながら登場。
へー、こんなのあったんですか。静止画のは知ってるんですが。ちなみに投稿者さんによると「新潟なのに」な社名の理由は創業者が大阪で修行をしてきたかららしいです。
インストBGMと落ち着いたナレーションのNHK紀行番組風作品。でも提供は民放NST。社長の駒形氏@書画収蒐家.美術館所有、の趣味でしょうかと投稿者さん談。
…と思ったら、今度は実際に参加されたかたからのご投稿が!
「場所は主に悠久山。
どうやらオバ様がたの一大テーマパークと化している模様。熟女マニア以外は、県茶の日は悠久山に近付かないほうがもごもごもご。
2002年は於:悠久山だった模様。いにしえより続くナレーション「プレイガイド 丸専きもの各店・千橋庵・大和新潟店長岡店・NST……」は健在らしい。「プレイガイド」に投稿者さん談、「・・・汗」。
【堀川おでんだね】
♪まーるまる まーるまる ま〜るまる〜(△□○!)←合いの手
「伴奏はオルガンで、合いの手は、何かおでんの具を叫んでいた」と投稿者さん談。「ちくわぶ」は、ないんだろーなあ、土地柄。
new!
【番外編・上州屋】
ナレーション「上州村のこと…」
ナレーション「こんにゃくは昔も今もやっぱり、上州屋」
上州・こんにゃくってことは、これは長野〜群馬エリアのCMかも。
【海苔のカネタ】
「海苔のカネタの海苔食べて、金貯めた」
とほほほほ〜。
【新津亀田】
男性「だめか、ついに・・・」
「にいつ かめだ」―回文→「だめか ついに」っすね。イキオイで「与板、見附、新潟」を思い出してしまっている投稿者さんでありました〜。
【番外編・綿半ホームエイド】
♪あなたの街のeveryday 楽しい買い物everything
映像は「男の子とその肩に乗る小さな女の子のアニメーション」とのこと。「肩に乗る女の子」はペアスケートのリフト状態なんでしょうか? あるいは妖精さん???
【パチンコのホリカワ】
川のせせらぎの音と共にナレーション。
「派手なものの多いパチンコのCMの中で、押さえた調子のこのCM、おバカですがセンスよろしいのでは。聞いた時は呆れましたが。(^_^;」と投稿者さん談でございます。バカシブ系(<古語)ですね。
new!
あの貸し金業プロミスのCMに、ローカル版があるらしい。ただしラジオのみ。男性ふたりの会話で、
男A:おう、久しぶりー
「FM新潟で流れていました」と投稿者さん談でございます。これ、きっと各地方版が存在するのでは?
【山田建築】
●投稿者さん談「ゼッタイまちがいありません!(みなぎる自信!)」版
●投稿者さん談「ハッキリ覚えてます!」版
♪広く明るいパパのお部屋〜(以下同文)」
●「長寿泉」版
♪広く明るいお部屋です 家族団欒
でした」
●「ポーン」版
♪広く明るいパパのお部屋 ママのキッチン
最後のは、多少の混乱がありますね(笑)。そして、吉例正月バージョンについても報告が。
「社長さんが合成画像で3人同時に出てくるのです。
これは私も観ましたわ。3分割画面に右から社長・社長・社長。さすが新世紀の幕開け!と思ったり思わなかったり。
そして、これら人気爆発山田建築コマソンは、なんと同社のホームページにリアルオーディオのファイルで置いてあるらしい。
ひじょーにナマナマしい社長情報一件。
「私は数年前に山田建築の社長と夜の殿町で飲み明かしたことがあります。
その数年後、社長の経営する「酔いうた倶楽部」(川西にあった)が火事で焼けてしまい、それ以降、お水の世界には進出していない模様」
バブル期・建築業・社長、とくればやっぱりこーゆー展開になるのでしょーか。それにしてもあのコマソン、社長の作だったとは思いもよら……なくない(笑)。
恒例・正月バージョン情報。2002年版は意表をついて芸能人を起用。「扇ひろ子」という女性演歌歌手が和服で登場し、そしてやっぱり社長も登場し、2ショットトーク。うーん、なんだかひじょーにパブタイムですね。「健康家族のヒノキの家っ♪」なのに〜。
終わらないバブリー伝説、2002年夏版。山田建築、ついに長岡まつりの花火を打ち上げ開始でございました模様。2日の三尺玉直前という好位置にベスビアス大スターマイン。なんと、ウグイス嬢のアナウンス前に「♪健康家族の♪」コマソンが流されたとか。投稿者さん談「私の周囲の数名(全く赤の他人)は一緒になってCMソングを口ずさんでいました。恐るべしですね。山田建築」。……どーしょいの。
花火続報。どうやらかなりの見物客が不覚にも歌ってしまっていたらしい。投稿者さん談「大手大橋の西詰のあたりはみなさん歌ってましたさ」。信濃川にこだまする「けんこーかぞくの♪」かあ……。
【紳士服のまほりや】
突然彼方から飛んでくるUFO
なんじゃこりゃ〜〜〜。
【ナルス】
・ロングバージョン
♪人と出会い 笑顔交わす
・ショートバージョン
♪ナルス ナルス ナルス ナルス ナルス ナルっス
「チュチュチュチュチュッ」のシーンで、2羽の鳥が向き合ってくちばしを「チュチュチュ」とあわせながら伸び上がり、左を向いてマークに定着するというアニメ・ロゴになっていたらしい。
ナガオカ人が知らないのも道理、上越地方の地場スーパーとのこと。「チュチュチュ」の鳥ロゴは、なんと90年代の初めで廃止されたらしく、その後は楕円形を二つ並べたようなロゴらしい。それにともないCMのロゴアニメはなくなったものの、なぜか「チュチュチュチュチュ」だけ申し訳程度に使われていたとか。ある意味サウンドロゴになってしまっていますからねえ。HPもあるとのことで、ドメインはやはり超意外(^_^;)な
「ナガオカに店舗が無いことで有名な」と投稿者さん談……そんな有名って……の『ナルス』に大異変。なんと、今年(2002年)4月に川西出店を果たした模様。「長生橋をこえた旧西長岡駅の跡地付近(大島本町)」とのこと。気になるその店鋪の第一印象は、「マークがコメリにそっくり」。鳥マーク戦争勃発か!?
そして開店遅れ問題について剣呑な噂が。「T中M紀子さんが、そんなところにスーパー建てるなんて話は聞いてない!スーパーは開店させない!と言い出したそうで・・・スーパー建てるなら、E後交通グループで建てようとでも考えていたんでしょうか?」と投稿者さん談。なつかしのマミーストア復活計画でもあったのだろうか?
【白雪米】
真っ白ふわふわ 白雪米
new!
協ちゃん「僕、協ちゃん!…大仏様は何を食べてるの?」
……なんだかよくわからないが、「農協のマスコットキャラ、協ちゃんが孫悟空に扮して、鎌倉長谷寺と名古屋城を往ったり来たりする」アニメとのこと。協ちゃんは何を「よくわかりました」なのだろう……?
【新潟県家庭教師協会】
【おもちゃのバンビ】
シャッター画像と同じディズニー『バンビ』のスチール画像にコマソン……っていうか、
♪子鹿のバンビは かわいいな〜
あははは……いろんなナントカ権も春の朝〜(フェイドアウト)
【靴のKid】
♪コツコツコツ コッコッコッコッコッコッ
new!
コツコツコツ トコトコトコ
擬音のバリエーション豊富なキットさん。あ、そうそう、店名は「キッド」と濁らず「キット」なんですね。「”kid”のスペルで発音は”キット”なのです。なぜなのでしょう?」と投稿者さん思案中ですが、ナガオカ人の偏愛するドイツ語スタイルでしょーか。「Freud」を「フロイト」と発音するよーなもので。
【新潟アイスリンク】
♪やったー!
ペアペアペアの次は「アイスリンク」と「すべリング」の2説があるが、「すべリング」説が有力。かつてその部分に右上がりの文字スーパーが入っていたらしい。見た人の衝撃はかなりのものであろう。
その後、◯◯◯◯◯の歌詞は、
♪やった〜滑って転んでバンザイ ア〜イスリンクにつれてって
「ペアペアペア」の部分が「ペアを組んで」と多少論理的に。最後の「フ〜」の脱力笑いは大おっけーですね(笑)。
そして、どびっくり情報。
「放送では、あの歌を誰が歌っているのかを調査していました。
そこで新たにわかったのは、最後の歌詞!
のこさんが歌って、テロップも出ていましたので間違い無いです!」
これはぜひ観たかったよーん(泣)。歌唱は「のこいのこ」さんで、問題の部分の歌詞は「♪ペアペアペア アイ すべリング」でしたか! Tenyさん、鋭意調査すばらしい! 思わずSpecial Thanks欄に書いてしまいました(笑)。次はぜひ「テレビスポットコンク〜ル!」で何か当たった人の追跡を…って、アレはBSNさんか…。
new!
「
・・・だそうです。
そーなのです、閉鎖そのものは、ぶっちゃけあんまり痛手ではないのですが、あの名作コマソンが聞けなくなると思うと(泣)。CMだけでも流してくれないかなー。お天気予報のバックでいいから。
【日本文化センター】
♪新潟 025〜
東京版
この調子で全国各地版があるものと思われたが、衝撃の事実が判明。投稿者さん談、
……と思ったら、やはり各地区版がある模様。複数のかたからご紹介いただいた日本文化センター・ファンサイト(?)があるのですが、ちょっと権利関係でアレな感じなので、「日本文化センター CM」あたりで各自ぐぐること推奨。
【
「餃子か何かのCMで、
しんしん らいらい
みたいなCMを20年ほど前に見たような気がするのですが、これってローカルCMじゃないですかね」
商品名判明続報。『片山のしそかつおニンニク・味噌かつおニンニク』だそうで、商品内容の補足説明がまったく不要なネーミングが素敵です。
【ペヤング】
「ペヤングソース焼きそば」って全国展開していないのは御存知ですか?
主宰の記憶が確かならば、関東ローカルでございます。ってことは、新潟、関東か!?……と思ってぐぐったら、東北でも売っているようで……。
【ゴールデンドック紳士服】
「×××××× ゴールデンドッグ紳士服」
「××××」には、いろいろなチャラけたフレーズが入るらしい。現在寄せられているのは、
・もてる男の紳士服 ゴールデンドッグ紳士服
モテたり惑わされたり忙しい男の紳士服…。
renewal!
「女の微笑みは薔薇。男はいつも惑わされる」
のよーです。「カミさんもそう言ってました」と投稿者さん談。「”女の微笑みは薔薇”だよな」「そうよ、”男はいつも惑わされる”でしょ」とかいう夫婦の会話が交わされたのでしょーか(笑)。
【ラ・モード・笑久慕】
「ラ・モード」というおフランス調も、「笑久慕」という当て字も、かなりこってり昭和風味でございます。主宰的には、宇野亜喜良ふうのイラスト一枚のエコノミータイプだったような?という記憶があるのですが、他の何かと脳内融合してしまっているのかも。
新潟に異常に多い日本酒CMのひとつらしいが、「♪もう涙なんかぁ〜」に継ぐ商品名記憶なしタイプ。映像は村上付近の海岸とのこと。右下にテロップが出ており、それは「唄:所 太郎」だったと投稿者さん談。いまはワイドショーのレポーターさんですね。不思議な転身。…と思ったら、当時、BSNラジオの『ハロージャンボサタデー』のパーソナリティをされていたとのこと。徐々に転身されていたわけですね。
♪町のはずれまで〜くると〜 海が見えてくる
renewal!
新潟県に異常に多い日本酒CMのひとつ。定番の演歌調コマソン。
♪お酒にしよう 太洋盛
商品名のところは、「たいよ〜お ざっかっりっ」とハジけております。
【TNN/Teny】
♪ OH YesMy YesMy YesMy Country
一人街角で スキップしていたら
あまりの当たり障りのなさというか、コギレイなどーでもよさに、「こういう歌の作詞者って見てきたのかよ、とつっこみたくなる」と投稿者さん談。ちなみに( )はコーラスだそーです。
Tenyになってからの自社コマソン情報! 番宣のバックなどに今も流れている模様。その歌詞は、
♪手と手と手と手とTeNY・・・
このコマソン、Tenyさんは激しく力を入れているようで、テレビ業界におられる投稿者さん談、
日本中を震撼させた事件の現場からもアピールされる、「てとてと」ソング。フルコーラスの続報待つ!…と書いたら速攻で続報が続々と。「てとてと」ソングの歌詞は以下の通り。
【原語】
【日本語訳】
と投稿者さん談でございます。「NNN24」とは。「BSデジタルとCSで放送している日テレ系のニュース専門チャンネルです」とのこと。東京でも深夜というか早朝というかの時間に地上派でも観れるアレですね。
「NST スキ〜 スク〜〜〜ル!」
これまた一声モノ。ゲレンデの映像にヨーデル調のBGM。『スポットコンクール』といい、『県民茶会』といい、新潟のローカルTV局はかなりのイベント好きらしい。
『提供は「オガサカスポーツ」というぜんぜん知らないスポーツ店』
これは、一スポーツ店ではなく、スキー用品大手メーカー『オガサカスキー』ではないかという投稿が。スキ〜スク〜ルあなどれず。
ここに書くのもなんか違うような気もするけど他にドコに書いていいのかわかんない続報。
【浜
香港の夜景をバックにドラの音(ゴーーン)
「しんしん らいらい」に続く中華な作風。昭和50年代ものかと思われるが、当時何らかの中華ブームがあったのだろうか?
その後「山源こと寺泊の柳下蒲鉾さんの商品です」との続報が。兄弟商品は「浜しぐれ」。兄弟アピールか、この「浜一番」も、「いちばん」は平仮名表記だそーです。
renewal!
なんだかミント入りですかっていう感じが(笑)。そしてその直後にかなり核心に迫っているっぽいご投稿が!
「是在香港最好的 浜いちばん」(訳:香港でいちばん良いものは浜いちばんです)
この香港のコックさん(ワンさんだったような気が)のセリフの後、ダメ押しにもう1回「ここでも一番・浜いちばん」のコピーが続いていたので、意味は合っているかなと。
これを発音すると「しーしーはーはー」になるのかも!「好」の「ハオ」が「はー」に似ているし!と、唯一読める一文字で断言する主宰。それにしても「ニュースコープ」なつかしい。こんばんは、入江徳郎です。
【新津・亀田のひまわりセンター】
声の出演/男性:BSN 小柳 実アナ、女性:BSN増山由美子アナ…たぶん
男性:だめか、ついに…
てなワケで、クルマ屋さんのCMでした。
あうっ、なんだかコレ、聞いたことがあるような気が。「にいつ・かめだ」→「だめか・ついに」のローカル回文が聴く者を脱力させる非常にラジオCMらしいつくりの佳作でございましょー。非常にクルマ屋さんらしくない名前もまた一興(笑)。
柏原よしえ出演のラグジュアリ・タイプ。「ファンタ」とは言わずと知れたコカ・コーラ社の清涼飲料水。これがなぜローカルCMなのかというと…
これは主宰も耳にしたことがございます。このCMの放映当時から、この噂は流れていたような。ファンタと言えば、都市伝説的に語られている幻の昭和のゴールデンアップルも、子供のころ飲んだような記憶があるんですが。これまた新潟が実験場となっていたのかも。どこの地方にも属さない
【かなざわ総本舗】
♪テントウムシの背中には 楽しいパズルがありますね
ドメインにまでなっている、どメイン商品(<会心のダジャレ)「出陣餅」の初期CM情報。投稿者さん談、
「出陣の若武者に思いを馳せて…」
と、ほんとうに馳せたのかと問い詰めたくなる能書きに続き、それまでの予定調和的ナレーションから一転して
「初々しく、匂いたつようなきな粉の…」
と、和菓子CFにはあるまじき官能・恍惚の境地にトンでしまうコントラストの妙味が、こうして30年経ったいまでも忘れがたく。しかも。女性ナレーターが、どう聞いても
で鬼気せまる風情。地方CFには稀な、情念うずまく世界。
はいはい、この「思いを馳せて…」はなんとなく記憶にございます。来宮良子ってダレだっけとぐぐってみたら、あははは、大映ドラマのナレーションの人ですね。「古代ローマの神、ヤヌスは物事の内と外を同時に見る事ができたという……」っちゅーヤツ。誰でも天使ーのよーに自由になーりたい♪
new!
実はいつかはこのツッコミが来るのではと恐れていた主宰。震源餅……なんとゆー誤変換……信玄餅は、関東では仙台の「萩の月」と並ぶ有名地方菓子というカンジで、本拠地の甲府のみならず中央線を上った立川・八王子あたりでも売っていたりするのでございます。おそらく、このテの黒蜜を掛ける個包装モチの元祖ではないかと。ということは、元祖問題の答えは言わずもがな。。。(泣)
【仏壇墓石の福宝】
ぶつだん ぼせきの ふくほ〜
というコマソンが流れ、その後今 は亡きBSNラジオの名物パーソナリティ『さつばあちゃん』が
はてさてサッパリわからない。聞きようによっては恐るべき台詞を言っている『さつばあちゃん』って誰なんだろ。BSNの局アナ……というには年齢高そうだし。再雇用社員?
new!
ほおお、そんなラジオスターが新潟に! ミスDJ時代の川島なお美もビックリな(若年読者はぐぐってください)。でもやっぱり言う人の生死にかかわらず仏壇墓石のCMで「待ってるでね〜」は微妙〜。
ローカルじゃないじゃん、のツッコミが聞こえてきそうだが、実は新潟バージョンがある。
新潟版
「無理、無理”あきはばぁ〜ら”をカットしてました」と投稿者さん談。あ、「あきはばぁ〜ら」版のほうが東京ローカルと言えるかも?
「あきはば〜ら」カット版の続報。(2005.3.27)
「石丸電気はあきはば〜ら」の所に台詞を被せていたはずです。早口で言っていてので、当時友達と早口言葉みたいな感覚で言い合っていた記憶があります。
こ、これはものすごいカブせ技。「あきはば〜ら」の部分を単純にカットすればってわけにはいかなかったんでしょーか。当時の編集技術だとプツっとしちゃうのかなあ。
「あきはば〜ら」カット版の続続報。どうやらいまは秋葉原版がマンマ流れている模様。(2005.11.27)
恐らく3月27日掲載分のものと同じと思われますがその遥か前、80年代前半には一時期地元のママさんコーラスグループか何かとしか思えないおばさんの歌声で伴奏楽器もやや安っぽい感じの「石丸ー、石丸ー、電気のことなら石丸電気」で、ちょっとナレーションとか入った後、同じおばさんの声で「でっかいわ!」で締めるという奴も流れておりました。子供心にも
「でっかいわ!」も地元制作しちゃうってことは、やっぱり当時は「切って繋ぐ」が難しかったんですかねえ。実際に歌をアテたママさん達は、いま流れている秋葉原版を見て、ほろ苦い気持ちになっているのではないかと〜。
十日町市の洋品店。一瞬スポットのエコノミータイプ。
ナレーション「お買い物なら十日町 田倉」
「あまりにも短いCMでバックが何であったかも記憶がありません」と投稿者さん談。放映していたのは昭和のスーパーゴールデンタイム「8時ダヨ!全員集合」直前らしい。ちなみに「田倉」は十日町市ではイチムラ十日町店と双璧をなすショッピング聖地で、ピーコックなども入っていたらしい。(2006.03.12)
毎年2月後半〜3月に急増し4月突入とともに見られなくなる季節タイプ。2006年版は、有名大学名ラップに強ゴシ文字でのタイポグラフィ。
♪東大 代ゼミ! 東大 代ゼミ! 京大 早稲田 慶応 代ゼミ!
これのどこがローカルCMかと言うと、歌詞の中に「新大」が混入する新潟Ver.があるそーなので。「東大 代ゼミ! 新大 代ゼミ!」とかになっているのかなあ。信州大学も「シン大」なので、新潟版と長野版はもしかしたら一緒かも知れない。
【ベンクーガー学生服】
というわけで、これまたおそらく全国区かと思われますが、思わず掲載でございます。
♪熱ーく輝くー、太陽がー、俺の背中ー追いかけるー!
そして映像は、
たはは、キル・ビルとかマトリックス・シリーズとかの、ジャパネスク幻想サクレツ系映画に出てきそーな。外人モデルさんは「俺ってどういう役柄なのだろう」と最後までナゾだったに違いなく〜。(2006.04.30)
【清酒 高の井】
♪清酒 高の井 ウマいヤツ
ご陽気なコマソンですが、投稿者さん談、
液体+ガラス瓶という、もっとも揺らしちゃいけない産業ですからねえ。東京のTV登場率がいちばん高かったのは朝日山さんだったような気がするんですが、どこの蔵もたいへんだったんだろうなあ。(2006.05.14)
【テレビ新潟の天気予報】
さよなら代わりに パーティ(?)
そんな時何か言っても 目の色が変わるヤワって
ha,ha,ha,ハートビートが 狂い始めて
ha,ha,ha,ハートビートが 止まらない
キミの気持ち考えたって 頭の悪い僕には
2番もあるのですが長くなるのでここで止めておきます。
深夜によくある歌う天気予報系ですね。リーゼントにウッドベースってことは、時期的にもストレイキャッツ系ロカビリー屋さんかなあ?と思って「ハートビートが止まらない」でぐぐってみると、意外というかナルホドというか、氣志團のブログが釣れますね。でも、氣志團自身の曲じゃないのは文脈的にも時代的にも明らか、というわけで、ここはひとまず「続報待つ!」でございます〜(2006.6.10)。
【イ○ミ自転車】
コマソン等も不明、「イ○ミ自転車」の「○」に何がはいるのか不明の謎多きラジオCM。続報待つ!(2006.6.10)
続報きました。
「事故ったしょはそ〜長岡のイタミ自動車に来てくんねぇろっか」
とかいうフレーズが記憶の片隅に…
・・・最大の問題は、初号投稿は「イ○ミ自転車」ということなわけですが、「事故ったしょ〜は」とか「優良認定工場」とか言っているので、やっぱ「自動車」? (2006.6.18)
【ヤマサキ味噌】
あの町 この町 日が暮れる〜
最後の「ポン」は越後獅子の持つ太鼓の音と思われる。
久々の続報! この超ロングランCMについに変化が!(2005.11.27)
がーん。ついにフィルムがどうにかなってしまったんでしょうか。ぜひぜひデジタルリマスター版を!とは思うものの。。。
災害時にも国政選挙にもマイペースなテレ東が! ノーマークでしたよ、見たかったなあ。越後獅子CMは、ヤマサキさん完全復興まで心の中でリマスター。
new!
echigojishi(すごいドメイン)サイト内では、なんと過去CM動画の大サービスも! 便利な世の中になったなあ。(2006.07.15)
【ヤマサキ醤油】
♪一にヤマサキ 二にヤマサキ 三にヤマサキお醤油
【ヤマサキのムラサキ】
――中越地方では、大変おいしいことを 「こって〜うめ〜ねっか」といいます。
で締めくくられていました。新潟に住んで間もな かった私は、「中越ってどこだべ?「こって〜」って何語だ?」と疑問だらけでした。
「ムラサキ」はズバリ醤油のことを指しますが、ヤマサキさんのムラサキはめんつゆみたいなものでしょうか? こってまぎらわしいねっか〜。
【清酒・吉乃川】
♪うまいお酒はー よーしーのーがーわー
TVCMとは関係ないが、『まいまいひめ』とともに大手通りの西の鬼門を封じてきた『吉乃川』の大電飾が、この(2000年)6月になくなってしまったらしい。新幹線ホームの真正面にアレが見えると、「ナガオカだ〜」って気がしたのに…。
コマソン情報到着。
♪○○は〜またたくぅ〜 ○○は〜飛び立つぅ〜
ひょっとして、吉乃川が提供する三尺玉の前振りアナウンスでも、あのソングが流れたのでしょうか?気になります。
いったいナニがまたたいたり飛び立ったりしているのか謎。主宰が見に行ってた頃の花火は例のハイテンション女性ナレーションだけで、提供会社のコマソンは流れなかったんですが、最近は「健康家族のヒノキの い・え♪」とか流れるらしいですからねえ。でも、三尺玉は観客が固唾を呑んでシーンとしているなか上がっていくほうが似合うかも。(2006.10.07)
new!
あら、前半ちょっと違いましたねえ。そして後半についてはこんな問題提起が。
たしかに地域の名を持つ川って、あんまり「川」を略さないですよねえ。「多摩川」を「タマ」とは呼ばないし。曲が先に出来ていて、後から詞をあてたのでしょーか。(2006.10.29)
【東京カメラ】
(テンポよく)
「ニキニキニキニキ二木の菓子」的な芸風でしょうか。本当に東京にある店かどうかは不明。っていうか、たぶん新潟のお店ですね、ローカルラジオCM打ってるってことは。
「ズバリ長岡の店です」との続報が。がーん。「長岡育ちの主宰さんが東京カメラさんをご存知ないなんて何かの間違いに決まってます」との続報も。ががーん。しかしてその実態は、「長岡最大の金券ショップ兼中古カメラ店」とのこと。新幹線の切符も安く買えるらしい。場所は殿町1丁目。今度帰省したとき、戻りの切符買ってみようっと。
これは長岡ローカルという、ローカル of ローカルCMだったらしく!!
長岡バージョンのCMタイムっていうのがあったっていうのがスゴい! リクエストの謝礼が長崎屋の商品券っていうのもさらにスゴいし、「のぶたけいこ」さんの「誰???」っぷりもスゴすぎです。BSNのアナウンサーさんかなあ。プロデューサーさんだったらちょっと面白ネタですが。漢字はズバリ「野豚」でヨイのかよくないのか。。。
(2006.6.18)
ローカル of ローカル、長岡独自CMの詳細判明。投稿者さん談、
長岡というより、中越ローカルだったわけですねー。新潟県は広いから、チェーンじゃないお店のCMは地域ごとにやったほうがたしかに無駄がないかもです。ローカル番組も復活したらいいのになー。(2006.07.15)
new!
がーん。長岡には制作さんはおろか記者さんすらいないってことですかー。せっかく送信所を持ってるのにMOTTAINAI ! 極ローカルは、FMながおかさんにおまかせってことですかねえ。(200610.29)
【ハリカ】
♪(前半不明)
ローカルはローカルでも関東ローカルらしい。でも激しく新潟ローカル感があるのは、「♪贈り物の」の部分のメロディが「♪お買〜い物なら イチムラ〜」に酷似しているからですか。(2006.05.14)
new!
♪まごころ〜を おくりましょ〜
昔と微妙に違うような同じような。でも、ハリカの贈り物って、昔も今も貰ったことないかも。結婚式とかでもらうのが、ひそかにそーだったりするんでしょうか???(200610.29)
「新潟県の元祖ディスカウントホームセンター」と投稿者さん談の量販店。
コマソン「おおた〜に ホ〜ムセぇ〜ンタぁ〜♪」
映像は「各種お買い得情報」という、いまの電気量販店CMによくあるカタログ・タイプ。店舗内も、「所狭しと並べられていた資材や日用雑貨品にワクワクしていた記憶があります」とのことで、これまたいまのドンキホーテ戦略の先取り的な。そんな先見性満載な同店も…
「噂では倒産したと聞きました」
……と投稿者さん談でございます〜(泣)。(2006.03.12)
new!
うーん、家具やさんそのものが斜陽産業ですからねえ。IKEAみたいに客に働いてもらってコストダウンをはかるとかしないと〜(^^;)。
スーパーのCM。ナガオカにあるのかどうか不明だが、本社は新潟市らしい。商品の止め絵とコマソンの、セミ・エコノミータイプ。コマソンは、カン高いソプラノが主流のなかで、珍しいアルト歌手を採用。
♪(サビから)美味しさに出会う素敵なときめき〜
「主にBSNのクイズダービーと全員集合の間に流れてました」とのこと。いにしえの土曜夜のゴールデンタイムですね。あのころはまさか巨泉がセミリタイア国会議員になるとは思わなかったに1000点。
びっくり情報。投稿者さん談、「ウチの母は”あれは百恵ちゃん(もちろん山口)がまだ売れなかった頃に歌ったもの”と言ってました。本当でしょうか?たまに思い出すと気になって仕方ありません」。うわ、ほんとかなあ。私も気になって仕方ありません。続報待つ!
百恵ちゃんとは関係ない続報。このコマソンが「清水フード」までしか言わないのは、単なる省略ではなかったらしい。同社のスーパーは『清水フードセンター』と『清水フードチェーン』の二表記あるとのこと。『センター』が直営で、『チェーン』のほうはフランチャイズ店だそーです。親藩/譜代みたいな。
巨泉がセミリタイア議員をもリタイアしてしまった今、衝撃の続報がー!!!
結果、姫の名は山口ではなく三浦でもなく、『佐藤』さん。
デリシャススマイル あふれる笑顔
久々の新情報……というか…(2005.11.27)。
たはは、歌い出しののトコですね。「ほんまエエ気分やわ〜♪」。
new!
うおー、和島に寺泊! 長岡なんですよねえ、そーいえば。コマソンをよく知っているワリには本体を見たことがない幻の店の典型かも、清水F。(200610.29)
【三幸製菓】
♪いっこでも ニコニコ 三幸の
また、別製品『ゆきのやど』でも脱力ダジャレ手法を繰り出している。
[Ver.1]
[Ver.2]
両方とも、もったいぶったような、ガイジンなまりのような、奇妙な発音。そして、少年がザブトンごとコケて終わる。そして……
[エピローグ]
…なんというか、体調いいときに見たいってカンジですね。
new!
初老の男性が柿の種を食べている。そのまわりをバタバタ行き交い家事にいそしむ妻。
はいはい、実はこれ、東京でも放映しております。コマソンは「いっこでもにこにこ」をカットして「三幸の♪」から始まるんですが、見終わったあと頭の中には「いっこでもにこにこ」が流れているという、非常に高度な心理学的テクニックが駆使されている構成で・・・って、その影響を受けるのは新潟県人だけなんでしょーけど。(2006.12.17)
『ひょうきん族』ブラックデビルでブレイクしたての明石家さんまを起用したラグジュアリ・タイプ。商品名は残念ながら不明。投稿者さん談、
金髪娘「Sanma? It's you, Sanma?」
「見事な」は、ブラックデビルがタケちゃんマンの攻撃に対して言う決めセリフっすね。懐かし杉!(2007.07.08)
『欽ドン』でブレイクしていた内山田洋とクールファイブを起用したラグジュアリ・タイプ。例の直立不動コーラスで、
ときめきの昭和ムード歌謡でございます。CMの最後に前川清の「野崎よ〜」とゆー熱唱が入っていたよーな?(2007.07.08)
漫才コンビ「ザ・ぼんち」を起用したラグジュアリータイプ。一正蒲鉾をかまぼこ業界売上高第2位の地位に押し上げた(敏腕投稿者さんリサーチ)。看板商品、カニ風味かまぼこ「オホーツク」のCM。放映時期は、ぼんち兄さんがたの出演からもわかる通り、80年代初頭MANZAIブームの頃。
まさと「頬を突く?」
口を大きく開けた表情で、これがオチですと視聴者にアピールするおさむ。
別バージョンもあり。
北の海、やや吹雪いている真冬の岸で、荒れた海を見つめる息子(まさと)の後ろから、小屋から出てきた父(おさむ)が声をかける。
父「海を甘く見るんじゃないぞ」
笑いの基本「緊張と緩和」を踏まえた正統派コントっす。
さらに別バージョン到着(2005.3.27)。
「ー」の多さについつい記憶が呼び起こされる斎藤清六の棒読み唱法でございます。<若年読者さんのためにMARSFLAGリンク。いまひとつマトハズレ釣果なのはβ版ゆえですか。
new!
都会食…。
【魚が泳ぐ】
「魚が泳ぐ。 力一杯泳ぐ」
以下忘れました・・・といった構成でした。覚えていらっしゃる方いませんか?
な、なんでしょう、これは。力いっぱい泳ぐ魚を無情にカマボコにするかなあ。海辺の温泉とかのCMかも…と思うのは、ハトヤの「魚の泳ぐ展望風呂!」のイメージのせいかなあ。ともあれ、続報待つ!(2007.07.22)
【新春をことほぎ】
たしかに東京のキー局の年賀CMと言えば、「お正月を写そう♪」か「おせちもいいけどカレーもね」くらいなもので。このTV年賀状、ヨソのローカル局でもやってるんでしょーか? お正月ってあんまり他県でTVみないから激しく謎〜。(2007.09.17)
【フジミショッピングセンター】
アニメーションでニワトリの核家族が登場する、大変手の凝ったCMで、「パパはパチンコ、ママはショッピング、子どもはプレイランドで家族円満」という 趣旨のCMでした。
どなたかこのCMと実際のショッピングセンターをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
はいはい、ありましたねえ、機械を通したような高音の女性の声で。
♪円満 円満 フジミで円満
ってな感じじゃなかったかなあ。
「新潟 フジミ ショッピング」でぐぐってみると、新潟市の「パワーズフジミ」というスーパーがたくさん釣れるので、このお店の前身かも? 事情通の続報待つ!(2006.08.12)
続報きました。
嘉悦(<コレしか出ないですよね)でいまも健在ですかー。円満♪円満♪はいつ流れていたCMなのかカイモク覚えてないですが、「村上小町のトラヤのパン♪」とか、県民の大部分は知らない局地的お店のCMがノンキに流れていた頃ではないかと。(2007.10.28)
【スーパーこたや】
という歌に合わせて、中年男女が、学生時代の回想シーンと、仲睦まじくスーパーでお買い物をするシーンの三文芝居を打っている、そんなCMでした。
主宰も「♪スーパー こたや〜 愛の」までしか覚えていないなあ。「愛のシンフォニ〜」とか「愛のシンボル〜」みたいな感じだったような? それにしても、こんな古典をとりこぼしていたとは、ローカルCMの海はまだまだ深い。(2007.11.25)
【ピロビタン】
「ピロビタン ピロビタン ピーロビーターンー♪」
薬だったと思います。
うわ、ほんとだ。 ざっと見て、犯罪のにほひ系と飛行機系が半々くらい? 犯罪の内容はフランチャイズ詐欺で、飛行機はCMで珍しい小型機を使ってたってコトでしょーか。モノは乳酸飲料? テレビCMを打ってた会社の詐欺事件って、バブルスターをほーふつと。(2007.12.16)
これまたこんな正式名ではなく、バクゼン情報。投稿者さん談、
主宰もコレ鮮明に覚えています。でも何て銘柄のお酒だったか思い出せないなあ。<鮮明じゃないじゃん! 「○〜き」という音感なのは間違いないと思うんですが。「空気」じゃないしなあ。。。
っつーことは、ローカルCMじゃなかったわけですね。「合同酒精株式会社」って、酒蔵らしからぬ……こんな業界にもM&Aの荒波が? そしていま、ふと「ふうき〜♪」という男声コーラスのコマソンが主宰の頭をよぎったんですが、それは別バージョンなのか記憶バグなのか。(2007.12.16)
new!
にゃるほど、加藤茶が新潟を訪れたときに見たローカルCMを「全員集合」で……というコトもまずありえないでしょーからねー。
こんな商品名じゃないのですがシリーズ。投稿者さん談、
あ、早口でまくしたてる感じのヤツですよね。ナレーションは覚えているけど、画像がまったく記憶にないなあ。居酒屋ってのがあんまりなかった時代なので、割烹とか温泉旅館?(2008.01.27)
と、投稿者さん談ですが、主宰は記憶があるよーなないよーな。ぐぐっても「これだ!」という釣果がないんで、ローカルCMであることは確実かと。でも、カネマサの味がしちゃったら母心の伝わりっぷりはいまひとつなんじゃないのじゃなあ。おふくろの味が「ほんだし」みたいな。(2008.01.27)
続報到着!
おおっ、新潟の漬物屋さんで屋号「カネマタ」、これは九分九厘ビンゴですね! CMの内容についても投稿者さん談、
標準語で何と言うのかわからないランク1,2を争うナガオカ弁「かって」を織り込んだご投稿ありがとうございます〜。カネマタHP、いかにもマジメな業者さんぽい作りのなかで、「ダチョウに会える」がツッコミどころを独り占め。(2008.02.11)
【フレンド】
♪フレンド フレンド〜
そういえば、「フレンドのギョウザ、ニオイ、いたしません」とか言う妙にカタコトのナレーションもあったような気もする。
投稿者さん談「ふと思い出したCMのコピー。こういうCMありませんでしたっけ? フレンドだったかなぁ? みかづきかなぁ?」なCM。
「焼そばでもない! スパゲッティでもない!
『フレンド』枠に書いてみたものの、「みかづき」に1票。
new!
【中越グループ】
歌詞&画像情報到着〜。「なんでこんなこと今頃急に思い出したんだ?しかも鮮明にw」と自問自答しながら投稿者さん談、
♪おぼえていますか 光り溢れる世界を 希望を
画像については「影絵調」とのことで、
new!
量販店みたいですね。電話の保留状態が長いとき、スピーカーにして別の仕事をする人って多いんじゃないかと思いますが、そーゆーときはこの楽曲がオフィスじゅうに流れるわけですにゃー。(2008.02.11)
【ゼンラク牛乳?】
「たしか、大滝詠一の『恋のナックルボール』のインストを使っているCMが
牛乳に大滝詠一???
new!
あらっ、タワー型のタンクがあるあの工場ですか! 小学校のときに社会科見学で行ったことが! なるほど、現メグミルクですか。横山智佐さんって、ジャンプの読者ページの印象が<古っ。架空のアイドルかと思っていたですよ、当時。(2008.02.11)
【パチンコDELZE】
追伸
パチンコ「出るぜ」っていう名前もすごいなあ。「鼻血ブー!!」とまで叫んでいるってことは、ちゃんと著作権使用料を払ってるぽいですね(笑)。谷岡ヤスジの「鼻血ブー!!」は、なにが面白いのか子供心に意味わかんなかったでした〜。(2007.07.22)
せっかく著作権使用料を払ったっぽいのに、この10月から新潟県ではパチンコ店CMに規制がかかったらしく。
規制内容を探してみると、新潟市のサイトにそれっぽいことが。「仕事人」とか「仮面ライダー」とかのパチンコ台CMは規制されないのかなあ。それにしても、「合体したい」のアレは、なんであんなに各方面強力プッシュなんでしょー?
(2007.10.28)
new!
毎日違うコマソンってことですか!? テレビ局さん泣かせとゆーか、お金あるんだなあとゆーか。(2008.03.02)
【佐渡汽船】
「声優の『加藤みどり』『永井一郎』『麻生美代子』『増岡弘』などなどが家族で佐渡に行く話とか、『TARAKO』『青野武(富山敬でも可)』の孫とおじいちゃんが佐渡に行く話とか、そんなCMを流していました。当然、お互いに名前で呼ぶことはありませんでした。」
とのこと。こ、これは、某イソノ家と某サクラ家……。
new!
あ、そーいえば、あったかも知れませんね。いま、海上をばびゅーんと行くジェットフォイルの映像が脳裏をよぎりました。あと、黄色いカンゾウの花畑とか、やっぱりタライ船とか。まさかあのタライが「おけさ丸」……?(2008.03.02)
【北越書館】
♪ABCは知ってても それだけじゃ 困ります
おおっ、超有名コマソンですね。投稿者さん赤面の理由は、当時、「ABC」はオトナの階段昇り用語だったからなのでした(若年読者は「E気持」などでぐぐって…すぐに忘れること)。今思うと、百恵ボイスにこの歌詞はかなりアレ(#^^#)。(2008.03.02)
【耕運機さなえ】
(田んぼで耕運機「さなえ」を押しながらニッコリ)
新潟ローカルではないと思いますが、言葉からして東北ローカルなのでわ・・・
ううっ、これは、全国区だと思いたい。。赤いトラクターも全国だったですしっ。(2008.03.16)
【ハンカチは持ったの?】
「しっかり勉強するのよ」
この3番目の「ハンカチは持ったの?」が子供心にウケて、結構このフ レーズをみんな真似した覚えがあります。昭和52〜53年くらいのこ とでしょうか。
はてさて、なぜか主宰記憶なっしんぐ。楽勝で物心ついていた頃かと思うんですが(^^;。主宰が覚えているランドセル広告は「クラリーノ」ですねえ。ツルピカのクラリーノ・ランドセルが大躍進していた頃で、皮ランドセルだった主宰はそのシワシワっぷりに凹んでいた覚えが〜。(2008.04.20)
【岩塚お子様せんべい】
パッケージのお子様の、よそ行きスーツ姿、そして縦書き毛筆の商品ロゴのシュールっぷりがすごいです。
岩塚製菓のウェブサイトで確認しましたが、あのシュールなパッケージは現在も現役で、しかもロゴはかの「ウィークエンダー」の司会…というより、「連想ゲーム」男性キャプテンの故・加藤芳郎氏って言うじゃありませんか。何かとてつもない怪物商品である予感がします、お子様せんべい。
たはは、コレですね。オフィシャル略称は「おこせん」!
♪ヘソ出しの〜、っおおお、岩塚お子様せんべ〜っえええいっ♪
なんでそこでヘソ出すか?当時小学生の僕たちには全く意味不明の歌でした。
主宰の記憶が確かなら、
ほっぺ落とすな ヘソ出すな〜ああっ
ってなカンジじゃなかったでしょうか。歌い手さんは確かに伝説の半笑い唱法だったかも!
【紫竹石山ニュータウン】
なんというはげしい断片化(^^;。不動産・住宅系も候補ですが、パチンコ屋さんでもおかしくないよーな?(2008.08.31)
【堀川蒲鉾】
うーん、短くも格調高い良作! コレのせいで、主宰はいまでも蒲鉾を見ると「板に乗ったお刺身…」と心でつぶやいてしまいます〜。(2008.08.31)
【東×電力】
どんどん地球は温暖化〜♪
・・・コメント難しいなあ。投稿者さん談、
投稿者さん談を貼りながら思ったんですが、安全性の宣伝にしては『僕もう一度だけ頑張るよ』がなんだか一杯一杯な感じでコワいんですけど〜。
電力続報。
燃える水 どうして湧いた〜 どうして湧いた〜♪(石油が出るアニメ)
あっ、これはなんとなく記憶が。わりと長いCMで、いろいろなエネルギーを紹介する感じだったような。東北電力?(2008.08.31)
電力続々報。
(天の岩戸)♪出て来い出て来いエネルギー。
…って、あれ? と…東京電力?
これも覚えが! そっかー、宣伝しようがしまいがすでにみんな使っている東北電力よりも、アレがナニの東京電力さんのほうが、新潟でCMを流す必要があったわけですねー。ほのぼの作品なのに、裏事情はオトナっぽいなー。(2008.10.19)
【亀田のあられ おせんべい】
犬しかいないのでアクセスしてみました〜。あははは、なるほどねえ。歌詞がないのが奥ゆかしい。
長岡に店舗があった唯一の県内資本のデパートだったが、残念ながらいまはない。なぜか『美容室』だけが旧店舗の向かい側に生息。その後、新潟市でも美容室だけが生き残っていることが判明。転身の理由はさっぱりわからない。
♪チューリップ畑のデートのように〜
このコマソンは、店内でもヘビーローテーションされていて、店を出るときにはつい「お買〜いものなら♪」と口ずさんでいることが多々あった。
なぜいきなり「チューリップ畑」なのかについては下記参照のこと。
赤マル部分を拡大してみると……。
「でもやっぱりなぜチューリップがイチムラのシンボルフラワーなのかは不明です」と投稿者さん談でございます。いやほんとに。
2005年の夏、衝撃の目撃情報。
震災で重篤被害を受けた十日町の商店街にイチムラが生き残っているなんて、ナウシカのラストシーンの腐海の底の新芽をほーふつとさせるというかその例えはわかりにくいんじゃないかというか! 貴重な画像は投稿者さんのご寄贈でございます。
十日町のイチムラについて驚きの続報。投稿者さん談、
なんと、生き残りどころか本店だったとは。長岡はチェーン撤退されまくりですにゃー(泣)。投稿者さんはもうひとつ談、
たははは、確かに。ニューロンご存命当時はCMとかやってたのかなあ。ロゴとか思い浮かぶかたはぜひご一報を〜。
new!
あらー、ついにそういうことになりましたかー。第四銀行も近々建て替えだそーですし、丸専ヒルズ(勝手に命名)周辺は着々と再開発が進んでいるってことですね。このままいくと、駅の大手口を降りたとき、左側は新しく、右側は古いままとゆー不思議な町になりそうな。先頭は某旅館だし(^^;(2008.11.09)
【Kマート】
♪Kはのっぽのキリンさん
おおっ、ちょっとそこまでKマート! 主宰の記憶が確かなら、昭和通り(釘屋敷とかUSAがある通り)にあったかと。確かに今はないような。ロゴは赤い「K」の文字で、黄色と赤のシマシマが両脇に……って、それってコンビニの「サークルK」のような? サークルKとKマートって、なんらかの関係が?と思ってぐぐってみても、はかばかしい釣果ナシ。なんだかよくわからなくなってきたので、ひとまず続報待つ!(2008.11.23)
【純正ひしお】
「切れた電話にゃ未練は無いが、切れたら困る純正ひしお」
BGMまったく無しでひどくチープでいて前衛的な感じでした。子どもにはキャッチフレーズの意味もよくわからなかったし(1970年代後半)。
おおっ、ありましたねえ、こんなCM。唐突にはじまり唐突に終わるカンジの。素直に「逃げた女房にゃ」にすればいいのにしないところが昭和クリエータの心意気(笑)。
【清酒・越の誉】
「越の誉 さかほがい」
「さかほがい」って何。…とトボけたことを書いたら早々に投稿が。
new!
こんな名作中の名作を今まで触れずにいたとは! たしかに「自然よ、父よ」をほーふつと! そういえば、コレで「ハサ木」という言葉を知った気がするなあ。今もオンエアしているのでしょーか。(2009.08.02)
【今井家具】
♪右から読んでもイ〜マ〜イ
new!
これをフと思いだすとはどういうシチュエーションだったんでしょ(^^;。伴奏、たしかに「ずんちゃ♪ ずんちゃ♪」って感じのピアノだったかと。(2009.10.17)
【清酒・能鷹】
♪天下の銘酒 能鷹
この「能鷹」というネーミング、「能ある鷹は爪を隠す」を「エビタイ」風に略したのだろうか。
new!
にゃるほど、屋号の「能登屋」の「能」なんですね。「能鷹」に改名前の「公乃松」は何て読むのだろー。「くのまつ」?(2009.11.07)
【ミヤコヤ】
「宝石はミヤコヤ。ミヤコヤの宝石なら安心です」
この激短項目に初めての続報。
おお! いい時間帯を提供していたんですねえ、ミヤコヤさん。でも、ドリフ視聴者と宝石購入者とはいまひとつカブらない気が(^^;。こども視聴者の意識下狙い&成長待ちの長期戦略?(2009.10.17)
プチ・トリビア到着。
親に歴史アリですにゃー。残った指輪は泥棒の好みじゃなかったのか、「明日プロポーズする人が困らないように」と一個残したオサレ泥棒さんだったのか(^^;。(2009.11.07)
【雪国あられ】
♪懐かしい味雪国あられ ゆきぐーにあられっ♪
はいはい、「ゆーきぐに あっらっれっ」ですよね。一定年齢以上の読者さんならおおむねメロディつきで読んでいただいているものと(笑)。(2009.12.06)
【こつぶっこ】
♪いつもあげたて こつぶっこ♪
おお、覚えている、というか、歌えてしまいます(笑)。なべおさみってまたいかにも昭和なキャスティングで。特に一世を風靡したわけでもないけどユルユルとテレビに出ていた芸人さんとゆー印象が。やかん君事件がなければいまごろ二時間ドラマで人情刑事とかやってそーな立ち位置?(2010.01.30)
【うまいの食いたいなあ】
うーん、無人島のヒゲ男はなんだか覚えがあるよーな? でも、食べ物屋さんじゃなく公共広告機構みたいなヤツだったよーな気もするなー。記憶鮮明なかたからの続報待つ!(2007.11.25)
new!
こんな素敵サイトさんがあったのですね。ドメインもこれまた素敵(笑)。表玄関はこちらでしょうか「懐かし長岡データベース」。おおっ、ウチもリンクに入れていただいている。どうもありがとうございます〜。
【ホテル
♪あ〜そびきれない
セリフ「じゅらく よ〜ん」は、なぜかマリリン・モンローのそっくりさんが定番の吹き上げパンチラ状態で言う。むろんカタコト。
続報。『じゅらく』は『聚落』じゃなくて『聚楽』で、「楽しみを集める」的意味とのこと。また、投稿者さんご考察、
特急ときの食堂車が営業を停止してもう20年以上経ちますが、当時聚楽営業の食堂車はショッキングピンクのテーブルクロスに同系色のウェイトレス制服と、おサイケでなにかと特色ある営業をしていたと、ものの本にはあります。
……喜んでイイのかよくないのか(^_^;)。それにしても、JRの駅によくある『じゅらく』と「じゅらく よ〜ん」の『聚楽』が同系列だったとは。
スーパー久しぶり続報。久しぶりらしく、時代の
カ、カミナリ風呂!?(2008.04.20)
2年ぶりの続報。2年前の投稿者さんの「聚楽創設者越後人の予感」の的中!
リンク先はwikipediaでございます。「加藤清二郎(実業家・聚楽創業者)」って、一瞬こども店長かと(^^;
【亀田のインテリスナック】
うーん、覚えがあるような、ないような。広島弁ふうなのは、「仁義なき戦い」の影響ですかねえ(笑)。「見聞録」とか「解体新書」とか「ハムラビ法典」とかそれっぽい商品名だったのでしょうか。後ろ二つはあんまり食べたくないですが(^^;。(2009.12.06)
続報きました。さすがに「ハムラビ法典」ではなかった模様。
「マンガン」は「中華」なだけに麻雀の「満貫」なのか、「満願成就」のほうなのか。いずれにしれも、和風ひとすじな米菓のイメージを覆すべく企画された商品かと。亀田さんはホントにいろいろやるなー。(2010.01.30)
new!
すばらしい! このタイミングで「夕ニャン」ビデオに会う奇跡!
【ひろさわスポーツ】
♪より速く
昭和50年代の夕方の子供番組の時間に多発。
うひゃー、なつかしいなあ「つつんつツノダ」。つんつんツノダのてーゆーごー♪(「てーゆーごー」意味不明。何のソラミミ?)……といい加減に回顧していたら、続々と続報が。
「ツノダのてーゆーごー♪について、長岡出身&元自転車屋の孫である主人と盛り上がり、さっそくツノダHPにいってみました。
「ツノダのてーゆーごーですが、『テーユー号』(TU号)の事です。
「つんつんつのだの・・・という歌の最後は、いちおう正解なんですが、正しくは『TU号(ティーユーごう)』といってます。
……なぜか本ネタ『ひろさわスポーツ』を差し置いて、ツノダさん祭でございます。「てーゆー」がTUNODAの最初の2文字だったとは。ツノダ自転車のホームページ(「ツノダ自転車のホームページ」で検索のコト)は一見の価値あり。『おもしろ自転車』は『おもしろ』の域をはるかに超えてます、社長様。
すっかりツノダ自転車にジャックされていたこの項に久々の続報。もちろん本来の「ひろさわスポーツ」で。
だったと思います。ダークダックス系の歌でしたね。
うわお直球。なんと明朗ポジティブな。最近のスポーツ用品CMはすっかりオシャレ系かドラマ系になったので、この昭和イズムが逆に新鮮〜。(2010.02.28)
new!
強く 高く たーくまーしく
いまもあるスポーツ用品会社のようです。(総合スポーツ用品のSSK)
これまたさらに昭和ポジティブな。最後は「エス!エス!ケ〜」と力んでいたよーな気がします。こういうスローガン系が流行っていたのかなあ。いまに残る継承者は松岡修三(^^;。(2010.03.07)
『赤い看板』に続く公共もの。小学生に配布される黄色い帽子のキャンペーンらしい。画像不明。入学を控えた2〜4月にNST系で放映。コマソンは童謡調女声で、
♪手を振って 手を振って 道路の右側 歩こうよ
♪手を上げて 手を上げて 横断歩道を渡ろうよ
「車がとんでくるって、いかにも新潟らしい表現だと思いませんか?」と投稿者さん談でございます。しかし、「福岡でも流れている」との続報もあり、どうやら全国展開キャンペーンである模様。「車が飛んでくる」はヘンに思われないのでしょうか。また、「見附では小学生の下校時刻になるとパトカーがこの曲を爆音で流しながら巡回しておりました」とのこと。パトカーと言えども車、「ほらほら車がとんでくる」と車みずから言うのも不可思議な。しかも爆音で。
どーも激しいマチガイがあった模様。『黄色い帽子』ではなく『黄色い手帳』らしい。正式名称は『NST黄色い手帳キャンペーン』。協賛企業が出資して、県内の新小学1年生に、交通安全についての注意事項をまとめた手帳を配るというもの。至れり尽くせりなことに、期間限定交通傷害保険付。この「手を振って♪」の曲そのものは、「結局のところ全国共通の交通安全ソングなのではないでしょうか?」と投稿者さん談でございます。たしかに歌詞のどこにも「黄色」は出てこない〜!
サビ(?)の部分の歌詞に微異説。
右ってどっち 左ってどっち あんまり考え込んでると
あらためて見ると、左右を考え込まないでどっちでもいいから「ごー」しなさい、という歌詞のような……。
さらに異説。当初より問題視されていた新潟弁部分が!
ほらほら車が とんでくる
「ぶつかる」はいいけど「人が来る」は何が問題なのだろー? 「ぶつかる人」が「来る」で、実は当たり屋防止ソングだったり?
現行版の情報到着!(2005.11.27)
なんと、もう「手を振って♪」の歌詞は聴けないとは。そして最大のツッコミどころは初登場の「ナシテ君」なわけですが、新潟弁の「なーして」から命名なのかなあ。「どちて坊や」みたいな(これまた若年読者はぐぐってください)。
new!
黄色い手帳、そんなにいろいろ書かなきゃいけないものだったんですか!
ようするに、事故や事件に遭ったとき身元とか血液型とかすぐわかるようにってことですね。「CSI:NAGAOKA」があったなら、「よぉ〜し、この子は黄色い手帳を持っている」とサングラスの人が立ち膝で言うものと(笑)。(2010.03.27)
【びわこ温泉ホテル紅葉】
「あのCMヘンだよな」「ヘンらて」という会話から恋が始まったに違いない……違いなくないかもしれない……投稿者さんから寄せられた怪コマソンは、
♪ゆれる〜 みずうみは〜 わたしの〜 胸のよう〜
モノが『びわこ温泉』だけに、新潟ローカルというよりは西日本ローカルでしょうか。新潟、西日本じゃないけど。東日本とも言い切れないけど(泣)。
new!
ラストのコブシの回りっぷりが半端ないですね。温泉名のサウンドロゴ(?)だけ先に出来ていて、前半のコマソンが後付けなんじゃないかと推理したくなる感じ。YouTubeのコメントには、浪速のモーツァルト・Kダタローさんの関与を匂わせる記述がチラホラと?(2010.04.25)
「テレビ スポット コンクーーーーーール!」
文字テロップとナレーションの告知タイプ。……と、冷静に書くのも苦痛なくらい笑わせていただきました。こんなのありましたねえ。投稿者さん談、
そういう催しだったのか!、と主宰はイマ知った。
あははは。そうでした〜。このメールを拝読した途端、耳の奥に「スバルレオーネ4WDほか豪華商品が」のナレーションが蘇りました。投稿者さんは同CMのBGMサウンドファイルを添付してくださったんですが、謎の英字テキストにバケておりました。ウチのマックはもーてがない子なので、添付化かし率が非常に高いんですう〜。
百聞が一見で解決してしまうYouTube情報到着がこちらにも!
誰が何のために加工したのかよくわからない動画(^^;。ハガキの郵便番号の枠が少ないのが時代を感じさせますねー。冒頭の謎のフェラーリの部分は、雪山を走るスバルレオーネに勝手に脳内置換されました(笑)。(2010.04.25)
new!
もはやイザというときの走馬灯でしか見られないと思っていたのに(そんな走馬灯って(^^;)、どうもありがとうございます〜。フェラーリ加工は別のかたってことなんですね。動画界もいろいろフシギな。(2010.05.16)
【
♪朝もやに ○○しく祈る〜
「朝もや」ではなく「朝ぞら」だったかもしれないし、「○○しく」には、なぜかどうしても「激しく」って入れたくなっちゃうのは、多感でお調子ものな学童期に擦り込まれた偽りの記憶なのか……。
実は仏壇名産地の長岡。孫悟空アニメの仏壇CMはなんとなく記憶が! 「○○しく」の穴埋め、仏壇に向かって「はげしく祈る」人はたしかにあんまりいないかも。「たのしく」「うれしく」はまず違うでしょーし、「かなしく」「さびしく」はCM的によくないし、「あやしく」じゃ呪いをかけてるみたいだし。。。けっこう難しいですねえ、「祈る」にふさわしい形容詞。(2010.04.25)
おぼろ続報(^^;。投稿者さん談、
♪「そーれ!それそれ!おおだいらぁ!」
映像は記憶ありません。これって大平仏壇でしたっけ
出た、やけに記憶率の高いドリフ前CM。「そーれそれそれ」は『お祭りマンボ』のメロディでしょうか。仏壇屋さんでそんなご陽気なコマソンって。あ、お神輿とかも取り扱うからイイのかな。(2010.05.09)
new!
なんと、会社が違っていた模様。そして、さらなる衝撃続報が!
これは以外な展開に! なんと、そんな巨匠の作だったとは〜。それにしても、いろんなサイトがあるものですねえ。いまさら言うのもナンですが、ネットってすごいなあ。(2010.05.16)
【大平仏壇】
おお、そうでしたか。いずれにしても、仏壇店らしからぬニギヤカさ。しめやか路線の「保志」との差異化?(2010.05.16)
【佐藤家具マート】
そ、そのまんま(^^; (2009.02.15)
new!
ううう、モヤってますねえ。思い出す「家具マ〜ト〜♪」はこれで終わるにはたしかに座りが悪いメロディはこび。続報待つ!ということで。(2010.05.16)
【月岡ヘルスセンター】
♪ぞう さる カバまで 踊り出す
また、遊園地・動物園だけの独立バージョンもあった模様。
♪よ〜う〜こっそ、み〜な〜さ〜ん、こ〜ん〜にぃち〜は
「今となってはほんとに夢の国になってしまった」と投稿者さん談でございます(笑)。
new!
あの「へ」にアクセントのあるメロディが小学男子の大好物ということで(笑)。昼休みにラジオを聞かせるとはシブい小学校ですねえ。昼のラジオ番組って、けっこうオトナの人生相談とかの気が?(2010.05.16)
【大和】
♪カーネーションの花びらが
おそろしく久しぶりの続報。
……これはあんまり明言したくないですが、例の問題ですかねえ……北陸の壁。<明言しちゃってるし。(2008.02.11)
北陸の壁どころか、北陸の断絶となってしまいそうな衝撃情報!
そうそう、大和さん、新潟県完全撤退ですよ! これは主宰親も騒いでおりました。贈りものは大和の包装紙じゃないとっていう世代ですからねえ。それに、かつては大和の食堂でごはん食べて屋上で遊ぶってのが、善きナガオカ家族の日曜日だったものでした。主宰の記憶にあるのは小鳥onlyのペットショップとコインのゲームと乗り物ですが、最盛期はモノレールなどもあったとか。
new!
うおおお、閉店式なんていうのがあったんですねえ。屋上はホントに狭いなあ。ゴーカートとかもあったような気がするんですが、あんな面積をどうやって走っていたのやら。
画像不明、コマソン不明。ナレーションはひとこと、
「着物のずいしょう。」
あまりにもマンマですが、主宰もこのフレーズは記憶アリ。
new!
あれれ、この話どこかで聞いたような?と思ってぐぐってみると、自分で書いておりました(^^;。そこでは荻野目(姉)は「ダイヤグロ紋付」。もしかして「ずいしょう」と「ダイヤグロ」は同じ会社だったりするのでしょうか。「ダイヤグロ紋付」「ずいしょう」でぐぐると、あららウチしか釣れないし。日本で「ダイヤグロ紋付」と「着物のずいしょう」について考えているのはウチだけなのね。。。(2010.06.06)
【カンコー学生服】
ご投稿を受け、主宰のうろおぼえ記憶が再生したコマソンは以下の通り。
カンコー カンコー
……ものすごい直球な歌詞なわけですが、コレを当時のアイドル(大場久美子とか石野真子とかだったような…)がガクランを着て歌うのは、今思えばけっこう萌え演出だったんじゃないかと。
すみません、前回わたくし間違えまくっておりました。投稿者さん談、
学生服姿の大場久美子の印象が強かったんですが、他社でしたかー。でも「富士ヨット」ってぜんぜん記憶がないのは、印象的なコマソンがなかったに違いなく(あったらごめんなさい〜)。「カンコー」=「菅公」ってのもまたスゴイ! 学生服を粗末に扱ったら祟り神になりそーな(^^;)。
(2006.02.18)
発掘情報!
うおー、そうそうたる歴代トップアイドルが! ベータってトコがまた味わい深いです〜。いまは制服が多様化してしまって学ラン一択でなくなったのが、制服メーカーCM衰退の理由でしょうか。学ラン少女はけっこういまも萌え需要ありそうなのになー。(2010.05.16)
new!
♪はずむ わっかさ(若さ)を シャープに包む
中学入学時に、ホーロー看板 「菅公」の意味がやっと分かったのも香ばしい思い出です。
主宰なんて、前々回の更新で初めて「菅公」の意味を知りました(^^;ゞ。コマソンはサワヤカど真ん中ですねえ。でも制服を着る当事者たちはシャープさよりもルーズさを求めるお年頃なのが青春のいぢわるなところ〜。(2010.06.06)
【家具のヤマエ】
やまえーの 家具 家具の やまえ♪
(やまえがどんな字かどこにあるお店なのか不明)
店名を聞いただけでメロディ思い出しました〜。もう出尽くしたようでまだまだですねえ。それにしても、妙に多かったんだなあ、家具店。(2010.06.06)
new!
・・・覚えてないもんですねえ(苦笑
なんだかイケナイ歌みたいな(^^;
ほほー、高田ですか。たしかにコマソンは覚えていても、お店を見た覚えがありません。消息も謎ですが、家具屋さんはどこも長期的に不況だからにゃ〜。(2010.06.13)
【会津の
♪お味噌は 会津の 天保お味噌っ
ってCMもあったような。。新潟なのに会津の味噌。会津なのに越後獅子?と子供ながら不思議に思っておりました。
「全員集合」に次いで人気の(?)「大江戸捜査網」枠でございます。越後獅子といえば「ヤマサキ味噌」ですが、これは違う感じですねえ。「会津天保味噌」でぐぐると、福島の有名お味噌やさんのようで、web展開もいろいろと。営業圏は福島・仙台・東京のようですが、昔は新潟でも売っていたのかも?(2010.06.06)
new!
あうっ、すみません。フツーに「天保味噌」でぐぐれてしまったので、まったくもって気が付かず〜。
ううう、これまたすみません。リンク先を読んでも「あれっ」とも思わず(^^;ゞ
【堀川のアラスカ】
「カニさん アラスカを盛る」
という、昔のCMフレーズ(の空耳)だったので、早速書きとめておこうと思います。
(男声)朋 遠方より来る在り。
…子どもは「かみさん」なんて概念知らないし、「かにかま」の宣伝であるが故、当然みんな「カニさんがアラスカを盛りつける」という解釈に盛り上がっていました。
出典は「論語」。CMの趣旨は「アラスカはざっくりはやす(げっぽ)だけで食卓に出せるから不意の来客にも安心」ということでしょう。思えばアラスカ以前は、来客→ちくわにキュウリ挿入&真っ赤なプレスハムにプロセスチーズを挟んで爪楊枝でとめるおつまみがどの家でも定番だったので、このCMのサジェスチョンは大きな時代の転換点だったのかもしれませんね。
おおお、なっつかし〜。ありましたねえ、「カニさん、アラスカを盛る」(笑)。その部分はまったくの付けたしなのに、まるで孔子がそう言ったかのような自然な仕上がりがすばらしい。
【くまちゃん印の味つけかずのこ】
クマの着ぐるみ(何故かブレザー姿)が海に向かって叫ぶ。
コーラス「くまちゃん印の味つけかずのこ〜」
「テディベア顔のクマが無表情のままきっぱり言い切る姿に笑いました。」と投稿者さん談。「○○○○は、別に怪しい言葉じゃありません、思い出せないんです。すいません。」だそーです。そんなに恐縮なさらずとも(笑)。余談ですが、このCMがオンエアされていたころ、主宰のまわりで「何してるがー」という日常会話に「宣伝です」と返す小ネタが流行った記憶アリ。
正調くまちゃんの叫び。
「くまちゃん印の味付け数の子は美味しくてお買い得、すぐ食べられるぞー!」
この声は「恐らく声優の内海賢二さん(Dr.スランプ旧シリーズの千兵衛さん)ではないか」と投稿者さんご考察。別バージョンもある模様で、
正月対談番組のような茶室のような和風のスタジオセット
ナニ対戦なんでしょーね、これは。くまちゃんはどこへ……と思ったら、別商品『からし明太子』で御活躍。
民家の玄関先。
くまちゃん魚卵好き。でも、クマとくればシャケって気がするんですが、イクラはないんでしょーか、くまちゃん印。
new!
いま見るとシュールだなあ。キャラ名を「くまちゃん」より「くまさん」あるいは「くま氏」としたほうがしっくりくる気がする落ち着きぶり〜。(2010.06.26)
【メッコール】
チョー・ヨンピルがいきなりギターを持ちポップな曲に乗せて女の子と踊りだす
謎すぎる……。
書きにくい続報到着。このCMのマボロシっぷりは、メーカーが某新興宗教系であるため、放映枠が取れなかったせいらしい。ちなみに全国区。主宰は長岡でも東京でも見たことがないので、地区によらず出現率は少ないものと思われる。
new!
おおお、マンマ韓国語なんですね。ボーカルの人がチョー・ヨンピルなんでしょうか? 「大麦飲料」ってことは、甘い麦茶??? ちなみにa-ha「Take On Me」はこちら↓。なっつかし〜。
【??牛乳】
子牛ちゃん! ママのおっぱい取っちゃって ごめんね
牛乳って、牛の乳なんだなあ、と子供心に痛感させられたトラウマCMなんですが。
えらく初期に書いたきり放置だった「??牛乳」ネタですが、それが解決することなく新たなる謎到着。
CMの冒頭が、こんな姉妹の会話だったCMがありました(もちろん静止画像CM)。声の出演はオンエアされているそれぞれの局(ビーイスイヌかイヌイステー)の女子アナ…というよりも女性アナが担当していたような気がします。妙齢の女性アナが「あたしにも〜」と言うのにどうにもこうにもムリがあったのでしょうか?この「あたしにも〜」は子ども達にも格好の笑いのツボになっていました。(1980年代前半のお話です。)
もしかしたら、これって、長岡の「青柳牛乳」のCMか?という希望を抱かざるを得ません。そうでなければ「原田(燕)」?「塚田(上越)」?
青柳牛乳はたしか80〜90年代に倒産したよーな記憶があるので、「原田」さんか「塚田」さんですかねえ。あ、「良寛」さんってゆー可能性も。新潟って、酪農のイメージがあんまりないのに、ローカル牛乳が意外に多かったり。ともあれ、続報待つですわ〜。(2010.07.24)
【丸福証券】
おそらくいろんなCMを過去に流しているでしょうし、もしかすると現在も何かをオンエアしてるのかもしれませんが、いちばん印象に残っているのは「日本昔話風アニメーション」のやつでしょう。
ストーリーの内容はまあ「金融」ですから、勤勉と節約で金貯めた、とかそんな内容かと思われます。
うあー、ローカルの証券会社というものがあるんですね。ローカル銀行があるのだから別におかしくはないんですが、なんだか目からウロコ! このCMも覚えているようないないような。実家にいたころは子供だったから証券会社になんて興味持たないですからねえ。あ、でも安田成美の「ちゅ〜こくファンドは〜♪」の山一証券のは不思議と記憶に残っていたり。山一そのものが残っていないのがアレですが(^^;。(2010.11.14)
【きむらやの瀬波饅頭】
「私は元祖、きむらやのせなみまんじゅうでございます。
どうやら饅頭の自己紹介である模様。
new!
「私お福です、瀬波のおまんじゅういかがですか?」
と言ってCMが一瞬フリーズする。
なんだかコワいんですけど(^^;、実物を見ればかわいかったりおまんじゅうを食べたくなったりするのでしょーか。最後がフリーズ状態になるのは昔のCMによくあった現象で、映画のフィルムの継ぎ目みたいに、アナログ時代の味わいかと思っていたのですが、リニューアル版でなぜ???(2010.11.23)
【おらがよしや】
あうう、知ったときにはもう閉店。胎内市って、旧中条町なんですか。先日の「胎内で竜巻」ニュースには、全国民が「えっ!」とテレビ画面を二度見したものと思われます(^^;。(2010.11.23)
【パチンコ千倍局】
「一粒の真珠が千倍の夢をかなえる」
というのがありましたよね。パチンコ屋のCMなのに、やたら渋いので、子供心にグッときたものです。
これはなつかしい、「パチンコ千倍局」ですね。たしかに子供心にググっと「大人」を感じさせるCMだったなあ。まあ、直球で「ギャンブルです」と言ってるんですけどね(^^;。(2010.12.05)
【熊谷農機】
旧2:静かな音楽と共に雪の中トラクターが走りまわり雪をかきナレーション
トラクター+ダンプとかトラクター+除雪機とか、複合機好きなメーカーさんと思われます。ぐぐってみたら、いきなり「土根性!!」って。いえ、嫌いじゃないですが(笑)。(2010.12.05)
【うさぎ餅】
・・・えっ。(2007.09.30)
続報きました。コマソン判明!
♪米ーは越後ーのモチゴーメで
その後うさぎもちのCMってーと、キリモチに顔描いたなんか薄気味悪いキャラが出てくるものに。
今年もソロソロスタッドレスや灯油タンクのCMに混じって餅CMが流れるシーズンですね。
「モチオバケ」版の映像がまったく思い描けないんですが(^^;。「頭の上が焼いた餅みたいに膨れてる」って、コワ。。。 東京で年末に向けて流れ始めるモチCMは、「サトウの切り餅」と高橋英樹の「正解は越後製菓!」が二大巨頭。あ、どっちも新潟の会社っすね。(2007.10.14)
今年も餅シーズン到来ということで、謎の「モチオバケ」続報。
クリックしました。うひゃひゃひゃ。キモカワってヤツですね。全国放送すればいいのにぃ。このかたがデザイナーさんのよーです。う!さぎもっち♪(見たあと頭のなかでヘビロテ)(2008.11.09)
new!
ウサギなのに「ちゅー」とはこれいかに。それよりなにより、うさぎ餅のメーカーさんって、「きむら食品」とゆー名前だったんですねえ。ものすご普通な!(2010.12.05)
【謎の公共広告】
「20年ほど前、現在のテレビ新潟(TeNY)がTNNとして新潟で3番目の民放局として開局した頃。当時、TNNは新参者だったからでしょうか、スポンサーがあまりつかなかったらしく番宣スポットがやたらと多かった記憶があります(現在の深夜帯もTeNYの番宣スポットは多い)。
ACこと公共広告機構がやっているようなヤツですね。最近では、ノーテンキなCMを流している場合じゃないってときに多用されるよーです。同時多発テロのときとか。ドコからドコへお金が流れるのかひじょーに謎な。ともあれ続報待つですわ。
続報きました。昼夜を問わず流れていた模様で、「TNNはかつて冬になると必ず夕方に西遊記の再放送をしていましたが、その頃の時間によく流れていました」との情報が。ちなみにこの投稿者さんが克明に覚えておられるのは、『風呂』版。アニメ映像でキャラのセリフが、
「途中でかき混ぜるのとかき混ぜないのではどちらが早く沸くでしょうか? そう!かき混ぜないほうが早く沸きます。それから、中ぶたも忘れないでね〜」
節約『裏ワザ』先取りですね。
さらに続々と続報が。
・着脱省エネ版
・タイポグラフィ版
・十勝スペシャル版
十勝版の制作意図が謎ですね。「手紙はよく読みましょう、という教訓か?」と投稿者さん談(笑)。
・王様の乗りもの版
時代が少し古いせいか、「バリアフリー的観点から、ベビーカーは悪くない、と思えるような状況も・・(^^;」と投稿者さん談。たしかに、歩道を埋める自転車のほうを叱れよって気が。
また、これらはTNNだけではなくNT21でも開局当時に多用されたよーです。「民放連かどこかで作った全国共通のものだろう、と思われます」と投稿者さん談でございます。
出処判明。これらはフィラー(穴埋め)番組と言われるもので、放送番組センターという組織が作成したそーな。この種のメッセージ性のあるものは、キャンペーン・フィラーと言うそうです。(2008.02.11)
new!
クリーンジャパンキャンペーン
いかにも公共広告な。ぐぐってみたら、どちらもYou Tubeにありますね。他の公共広告と詰め合わせ動画なのですが、最後のほうに仕分け大臣が。(2010.12.05)
【ドラッグマックス】
♪楽しい買い物ホットプライス みんな知ってるマックス
気軽な買い物ホットプライス みんな知ってるマックス
にゃるほど、社員さんには時報がわりで、チビっ子たちにはダンスナンバーなわけですね。ナガオカで言えば、幼稚園児が「あなたもわたしもCGC♪」で行進したりお遊戯したり・・・と思うとスゴいなあ。
new!
あらら、そーだったんですか。薬局界もサバイバル熾烈な。主宰は結局一度も聞くことがなかったかも。。。(2010.12.05)
とんかつ屋のCM。<あたりまえ。
上杉謙信らしきキャラクターが馬に乗って登場。
投稿者さん談、
アナゴさんしかわかりませんが、アナゴさん確かにとんかつ好きそうな。
new!
馬にまたがりどこかへ行こうとする
あ、これはなんとなく覚えが。殿様もそんなに焦ってとんかつ食べに行かなくても(笑)。(2010.12.05)
男性用カツラのCM。東京でも見たような? でも、長岡ローカルだったんだなあとしみじみわかる情報が。
ヘアドクターが破産手続き開始
あうう、知ったときにはもう終了のパターンでございます〜。村上春樹のエッセイ(めずらしいレポもの)で、アデランスの工場が新潟にあるってのも読んだことが。新潟はひそかに薄毛男性支援県だったのかも???(2010.12.19)
new!
にゃんと! もしかして、業界そのものが縮小中なのでしょーか。「♪お医者さんに相談だー」とかCMしているので、新フェーズに入ったのかも?って気もしますが。
ローカルとゆーか、逆ローカルとゆーか、ねじれCMのご報告。
調べましたら、FM新津もInter FMも同じ76.1MHz。尾崎CMはコレですね。主宰も東京で何度が見たことが。新潟県内ではCMにつられて76.1MHzに合わせたら、「篠田市長の青空トーク」とかが聞けちゃうワケですにゃ〜。(2011.02.06)
ツッコミ続報。
なんと。周波数不足とは聞いていましたが、県の北と南で同じバンドを使っていようとは。ってゆーか、新潟県が細長いから大丈夫ってコトですね。「篠田市長の青空トーク」を聞こうとしたのに「上越の歌」が入っちゃうって事態はたぶん杞憂〜。(2011.02.14)
new!
なんと、コミュニティFMのほとんどが76MHzとは! 「76MHzを回せばとりあえずコミュニティ局が見付かる」って粋なはからい。周波数節約とユニバーサルデザインの一石二鳥と言えましょー!(2011.02.27)
どこにあるのかよくわからないホテルのCM。
♪ようこそホテ〜ル〜 おやな〜ぎへ〜
「曲調は沖縄民謡ぽかったような・・・」と投稿者さん談でございます。
上の投稿者さんから自己ツッコミ。
フツーならページ管理者がチェックしてから載せそうなものですけどねえ、とヒトゴトのように言ってみたり。そして、いまになってちょっとフシギに思ったのですが、「小柳」で「こやなぎ」ではなく「おやなぎ」ってのが珍しいかも。(2006.10.29)
コマソン補完続報!
意外とゆーか当然とゆーか、地名そのマンマなんですね。
new!
うーん、「アルプス一万尺」の「×××の上で♪」ばりのモヤモヤ歌詞になってまいりました。
【??寿司→良寛寿司】
うわー、モヤモヤ〜。初代マリオってことは、80年代後半ですかねえ。なぜお寿司にマリオなのかもモヤモヤ〜。(2010.12.05)
new!
出た、なぜか小坊主キャラにされがちな良寛さま。そーいえば見たことあるような気がしますねえ、小坊主マークのお寿司屋さん。「小僧寿し」の後発で「小銭寿し」ってのもあったよーな。今思うと身も蓋もない名前だなあ、「小銭」。(2011.02.27)
【ジョイタウンアミューズ】
店舗のラインナップを見ると、ザ・郊外型娯楽施設って雰囲気が。ボウリングって、絶滅しそうでしない不思議遊戯ですよねえ。いまの客層はどのあたりなのだろー?(2011.05.29)。
【長命堂の飴最中】
という怪情報のみが記されていた。続報を待っ…ていたら、速攻で頂きました。
男・女「長命堂の飴最中で〜す」
骨折したのかと(^^;。「断じてスポーツの後に食べたいとは思いません」と投稿者さん談でございます。また、「いまだにそのもなかを食ったことがありません」との報告も。セゾンのおみやげコーナーに売ってますので、ぜひ〜〜〜(怪笑)
衝撃続報。スポーツのあとに飴最中を食すスゴい男女の正体判明。投稿者さん談、
ひえー、現在の「みのわ」ファミリーにつながる露出社長の先達がこんなところに〜。
HP発見情報。
久々続報。
長岡弁で「おここ・・・」と、色々ナレーションが入る。
「笑点」終わりだなんて、またねっとりとした時間帯〜(^^;。飴感(<いま作った言葉)あることこのうえなし!(2011.02.14)
new!
これまたこってりとした飴感のあるやりとり(笑)。最初の「どうしょばて」は、モナカをかじったら飴がだら〜んと出てきたところに違いなく〜。(2011.05.29)
【中証券】
すでにない会社なのですねえ。。栄枯盛衰はげしいなあ。そんなローカルCM界の他県のこころみについて、投稿者さん談。
方言CDなんかはあるんですけどねえ。「新潟アイスリンク」なんかは県内のカラオケBOXに配信されてたらかなり上位に行くかも行かないかも(笑)。(2011.06.05)
数限りない日本酒CMのひとつ。ってゆーかコレ未掲載だったとは。
別バージョン
「ふなぐち」ってのが謎なんですよねえ。「甘口」「辛口」「ふな口」ってゆーのがあるのかと当時は思っていましたが。(2011.02.27)
ふなぐち続報。
なんと「教えてGoo」に! 近頃は素朴な疑問から大学入試まで、この世の謎はほとんど「教えてGoo」や「Yahoo知恵袋」で解決済みな気が。Google様がこのテのサービスを始めないのが不思議なくらいです。(2011.05.29)
new!
発酵が終わった醪(もろみ)を酒粕と清酒に分ける作業を「上槽(じょうそう)」と言います。かつては、醪を布袋に入れ、「槽(ふね)」と呼ばれる箱に入れて圧をかけ、槽の下に付いた口から清酒を取っていました。
つまり「菊水 ふな口」は、「槽でしぼりたての原酒ですよ」ということを表しています。
現在多くの酒蔵では「自動圧搾機」を用いており、菊水ほどの規模の酒蔵も当然それを使っていることと思いますが、しぼりたて感を出すブランド名として昔ながらの「ふな口」の名称を使っているのだと思います。
長岡市の根立寺(旧三島町)、松尾神社(旧越路町)などに、昔の酒造図絵馬が奉納されています。
おおお、昔の酒造道具名から来ているのですね、「ふな口」。めちゃめちゃ詳しいこの投稿者さんは、
噂のご当地検定なのですね! HPを見ましたら、「金の達人」になると、きき酒試験も! そして、2011/3/11の緊急ニュースに3/12-13の「にいがた酒の陣」中止とともに、検定試験延期の告知が。。。再開したあかつきには、投稿者さん含め忘れられない受験となるに違いなく。(2011.06.05)
【やまとのとろろ昆布】
♪とろり とろり とんとろりー
実は主宰は「やまトロとろろこぶ」だと思っていた。やまほどトロトロしているのかと。『やまと』ってメーカーだったのね。また、富山県民も知っているという投稿があり、新潟ローカルというよりは北陸ローカルと…言っていいでしょーか、北陸の皆さん。
衝撃的かつモヤモヤ的続報。
な、なんというシュールCM。そういえば昆布でできたハガキとかはホントにあったんじゃなかったっけと思って「昆布 郵便」でぐぐってみたら、意外なモノが実在。昆布でできているわけではないみたいですが(^^;。(2011.05.29)
new!
なるほど、昆布はニセコなのですね!(<シュール文)。「ニセコ昆布温泉」でぐぐった温泉宿のどこを見ても、昆布料理がぜんぜんないのがさらに不思議でございます〜。(2011.06.05)
【コメリホームセンター】
♪かざみどりっていいですね〜
現在コメリは巨大化し、新潟県のみならず、福島県・滋賀県・京都府あたりにも進出している模様。投稿者さん談「もしかしたらBBCでCM流れてるかもしれない」。イギリスの!?と思ったら、『びわ湖放送』だそーです(笑)。
上記の「♪かざみどりっていいですね〜」はコメリ社の社歌であるらしいという情報が。社歌とコマソン兼用とは、校歌と応援歌が一緒のようなものなのか。
最近流行のコマソン・ネット配信の波がコメリさんにも。
聞きました〜。ホムセンと小型店でアレンジを替える理由は何なんだろ。前者は昔ながらのコマソンですが、後者はちょっと萌え要素が?(^^;(2008.02.11)
衝撃情報。めずらしく主宰が発見!<めずらしくないペースで発見したらいいのにとは思いますが(^^;。
new!
「こめりここ」って、なんだか萌えキャラみたいなネーミング、と思ったら、がっつり硬派な業務連絡ツイートばかりで逆ビックリ。全国区の企業になったなあ、と感慨しきりでございます〜。(2011.06.05)
【銘菓・雲がくれ】
「めいか よのうずやのくもがくれ」
の超シンプルCM。
子供だったので、「よろずや」だと思ってましたw
おお、なつかしい!
【高野不動産】
2羽のアヒルのぬいぐるみが、草ぼうぼうの空き地の前で
投稿者さん談、「なによりのポイントは、上記アヒルたちの会話中、標準語訳のテロップが出るというところですね。客層をローカルにしぼりたいのか、そうでないのか、どっちなんだよ!?」。伝統的ナガオカ弁を知る世代/知らない世代の両掛けかも(笑)。
たはは、コレですね。「必ず右クリックで保存…」って、Macは左右ないのでボタン長押しなんですが(^^;。(2007.11.25)
new!
花火は主宰もustreamで見ていましたが、高野不動産のはどんなのでしたっけ?と思いつつぐぐってみましたら、You Tubeに上がっておりました。世の中親切な人で溢れてる! 動画は最初が切れていますが、あのコテコテ長岡弁から、女性のサワヤカナレーションになってますね。そして「ゆらいや」が高野不動産系だったとは。(2011.08.28)
ポピュラータイプ。「新潟ローカルCMでおそらく初めて動画CGを使用したエポックメイキングな(?)作品」と投稿者さん談。ウインドウズのもともと入ってるスクリーンセーバー『ライン』とかみたいな、線がぼよんぼよんする動画に、無機的女声ハモのコマソン。というか、サウンドロゴ。びっくりなことにby冨田勲。
♪ネミックラ〜ム〜ダ〜
何をしている会社なのかは誰も知らない。……と思ったら、けっこう知ってるかたがいらっしゃいました。どうやら電気関連の会社らしく、某大手電機メーカーに勤務されていた女性より、
とのこと。なんだか改名後のほうが古くさい名前だなあ何でそんな名にしたかなあと思っていたら、なんと工場潜入経験のある男性より、詳細情報が。
次は『何ラムダ』になるのか、そのとき見学者がいただけるお茶缶はいかなるサイズになるのか、ちょっと楽しみな。
びっくり続報。『ラムダ』もまたこの会社のオリジナル名ではない模様。『ラムダ社』という会社がいまもあり、これが現在の『デンセイラムダ』の、『(ナントカ)ラムダ』時代からの親会社であるとのこと。なんてパトロンだらけの会社。会社界のデヴィ夫人か叶姉妹か。
「スイッチング・パワー」ってのが、いかにも恋多き会社でございますわ。
そして、「広い意味で同業者」というかたからの続報。
CMとはカンケーない続報。この会社、小泉首相の所信表明以前に『米百俵』に入れこみ、映画の製作までしたらしい。見学者用のお茶缶をダウンサイジングして浮いた経費で学校を建てるつもりかも。ただし、この社長は親会社から解任されたという噂アリ。問題のコメ百映画の衝撃のエンドロール画像はこちら。
new!
ズバリ「TDKラムダ」になったようですね。沿革を見ると激動すぎですよ。ネミック時代に中国に進出したときの漢字表記「聯美蘭達」が、なんだか妙にお耽美な。(2011.08.28)
お寿司屋さんのCM(あたりまえ)。その名の通り回転寿司。投稿者さん談、
太丸文字ロゴのお店でしたっけ。看板のまわりが電球で囲まれていたよーな。そんなのは思い出せるのに、CMはなぜか記憶にないという^^;(2011.10.15)
協同組合系金融機関のCM。……って、全国区なのでは?と思ったら。
あらま、NAMARA出演ってコトは、ローカルなのですねえ。東京では中村雅俊とかじゃなかったかなと思ってぐぐってみたら「全労災」でした。似た名前の機関が多くてホント世の中複雑な。(2011.10.15)
恒例、うろおぼえネタ降臨。
県民茶会でしょーが!とガシガシ上にスクロールしてみましたら、どうも違うっぽい! 茶会は
目からうろおぼえが落ちた続報。
どういたしましてですが、なんだかラジオの「MUSIC RESCUE」みたいな(笑)。(2011.10.30)
画像続報!
ルノワール! そうそう完璧それですよ! たしかこっちを向いている女の子の名画だった気が! BGMとも見事な整合性!と喜び勇んで添付画像を開こうとしましたら、哀しいことにdat化けしており。。。
あうっ、言われてみればこっちの女の子だったような気も!
怪記憶モノ。投稿者さん談、
「NT21のコマソンを見ていたら、何に反応したのか私の記憶の糸が・・・こんな歌を手繰ってきたのです。誰か教えて。
真っ赤なバケツを〜 両手に抱えて〜 私は泣いたよ〜 夜中の夜中に〜
30年位前?に毎朝聞いていたような・・・」
なんですかこれは??? 「毎朝」っていうのがさらに謎。こんなの『みんなの歌』じゃないでしょーし……。
new!
なんとイタリアのタイプライターCM! 予想圏外すぎですよ! ローカルどころか世界展開だったとは。
置き薬CM。寸劇タイプ。
渡し舟 出港間近。船頭の「船が出るぞぉ〜」の声。
「♪ さんこうがん」
「富山のローカルなのかもしれませんが」とのご投稿だが、新潟から一歩も出たことなく幼年期を過ごした私も知っているので、おそらく北陸(…プラス新潟)ローカル。名セリフ「持病のシャクが…」がどこかにあったものと思われる。…「シャク」?
なんとびっくり、奈良県のメーカーとのこと。さらにびっくりと言っては失礼ですが、ホームページあり。URLは想像通りというか何というかの『http://www.sankogan.co.jp/』。
どうも類似CMがあるらしいという続報が。薬大国・富山の『広貫堂の六神丸・熊胆円』がそれ。やはり時代劇調で、お白洲バージョンなどがあるらしい。上記「船が出るぞ」バージョンも、もしかしたらそっちかも、とのこと。狭くて深い置薬業界なり。
プチ続報。放映枠は日曜日の昼下がり、『大江戸捜査網』の時間帯だったとのこと。「30秒のCM枠に15秒のCMを2回連続で流し込み、強烈な印象を与えていました」と投稿者さん談。「死して屍 拾う者なし」の次にコレかあ……。
プチ続報その2。上で起こされているCMの台詞が微妙に違うらしい。
ズバリ商品名登場ですね。そーいえば、「持病の癪が…」がドコに入っていたかは、なかなか判明しないなあ。時代劇本編の台詞と混同しているのでしょーか?(2007.09.30)
台詞またまた微調整。
「お腹が痛う(いとう) ございます・・・」
だったはず。
謎の「ごっこ」とBGM情報ありがとうございます。絶対音感! 「持病の癪」はやっぱり時代劇本編の記憶だったみたいですねえ。それにしてもその「ごっこ」、オリジナルが短いから、5分休みでも30リピートくらいしなきゃいけないんじゃないかと……。(2007.10.14)
new!
CMが古くなっても何の問題もない商品のような気がするのに(<褒めてます)、攻めてきますねえ。新キャラは公式サイトのこちらでしょうか。奈良の会社さんなのにCMエリアが秋田・福島・新潟・静岡ってのがフシギな。「持病の癪」はこの地域の風土病だったり???(2012.08.18)
あたりまえですが、読んで字のごとく「笹団子の素」のCM。こんな商品があろうとは!
こちらですね。昨日今日の商品ではない感ありありなクラシカルなパッケージ。コレっていつからあるのだろー。主宰宅もかつては自作していましたが、そこらへんに生えているヨモギで作っていたよーな。(2012.08.18)
たぶん、というか、九分九厘、シャッターのCM。
「ノイレス、ノイレス、 ノイレス、シャッター。丈夫で錆びない、ノイレスシャッター。」
と、ノイレス連呼のCM。先日、弥彦に向かう途中でこの看板を見かけたとたん、パブロフの犬状態で、上記フレーズリフレイン。
主宰もこのご投稿を読んだとたんに「ノイレス、ノイレス」がリフレイン! 昔の女性アナウンサー風の細い高い声でしたよねえ。鈴をころがすような系。
ラジオCM。かまぼこ屋さんも清酒・米菓と並ぶ新潟ローカルCM界の雄でございます。
♪せみ(たまだったかな?)しぐれ!
時報つきCMは印象深いので会社さんとしてはお得のよーな、「ポーン」込みで記憶してしまうので損のよーな。(2012.08.18)
new!
山源地元民さんより。なるほど、「蝉しぐれ」ではたしかにカマボコ的でないよーな^^;。
♪しぐれってなあに? 浜しぐれ
です。
既出の浜いちばんの姉妹品でしたか。日本の誇るカニカマ一族。そういえばほぐしたカニ風の「浜しぐれ」、ほんのり覚えがあるような!
CMとゆーか公共広告モノですね。
新潟で特に血が足りないってコトはないと思うので全国区モノな気がするのですが、東京のテレビでは見たことないかも。駅とかで採血車を停めて人力で広告しているのはけっこう見かけるんですが……あ、コレは逆にナガオカで見かけないような? CMを見て「献血したい!」と思った人は、ナガオカではどこに行ったらいいのだろー?(2012.08.18)
new!
なんとTジョイに! オシャレ献血ルームですねえ。ついつい目がいくマスコットキャラクターは「チッチ」ってまた身もフタもないネーミング。好きな言葉「ちょっとチクッとしますよ」って(^^; (2012.08.26)
【××うん閣】
ル〜ル〜ル〜
……えっ。
new!
なんと! ってことはコレ↓と同ネタですか! うろおぼえネタから同じネタをうろ思い出ししてたけど元がうろおぼえだから気付きようもなく〜^^;ゞ(2012.11.17)
【金太郎温泉】
♪き〜んた〜ろ〜お〜
こ、これだけか、自分!
↑これだけ、のワケもなく。
♪き〜んた〜ろ〜お〜 お〜んせん こ〜ふ〜かく
とのこと。「金太郎温泉ゴクラク〜♪」のソラミミかもしれないバージョンもあり。
続報到着。
【バンナイ】
短っ(^^;
その後、五泉市の洋品店らしいという続報が。土曜お昼前のBSNテレビローカルニュースの時間帯に流れていたとのことで、一枚絵で「夏物セール」等をお知らせするエコノミー・タイプであったらしい。現況については、
とのこと(もらい泣)。
五泉ではなく新潟市内のお店という新情報。しかも現在も無事に営業されているとのこと。よかったというかバンナイさんゴメンナサイというか。(2005.11.27)
久々続報!
HPはなかったけど、http://www.honcho6.com/modules/xnspro/singlelink.php?lid=1037にお店の紹介がありました。(本町6商店街のHP)
「買う人も売る人も、しゃべっちょこきな人情ストリート」って、濃いいなあ(^^;。バンナイさんは、なんとなく紳士服屋さんと思っていましたら、意外や「女性のおシャレを応援するお店」!(2011.06.05)
new!
記事開始早々に否定されている五泉説ふたたびでございます。前記事でも出ていた神戸市の市章似というマークですが、某高級ブランドにも似ているので洋品店が使っちゃうと妙な「コレ大丈夫?」感に駆られますね^^;(2012.11.17)
【真野石材】
♪人が石に語り掛けたのは
『ちくざいし』って、『ちくざ石』???
『ちくざいし』続報。「おそらく御影石の一種『千種石(ちくさいし)』ではないか 」ではないかとのこと。墓石マニアにはキャッチーな歌詞なのだろーか……。
new!
うわわわ! さっそく聴いて私もかなりド肝を抜かれました(笑)。
70年代オンエアのグレイゾーン物件。もしかしたら全国モノかも、とのこと。モノは読んで字のごとく「ハム」。
ヨーロッパ中世の騎士姿の少年登場。
な、なんですかこれは。「ぐぐってもウインハムさんっていう人名ばかりが釣れます」と投稿者さん談。最後の「母上〜」がナゾだなあ。
宇宙飛行士登場。カセイコーヒーを発見。
若年読者さんのために「カセイコーヒー」を説明すると、カルピスのコーヒー版という感じの、稀釈タイプのアイスコーヒーでございます。70年代には家で簡単に飲めるアイスコーヒーってコレしかなかったような気が。投稿者さん談、
ラベルがアレなところまでカルピス似だったわけですが、いまはカルピスさんとはまったく別の道を歩んでいるようですね。若年読者さんのためにカルピスのアレをぐぐりんぐ。主宰はこどもの頃、このキャラは水飲み鳥だと思っておりました。カン違い元もカン違い先も昭和すぎ。
new!
うわわ、「カセイコーヒーCM」でぐぐるとココが上位なんですね^^;。ローカルCMじゃないのにい。
【角上魚類】
おいしいはずだよ、はぁ〜サバイカ♪
お魚天国 味も天国 う〜ん たまらな〜い
その先もまだ続くらしいが、ローカルCM激戦区『いいとも』時間帯の放映で、角上が15秒しか買っていないため、「『たまらない』の途中でフェードアウトしてしまい、尻切れとんぼ(死語)に」と投稿者さん談。
「とんぼ」部分の続報が。ベラボーに長いので小さいフォントでお届けすまっしゅ。
L:リードボーカル B:バックーコーラス(合いの手とも呼ぶ)
バージョン1
B:フレッシュ角上!
バージョン2
B:フレッシュ角上!
地道に新展開。この曲、コマソンのコンピCD「続・CMの達人」に収録されているらしい。サイトを見てみると、メガネドラッグやポリンキーなど有名どころに混じって確かに角上さんが! ……歌・レバノン花田って誰???(2008.02.11)
ツッコミ続報。
東京にもありますからねえ。キー局でCMを流すようになるのも遠くないかも、と言いつつ主宰は帰省時に角上CMを見たことがなかったりするんですが、時間帯かなあ。(2011.06.05)
new!
やっつけ感を勢いで押し切る風味が鮮魚店らしくてヨイということで(笑)(2013.04.27)
【トラヤのパン】
♪みーんーなー、知ってーるー、
『とらや』といったら『ようかん』の常識をくつがえす仰天CM。「村上小町」は、たぶん、村上市の小町という地名でしょうね。『あきたこまち』『赤道小町』系の『美人』のイミじゃないだろうなあ。
■コーナー初期から掲載されている古典CMに続報。あまりにも昔のCMな上にナガオカから遠い村上市ローカル・パン店なので、現況を知る人は皆無と思われましたが…(<失礼)。
おおお、相変わらずの村上小町のトラヤのパン! ドメイン名「panya3」って「パン屋さん」ってことですか(笑)。左フレームの検索窓に世田谷の住所が番地まで入っているんですが、どうやらこのパン屋サーチ・サイトの運営会社の住所のようですね。なんとも汎用性のないデフォルトで。(2007.11.25)
■トラヤさん消息(<消えてなーい!^^;)その2。すでにCM放映が終了して久しいですが、いまもなおその印象は強いらしく。
現社長、学校で「パーンと言ったら♪」と歌われまくりだったことは想像に難くないですね。ヘタしたらあだ名も「トラヤ」だったんじゃないかと(^^;。(2008.02.11)
■ひな祭りの人形さまめぐり記念?続報!
おおおっ、正月バージョンまで! トラちゃんの紋付姿を東京(多摩ですが…)のPCで見ようとは! こういうのって、昔のビデオを整理していた人がたまたま見つけてキャプチャするんですかねえ。それとも内部の…?(2008.03.16)
■ひな祭りがめぐりくるたび思い出される、村上小町のパン続報♪
観光客でにぎわう店内でお店の方に少しお話を伺ったのですが、あの当時はBSNだけだったけれど、その後多チャンネルになったのでCMを止めたというのは事実のようです。そして、あのCMソングは「ヤン坊マー坊 天気予報」の人に作ってもらった、ということも分かりました!
もちろん、その日のランチはトラヤのパン! 近くのベンチで念願のパンをいただくことができました!どこか懐かしいカステラサンドはお土産にしましたよ。
お店写真キター! 二階から笑みをふりまくトラちゃんが愛らしいかぎりです。なんとなく東京の神田あたりの古い商店街にありそうな、古いんだか新しいんだかわからない店構え(^^;。
new!
♪菌が生きてる
…だったと思います。
学校の売店に納入なんて、地元ならでは!歌詞補完もありがとうございます!こんなバイオテクノロジカルな詞だったとは^^;
【セゾン/cocolo】
・・・セゾン
という、なんじゃこりゃな歌詞。ほぼインストのBGMに、女性の声で「合いの手(投稿者さん談)」とのことでございます。そしてラストは
・・・セゾン・・・ポーン お昼休みはウキウキウォッチング♪
……余談ですが、タモリさんが歌わなくなったのを、私、けっこう最近知りました。
■2004年10月、ナガオカではゴミ有料化とともに衝撃の改変が。投稿者さん談、
私も非常に気になるところ! 続報待つ!
■続報来ました!(2005.3.27)
おおお、大予言記事(笑)。そーですか、「せっぞ〜ん」に代わって新潟のお昼を告げているのは健康家族の♪ですかー。cocoloはTVCMしてないのかなあ。
■ようやく来ました、cocoloさんのCM情報!(2005.11.27)
♪ココロヘ○○(「GO」か?) コーコロで食事
あの「せっぞ〜ん」に比べてなんと多弁な。ロゴの字体とともにフレンドリ〜方面にキャラ変更ですねえ。湯沢にもcocoloがあったとは、これで初めて知りました。
■○○部分判明続報!
長い間ナゾだったワリには意外にフツーな(^^;)。(2006.10.29)
■昭和育ちの県外在住者にはいまだ「セゾン」な駅ビルですが、着実に「ココロ」化している続報。
なんと、時報がわりにコマソンが。なかなか放映時間がつかめないテレビCMよりも、出会える可能性大ですね。帰省のときは毎時ジャストをココロがけてCocoloに行かねば!(2008.11.23)
■いまはなき「せっぞ〜ん」もYou Tubeでふたたび。
録音した音声を作った画像に乗せたものということですが、記憶のマンマですばらしいー! ほんといろんな職人さんがいらっしゃいますねえ。お天気マークがオール曇りか雪ダルマだったらさらにリアルかも(^^;。(2010.06.26)
new!
長いつばの帽子を被った若い女性のスカートが、CMの最後に「♪〜チャラララ〜ン」というBGMにのせ、M・モンローの様に下からゆっくりと捲れ上がり、白いパ○ティーが見えた所で静止画になる
…年頃の男の子には衝撃的なCMでした。
甘酸っぱくも貴重な情報多謝でございます!
【車のアラシ】
「車のアラシ!」
……車上荒しのCMみたいで怖い。実態は中古車販売会社。流通経路に不安を覚えるが、やましいところはまったくないらしく、社長が出演する特番(?)をNSTで見たことがあると投稿者さん談。
■このミニCM、ACC主催のACC CM FESTIVALにおいてテレビSmall Budget CM部門入賞とのこと。ACCは「全日本シーエム放送連盟」、Small Budget CMは「低予算CM」だそーです。よっ、低予算王。
new!
くしくも、現在高校1年生の娘は嵐のファン(相場ちゃん命)。今、このCMを見たら「けっ………」って吐くだろうな……。
うおー、なんというヒネリのなさ!
珍しい自動車学校のCM。教習映像にナレーション。
「私が東新潟自動車学校を選んだのは
投稿者さん談、
ちなみに託児所の映像は、置いてあるテレビがいにしえの『家具調』であるらしい。重厚な木目とガチャガチャタイプのチャンネルですね(笑)。また、
とのご投稿も。『ヤンヤン歌うスタジオ』の時間帯に流れていたからだとか。現在では『笑っていいとも増刊号』の時間帯でチェックできるそーです。
関係者情報。
おねえさん情報その2。投稿者さん談、
BGMに関する続報。「PENGUIN CAFE ORCHESTRA(ペンギンカフェオーケストラ)」というバンドの「PAUL'S DANCE」という曲とのこと。収録はバンド名と同盟のアルバム「PENGUIN CAFE ORCHESTRA」。投稿者さん談
そのジャケを画像検索したら……うひゃー、こりゃジャケ買いするかも知れません。そのアルバム以外もえらくシュールなことになってますが、東新潟とも自動車学校とも何の関連もナシ(笑)
超久々続報。
人としてそれでいいと思います(笑)。ぐぐってみると、公式HPで新CMを告知してますね。新旧とりまぜて放映している模様!(2011.08.28)
new!
主宰も当然の如くHPに行ってみましたところ、たしかにNegiccoバージョンが!
新津発祥の自動車〜燃料系企業グループのCM。
燃料屋さんだけに熱血系(笑)。
ラーメン店のラジオCM。
店名を決めた時点でCMの方向性が決まったものと思われます(^^;。漢字だけ見ると、老舗中華料理店みたいなのになあ。(2011.01.10)
new!
なんと店主さんは高輪プリンス「古稀殿」出身だったという!
商品名不詳。インパクトありすぎのコマソンが、視聴者に何の宣伝なのか忘れさせる本末転倒タイプ。昭和の小学生のゴールデンタイム、日曜朝10時の『仮面ライダー』の時間に放映していたらしい。
♪もう涙なんかぁ〜
投稿者さん談、
パンチの効いた歌のあと、ナレーションというか、台詞があった模様。
「誰か私を変えて レディースファッション マルコ」
と続いていたよう思います。
おおおおお〜!!! そーだったかも!!! どこのどーゆーお店なんだか知りませんが!
new!
この会社ですね、と貼ってみましたが、下着姿のおねーさんたちがぼよんとご出現ですので、閲覧場所にご注意くださいませ。
【京丸人形会館】
ぐぐっても地図しか出ない謎会館でございます。
new!
なんとそんな以前から!
しかも上中下越をおさえた店舗展開だったなんてゴーギな。そういえば25年+前といえば、ちょうどバブル期。八段飾りとかバンバン売れてたのでしょーか。(2014.07.12)
【新潟日報】
♪あなたが一番の〜 友達だから〜
という歌が流れ、画面には小さい男の子と女の子の顔がアップで出てきて、女の子が男の子の頬に(逆だったかもしれませんが)ちゅーをするというものでした。
意味不明な歌と、こっ恥ずかしい映像のせいで、個人的にはあんまり好きではありませんでした。大人になってみれば、意味不明ながらも微笑ましいと思えたかもしれませんが。
うおー、ちゅ〜映像とは、ニッポーさんも隅に置けない。そういえば、新聞社とTV局ってたいていグループ化されているかと思うんですが、ニッポーさんってドコなんでしょ?
■↑と、フとつぶやいた疑問に解答が。
あ、やっぱり最古参のBSNさんでしたか。業務提携ってことは、フジテレビ―ニッポン放送的関係ではなく、ソフトバンク―フジテレビ的な……って書いてもあっという間に状況が変わってトンチンカンな例えになっちゃうんだろーなー。
また、よく目撃したのはTeNY…当時のTNNの「ズームイン!朝」だったような記憶が…。あのチューする場面も、朝の番組で一家そろって見てたワケですが、起きたばっかりで寝ぼけていた為か、あまり「しょうしい〜」という感じはしなかったように記憶しています。
新潟日報のCMというと、購読勧誘CMの「今日から・にいがったにっぽぅ♪」というサウンドロゴの方が印象深いんですけどね。
あ、そうそう! 「今日から・にいがったにっぽぅ♪」! 「今日から」はどっかで聞いたことがあるメロディだなあと思ったら、「ハーレルヤ」っすね。(2005.3.27)
■うろおぼえから一歩前進続報!
♪いつもあなたのそばにいて
…だったと思います。
これが、上のほうで投稿者さんがこっぱずかしがっておられる「少年少女のちゅ〜映像」とともに流れていたわけですね。
new!
これはまた3パターンの日報CMが登場するレア動画!
・「郷土の美しい自然」からの景品勧誘いたしませんVr.
投稿者さんの仰るとおり、古めかCMではありますが、ニュース映像もテロップもアナの声質も音楽も、衝撃的に古臭いですね。1989年ってこんなでしたか。かたつむりのなんて脅迫状かと^^;
【恋する充電プリウス】
【PV】恋する充電プリウス 〜恋するフォーチュンクッキー2〜関東バージョン
新潟は「甲信越」とか「中部」とかに分類されるのが普通?もしかして「東北」の線もと思っていた私には結構衝撃的なPVです。
このPVの存在を知ったのは、AKB48 Team8のサイトで新潟出身の佐藤栞(ちゃん)が関東に区分されていて、そこからリンクをたどって行くと。。。。。ということでした。
PVは歌詞に関東+新潟各都県の方言も入っていて結構楽しめますので、まだご視聴頂いていないなら是非、上のURLにアクセスしてみてください。
というわけで、新潟人の帰属問題意識を刺激する地域分割CM、ホントは「新潟の明日はどっちだ!」へのご投稿なのですが、CMなのでとりいそぎこちらに。
たしかに登場地域のなかで人工物の少なさでは群を抜き^^;(2015.01.10)
【本間組】
ローカル・非ローカルにかかわらず、ゼネコンさんCMは子供メルヘン系になる不思議。もっとリアルに土木する映像でもカッコいいのになあ。ともあれ、いま、というよりは今後しばらくの日本で猛烈に必要とされる業種のひとつでございましょ〜。(2011.05.29)
new!
UX前のNT21ですね。本間組提供の番組だったのでしょーか。検索してみると、UXさん公式の「UX動画クリップ」なるものが引っ掛かるのですが、行ってみるとまっしろけ。もしかしたら最近まで動画がアップされていたのかも。遅参無念!(2015.07.30)
|