ローカルCMアーカイブ

【阿賀野川ライン下り】
観光資源の少ない新潟では珍しい観光CM。画像・コマソンとも詳細不明。「下り」のネーミングが急流を連想させるものの、「新潟平野の真ん中の大きな川を、動力のついた船がお客様を乗せています。ライン下りというより遊覧船か渡し船って感じのCMでした」と投稿者さん談。地元民は乗らないだろーし、ユーザー層の想像がつかないっすね。


【新潟眼鏡院】
レンズ……というか、眼鏡屋さんのCM。台の上で回転しながらキラキラと光を反射する眼鏡の映像に、女声ボーカル男性コーラスのコマソン。

 ♪ニコンレ〜ンズ ニコン〜 (ニコン〜)
  ニコンレ〜ンズ ニコン〜 (ニコン〜)
 「お求めは古町十字路 新潟眼鏡院で」
  メガネレンズは ニ・コ・ン

『石丸電気』などと同じ、ローカルナレーション割り込みタイプ。おそらく「お求めは××で」を変えて全国各地で放映されているものと思われる。

 


【大阪屋の流れ梅】
大阪屋(<新潟なのに)の涼菓CM。ポピュラータイプ。

 宅配便のあんちゃんが歌を口ずさみながら登場。
「佐藤さんちのクール便、新潟からの流れ梅〜♪」

へー、こんなのあったんですか。静止画のは知ってるんですが。ちなみに投稿者さんによると「新潟なのに」な社名の理由は創業者が大阪で修行をしてきたかららしいです。


【県民茶会】

インストBGMと落ち着いたナレーションのNHK紀行番組風作品。でも提供は民放NST。社長の駒形氏@書画収蒐家.美術館所有、の趣味でしょうかと投稿者さん談。
日本庭園、赤いもうせんの敷かれたあずまやの画像に、日時のテロップがかぶる。
長岡は悠久山が多かったが、そのなかのどこで行われていたのかは不明。
これまた応募した人、しかも参加した人って、見たことない……と思ったら、技大の茶道部が参加していたことが判明。技大に茶道部があったってコトのほうがびっくりですが。

…と思ったら、今度は実際に参加されたかたからのご投稿が!

 「場所は主に悠久山。
 過去にはなんとハイブ長岡で開催されたこともありました。
 尤もオバ様方には『ハイブ長岡』というネーミングが受け入れられ
 なかったのか1度きりで終わってしまいました。
 中身はオバ様のディズニーランド。
 各流派の席がアトラクションのようです。
 席に入るまでは1時間待ち続けるんです。
 足が悪い、腰が痛いっつー割にはおばはん元気じゃん。
 はっ!この『NG!』みてる先生いたらヤバイですね(笑)
 という訳で楽屋裏の状態についてはもごもごもご・・・」

どうやらオバ様がたの一大テーマパークと化している模様。熟女マニア以外は、県茶の日は悠久山に近付かないほうがもごもごもご。

 2002年は於:悠久山だった模様。いにしえより続くナレーション「プレイガイド 丸専きもの各店・千橋庵・大和新潟店長岡店・NST……」は健在らしい。「プレイガイド」に投稿者さん談、「・・・汗」。


【堀川おでんだね】
堀川蒲鉾のおでん用品のCM。モノがモノなので冬季限定らしい。画像はおでんアニメ。

 ♪まーるまる まーるまる ま〜るまる〜(△□○!)←合いの手
 ♪まーるまる まーるまる ま〜るまる〜(×*+!)
 ♪ま〜るま〜る まーるまる〜
 ♪がんもに ちくわに にくだんご!

「伴奏はオルガンで、合いの手は、何かおでんの具を叫んでいた」と投稿者さん談。「ちくわぶ」は、ないんだろーなあ、土地柄。

new!
合の手のおでん仲間は「さつま揚げ」「ゴボウ巻き」では、との続報が。「ゴボウ巻き」なんてえらくシブ好みな。


【番外編・上州屋】
長野のかたからの番外編その3。「上州屋」といえば釣り具店って気がするんですが、こんにゃく屋さんのCM。画像はまんが日本昔話調アニメ。

 ナレーション「上州村のこと…」
 豆腐キャラ:あんたは丈夫でエエのぉ。
 こんにゃくキャラ:んにゃぁ、豆腐どん。わしゃぁ、今夜食うこんにゃくぅと言われてブルブルじゃ〜。

 ナレーション「こんにゃくは昔も今もやっぱり、上州屋」

上州・こんにゃくってことは、これは長野〜群馬エリアのCMかも。
……と思ったら、「群馬では見た事ありません」と群馬県人さんからのご投稿が。「群馬テレビでも観た事ないですし、県内で上州屋っていうこんにゃく関係の会社も知りません」とのこと。越後にあるのに浪花屋みたいな謎屋号シリーズですね。


【海苔のカネタ】
ラジオCM……というか、大倉修吾のラジオにおけるリスナーとの合い言葉らしい。画像なし(あたりまえ)。

 「海苔のカネタの海苔食べて、金貯めた」

とほほほほ〜。


【新津亀田】
↑こんな名前の企業ではないことは確かという、記憶ローディング中のご投稿。ラジオCM。

 男性「だめか、ついに・・・」
 女性「そんなことないわ、逆さまから言ってみて」
 男性「ん?にいつ、かめだ・・そうか新津と亀田の○○○○がある!」

 「にいつ かめだ」―回文→「だめか ついに」っすね。イキオイで「与板、見附、新潟」を思い出してしまっている投稿者さんでありました〜。


【番外編・綿半ホームエイド】
長野のかたからの番外編その4。ディスカウントストア『綿半ホームエイド』のCM。

 ♪あなたの街のeveryday 楽しい買い物everything
 今日も明日もwith you エンジョイライフ 綿半ホームエイド〜♪

映像は「男の子とその肩に乗る小さな女の子のアニメーション」とのこと。「肩に乗る女の子」はペアスケートのリフト状態なんでしょうか? あるいは妖精さん???


【パチンコのホリカワ】
ラジオCM。画像なし(あたりまえ)。

 川のせせらぎの音と共にナレーション。
 「大自然の恵みをうけて流れる川、この自然を大切に。。。」
 そこへ新潟県内の川を読みあげる声がフェードイン。
 「信濃川、魚野川、・・・・そしてパチンコはホリカワ」

「派手なものの多いパチンコのCMの中で、押さえた調子のこのCM、おバカですがセンスよろしいのでは。聞いた時は呆れましたが。(^_^;」と投稿者さん談でございます。バカシブ系(<古語)ですね。

new!
 このパチンコ屋さんの社長、なんとカマボコのほうの堀川さんとご兄弟だそーです。さらに驚くべきことに、スーパー堀川(主宰はよく知らないんですが)ともご兄弟だそーで。カマボコ・パチンコ・スーパーって、すごい三本の矢だなあ。


【プロミス】

あの貸し金業プロミスのCMに、ローカル版があるらしい。ただしラジオのみ。男性ふたりの会話で、

 男A:おう、久しぶりー
 男B:久しぶりらなー
 A:久しぶりらっけ、今度飲みいこれー
 B:おー、いいれー。でも俺金ねぇろー
 A:なんだー、おめーもねんだかー。俺もおめーから借りよかしったんてー
 B:んらばプロミスらな
 A:プロミスってどこにあん?
 (女性の声で『金借りるならプロミス』みたいなナレーションが入る。ここはなぜか標準語)
 A+B:やっぱプロミスらな

「FM新潟で流れていました」と投稿者さん談でございます。これ、きっと各地方版が存在するのでは?


【山田建築】
ポピュラータイプ。画面には「桧」の文字がドーンと大きく映し出され、ご陽気な女声コマソンが。投稿者さん談、
 「天気予報のスポンサーにもなっており、上中下越・佐渡地方それぞれの予報が書かれた図にこの曲がかぶせられていた。この天気予報、冬期になると新潟県の人々は「どうせ明日も雪」と天候を気にしない悲しい生活に入るため、画面への注目度は低下し、相対的に曲だけが耳を刺激することに。テレビでありながら画像よりも音で伝えるこの手法は、オリジナルCMソングを持つ会社と雪国の気候だからこそできるワザである」
……ある意味哀しい雪国効果だが、たしかにコマソン寄せられ率は非常に高い。

 ●投稿者さん談「ゼッタイまちがいありません!(みなぎる自信!)」版
 ♪広く明るいパパのお部屋 ママのキッチン〜
 ボクの可愛いお城もとてもステキでしょ〜 うぉ〜
 我が家の夢をみんな叶えてくれました
 健康家族の桧の家 山田建築〜♪

 ●投稿者さん談「ハッキリ覚えてます!」版
 「この歌はハッキリ覚えてます!
 たしかこのCM、今でもNSTの天気予報のスポンサーでやってる
 ような気がします。
 長岡在住のときにほとんど毎日、この天気予報に遭遇していたので、
 洗脳されてしまいました(笑)

 ♪広く明るいパパのお部屋〜(以下同文)」

 ●「長寿泉」版
 「24時間風呂「長寿泉」も売っていたころは

 ♪広く明るいお部屋です 家族団欒
 いつもぽかぽか湧いています長寿泉
 我が家の夢をみんなかなえてくれました
 健康家族の桧の家 山田建築

 でした」

 ●「ポーン」版
 「私が知っている山田建築の歌はこんなんです。

 ♪広く明るいパパのお部屋 ママのキッチン
 ぼくのかわいいお城も とても素敵でしょう
 我が家の夢を みんなかなえてくれました
 健康家族の檜の家 山田建築〜ポーン お昼休みは
 ウキウキウォッチング♪」

最後のは、多少の混乱がありますね(笑)。そして、吉例正月バージョンについても報告が。

 「社長さんが合成画像で3人同時に出てくるのです。
 最初は右で鉋(かんな)をかける社長と、左で木を削る社長、
 途中からは真ん中で喋る紋付き袴の社長と、左右に先ほど木を
 加工していた社長2人が。職人用コスチューム(笑)も、それぞれ
 異なったものになっていました。
 これだけ手の込んだ新年の挨拶CMを作れる山田建築は、
 相当儲かっているのかなぁと思わざるをえない内容でした。」

これは私も観ましたわ。3分割画面に右から社長・社長・社長。さすが新世紀の幕開け!と思ったり思わなかったり。

そして、これら人気爆発山田建築コマソンは、なんと同社のホームページにリアルオーディオのファイルで置いてあるらしい。
http://www.yamadakenchiku.co.jp/
という非常にわかりやすいドメインの、
http://www.yamadakenchiku.co.jp/images/CM-song.rm
ココ↑にあるとのこと。ちなみにホームページの「お知らせ」のところに「CMソング!」のボタンはあるのですが、なぜかデッドリンクになっているという…。

ひじょーにナマナマしい社長情報一件。

「私は数年前に山田建築の社長と夜の殿町で飲み明かしたことがあります。
 当時まだバブルの名残があった時期で、社長のファッションもそれはそれはバブリーなものでした。金の喜平のネックレスとブレスレットに金無垢のロレックスを身につけ(お約束ですね)シルク製の玉虫に光る素材のダブルのスーツに、サブちゃん風のパンチパーマをなでつける指にはこれまた金にダイヤ入りのオーダーで作らせたというごっつい指輪を光らせていました。
 彼は同じようないでたちの自社の部長を従え(明らかにこの人が年上なのに舎弟扱いだった)ていました。 社長は同じ店で一人シブく飲んでいた私をナンパし、自分の隣りに座らせていろいろな自慢話を聞かせてくれました。
 その話の中にコマソン裏話が出てきたのです。
 あの歌の作詞作曲は社長なのだそうです。3番まであり、かつて某クラブのお姉ちゃんに「この歌を3番まで完璧に歌えたら、100万現金でやるよ」と言ったところ、彼女は偶然にも知っていて完璧に歌ったそうです。社長はその場で経理の男の子に電話をかけて100万円を店まで持ってこさせたそうです。
 なんでも社長はかつてレコードデビューしたことがあるそうで、たしかに歌が上手かった。私とチークを踊りながら「ブランデーグラス」を歌ってくれました。聞けばなかなかの苦労人で、筋の通った人間味あふれるセクシーなナイスガイでしたよ。

 その数年後、社長の経営する「酔いうた倶楽部」(川西にあった)が火事で焼けてしまい、それ以降、お水の世界には進出していない模様」

 バブル期・建築業・社長、とくればやっぱりこーゆー展開になるのでしょーか。それにしてもあのコマソン、社長の作だったとは思いもよら……なくない(笑)。

 恒例・正月バージョン情報。2002年版は意表をついて芸能人を起用。「扇ひろ子」という女性演歌歌手が和服で登場し、そしてやっぱり社長も登場し、2ショットトーク。うーん、なんだかひじょーにパブタイムですね。「健康家族のヒノキの家っ♪」なのに〜。

 終わらないバブリー伝説、2002年夏版。山田建築、ついに長岡まつりの花火を打ち上げ開始でございました模様。2日の三尺玉直前という好位置にベスビアス大スターマイン。なんと、ウグイス嬢のアナウンス前に「♪健康家族の♪」コマソンが流されたとか。投稿者さん談「私の周囲の数名(全く赤の他人)は一緒になってCMソングを口ずさんでいました。恐るべしですね。山田建築」。……どーしょいの。

 花火続報。どうやらかなりの見物客が不覚にも歌ってしまっていたらしい。投稿者さん談「大手大橋の西詰のあたりはみなさん歌ってましたさ」。信濃川にこだまする「けんこーかぞくの♪」かあ……。


【♪もう涙なんかぁ〜 】

商品名不詳。インパクトありすぎのコマソンが、視聴者に何の宣伝なのか忘れさせる本末転倒タイプ。昭和の小学生のゴールデンタイム、日曜朝10時の『仮面ライダー』の時間に放映していたらしい。

 ♪もう涙なんかぁ〜
  枯れちまあぁったぁ〜
  明日からはぁぁ〜
  逃げるのわたしぃぃ〜

「カルメンマキのパンチの効いた歌声」と投稿者さん談。また、「ライダーの登場を待つ小学生には理解しがたい曲。でも、CMに出てるオネーチャンが皮のツナギのフロントジッパーを開き気味にして歩く姿は『大人の女』をすり込まれたものでした」とも、ご回想。

new!
投稿者さん談、「確かその後、

 誰か私を変えて レディースファッション マルコ

と続いていたよう思います」

おおおおお〜!!! そーだったかも!!! どこのどーゆーお店なんだか知りませんが、ぶちっくのCMですね。


【車のアラシ】
エコノミータイプ。社名を叫ぶだけらしい。

 「車のアラシ!」

……車上荒しのCMみたいで怖い。実態は中古車販売会社。流通経路に不安を覚えるが、やましいところはまったくないらしく、社長が出演する特番(?)をNSTで見たことがあると投稿者さん談。

new!
このミニCMのどれかのバージョンが、ACC主催のACC CM FESTIVALにおいてテレビSmall Budget CM部門入賞とのこと。ACCは「全日本シーエム放送連盟」、Small Budget CMは「低予算CM」だそーです。よっ、低予算王。


【紳士服のまほりや】
アニメーションによるポピュラータイプ。20年ほど前の作品であるらしい。

 突然彼方から飛んでくるUFO
 そしてUFOから降りてくる宇宙人
 子供「宇宙人も紳士服を着るのかなあ?」
 宇宙人「ゆーほー(言う方)が無理じゃない?」
 そして突然
 ♪まーほーりーやー

なんじゃこりゃ〜〜〜。

【ナルス】
エコノミー系。安田と同じく、ロゴ+コマソン。ロゴは鳥っぽかったような気はするが、ナガオカに店舗がないので確認不能。ナガオカ人にとって、現在のマツキヨと同じくらい謎の店である。

・ロングバージョン

 ♪人と出会い 笑顔交わす
 ここは私の 好きな町
 ハッピー ハッピー ナ・ル・ス
 チュチュチュチュチュッ

・ショートバージョン

 ♪ナルス ナルス ナルス ナルス ナルス ナルっス
 チュチュチュチュチュッ

 「チュチュチュチュチュッ」のシーンで、2羽の鳥が向き合ってくちばしを「チュチュチュ」とあわせながら伸び上がり、左を向いてマークに定着するというアニメ・ロゴになっていたらしい。

 ナガオカ人が知らないのも道理、上越地方の地場スーパーとのこと。「チュチュチュ」の鳥ロゴは、なんと90年代の初めで廃止されたらしく、その後は楕円形を二つ並べたようなロゴらしい。それにともないCMのロゴアニメはなくなったものの、なぜか「チュチュチュチュチュ」だけ申し訳程度に使われていたとか。ある意味サウンドロゴになってしまっていますからねえ。HPもあるとのことで、ドメインはやはり超意外(^_^;)な
http://www.narus.co.jp/

 「ナガオカに店舗が無いことで有名な」と投稿者さん談……そんな有名って……の『ナルス』に大異変。なんと、今年(2002年)4月に川西出店を果たした模様。「長生橋をこえた旧西長岡駅の跡地付近(大島本町)」とのこと。気になるその店鋪の第一印象は、「マークがコメリにそっくり」。鳥マーク戦争勃発か!?
 ……と心配されたナルス長岡進出、4月出店と報じられたものの、5月なかばになってもまだ沈黙を保っているらしい。やはり鳥マーク問題が!?と思ったら、5月30日に無事オープンの報多数。「付近住民には28、29日に先行ショッピングが」「オープン初日はやたらに試食が」と、なかなかに気合いの入ったスタートらしい。問題のマークは「チュチュチュ」の鳥ではなく、カタカナの「パ」に似た謎マークになった模様。余談ながら、同じ頃に旧日赤脇のセブンイレブンが姿を消し、その日赤跡地にはスーパーウオロクの出店が決まったとのこと。無常なり〜。

 そして開店遅れ問題について剣呑な噂が。「T中M紀子さんが、そんなところにスーパー建てるなんて話は聞いてない!スーパーは開店させない!と言い出したそうで・・・スーパー建てるなら、E後交通グループで建てようとでも考えていたんでしょうか?」と投稿者さん談。なつかしのマミーストア復活計画でもあったのだろうか?


【白雪米】
ポピュラータイプ。『新潟県経済連』改め『全農新潟』の米ブランドで、現在も新潟に流通している米はコレらしい。「『新潟米』と書いて『しらゆきまい』と読ませるという、思いっきり読み間違いな表記がされていたように思います」と投稿者さん談。

 真っ白ふわふわ 白雪米
 味は一番白雪米
 真っ白ふわふわ白雪米

new!
「30秒のアニメーション物」という新情報。

 協ちゃん「僕、協ちゃん!…大仏様は何を食べてるの?」
 大仏「しらゆきま〜い」
 協ちゃん「ひゃ〜」(と、名古屋城へはじき飛ばされる)
 協ちゃん「や〜いしゃちほこクン、君白雪米知らないだろ?し〜らないだろ〜!」
 (白雪米の袋をさっと出すしゃちほこ)
 協ちゃん「ひゃ〜」(長谷寺へはじき飛ばされ、大仏の懐へ落下)
 協ちゃん「大仏様、よくわかりました」

……なんだかよくわからないが、「農協のマスコットキャラ、協ちゃんが孫悟空に扮して、鎌倉長谷寺と名古屋城を往ったり来たりする」アニメとのこと。協ちゃんは何を「よくわかりました」なのだろう……?


【新潟県家庭教師協会】
「新潟県家庭教師協会のCMは新潟ローカルのCMでは外せないと思います。立川志の輔出演で突っ込みどころ満載です」というご投稿。詳しくはココココをご参照のことだそーなので、そっと貼ってみるテスト。


【おもちゃのバンビ】
バンビのシャッター画像を眺めていて思い出したのですが」とのご投稿。

 シャッター画像と同じディズニー『バンビ』のスチール画像にコマソン……っていうか、

 ♪子鹿のバンビは かわいいな〜
 お花がにおう 春(フェイドアウト)

あははは……いろんなナントカ権も春(フェイドアウト)


【靴のKid】
映像は、コマソンの足音に合わせて歩く靴を履いた足元のアニメ。
前半が男性の足で、後半が女性だったような。

 ♪コツコツコツ コッコッコッコッコッコッ
 サッサッサッ サッサッサッサッサッサッ
 あの靴音〜は あな〜た〜
 おしゃれ靴 キ〜ッド

new!
過去ビデオを発掘されたかたより正調コマソン到着。

コツコツコツ トコトコトコ
サッサッサッ ポコポコポコ
あの靴音はあな〜た〜
おしゃれ靴 キ〜ット

 擬音のバリエーション豊富なキットさん。あ、そうそう、店名は「キッド」と濁らず「キット」なんですね。「”kid”のスペルで発音は”キット”なのです。なぜなのでしょう?」と投稿者さん思案中ですが、ナガオカ人の偏愛するドイツ語スタイルでしょーか。「Freud」を「フロイト」と発音するよーなもので。


【新潟アイスリンク】
 ポピュラータイプ。冬期のみのオンエアで、サイケデリック調の作品。
 歌手の声質も、ちょっと誰に似ていると言えないほど独特なうえ、なんとなく半笑いの不思議な歌唱法であると思っていたら、『パタパタママ』の歌手『前川陽子』ではという投稿あり。言われてみれば、確かにあの声、あの唱法。また、ディスカウント電気店『オノデン』のコマソン(♪オノデンぼ〜やが未来を散歩〜:関東ローカルか!?)を歌う、『のこいのこ』ではないかという投稿も。確かにあの声、あの唱法!…って、どっちだよー。
 と思ったら、何と、『オノデン』のCMの歌は最初は前川陽子で、今のバージョンは『のこいのこ』であることが判明。どうやらあの『半笑い唱法』は、『前川』→『のこい』と伝承されている模様で、『アイスリンク』は時代的に前川女史が有力かと。

 ♪やったー!
 滑って転んでバンザーイ
 アイスリンクに連れてって
 ペアペアペア
 ◯◯◯◯◯
 新潟アイスリン〜ク

ペアペアペアの次は「アイスリンク」と「すべリング」の2説があるが、「すべリング」説が有力。かつてその部分に右上がりの文字スーパーが入っていたらしい。見た人の衝撃はかなりのものであろう。

その後、◯◯◯◯◯の歌詞は、
 「アイ スベリング」
ではないかという投稿が。たしかに、英文法を大胆に無視した詞がサイケな曲にマッチする。
その一方、こんな解釈も。

 ♪やった〜滑って転んでバンザイ ア〜イスリンクにつれてって
 ペアを組んでアイスリ〜ン ク(フ〜)←最後笑っている(笑)

「ペアペアペア」の部分が「ペアを組んで」と多少論理的に。最後の「フ〜」の脱力笑いは大おっけーですね(笑)。

そして、どびっくり情報。
「先日(2001.9.1近辺?)、Teny『新潟一番』の新コーナーで、ローカルCMを取り上げていた際、このナガオカグレイトの『新潟アイスリンク』の記事部分が放送に使われておりました」とのこと。
そこで、なんと、シンガーの特定が! 投稿者さん談、

「放送では、あの歌を誰が歌っているのかを調査していました。
30年も前なので手がかりが無く、最初の手がかりとして、
NG!の記事が使われ、そして前川さんをまず尋ねていました。
しかし、前川さん曰く「私じゃないわ」、「のこいのこさんでは?」
ということで、のこさんも尋ね、本人に確認していました。
実際、歌っていたのはのこさんで、取材の際に歌を披露していました。

そこで新たにわかったのは、最後の歌詞!
♪ペアペアペア アイ すべリング

のこさんが歌って、テロップも出ていましたので間違い無いです!」

これはぜひ観たかったよーん(泣)。歌唱は「のこいのこ」さんで、問題の部分の歌詞は「♪ペアペアペア アイ すべリング」でしたか! Tenyさん、鋭意調査すばらしい! 思わずSpecial Thanks欄に書いてしまいました(笑)。次はぜひ「テレビスポットコンク〜ル!」で何か当たった人の追跡を…って、アレはBSNさんか…。

new!
もうかなりの読者さんがご存知かもしれませんが、2003年初夏の越後を駆け抜けた衝撃情報。投稿者さん談、

 「

ニイガタアイスリンク閉鎖!

 ・・・だそうです。
 もう、あのCMソングが聴けないのですねぇ」

 そーなのです、閉鎖そのものは、ぶっちゃけあんまり痛手ではないのですが、あの名作コマソンが聞けなくなると思うと(泣)。CMだけでも流してくれないかなー。お天気予報のバックでいいから。


【長命堂の飴最中】
タイプ不詳。主宰はまったく思い出せない。
投稿メールには、
『最中を食べるときの効果音が「バリッ!」っと凄すぎる』
という怪情報のみが記されていた。続報を待っ…ていたら、速攻で頂きました。

 野球のユニフォームの男性と、テニスウェアの女性がのれんをくぐる。

 男・女「長命堂の飴最中で〜す」
 男「お茶請けに」
 女「スポーツの後にも」
 バリッ!!(常軌を逸した効果音)

なるほどねえ。
「断じてスポーツの後に食べたいとは思いません」と投稿者さん談でございます。
また、「いまだにそのもなかを食ったことがありません」との報告も。セゾンのおみやげコーナーに売ってますので、ぜひ〜〜〜(怪笑)

衝撃続報。スポーツのあとに飴最中を食すスゴい男女の正体判明。投稿者さん談、
「あの男の人と女の人は長命堂のご主人夫婦の若かりし頃です。カメラ写りは悪いですがホントはもっと美人です。最近見れないのが残念・・・」

ひえー、現在の「みのわ」ファミリーにつながる露出社長の先達がこんなところに〜。

new!
HP発見情報。
http://www.niigata-choku.com/chomeido/
長命堂ドットコムかと思ったら、新潟土産通販サイトっすね。商品は「飴もなか」と「翁飴」のセットという飴&飴。「ムチ」とのセットなど出してみれば、タテ社会の御贈答用などに喜ばれるのではないかと。


【日本文化センター】
CMというか、通販スポット。「石丸電気」「ニコンレンズ」と同様の、地名張り替えタイプ。「今なら磁気付き腹巻きをもう1枚!」や、「今なら耳穴式集音器をもう1個!」など、お得なのか余計に買わされているのかよくわからない商品紹介のあとに電話番号告知コマソン。

♪新潟 025〜
285の2222〜
にっほん 文化センタ〜♪

東京版
♪東京 03〜
3200 2222〜
にっほん 文化センタ〜♪

この調子で全国各地版があるものと思われたが、衝撃の事実が判明。投稿者さん談、
「どうやら関西でも中国でも東北でも四国でも九州でも関東バージョンらしいのです。関東バージョンじゃないのは、私が知ってる限りでは新潟と石川だけみたいです。。」
裏日本イジメでしょうか。

 ……と思ったら、やはり各地区版がある模様。複数のかたからご紹介いただいた日本文化センター・ファンサイト(?)があるのですが、ちょっと権利関係でアレな感じなので、「日本文化センター CM」あたりで各自ぐぐること推奨。


しんしん らいらい片山のしそかつおニンニク・味噌かつおニンニク】
↑こんな商品名ではないのだろうが、他に書きようのないCM。投稿者さん談、

 「餃子か何かのCMで、

 しんしん らいらい
 スタミナもりもり
 ぜんぜん臭わないあるよ
 ジャ〜ン(ドラの音)

 みたいなCMを20年ほど前に見たような気がするのですが、これってローカルCMじゃないですかね」

 商品名判明続報。『片山のしそかつおニンニク・味噌かつおニンニク』だそうで、商品内容の補足説明がまったく不要なネーミングが素敵です。
 ただ、「『しんしん』とは、漬物メーカーの名前」との投稿も。そーすると、『片山』のナゾ度が高くなるのだが、『片山』というメーカーの漬け物ブランドの名が『しんしん』ということなのだろうか? 「しんしん 片山」でぐぐると、全国各地の「片山さん」の、「興味しんしん」なことばかりが釣れるんですけど。
 また、ゼンジー北京ある?と思われたナレーションについては、「ぼくはBSNの金親さんだとみていますが」と、もーれつローカルな談話も寄せられた。

 


【××うん閣】
またも断片情報。温泉ホテルのCMで、「ほううん閣かこううん閣かわかりませんが…」とのこと。コマソンは女声で、

 ル〜ル〜ル〜

……えっ。


【ペヤング】
ソース焼きそばと四角い顔でおなじみのアレ。それがなぜこのコーナーに?と思う読者さんも多かろうと思います。投稿者さん談、

 「ペヤングソース焼きそば」って全国展開していないのは御存知ですか?
 ある意味ローカルなんですよ、これがまた。

主宰の記憶が確かならば、関東ローカルでございます。ってことは、新潟、関東か!?……と思ってぐぐったら、東北でも売っているようで……。


【ゴールデンドック紳士服】
エコノミータイプ。紳士と犬のロゴの静止画とナレーション。

 「×××××× ゴールデンドッグ紳士服」

「××××」には、いろいろなチャラけたフレーズが入るらしい。現在寄せられているのは、

 ・もてる男の紳士服 ゴールデンドッグ紳士服
 ・女の微笑みに男は惑わされる ゴールデンドッグ紳士服

モテたり惑わされたり忙しい男の紳士服…。

renewal!
 チャラけたナレーション続報。

 「女の微笑みは薔薇。男はいつも惑わされる」

のよーです。「カミさんもそう言ってました」と投稿者さん談。「”女の微笑みは薔薇”だよな」「そうよ、”男はいつも惑わされる”でしょ」とかいう夫婦の会話が交わされたのでしょーか(笑)。


【ラ・モード・笑久慕】
ポピュラー・タイプ。業種:おしゃれブティック。昭和50年代くらいによく見たような気が。投稿者さん談、

「金髪ネーチャンが満員のエレベーターに”ちょっとまって”と乗り込むというストーリーラインで、BGMはたぶんクイーンの曲ではなかったでしょうか?
最後に店名『ながおか・らもーど・えくぼ』っていうジングルが入るっていうやつ。
ただ、長岡のどこにあったのか、本当に長岡市街にあったのかどうかはうろ覚えです」

「ラ・モード」というおフランス調も、「笑久慕」という当て字も、かなりこってり昭和風味でございます。主宰的には、宇野亜喜良ふうのイラスト一枚のエコノミータイプだったような?という記憶があるのですが、他の何かと脳内融合してしまっているのかも。


【とんかつ太郎】

とんかつ屋のCM。<あたりまえ。

 上杉謙信らしきキャラクターが馬に乗って登場。
 「うまいカツはとんかつ太郎じゃぁぁ!!」

new!
投稿者さん談、
「あの上杉謙信の声は、絶対若本さんだ。サザエさんのアナゴさん。トップをねらえの太田コーチ。金色のガッシュベルのベリー・メロン」
アナゴさんしかわかりませんが、アナゴさん確かにとんかつ好きそうな。


【清酒 ♪海は私の母】

新潟に異常に多い日本酒CMのひとつらしいが、「♪もう涙なんかぁ〜」に継ぐ商品名記憶なしタイプ。映像は村上付近の海岸とのこと。右下にテロップが出ており、それは「唄:所 太郎」だったと投稿者さん談。いまはワイドショーのレポーターさんですね。不思議な転身。…と思ったら、当時、BSNラジオの『ハロージャンボサタデー』のパーソナリティをされていたとのこと。徐々に転身されていたわけですね。

 ♪町のはずれまで〜くると〜 海が見えてくる
 海はぁ 私の 母ぁ〜
 風は 私の 友ぉ〜

renewal!
どうやら村上市の「大洋酒造」である模様。すると銘柄は「大洋盛」ってことになりますが、それはそれで同時期にこっち↓があったような?


【清酒 大洋盛】

新潟県に異常に多い日本酒CMのひとつ。定番の演歌調コマソン。

 ♪お酒にしよう 太洋盛
 お酒を飲もう 太洋盛
 口に広がるこのうまさ(?)
 飲めば飲むほどうまい酒
 太洋盛 太洋盛
 うまさが光る 太洋盛

商品名のところは、「たいよ〜お ざっかっりっ」とハジけております。


【TNN/Teny】
いまは『Teny』となった29チャン@ユーの自社CM。
女の子とか犬とか花とか、ソツのないナゴミ系映像とコマソン。

 ♪ OH YesMy YesMy YesMy Country
 風が 窓から ほほえみみ運ぶ
 OH YesMy YesMy YesMy Feeling
 今日もすてきな 何か起きそう

 一人街角で スキップしていたら
 いつか 夢の 中へと
 コバルト色に染まる空(染まる空)
 季節の花に色づく町(町)
 生きること それは
 ふれあうことね
 YesMy TNN

あまりの当たり障りのなさというか、コギレイなどーでもよさに、「こういう歌の作詞者って見てきたのかよ、とつっこみたくなる」と投稿者さん談。ちなみに( )はコーラスだそーです。

Tenyになってからの自社コマソン情報! 番宣のバックなどに今も流れている模様。その歌詞は、

 ♪手と手と手と手とTeNY・・・

このコマソン、Tenyさんは激しく力を入れているようで、テレビ業界におられる投稿者さん談、

某○TVでは『N-1』と呼ばれる、放送上、中継先とのチェックを行う仕事があります。(同じ放送局内でもサブコン同士で行われます。・・細かくなってきた。)これは電話回線を使うのですが、各局は普通に中継先の人が話したりごくごく普通の、それこそ「TNNです。」程度のモノなのですが、TeNYになってから変わりました(笑)。
この「手と手と手と手と・・・」が流れて来るじゃありませんか!!!
何〜〜!?ってひんしゅくモノだったりしたこともあったかと(笑)。
あの柏崎での壮絶な事件の現場先からも、某○TV(しつこい。)の報道スタジオのサブコンに、これが流れてくるわけです

日本中を震撼させた事件の現場からもアピールされる、「てとてと」ソング。フルコーラスの続報待つ!…と書いたら速攻で続報が続々と。「てとてと」ソングの歌詞は以下の通り。

【原語】
てとてとてとてとテニィ  てとてとてとてとテニィ
わたしのてとあなたのてと テニィのてとてとてとてとてと
てとてとてとてとテニィ  てとてとてとてとテニィ
にほんのてと       せかいのてと
てとてとてとてとテニィ

【日本語訳】
手と手と手と手とTeNY 手と手と手と手とTeNY
私の手と あなたの手と TeNYの手と 手と 手と手と手と
手と手と手と手とTeNY 手と手と手と手とTeNY
日本の手と 世界の手と 手〜と手と手とTeNY〜

放送開始・終了時流れてましたが最近はNNN24を使った終夜放送の日が多くなり、ショートバージョンが多くなってます

と投稿者さん談でございます。「NNN24」とは。「BSデジタルとCSで放送している日テレ系のニュース専門チャンネルです」とのこと。東京でも深夜というか早朝というかの時間に地上派でも観れるアレですね。
ちなみにこの曲、作詞が『伊藤アキラ』氏、作曲が『小林亜星』氏とのこと。なんと、かの日立グループの「♪この〜木 何の木」を手がけたゴールデンコンビだそーです。新潟県の「この木なんの木」になれるのか、「てとてと」ソング。なお、両氏は、「♪パっとさいでりあ〜」のコンビでもあるようで……(^_^;)。


【NSTスキースクール】

 「NST スキ〜 スク〜〜〜ル!」

これまた一声モノ。ゲレンデの映像にヨーデル調のBGM。『スポットコンクール』といい、『県民茶会』といい、新潟のローカルTV局はかなりのイベント好きらしい。
そして、投稿者さんの記憶が確かなら……。

 『提供は「オガサカスポーツ」というぜんぜん知らないスポーツ店』

 これは、一スポーツ店ではなく、スキー用品大手メーカー『オガサカスキー』ではないかという投稿が。スキ〜スク〜ルあなどれず。

 ここに書くのもなんか違うような気もするけど他にドコに書いていいのかわかんない続報。
 『週刊東洋経済』という雑誌によると、NST経常利益と社員の平均年収はローカルテレビ局としてはいじょーに高く、ほとんど東京キー局と同レベルで、年収に至ってはテレビ朝日を上回っているとのこと。何でそんなにもーけているのだろう。やっぱスキ〜スク〜ル? それとも下の黄色い帽子、スゴいプレミアつきで売れるとか……?


【浜 一番 いちばん】
ポピュラー・タイプ。商品はカニカマボコ。

 香港の夜景をバックにドラの音(ゴーーン)
 ナレーション「香港の料理人フォアンさん(?)のおすすめは!?」
 フォアンさん「○!×#△$□%&(中国語?) ハマ イチ バン!!」

「しんしん らいらい」に続く中華な作風。昭和50年代ものかと思われるが、当時何らかの中華ブームがあったのだろうか?

 その後「山源こと寺泊の柳下蒲鉾さんの商品です」との続報が。兄弟商品は「浜しぐれ」。兄弟アピールか、この「浜一番」も、「いちばん」は平仮名表記だそーです。

renewal!
中国語部分のソラミミ的続報一件。

ずっと、"しーしーはーはーもりもり はまいちばん" だと思ってました。

なんだかミント入りですかっていう感じが(笑)。そしてその直後にかなり核心に迫っているっぽいご投稿が!

このCMはとくに日曜日、BSNのニュースコープの後、夜7時の時報のちょっと前くらいによく見た覚えがあります。確か香港のコックさんのセリフには中国語の字幕が付いていて、あと最後の「浜いちばん」がやけに取って付けた感じだった気がします。
 で、ふと思いついて、記憶にある中国語のセリフをエキサイト中国語翻訳サイトでいくつか翻訳してみると、たぶんこうだったんじゃないかと思える文章ができました。

 「是在香港最好的 浜いちばん」(訳:香港でいちばん良いものは浜いちばんです)

 この香港のコックさん(ワンさんだったような気が)のセリフの後、ダメ押しにもう1回「ここでも一番・浜いちばん」のコピーが続いていたので、意味は合っているかなと。

これを発音すると「しーしーはーはー」になるのかも!「好」の「ハオ」が「はー」に似ているし!と、唯一読める一文字で断言する主宰。それにしても「ニュースコープ」なつかしい。こんばんは、入江徳郎です。


【新津・亀田のひまわりセンター】
ラジオCM。20年前頃のBSNでOA。投稿者さん談、

実家の押入れの奥から引っぱり出したCMネタです。20年前に録音したBSNラジオのテープをもとに再現してみると次のとおり。

声の出演/男性:BSN 小柳 実アナ、女性:BSN増山由美子アナ…たぶん

男性:だめか、ついに…
女性:と、アキラメないで、逆立ちしましょ!
男性:ナニ?にいつ、かめだ?…そうか、ひまわりセンターだ!
女性:いいクルマといいサービス。新車も中古車も、新津・亀田の遠山商会ひまわりセンターへ!

てなワケで、クルマ屋さんのCMでした。

あうっ、なんだかコレ、聞いたことがあるような気が。「にいつ・かめだ」→「だめか・ついに」のローカル回文が聴く者を脱力させる非常にラジオCMらしいつくりの佳作でございましょー。非常にクルマ屋さんらしくない名前もまた一興(笑)。


【新潟日報】
ポピュラータイプ。いまさら告知不要と思われる県民紙・ニッポーにTVCMがあったとは。投稿者さん談、

子ども心によく覚えているCMは、新潟日報のテレビCMです。男声で

♪あなたが一番の〜 友達だから〜
ニュースニュースニュース〜
に〜いが〜たにっぽ〜う

という歌が流れ、画面には小さい男の子と女の子の顔がアップで出てきて、女の子が男の子の頬に(逆だったかもしれませんが)ちゅーをするというものでした。

意味不明な歌と、こっ恥ずかしい映像のせいで、個人的にはあんまり好きではありませんでした。大人になってみれば、意味不明ながらも微笑ましいと思えたかもしれませんが。

うおー、ちゅ〜映像とは、ニッポーさんも隅に置けない。そういえば、新聞社とTV局ってたいていグループ化されているかと思うんですが、ニッポーさんってドコなんでしょ?

new!
と、フとつぶやいた疑問に解答が。(2005.3.27)
投稿者さん談、

BSN新潟放送です。
ただ正確に言うとグループ企業ではなく、ニュース素材の提供や番組制作における業務提携先と言った方が正しいようです。

あ、やっぱり最古参のBSNさんでしたか。業務提携ってことは、フジテレビ―ニッポン放送的関係ではなく、ソフトバンク―フジテレビ的な……って書いてもあっという間に状況が変わってトンチンカンな例えになっちゃうんだろーなー。
そして、本題のニッポーCMについての続報も。

新潟日報のCMですが、私自身も鮮明に覚えております。確か昭和50年代終わり〜60年代初めの頃の放送だったと思います。私は丁度小学生でしたね。確か歌っていたのはあの坂本九さんだったような記憶が…。定かではないのですがね。もし間違ってましたらスマソです。

また、よく目撃したのはTeNY…当時のTNNの「ズームイン!朝」だったような記憶が…。あのチューする場面も、朝の番組で一家そろって見てたワケですが、起きたばっかりで寝ぼけていた為か、あまり「しょうしい〜」という感じはしなかったように記憶しています。

新潟日報のCMというと、購読勧誘CMの「今日から・にいがったにっぽぅ♪」というサウンドロゴの方が印象深いんですけどね。

あ、そうそう! 「今日から・にいがったにっぽぅ♪」! 「今日から」はどっかで聞いたことがあるメロディだなあと思ったら、「ハーレルヤ」っすね。


【ファンタにビタミンC】

柏原よしえ出演のラグジュアリ・タイプ。「ファンタ」とは言わずと知れたコカ・コーラ社の清涼飲料水。これがなぜローカルCMなのかというと…

柏原よしえがやっていた「ファンタにビタミンC!」(ここで西条秀樹のYMCAのCのようなアクション)のCMは、最初は新潟だけだったという話。というか、試しというか、実験的に新潟で販売して、反応が良かったら全国展開に、ということだったようです。

これは主宰も耳にしたことがございます。このCMの放映当時から、この噂は流れていたような。ファンタと言えば、都市伝説的に語られている幻の昭和のゴールデンアップルも、子供のころ飲んだような記憶があるんですが。これまた新潟が実験場となっていたのかも。どこの地方にも属さない 僻地 独立地方の新潟は、実験場になりやすい?


【かなざわ総本舗】
『出陣餅』『なさけの塩もなか』でおなじみの上越市の和菓子店。HPは看板菓子にちなんで「http://www.syutujin.com/index.html」。上越なのに『かなざわ』な理由は、社長が「金澤さん」だから。CMはエコノミータイプ。箱詰め菓子の静止画+ご陽気なソプラノのコマソン。

 ♪テントウムシの背中には 楽しいパズルがありますね
 カブトムシのアンテナには すてきなニュースが入ってきます
 おーはーなししましょー
 かなざわの おかし たべながら
 かなざわー かなざわー かーなーざーわー

ドメインにまでなっている、どメイン商品(<会心のダジャレ)「出陣餅」の初期CM情報。投稿者さん談、

記憶がアヤしいので錯誤あったら御容赦。
昭和50年代前半(ころか?)。画面の出陣餅に黒蜜をかける手タレの所作がソカハナとなく拙速で安普請CFの悲哀感。その絵づらにかぶさるナレーション

 「出陣の若武者に思いを馳せて…」

と、ほんとうに馳せたのかと問い詰めたくなる能書きに続き、それまでの予定調和的ナレーションから一転して

 「初々しく、匂いたつようなきな粉の…」

と、和菓子CFにはあるまじき官能・恍惚の境地にトンでしまうコントラストの妙味が、こうして30年経ったいまでも忘れがたく。しかも。女性ナレーターが、どう聞いても

来 宮 良 子

で鬼気せまる風情。地方CFには稀な、情念うずまく世界。

はいはい、この「思いを馳せて…」はなんとなく記憶にございます。来宮良子ってダレだっけとぐぐってみたら、あははは、大映ドラマのナレーションの人ですね。「古代ローマの神、ヤヌスは物事の内と外を同時に見る事ができたという……」っちゅーヤツ。誰でも天使ーのよーに自由になーりたい♪
(2005.10.13)

new!
やや書きにくい続報。この「出陣餅」で出陣しているのは越後の戦国ヒーロー上杉謙信なわけですが……。

出陣餅が上杉謙信なら、武田信玄は「信玄餅」。
http://www.kinseiken.co.jp/kin02.htm
はっきり言って、モノは出陣餅とウリふたつ。
包装を取って並べれられたら、どっちがどっちだかわかりません。
また、どちらが「元祖」なのかも定かではありません。

実はいつかはこのツッコミが来るのではと恐れていた主宰。震源餅……なんとゆー誤変換……信玄餅は、関東では仙台の「萩の月」と並ぶ有名地方菓子というカンジで、本拠地の甲府のみならず中央線を上った立川・八王子あたりでも売っていたりするのでございます。おそらく、このテの黒蜜を掛ける個包装モチの元祖ではないかと。ということは、元祖問題の答えは言わずもがな。。。(泣)


【バンナイ】
↑このメーカー名(商品名?)だけで、「全く思い出せません」という怪投稿。主宰もまた全く思い出せない。手がかりは、

 BGMに明るい曲調のピアノが流れていた……

五泉市の洋品店らしいという続報が。土曜お昼前のBSNテレビローカルニュースの時間帯に流れていたとのことで、一枚絵で「夏物セール」等をお知らせするエコノミー・タイプであったらしい。現況については、「ググッてもヒットなし、タウンページ下越版にも見当たらず。廃業した可能性大(泣」とのこと(もらい泣)。

new!
(2005.11.27)五泉ではなく新潟市内のお店という新情報。しかも現在も無事に営業されているとのこと。よかったというかバンナイさんゴメンナサイというか。


【仏壇墓石の福宝】
仏壇(<ナガオカの名産らしい)屋さんのCM。タイプ不明。投稿者さん談、

CM自体はそんなに珍しいものでもなく、現在も放映されているのですが、CMの最後に

 ぶつだん ぼせきの ふくほ〜

というコマソンが流れ、その後今 は亡きBSNラジオの名物パーソナリティ『さつばあちゃん』が
 「まってるでね〜」
と一言呼びかけていました。さすがにさつばあちゃんが亡くなってからは「まってるでね〜」はカットされましたが…。
今でもそのままだったらばと考えると、非常に面白、あ、いや問題だなーと思ったもので。

はてさてサッパリわからない。聞きようによっては恐るべき台詞を言っている『さつばあちゃん』って誰なんだろ。BSNの局アナ……というには年齢高そうだし。再雇用社員?

new!
どこかで待ってる謎多きマダムの正体判明(2005.11.27)。

2001年10月2日に100歳で亡くなった広川サツさんです。
もともと新潟市内在住の一般人だったのですが、子供も独立、孫もいい年になって暇を持て余してかのBSNラジオ朝の公開番組「ミュージックポスト」を見に行ったところがひょんな事から番組パーソナリティの大倉修吾氏にその「新潟のおばあちゃん」キャラを見出され80年代後半頃から番組に出演するように。
最盛期(?)の90年代には金曜日ミュージックポストに出演、終了後そのまま日曜日放送の15分番組「サツと修吾のハッピートーク」を収録、というパターンでした。
当時は「全国最高齢のラジオパーソナリティ」としてTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」のコーナーで5分くらいBSNと同時放送するなど各メディアの格好の話題になっていました。
他にも新潟市内の小池畳内装という畳屋さんのCMにも出ておられましたが「芸能活動(?)」がBSNメインであったため勢いCMが流れるのもほとんどBSNだったようで。
97歳のときに体調を崩して番組を降板、入院していたようですが上記の通り4年前に逝去されているわけです。
今となっては確かに洒落にならない「待ってるでね〜」ですが、当時でも90代だったわけですからその頃も十分洒落にならなかったわけで・・・・。

ほおお、そんなラジオスターが新潟に! ミスDJ時代の川島なお美もビックリな(若年読者はぐぐってください)。でもやっぱり言う人の生死にかかわらず仏壇墓石のCMで「待ってるでね〜」は微妙〜。


【石丸電気】

ローカルじゃないじゃん、のツッコミが聞こえてきそうだが、実は新潟バージョンがある。

東京版
 ♪石丸ぅ〜 石丸ぅ〜
 デンキの事なら石丸電気
 石丸電気は あきはばぁ〜ら
 でっかいわぁ!

新潟版
 ♪石丸ぅ〜 石丸ぅ〜
 デンキの事なら石丸電気
 石丸電気は
 でっかいわぁ!

「無理、無理”あきはばぁ〜ら”をカットしてました」と投稿者さん談。あ、「あきはばぁ〜ら」版のほうが東京ローカルと言えるかも?
 最近では”あきはばぁ〜ら”バージョンも放映しているとの続報が。投稿者さん談、

新潟県人にも秋葉原の存在が知れ渡るようになり、”秋葉原の石丸電気が新潟にも”というブランドバリューが出てきたのでしょうか

「あきはば〜ら」カット版の続報。(2005.3.27)

♪石丸〜石丸〜 電気の事なら石丸電気
 (台詞)「1階から4階までいいもの色々豊富な品揃えです!」
♪でっかいワ!

「石丸電気はあきはば〜ら」の所に台詞を被せていたはずです。早口で言っていてので、当時友達と早口言葉みたいな感覚で言い合っていた記憶があります。

こ、これはものすごいカブせ技。「あきはば〜ら」の部分を単純にカットすればってわけにはいかなかったんでしょーか。当時の編集技術だとプツっとしちゃうのかなあ。

「あきはば〜ら」カット版の続続報。どうやらいまは秋葉原版がマンマ流れている模様。(2005.11.27)

現在のバージョン「でっかい電気は、秋葉バラバラ」の方も今や普通に流れておりまして。本店のそれを意識したのであろうネオン輝く夜の石丸新潟店のロングショットから入るという作り。

恐らく3月27日掲載分のものと同じと思われますがその遥か前、80年代前半には一時期地元のママさんコーラスグループか何かとしか思えないおばさんの歌声で伴奏楽器もやや安っぽい感じの「石丸ー、石丸ー、電気のことなら石丸電気」で、ちょっとナレーションとか入った後、同じおばさんの声で「でっかいわ!」で締めるという奴も流れておりました。子供心にも
「ああ、この曲は新潟で作ったな」
と解る安っぽさがなんとも哀しみを誘い・・・。

「でっかいわ!」も地元制作しちゃうってことは、やっぱり当時は「切って繋ぐ」が難しかったんですかねえ。実際に歌をアテたママさん達は、いま流れている秋葉原版を見て、ほろ苦い気持ちになっているのではないかと〜。


【田倉】

十日町市の洋品店。一瞬スポットのエコノミータイプ。

 ナレーション「お買い物なら十日町 田倉」

「あまりにも短いCMでバックが何であったかも記憶がありません」と投稿者さん談。放映していたのは昭和のスーパーゴールデンタイム「8時ダヨ!全員集合」直前らしい。ちなみに「田倉」は十日町市ではイチムラ十日町店と双璧をなすショッピング聖地で、ピーコックなども入っていたらしい。(2006.03.12)


【代々木セミナール】

毎年2月後半〜3月に急増し4月突入とともに見られなくなる季節タイプ。2006年版は、有名大学名ラップに強ゴシ文字でのタイポグラフィ。

 ♪東大 代ゼミ! 東大 代ゼミ! 京大 早稲田 慶応 代ゼミ!

これのどこがローカルCMかと言うと、歌詞の中に「新大」が混入する新潟Ver.があるそーなので。「東大 代ゼミ! 新大 代ゼミ!」とかになっているのかなあ。信州大学も「シン大」なので、新潟版と長野版はもしかしたら一緒かも知れない。


【ベンクーガー学生服】
同じ昭和の学生服でも、菅原道真ゆかりのエリート仕様「カンコー」とは一線も二線も画す例のアレ情報が到着!

「ぼくらの聖地」でも紹介されているヤンキー必須アイテム「ベンクーガー」
ローカルCMアーカイブでもぜひ紹介していただきたいですねぇ!!

というわけで、これまたおそらく全国区かと思われますが、思わず掲載でございます。

 ♪熱ーく輝くー、太陽がー、俺の背中ー追いかけるー!
 燃えるおとーこのベンクーガー!!
 ナレーション「エキサイティング!ベェンクゥガァー!!」

そして映像は、

記憶があいまいですが、確かこの唄をバックに、ヘリコプターからベンクーガーの学生服を着た男性外人が降りてきて、金髪セクシー姉ちゃん二人を両脇に連れて歩くというCMだったと思います。

たはは、キル・ビルとかマトリックス・シリーズとかの、ジャパネスク幻想サクレツ系映画に出てきそーな。外人モデルさんは「俺ってどういう役柄なのだろう」と最後までナゾだったに違いなく〜。(2006.04.30)


【清酒 高の井】
新潟ローカルCM名物日本酒モノ。短い実写動画の準エコノミー・タイプ。

 ♪清酒 高の井 ウマいヤツ

ご陽気なコマソンですが、投稿者さん談、

小千谷市産の日本酒で、あの中越地震でも酒蔵が倒壊したなどとニュースで報道されていました。

液体+ガラス瓶という、もっとも揺らしちゃいけない産業ですからねえ。東京のTV登場率がいちばん高かったのは朝日山さんだったような気がするんですが、どこの蔵もたいへんだったんだろうなあ。(2006.05.14)


【テレビ新潟の天気予報】
「せっぞ〜ん♪」に「健康家族のヒノキの家♪」に続く、天気予報のご投稿。

突然で失礼ですが、気になってどうしようもない事がありメールさせて頂きます。
もう20年程前になるのですが、テレビ新潟で深夜、読売新聞の「あすの朝刊」がやっていた頃、その前だか後だかに、天気予報がありました。
同じ枠で有名?なのが、字幕天気予報でさまざまなアーティストの曲を流し映像は関越(北陸だったかも)自動車道の夕刻を走行するという物です。ご存知でしょうか。
そのパターンになる前にやっていた天気予報が、狭苦しいライブハウスのステージで三人組のリーゼントバンド(ギター&ボーカル、ウッドベース、ミニドラム)が自作の歌を歌うという物でした。
以下はその歌詞です。?部分は何を言ってるか聞き取れない部分でした。

さよなら代わりに パーティ(?)
??????をしながら(?)
時代遅れの女じゃないって軽く流された

そんな時何か言っても 目の色が変わるヤワって
退屈な毎日が 僕をエスカレート????
一度好きになったら 止まらない性格
治らないなら なおさら今夜は 帰さない

ha,ha,ha,ハートビートが 狂い始めて
ha,ha,ha,ハートビートが 無くなり始めて

ha,ha,ha,ハートビートが 止まらない
ha,ha,ha,夜の匂いと????????

キミの気持ち考えたって 頭の悪い僕には
キミの気持ちアイツに???でも 僕の気持ち変わりはしない

2番もあるのですが長くなるのでここで止めておきます。
とにかく三人組のビジュアル、歌い方、歌詞の内容が当時中学生の自分にはバカウケで、ビデオ、カセットテープに録画録音しておいたのですが現在は何も残ってません。
歌詞は当時必死で覚えたのが未だに記憶に残っていたので今回書くことが出来ましたが、深夜枠の番組が大きく変わり、今では何の手がかりもありません。
自分以外にも知ってる方がいれば…と思い今回のメールと相成りました。

深夜によくある歌う天気予報系ですね。リーゼントにウッドベースってことは、時期的にもストレイキャッツ系ロカビリー屋さんかなあ?と思って「ハートビートが止まらない」でぐぐってみると、意外というかナルホドというか、氣志團のブログが釣れますね。でも、氣志團自身の曲じゃないのは文脈的にも時代的にも明らか、というわけで、ここはひとまず「続報待つ!」でございます〜(2006.6.10)。


【イ○ミ自転車】
ラジオCM。どうやらナガオカ制作らしく。投稿者さん談、

10年程前までBSNラジオは、長岡支局製作(長岡ローカル)のコマーシャルを昼の時間帯に流していたような記憶があります。もっと遡ると昼は長岡製作のプログラムがありました。
で、CMですが、もろ長岡弁(ネィティブな発音でなごーかべん?)丸出しのイ○ミ自動車が強烈に印象に残っています。

コマソン等も不明、「イ○ミ自転車」の「○」に何がはいるのか不明の謎多きラジオCM。続報待つ!(2006.6.10)

続報きました。

イタミ自動車の事ですよね? うろ覚えなんですが、オッサンの声で

「事故ったしょはそ〜長岡のイタミ自動車に来てくんねぇろっか」
「フレームの1ミリの狂いもばっちし直してくれる優良認定工場の資格を持つ」

とかいうフレーズが記憶の片隅に…
本当にうろ覚えなので正確ではない筈です。

・・・最大の問題は、初号投稿は「イ○ミ自車」ということなわけですが、「事故ったしょ〜は」とか「優良認定工場」とか言っているので、やっぱ「自車」? (2006.6.18)


ローカルCMアーカイブ次頁へ

トップページ