TOP» 症例紹介(保険適用外) » 症例13

症例13=上顎右側第二小臼歯の萌出余地不足+上顎前突症

 症例写真の加工はしてません。HPにのせるためにファイルサイズ縮小のための切り取りはしてます。どうやって治したかは(治療法は)来院された方にのみ、お教えします。

 初診時年齢9歳10ヶ月(小学校3年生)です。学校歯科健診では、何の指摘も受けておりませんでした。(本当に、歯科健診をしているのでしょうか?)

問題点1:上顎前突であること。

出っ歯
問題点2:上顎第二小臼歯の萌出余地が不足していること。
問題点3:第一大臼歯のかみ合わせがAngleⅡ級であることこと。(上顎の第一大臼歯ほうが下顎の第一大臼歯よりも前にズレている状態)
※総合的な問題点:上顎前突(出っ歯)であり、なおかつ第二小臼歯の萌出余地不足であるのに、上顎第一大臼歯の遠心移動を試みず、バンドループでこの状態を固定している歯科矯正の知識の無い歯科医が存在することが信じられない。ウチの来なければ、この子は小臼歯の抜歯だけでは、出っ歯は治せなかったと思います。
おそらく、上顎右側第二乳臼歯を抜歯した時に、バンドループ(保隙装置の一種)を入れこれ以上悪くならないようにしたつもりなんでしょうけど、、それではこの現在の悪い状態を固定するだけ。良くなる方向に誘導しようとする姿勢は見えませんね。
レントゲン写真を右の示します。 X-P
第一小臼歯(写真中では4)は第一乳臼歯(D)と入れ替わります。第二小臼歯は90度ねじれておりますし、萌出余地も足りないので、このままでは萌出できません。(ほっとけば、このままで終わる。) 歯のはえる場所が足りなければ、作ってあげれば良いのです。ただし、奥の第二大臼歯(上のレントゲン写真で7と書かれたh)は萌出してくると、第一大臼歯*6番)は動かせなくなりますので、20歳ぐらいまでに来て頂かないと間に合いません。それ以降に来院された場合、抜歯ケースになる可能性が高くなります。
途中経過:バネを使って第二小臼歯の萌出余地を広げてます。
牽引後、出っ歯の治療に関して歯第2期治療で対応する予定で宇。

 歯根吸収はほとんどありませんでした。治療費は総額で25万円程度です。

シロート矯正をやるのは自由というか法律には反していないのですが、成人した時の最終形が見えているのか? 歯科矯正治療の難易度が分かっているのか? まあ、それがシロート矯正と歯科矯正専門で開業し開業している人間との差なんでしょうけど。この症例などは、悪い状態で固定する処置です。治療でではない。だって治っていない。(→つづく)

症例TOPにもどる