米坂線の9600

米沢機関区の9600

米沢のカマは独特の集煙装置(末期には外された)やシールドビームなど、手の加えられた印象が深かったが、汽笛は甲高い三室和音が多かった。ここのカマは長井線や奥羽本線にも進出していたが、撮影に足を延ばすことはなかった。

 


 

9634

1972年6月7日 廃車
米坂線唯一の4桁プレートをつけて活躍。昔は形式入りだったらしいが、お目にかかったことはない。
1972.03.10 羽前沼沢 9634

1972.03.10  羽前沼沢  Photo by K.Watanabe.

 

 

29668

1972年4月10日 廃車
登り勾配での走行音が「シャンシャン」と聞こえた。
1972.03.10 小国 29668

1972.03.10  小国  Photo by K.Watanabe.

 

 

29689

1972年4月10日 廃車
撮影中、最もお付き合いの多かったカマ。シールドビーム単灯はなんとも不釣り合いな気がする。
1972.03.08 小国 29689

1972.03.08  小国  Photo by K.Watanabe.

 

 

49632

1972年4月10日 廃車
哀愁を帯びた汽笛(五室)と「スカスカ」と聞こえるドラフト音に特徴があった。
1972.02.11 越後下関 49632

1972.02.11  越後下関  Photo by K.Watanabe.

 

 

49649

1972年3月20日 名寄機関区に転属
1975年2月28日 廃車
ちびデフレクタで遠目にもよくわかったカマ。
1972.02.13 坂町 49649

1972.02.13  坂町  Photo by K.Watanabe.

 

 

59634

1974年6月28日 後藤時機関区へ転属
1974年12月4日 廃車
米坂線の後も長井線に残留して米沢の火を燃やしたカマ。米坂線末期には9634と「34」コンビで重連運転した。
1972.02.06 坂町 59634

1972.02.06  坂町  Photo by K.Watanabe.

 

 

79606

1972年9月22日 廃車
宇津峠を登る時の「コン、コン」というドラフト音が思い出される。
1972.02.06 坂町 79606

1972.02.06  坂町  Photo by K.Watanabe.

 

79607

未確認 廃車
三室の鋭い汽笛と地鳴りの様な大きな走行音が特徴。
1972.02.08 羽前沼沢 79607

1972.02.08  羽前沼沢  Photo by K.Watanabe.

 


坂町機関区の9600へ戻る 


米坂線の9600のTOPへ戻る

蒸気機関車館へ戻る
sl.gif (1471 バイト)