|
|
新津機関区 |
1972.12.9 |
廃車 保存 |
|
千葉県成田市に保存 |
|
|
|
|
大型のヘッドマークも懐かしい165系急行”佐渡”と並ぶ、1826レ到着のD51609
|
1972.4.21
新津駅 Photo by K.Watanabe.
|
|
|
D51609は長岡の配置が長かったようだ。信越本線の無煙化後は酒田、新津と渡り歩いた。このカマも馴染みのうちの一つだった。
上の写真のヘッドマーク付きの急行佐渡も度々お目にかかったが、単独の写真が無いのが悔やまれる。サハシ165なる合作車両もあったのだが。 |
|
|
|
2565レを牽くD51609
|
1972.4.16
金塚 Photo by K.Watanabe
|
|
|
度々登場する金塚の景色。中条との間に小さなサミットがあり、必ず力行したうれしい場所であった。当時は必ず汽笛を吹いて通過した。(事故の追悼か)何か訳ありだったと記憶しているが、詳細は忘れてしまった。 |
|
|
|
8861レのD51609と米坂線用の69652
|
1972.2.13
坂町 Photo by K.Watanabe
|
|
|
坂町は米坂線と組み合わせて大変効率の良い撮影地だった反面、列車密度が高すぎてロケーションの選択の余地はあまり無かった。当時は96に熱が入ってD51はかなり手を抜いてしまった。
右の69652は、関東からやってきて新潟での日は浅かったものの、新潟で最期まで残った9600となった。 |
|
|
|
初夏の日差しを浴びながら休むD51609
|
1972.6.18
新津機関区 Photo by M.Watanabe
|
|
|
新津機関区配置のD51がお目にかかる機会が多いのは当然だが、ほとんど庫の中に頭をつっこんでいて、顔の写真のないものもあった。なぜかD51609は、同じ場所で休んでいるのに何回か出会した。日付が違うのに同じアングルの写真が何枚もある。何故、もっといろいろな角度から撮らなかったのかと悔やんでいる。(管理人) |
|
|