主なチョコレート原料メーカー



フランス

  1. Valrhona -------- ヴァローナ
    ヴァローナ社は 1925年に Lyonからそれほど離れていないTain-l'Hermitageという町に 創設されました。世界中のパティシャンが愛用している世界最高とも言えるチョコレートを 生産しています。製品はどれもさらっとした酸味と苦みがあり、大変豊かな風味を持っています。 ちなみに 1986年まではチョコレート職人だけしか手に入れる事ができなかったそうです。

  2. Cacao Barry S.A. -------- カカオバリー
    カカオバリー社は、1842年にシャルル・バリーによって創設されました。 1997年にベルギーのカレボー社と合併してバリー・カレボー社となりました。 ここの製品は癖がなく使いやすいです。

  3. Chocolaterie du Pecq -------- ペック
    ペック社は 1938年に創設されました。ここの製品は落ち着いた風味を持ちながら、 香りが際立っています。

  4. Weiss -------- ヴェイス
    ヴェイス社は 1882年に創業しました。最高の原料を用いて、職人的・伝統的な手法に よってチョコレートを製造しています。ここの製品は、酸味がほとんどなく、カカオの香り、 コク、切れがあります。

  5. ルノートル
    ・クーベルチュール
    • コンコルド
    • オペラ
    • エリゼ
    • ガナッシュ・ショコラ
    • ジャンドージャ


  6. Soboca S.A. -------- ソボカ
    ・クーベルチュール
    • スーパービター
  7. DGF

  8. La Chocolaterie de l'opera -------- オペラ



スイス

  1. Chocolat Bernrain AG -------- ベルレイン
    1933年に創業。

  2. Suchard -------- スシャール
    スシャール社は 1826年にヌーシャテル市にて創業しました。伝統的手法をかたくなに 守り続けています。

  3. Maestrani -------- マエストラニー
    マエストラニー社は 1826年に創業の世界で最も古いチョコレートメーカーです。 最高級の原材料を使用しています。

  4. Carma -------- カルマ


  5. Lindt -------- リンツ
    リンツ湖畔に位置し、ヨーロッパでも一級品のチョコレートメーカーです。

  6. Felchlin -------- フェルクリン

  7. Chocolat Frey -------- チョコラット・フレイ

ベルギー

  1. Callebaut N.V. -------- カレボー

  2. Belcolade -------- ベルコラーデ

  3. ピュラトス
    ・クーベルチュール
    • プレイン
    • ミルク
    • ホワイト

  4. サファリアン

オランダ

  1. Dobla b.v. -------- ドブラ
    ドブラ社のクーベルチュールの説明

ドイツ

  1. KVB
    日本の日新化工と提携しています。
    ・クーベルチュール
    • スィート
    • ミルク

  2. Lubeca -------- ルーベック


日本

  1. 大東カカオ株式会社
    住所〒153 東京都目黒区下目黒 2-3-23
    TEL03-3492-7501


  2. 新不二屋製菓

  3. 日新化工株式会社(NK)

    NKブランドで知れています。


  4. 森永製菓



  5. 明治製菓

  6. T & C

  7. アングロスイス(日本カカオ)




「メニュー」に戻る