2018年


 2月袋井市議会


○企業誘致について

   議会特別委員会からの提言を受け、本市企業誘致の
  候補地を選定するための「企業立地調査の結果概要」
  が報告された。結果を受け今後の進め方を整理する
  必要がある。

    (1)宇刈地区、三川地区への企業誘致の可能性と
      今後の進め方は。
    (2)下山梨地区の開発の可能性は。
    (3)土橋地区の企業誘致に向けての市の考え方
       と調査後の進捗状況は。
    (4)第一三共跡地の企業誘致の見通しは。
    (5)商工会議所からの要望「内陸フロンティア開発
      構想」に対する市の考え方と進め方は。

○教育問題について

   今、教育環境を取り巻く環境は大きく変わりつつある。
  本市でも各種の教育課題に対し万全を期して臨んでい
  くべきである。

    (1)新学習指導要領実施に向けての課題と対策は。
    (2)学校支援(レインボープラン等)の充実策は。
    (3)ICT教育の進め方は。
     ア  教育情報化推進計画の総括と見直しの考えは。
     イ  タブレット導入計画の前倒しの検討を。
 
○シティプロモーションについて

   平成28年度シティプロモーション室を新たに設置して
  全国・世界を視野に本市の都市ブランド力を向上させ、
  移住・交流人口の増加につなげたいとしてきたが、そ
  の後の状況を伺う。

    (1)地名ブランド・本市の魅力度は全国何位か。当初の
      シティプロモーション計画がどの程度実現出来たか。
    (2)エコパを生かしたシティプロモーションの推進を。


                「2月質問へ」


  9月袋井市議会


○老人福祉施設について

   老人福祉センター「白雲荘」の施設利用がシニアクラブ袋井市
  による指定管理の方針が新聞で報道された。今後の老人福祉
  施設のあり方を改めて整理・共有するために市の基本方針(施
  設や指定管理のあり方)と今後の進め方を伺う。

    (1)老人福祉施設設置に対する市の基本的な考え方は。
    (2)風見の丘への移転方針を何故白雲荘に戻したのか。
    (3)公共施設マネジメントの観点から見た利用可能年数
       は。
    (4)白雲荘の耐震性は大丈夫と判断しているか。
    (5)空調・給水設備等の保全改修方針は。
    (6)指定管理者へのこれまでの適切な指導と総括、及び
       新指定管理者も法や条例に沿った運営が可能か。
    (7)施設利用実態と分析、指定管理者に求めるものは。
    (8)風見の丘の高齢者利用実態と今後の推計は。
    (9)指定管理経費の1800万円から1100万円への減額の
      積算根拠と今後のシニアクラブへの市の支援策は。

○人事問題について

   市行政改革大綱の中で人材育成と意識改革を進めるという
  方針の下、人事評価制度や目標管理を導入しているがその推
  進状況と成果を伺う。
   また、昨今問題となっている障害者雇用状況についても伺う。

    (1)法改正後3年が経過するが導入後の状況は。 
      ア 人事評価制度の成果と課題は。
      イ 個人・部・課・係など目標管理の推進状況は。
      ウ 人事評価S~Dの分布と適切な制度運用は。
      エ 人事評価・目標管理の人材育成への活用は。
    (2)障害者雇用の状況は。
      ア 県内23市中、最下位の雇用率をどう改善するか。


                 「9月質問へ」


  11月袋井市議会


○道路行政について

  厳しい財政下、ハード面に掛かる投資的経費はここ10年間で約
  27%減、充当一般財源も約60%減と大幅に減少している。一方、
  地元要望は毎年千件以上あり、その6~7割程度が建設課(生
  活道路整備等)に関する要望となっている。今一度、道路行政を
  見直し充実されたい。

   (1)道路種別(1~3級)の整備率と目標整備延長は。
   (2)新道路10ヶ年計画及び計画路線の事業費は。
   (3)舗装維持修繕計画と財政計画との整合性は。
   (4)3級(生活道路)道路に対する考え方は。
    ア.自治会要望に対する市の見解は。
    イ. 〃   の内訳と実施率は。
    ウ.3級道路の路線の整備方針と事業費の考え方は。
    エ.生活道路整備の優先順位の考え方は。 
   (5)川井西まちづくり計画の進捗と今後の進め方は。
   (6)土橋地区開発に伴う道路計画の考え方は。

○図書館について

   本市では今後の図書館のあり方について、平成27年3月に
  まとめられ、今後の方向性が示された。とくに、その中には図書
  館運営についての課題が具体的に挙げられており、今後の対応
  が求められている。

  (1)図書館施設・設備の老朽化対策は。
  (2) 〃 の耐震性についての見解は。
  (3)袋井図書館東側への増築の考えはないか。
  (4)AV機器の更新や新規導入の考えは。
  (5)クラウド型電子図書館サービスの導入の考えは。

○行幸啓について

   11月27日、浅羽佐喜太郎公の偉業を尋ねての天応皇后両
  陛下の行幸啓は、浅羽佐喜太郎公碑建立100年の記念すべき
  年と重なり市にとっても大変意義深い。

  (1)ご足跡をメモリアルとして後世に残してはどうか。


「11月質問へ」



                「戻る」