PC PART Lab | ![]() |
Last Update 2003-09-07
PC PARTのロードテスト・ページです。と言っても最新のパーツや人柱的なパーツのページでは有りません。
Xenoはかなり長くパーツを使いますので、長期ロードテストといった感じです。
かなり自己満足的なページです。
2000/09/25 CRT「MITSUBISHI RDF19S」追加。
2001/02/13 プリンタ「EPSON PM−900C」追加。
2001/10/22 ビデオカード「Canopus SPECTRA F11 PE32」追加。
2001/11/12 「Canopus SPECTRA F11 PE32」ドライバー更新と設定を変えてみる。
2003/09/07 デスクトップ購入「ZGB-P26VDR/865PE」。
デスクトップ
項目 | メーカー/型番 | 備考 |
---|---|---|
本体/ケース | ZGB-P23VDR/865PE | フロンティア神代 2003年8月〜 |
CRT | MITSUBISHI RDF19S | 2000年9月23日購入 |
マザーボード | ASUSTek P4P800 Deluxe | Intel(R)865PE B Socket478 |
CPU | Intel pentium4 2.6GHz | FSB:800 HT 0.13μcore 2次キャッシュ:512KB |
メモリ | DDR-SDRAM PC3200 1024MB | 512MB*2 |
ビデオ・カード | ASUSTek V9520/TD | GeFouceFX5200 128MB 8XAGP コアクロック 250MHz メモリクロック 400MHz |
サウンド・カード | MB内蔵 | 6ch AUDIO |
スピーカー | YAMAHA YST-M8 | - |
NIC | MB内蔵 | G-LAN |
FDD | Y/Eデータ FD-702D | - |
光学ドライブ | 日立LG GMA-4020B | DVD(-ROM*12 -RAM*2 -R*2 -RW*1) CD(-ROM*32 -R*12 -RW*12) |
HDD#1 | Maxtor 6Y120P0 | 120GB ATA133/7200rpm |
マウス | Microsoft Optical Mouse | - |
ノート
項目 | メーカー/型番 | 備考 |
---|---|---|
本体 | Panasonic Let's note comm CF-C33 | 1998年12月購入 |
CD−ROM | Panasonic KXL-808AN | 1998年12月購入 |
NIC | Corega Ether PCC-T PCカード | 1998年12月購入 |
周辺機器
項目 | メーカー/型番 | 備考 |
---|---|---|
プリンタ | EPSON PM-900C | 2001年2月10日購入 |
HUB | Corega HUB5P | 10BASE-T 5ポート:1998年12月購入 |
終了したコンテンツ
項目 | メーカー/型番 | 備考 |
---|---|---|
ディスクトップ | 自作 | 1999年3月〜2003年8月 |
ビデオ・カード | Canopus SPECTRA F11 PE32 | 2001年10月18日購入 |