自営業と一般企業の違い
自営業と一般企業では何が違うのでしょうか。
もちろん、一般企業と言っても大会社から零細企業までありますから、同じ状況ではありません。
ただ、融資の面で考えた時には自営業者の方が不利な立場になることは間違いないでしょう。
つまり、会社勤めをしていれば年収は会社が保証しています。
融資の審査ではどこの会社に勤めているかで評価されることになるのです。
これに対して自営業の場合は、自分で自分の収入を保証することになりますから、過去の実績で審査を受けなければなりません。
不安定な収入であれば、融資が厳しくなるのは避けられません。
ただ、自営業だから融資の審査が厳しいのではなく、収入が不安定だから厳しくなるだけです。
融資を行う銀行は返済能力のある人にだけ融資を行うのが当然です。
返済能力があるとは安定した収入が今後も続くと見込めるかどうかでしょう。
会社が倒産しない限り、一般企業に勤めている人の収入は確保されています。
自営業は自分が働かなければ収入はありません。
また、うまく行っている時はいいのですが、業界の状況によっては非常に厳しくなることも予想されます。
競争相手が出てくると零細企業や自営業者は経営が行き詰まってしまうのです。
自分がどれだけ頑張っても打開策を見出すことができないかもしれません。
ただ、そのことは十分承知の上で自営業をやっているのですから、融資をする方としてもリスクを覚悟で融資することになります。
そのため、銀行の支店長ではなく本店の審査を受けなければならないのです。
自分の仕事に誇りと自信を持っている人は、どのような状況にあっても誠実な仕事をします。
それが消費者に受け入れられるのです。
融資を受ける時に自信がないようなら、銀行に足元を見られることでしょう。
審査に落ちるかもしれないと不安になるのではなく、融資をしなかったことを公開させるくらいの気持ちでいなければなりません。
低金利の融資をあきらめて、高い金利のカードローンを利用するのではなく、何とかして銀行から融資を受ける方法を考えましょう。
融資を受けずに済むことができれば、それが一番いいのですが、世の中は自分の思い通りにはなりません。
ただ、いずれはチャンスがやってくるでしょう。