ネットニュース記事案内 (2001年6月21日〜)

2001[... | 6/1-|6/11-|6/21- | ...]

2001年6月22日

= fj.news.group.compdistributed/parallel (Re: [OBJECTION CFA] newgroup SETI...)Q

この記事、発端は「SETI@homeのニュースグループが欲しいなぁ」だったんですが、いまいち反対意見が多く難航している模様(笑)。

話自体はfj.comp.parallel(Q)に移行して「並行」「並列」「分散」の違いやら、○○オブジェクトの話やらに発展していっています。この三種はいろんな意味で違う点があると思うので興味深く読ませてもらってましたが、奥が深いです。

同期とか排他とかは不可欠ですしよく研究されてるみたいですが、ノードが落ちたらどうするかとか、相手が信用できるのかなんてのは広域分散(ありゃ? 並列っていうのかな?/苦笑)ならではの問題意識ですね。

ところでこっち方面のSF(Q)といえば、クラークが電話交換機がたくさんつながってどうのこうのとかいうSFを大昔に書いてなかったっけ? 今ならインターネットなんでしょうけどね。当時は影も形もなかったから。そんな時代に世界規模のネットワークができ(て自律的に動き始め)たらどうなるかってのを考えつくところがクラークのとんでもないところですな。

あれ? 今読み返してて思ったけど、最初に「分散システム」「分散コンピューティング」「分散環境」は「ぜんぜん違う」と言い放った人の反論を期待していたのですけれど、さっぱり出てきませんね(苦笑)。転向したのかな?(爆)

2001年6月30日

= fj.os.ms-windows.nt[Q] 速度 NT v.s. 9xQ

なんじゃコリャ?(苦笑)

  1. 最初の記事(Q)
  2. フォロー記事(Q)
  3. さらにフォロー記事(Q)

自作自演なのかな? にしてはバレバレすぎるような気もするんだけど…でも誰も気づいてない(少なくとも指摘する人が誰もいない)ようだしなぁ…。なんなんだろ、いったい。

なんの前提条件もなしに唐突に「Windows 2000はWindows 98+98liteより不安定」とか言いはじめるくらいの電波さん(笑)なので、触らぬなんとかってやつなのかな(爆)。

= fj.os.linux.networking,fj.os.linux既存 unix から乗り換え (Re: Samba 接続時エラー?)Q

おいおいおいおいおい…。

/etc/rc.d/init.dを$PATHに入れようって言いはじめる危ない人がいるよ(笑)。こんなんdaemonの起動/終了時以外使わないんだから、フルパスで使うのが基本だと思うが。

「rootの時は慎重になるべし」って指摘されたらなにを勘違いしたか「rmをrm -iにalias」とかぬかしはじめるし。一体全体どんなroot教育を受けてきたんだか(苦笑)。まぁ、root教育なんて方式が確立してるわけじゃないし、本人の意識が大きく影響されるからダメな人にはなにをしてもダメなんでしょうけど。

「root標準の$PATHには/etcも入ってる」って、アンタ/etcと/etc/rc.d/init.dはその性格からして別物でしょうが。こんなUNIXオタク(蔑称)がrootでございと大きな顔を(しかもfjで)していられるなんて、時代も変わったもんですな。

ま、こんな世間知らずのアホタレさんはこの話題の中でもこの人一人だけのようなので、まだまだfjも捨てたもんではないなという印象も持ちましたが。


なっきー