中川尚の飛耳長目(税理士読書日記)TEL 東京・渋谷 03-3462-6595
植草一秀「日本の再生」(青志社) 2012年2月16日(木)
<その2> ◆公務員が退職前20年間に関与した業界、企業、団体に退職後10年間は就職できないといったたぐいの罰則規定を伴う規制を設けることが必要である。公務員の天下りの中で大きなウエイトを占めているのが実は警察からの天下りである。要するに企業は警察、検察行政と癒着しているのである。このことが本来法の下の平等に置かれるべき警察、検察行政を歪めている。したがって警察からの天下りについても全面禁止の措置が不可欠である。 ◆財務省が自分達の天下り禁止さえ実行しないのであれば、国民が増税論議にそっぽを向くことを批判することは絶対に許されない。 ◆2007年6月末において日本政府は外貨準備金として米ドル資産を143.8兆円有していた。 これを2011年8月末の為替レートで換算すると92.6兆円になっている。つまり4年間で51.2兆円の損失が生まれたのである。こんな重大な話がこれまで国会で論じられてこなかったのだ。
バックナンバー一覧へ
渋谷の税理士事務所TOP | 渋谷のオフィス紹介 | グループ概要 | 税理士読書日記 | サイトマップ 渋谷の名所・渋谷の観光スポット | サイトポリシー | リンク集