舞ちゃんの巫女さん体験記(その21)

[トップに戻る] [掲示板] [管理人へめ〜る]
[その20へ] [その22へ]
みなさんからお寄せ頂いた、巫女さん体験記を集めています。
これから巫女さんになられる方、巫女さん現役の方の参考になれば幸いです。
また、みなさんからの体験記もお待ちしてま〜す!
掲示板か、メールでどうぞ!
   
  はじめまして。  投稿者:ユウキ 2001年 10月27日(土)18時47分15秒

 はじめまして。かなり前から巫女さんにあこがれていてお正月の
臨時巫女さんやりたい!!と思い某神社に履歴書を出しました。
なにぶん初めてのことなので面接試験って、いったいどんなことを
質問されるのでしょう???経験者の方、是非教えてください・・・


 
   
   
  遅れてしまってすみません!投稿者:海月 投稿日: 2001年10月27日(土)20時25分23秒
 管理人さん,そしてアボガドさん
応援ありがとうございます。
お礼が遅れてしまってゴメンナサイ。
がんばります!

 
   
   
   巫女さんの年齢について 投稿者:まほろ 2001年10月27日(土)22時15分29秒

  えりかさん・かえでさんへ
 最近、巫女さんの奉務年齢についての質問が多いようですので私見を少し。
 就職に関しても定年に関しても、お宮さんによって大きく違うように思います。
 大きな神社ほど、低年齢で採用し、定年もしっかり決まっているでしょう。
 小さな神社は定期的な採用はないものの、本人のやる気を見て採用し、
定年も ないところが多いと思います。
 私も4年制大卒で巫女として奉職しましたし、22歳で遅すぎるということは
 ないと思います。ただ、巫女さんが大勢いる神社では、
巫女さんの序列ってものが ありますから、新人さんが先輩より年上ってことに
ならないよう、若い方を採用する 傾向にあると思います。
 最近思うのは、巫女さんが長く神社にいられるよう、事務職などで
神社に残れる 制度がもっと充実して欲しいなあ・・・ということです。

 
   
   
  感謝! 投稿者:おショロ投稿日:2001年 110月28日(日)09時33分01秒
 管理人様、お答えありがとうございました。なるほど〜アレはつけ毛だったんですね。納得。
このページは巫女さんや、巫女さん目指していらっしゃる方々の
ご意見とかが伺えて、無知な私は、とっても助かっております。
お正月の巫女さんのお仕事が、こんなに早く締め切る・・・なんて
ことも、初めて知りました。年齢のこととか、その他いろいろ、
結構厳しい業界なんですね〜。

 
   
   
   ありがとうございます! 投稿者: かえで 2001年 10月28日(日)16時42分07秒

 まほろさん、丁寧なご説明ありがとう御座います!
大きなところはやはりそれなりに厳しいようですね。
巫女さんの序列なんて、なんとも日本らしい気配り様です。
まほろさんも4年制大学卒だなんて、私も希望が持てました!
要は神様に認めてもらえる位のやる気なのですね!
事務職の制度は今はまだ整っていないのですか?
これから整ってくれると私とそても長くご奉仕できて嬉しいです。
今回は本当にお答えくださってありがとうございました。
 
   
   
  感謝です!投稿者:エリカ 投稿日: 2001年10月29日(月)18時33分34秒
 まほろさんありがとうございます!
なんだか希望が持てました。
親から「どんな職につくにしても、大学は出て欲しい」
と言われていたので半ばあきらめかけていたところでした。
がんばり次第ですよね!
本当にありがとうございました!!

 
   
   
  (無題) 投稿者:神楽投稿日 2001年 10月29日(月)20時24分51秒
 巫女さんの髪ですが、本職の巫女さんは自髪で、厳しい神社さんでは前髪も決められた日でなければ切ることができません。
但し、助勤さんにどこまで求めるかは神社によって意見
が分かれるようで、助勤さんにそこまで求めなくてもいいと
されているところと、助勤であろうと神様に仕える以上、
きっちりやってもらうというところがあるそうです。
因みに、私の神社はつけ毛です。
 
   
   
  ♪お返事です 投稿者:みやこちゃん(ナビ代行) 投稿日: 2001年 10月29日(月)22時38分20秒
 こんばんは。今日も元気な管理人です(笑)龍笛の音が出せる
ようになってからというもの、毎日唱和のリズム取りと越殿楽の
稽古に余念がありませんです(笑)
 しかし、笛ってなかなか練習場所の確保が大変なんですね..。
おもいっきり大きな音が出ますから。樂をされているみなさんは、
普段は練習ってどうされていますか?

ルナさん>神楽さんのいうように、募集時期はおおむね早いところ
と遅いところの2つに分かれるようです。お正月だけ巫女さんを
雇うって神社も多いですから、ご近所の比較的ちいさなお宮さんも
要チェキです。

かえでさん>募集年齢は神社によって差がありますが、まほろさんの
おっしゃる通りです。
 大卒や大卒の社会人中途採用の方もおられますので、一概にはいえませんが基本的に高卒者の採用が一般的のようです。が、
大学に通いながら神社に助勤としてつとめ、卒業後にそのまま奉職
されたって方もおられますし! 巫女としての定年は20代までが
ほとんど(もしくは結婚するまで)ですが、引退後も事務職員として
残れる神社もあります。

アボガドさん>履歴書提出おつかれさまです。良い結果が来ると良いですね!(テストも採用試験も!)幸娘さんって結構経験者さんが
多く見えられるようで、当HPにもときおり見えられますよ!


エリカさん>はじめまして!さて、定年の話しですが、まほろさんのお返事が
とってもお詳しいので、そちらをどうぞ!大学ですが、神道学科とは「神主さん」に
なるための学校です。神職になるには資格が必要で、女性の神職さんも多いです。
ただ、巫女さんと神職さんは職域がまったく違います。巫女さんをめざされるのであれば、
普通の大学でも全然OKですよ(^o^)。

ユウキさん>面接ですが、神社によっても微妙に違いますし、お答えしにくいのですが、 基本的に
「なぜ自分は巫女になりたいのか」
「なぜここの神社を志望たのか」といったことを自分なりの考えで
はっきりと答えられれば良いかなと...。
 敬語や礼儀作法、服装なども判断要素となるでしょう
(一般企業でも同じですが..)

神楽さん>お答え感謝感謝です!とっても嬉しいです。神社への奉職を希望される方々の夢がすこしでも実現できればなあと思ったり
しています。
 神社との「ご縁むすび」の場となりつつありますが、今後とも
どうぞ宜しくお願いします。

まほろさん>巫女として採用、定年65歳というお宮さんもありますし(高校に来た求人票に明記してあったそう)、
巫女を引退後も事務職として残れるお宮さんがふえると良いですね!
 やはり、舞や樂などの「特殊技能」をいろいろ身につけておくと良いかもしれませんね。

おショロさん>ここのページも、おかげさまで奉職された方がたくさん見えられます。今年に入ってから、本職の方が4人、助勤の方
が常勤を含め10名近く採用と、着実にご縁むすびの場となっているようで、嬉しいことです。皆さんから情報や励ましを
たくさん頂いてとても感謝ですm(_ _)m。

*****
神社の世界もなかなか就職が難しいようですが
「思いは、かなう 運はひたむきな人を必ず見放さない」というのが好きな言葉です。
熱意と努力があれば、必ず道は開けると思います。