六波羅日報【2000年 5月後半】


2000年 5月16日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#16
#1
いやな予感は大体当たる。明日は出張だってのに、何の準備も出来ずに通常業務に追いたてられる。それもそのはず、組織変更してから

人員が半分

になっているのだ。これでは、従来のやりかたでリードタイムを維持不能だし、そこへきて「短縮しろ」とは正気本気を疑ってしまう。

#2
携帯電話やゲーム機の異常とも言える増産のせいで、電子デバイスの確保が困難になってきている。メーカーによっては「この先1年は受注禁止」という、おおよそメーカーにあるまじき文言が出てきている。もちろん、工業用の数が少ない(=儲かりにくい)デバイスは生産が後回しにされるので、ウチでも結構つらい。代替品による設計変更なんて仕事がまわってきかねない状況なのである。おそろしや。

#3
ジュースの自動販売機に、「牛乳25%入りアイスココア」が入った(^^)/。遠のくダイエット(;_;)

#4
社内講習を受けにゆく。遅刻・私語・携帯電話…聴講マナーがなっちゃいない。イイ大人なのに。これが人事部主催だったら、少なくとも管理職の人はチャンとするんだろうけど。

#5
結局残業するものの、出張準備は何も出来ず(;_;)。しかも、片道50km以上は特急・新幹線利用可なのに、(これは就業規則にも書かれている事である)ローカルルールによって事実上禁止されるなんて…。あのなぁ、こんな所でケチったって、基板1枚やりなおしたらそんな金額なんて一発で飛ぶぞ。ったく、これやからジリ貧部署はよぉ〜(-_-#)凸。


2000年 5月17日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#17
#1
6:20起動…。み繕いして、とりあえず図面だけカバンに入れて出撃。あ…駐車場やないってば。駅に向かってトボトボ歩くのであった。やだなぁ。

#2
熊谷→大船の片道乗車券は1890円。おい、自動販売機で売ってへん金額やぞ。こんな所に行くのに特急も使えんのか?せめて東京まで60kmあるんやから新幹線を使わせてくれよ〜。しょうがない、ジバラを切るか…という事でVIEWカードを使おうとすると…使用不可。ガビーン(3点)。

#3
何も限度額が超えているとか、支払を滞納しているとかではなく「カード自体が変更」になったので、昔のカードが無効になったとか。早く言ってくれよ〜。まだ銀行が開いているわけもなく、無くなく普通乗車券を買うのであった(;_;)。

#4
9:15に到着。早過ぎたらしい。担当者の健康診断などあって、実際に検査が開始されたのは11:00(爆)。諸行無常の響きあり。おいらの早起きはヘンな前例を作るだけだったようだ。

#5
案の定、前の職場の人間に会うこと会うこと。今でも脱走とか言われるなんテー(^^;)。

#6
結局、大きな問題もなく、物見遊山モード(笑)。できるだけ話を引き伸ばし気味にして直帰。今度こそ新幹線を…とか思っていたら、20分ぐらいしか短縮できそうに無かったので、断念。むぅ。

#7
新しく届くVIEWカード、いらんことにVISAまでついているようだ。それにしても、今持っているカードがド初期もので、サポート電話番号まで違っているとはなぁ(^^;)。


2000年 5月18日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#18
#1
運命の分かれ道。秋田出張岡山出張。どちらかには行かなくてはならないのだが、問題なのは選択権が無い事と、どちらにしても詳細資料は前日に渡される事。

#2
「仕様変更」って言えば聞こえはいいが、その実は設計ミスであろう。いや、もっと致命的な仕様ミスというものだ。ジャンパ●●本まで許可なんてルールを作ってるんじゃないよ〜。それと、自分で作ったモノは、最低限自分でデバッグできるようにしておかないと、ファームウエア開発の時に問題の切り分けが出来なくて、とても困るのだ。まぁ、出来あがったモノすら見ていない設計者に言ってもムダなんだが。

#3
同僚から「F80とF100、どっちが買いですかねぇ」という相談を受ける。とりあえず「両方買え」などという、お約束の答えはおいといて結構難しい問題なんだな。おいらの目からすると、F80はどうしても「サブ機」である。実際に出動回数がF5のそれを超えたとしてもサブ機という認識がある。F5とF100の距離よりもF100とF80の距離は遥かに大きいのだ。AFの追従性しかり、各種動作の俊敏性やマグネシウムボディの堅牢性を考えるとF100の方が値段分(実売でもF80の2台分の値段である)、当然良いに決まっている。F100を買う事が(候補として)視野に入っている人にはF100がお勧めだね、やっぱり。

#4
ただ、F80はかつてのF801sのように中級機において傑作機になるという予感はしているので、はじめてのAF一眼レフという意味では非常にオススメ。AFの音が少々ウルサイので、これがイヤな人はキヤノンのAF機と超音波モーター搭載レンズを買ってくれぃ。

#5
残業タイム。計測器の校正がことごとく不良。いいかげん15年モノの計測器は廃棄した方がええんとちゃうか…。


2000年 5月19日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#19
#1
センサの不具合で緊急会議。納入が迫っているのでとっかえひっかえ作戦。相変わらずだ…。

#2
で、問題のセンサを部品ごとにバラして、再計測するという仕事が回ってきてしまった(;_;)。計測自体は外注先でいいけど「なるべく壊さないでね」って、玉押しでカシメてある部品をどうやって外せとおっしゃる!仕方ないので、メカ系の人に頼んじまった。あ、いきなりベショッ…「げっ!」とか破壊系の音がしてるし(笑)。

#3
あのー、どーみても「同じロットなのに違う部品が入っている」ように見えるが(--;)。計測とか、そんな事を言う以前の問題。やはり急がせるとロクな事にならない。

#4
この部署では、書類を人に押し付ける事を「引継ぎ」と呼ぶらしい(-_-#)凸。

#5
明日の撮影会参加のために、時刻表ふにふに。寄居って熊谷から秩父鉄道で30分程度やん。早起きしなくても途中参加でおっけー、なはず。しかし、気になるのは明日の天気(--;)。

#6
機材選び〜、F80と85mmだけでいーや(^^;)。小道具用にオリンパス35DC。これをちっちゃいショルダーに入れて終わり。下手したらモデルさんより軽装備かも。


2000年 5月20日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#20
#1
7:00起動。久々の屋外撮影会(「久々の」は”屋外”にかかる^^;)。しかし、あいにくの雨(;_;)。前にブルーベル撮影会に参加した時も雨!これでは雨男よばわりされてしまう事必至。

#2
熊谷駅まで歩いて秩父鉄道。なんかのんびりしてるなぁ。SLの石炭積んでる風景もあったぞよ。

#3
寄居駅で八高線ホーム待つこと少々。無事に合流(^^;)。参加者は16人のもよう。てな事で、りかじょのと、新人モデルの妹子(まいこ)じょのが被写体。番兵(笑)のゆかじょのも元気でよかった。

#4
そして、用土で無人駅撮影会。丸レフはまだしもロールレフ持参は気合入ってる…。線路に下りて、いろいろふにふに撮影。1時間に1本ぐらいしか電車が来ないから出来る芸当だねぇ。

#5
昼ごはんは華屋与兵衛。16人の大所帯なので、奥の座敷エリアを貸切。ついでにオフ会の予約をする所もちゃっかりしてるぞ。

#6
午後は荒川のそばまで出かけたけど、雨が強くなってしまったので、華屋与兵衛に電話をして「撮影許可」をとりつけるゆかじょの…強い!絶対に強い!てなワケで、再度店に流れてゆくのであった。

#7
かくして奥座敷撮影会。単位時間当たりでは、最もフィルムが回っていたような(笑)。ストロボのミニアンブレラ(リフレクタ)持参の方までいて、凄い…の一言に尽きる空間が展開されていたりして。盛り上がりすぎて、オフ会の時間が縮まったけど、それはそれで良かったぞよ。

#8
帰り〜。翌日に新宿で用があるので、東京参加組とご一緒。電車内二次会状態。差し入れの日本酒に加えて、どこからともなく聞こえる懐かしアニメソングによって歌いまくるりかじょのという、もう、いつ「リカザウルス」に変身してもおかしくない状況に、一部の人間の緊張をよそに盛り上がる始末(笑)

#9
久々に新宿区役所前カプセルを利用。「ビデオ装置を故意にいたずらすると爆発します」の張り紙がイイ味を出していた(^^;)


2000年 5月21日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#21
#1
天気は晴れ。朝っぱらから新宿カメラ屋めぐり。と、言っても自分の買い物ではなく友達のなんだけど(^^;)。朝10時に「きむら前集合」なんて某集まりみたいだが、待ち合わせ時間前に無事シンクロ。このへんがいつものメンツと違う所だ。あ、あゆみ嬢、彼氏オプション付きや…がっくし(ぉぃぉぃ)。

#2
で、何を買うかというと、彼氏用の一眼レフなのだ。どうやら彼女の献身的努力(?)によって写真に目覚めたらしいので、カメラを買わせるとの事。AF機が希望なんだけど、元おいらのF3Pが、あゆみ嬢の手にあるので、MFレンズがマトモに使えるボディでなくてはならん。うっかり選ぶと装着できても露出計が動かないという事になりかねない。現にF80系がそうである。自分で使う分には(MFレンズを使う場合はF5も持ってるし)問題無いと思っていたが、こうなるとAi連動環が無くなったのは惜しい。

#3
F100はどうかな…新同中古で118000円は、結構イイかも。まあ、絶対値的にはカメラを趣味にしている人間ですら高価の部類に入るので、ツライかな、と思いきや。

これくらいならイイですよ、20万円持って来ましたし

うひ〜、建設業界ってカネ持ってるのぅって感じ。負け負けだわ(謎)。ブツを出してもらって、程度も申し分なし。問題なのは、取扱説明書が無い事だけどゴネ大王特権で新品からこっそり抜いてもらって解決。良い子はマネしちゃいけません(笑)。そーいや氏は取扱説明書が無くても中古カメラがバンバン売れる事を不思議がってたけど、PCみたいにネットに上がっているワケじゃなし、考えてみりゃ不自然な市場だわなぁ。

#4
レンズは手始めにズーム。28-70mmF3.5-4.5Dが19000円。そしてストロボはSB-27で18000円、16万円ちょいで揃ってしまって中古万歳って感じだね。おいらが持っていた85mmF1.4Dにも興味を持ってたけど「これはまだ早い(笑)」。けっこう歩くかと思っていたけど1店で揃ってめでたしめでたし。

#5
1Fで某F店員にとっつかまり、気がついたら35mmF2Dが手に握られていた(爆)(結果的にはNタイプと下取り交換した形だな。Dタイプはストロボのオート撮影で、歴然とした差が出る!)。F80を他店で買った事を知られて「タダで帰してもらえなかった」とゆー(;_;)。あと、F80でスタジオ用ACストロボを確実に使うための必需品、ホットシューアダプタAS-15も査収。汎用品より安い純正品というのも珍しい。

#6
少し早い昼食をオゴってもらって、帰還。熊谷駅のバス停で、隣人(下階住人)とシンクロ。「ね、ね、何買ったの?」というのは、趣味を同じくする者同士のきまり文句である(笑)。「F80有ったら、F5なんて使わないでしょ」というツッコミは結構スルドかったりして…。画質が欲しい時は中判使うし。

#7
ふにふにしたあと、何やら疲れたのかポテロング(謎)。


2000年 5月22日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#22
#1
変な時間に寝てしまった影響で4:00に目が覚めてしまった…。ありゃりゃん?なぜかISDNルーターのラインがアクティブになってるぞっ(汗)。テレホーダイで助かったナリ。

#2
二度寝したおかげで7:50起動。未現像フイルムとカメラを入れたバッグをひったくってダッシュ!のはずが、バッグのフタが開いていて…

フイルムを部屋の中にブチまける(;_;)

そこ、「バチが当たった」とかゆーなー。見つかる範囲で回収して、イザ出勤。

#3
カメラが欲しい同僚の購買欲を焚き付けるため、F80をみせびらかす(ろくなコトせんなぁ)。ところが、休みの日にF100とF80を触ってきたらしく、やっぱりF100でないと…らしい(^^;)。ダテに倍の価格してへんざんしょ。F100買ってからでもF80を買うのは遅くないよ(爆)。

#4
昼休み。未現像フイルム26本を売店に出す。しょうがないから伝票をセルフサービスで書く。結構時間がかかるなぁ。現像料金も結構かかるし、ここはぜひともヨドバシカメラの熊谷進出を望むのだ。リバーサル1本の現像料金400円が魅力満点だし。あ、20本以上も出すんやったら差額で高崎(のヨドバシ)まで往復してまだ釣りが来るやん(汗)。伝票書きも終わり、パンを買いにいくと…ガビーン、カレーパン売りきれでやんの(;_;)。

#5
職場のノートPCにトラブルが結構出ていて、対応に追われる。どうもPentium100〜150MHzで、メモリが32〜40MBそこそこのマシンが最もナンギな状態に陥っているようだ。意外な事だけど、職場環境ではPCに詳しくない人ほど、何でもかんでもインストールしてしまう傾向がある(特にゲームだ、ゲーム!)。Windowsの動作が重くなっても「古いPCだから遅くても仕方ない」と勘違いするために、(再インストールした方が早いような)破局的状況に陥らないと不具合だと感じないのである。そんなんで残業代かっぱぐのはヤメレって感じだよ。せっかく今シェイプアップしても半年後には同じ事が起きそうな気がする…(--;)。

#6
残業ふにふに。結局、残業時間にならないと「自分の仕事」が出来ない有様(;_;)。

#7
帰還…ふい〜。そうそう、メールでツッコミを受けてしまったので(しぶしぶ)CD製作の完成品について書き加える(^^;)。これで一応完結かな。


2000年 5月23日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#23
#1
あんまり体調が芳しくないけど、出撃。車を運転してて頭痛がしてきた。うーむ、仕事イヤダイヤダ病の発作だ…。

#2
今日も初手から実の無い打合せ。同報メールでも良さそうな案件に1時間も食われてしまった(汗)。これで給料もらえるんだから、ヌルいと言えばヌルいんだけどねぇ。

#3
磯14001関連の社内調査。担当者一人一人が、ここ1ヶ月で使用する紙などの部材を1日ごとに報告するのだ。わかりやすく言えば、小学校の夏休みの宿題日記みたいなもの。環境に優しくしないといけないハズなのに、なんで各個人に調査用紙を配布するんやろ…。共用サーバ内にエクセルファイルでも作っておけば済む話だろうに。まぁ、「社内文書はA4判に統一しましょう」というB5判の小冊子を配布する会社だし…。

#4
げげっ、単品だと問題ないと思っていたのに、組み付くと操作部がケーブルに遮られて、手が入れられんやんっ。こらあかん。小物でも「図面は引けるが組みあがらない」ボトルシップ風味のシロモノとかあるけど、これはちょっと罪が大きいぞ…(--;)。とりあえず知らんぷり。

#5
夜〜。海星と電話。「親にパソコンをあげたんやけど、どないしたもんやら」…らしい。還暦を過ぎた人間にパソコンを教える苦労は、いずこも同じか(^^;)。ま、メールやWebを見られるようになってしまった親は、それはそれで扱いに困るケド(爆汗)。


2000年 5月24日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#24
#1
早く「就業規則」が変わらないかな〜。いや、内容にそれほど不満があるワケじゃないのだ。就業規則の冊子をマウスパッドとして使っているから、そろそろ新しいマウスパッドが欲しかったりするだけで(笑)

#2
去年の夏、セクハラ対応(謎)で規則内の文言が相当変わるから、新しい冊子が出来てラッキーとか思ってたら「訂正個所一覧」が配られて終わりだった。コレを就業規則の冊子に挟んでおけ、と。へにょ〜。

#3
具体的には「女子」→「女性従業員」という風に改められているけど、ちょっとビックリしたのが…

「産前産後の女子が、この規則により…」→「産前産後のが、この規則により…」

受胎に性が関係なくなるのカー…医学の進歩を先取りしちゃイカンよなって感じ。

#4
現像に出していたフィルムが仕上がってきた…16000円も取られた(;_;)。ヨドバシだったら1万円そこそこに収まったはずや〜。しくしくしく。職場でアガリを確認するのは、ちょっと恥ずかしいから、ガマンガマン(^^;)。←

#5
残業〜。どうやら秋田出張が確定のもよう、はにゅうぅぅ〜。熊谷からだと、大宮で秋田新幹線に乗り換えて…都合6時間もかかるっ。嬉しいぞっ(なんでやねん)。

#6
帰還して、仕上がりをゆっくり確認。スタジオ撮影は別として、20日の撮影会はF80の初フィールドだから、テストも兼ねていた。だから、AE無補正・AF利用で何も考えずにザクザク撮影。果たして結果は…

#7
まず気になる露出傾向。いや〜、雨という難しい環境の中で、ほとんど「見たまま写る」という優秀ぶりを発揮。逆光時に過剰補正しないのも伝統的だった。ポートレートとしては絵が沈むという大きな欠点があるんだけど。これはカメラではなく、おいらの性能って事(;_;)。ごめんよぅ。

#8
AF…うーん、中心以外はちょっと遅い。加えて少し前ピン気味になるようだ。85mmF1.4開放という最も厳しい条件で見ているからだけど、F5だとしっくり来る所がF80だとどうも…。まぁ、このクラスのカメラに望むのは酷だわな(ボディ価格比4倍弱だし)。85mmF1.4開放でマトモに5点測距する為にはF100以上を選んでおくのが吉(F90Xも現行品だが(笑))。F80のマットでは、マニュアルで合わせるのも苦しいぞ。低照度時に補助光OFFの設定にしていると、AFの信頼性がかなり下がる。信頼性を上げるために補助光機能が搭載されているワケだから、文句を言う筋合いのことではないけど、スタジオ使用の時にモデリングライトの出力が弱いと厳しいかな。梅の間ならOK。F5.6(ISO 100)光量だから、フォーカスの安全率は高い方だし。あ、F80にはシンクロターミナルが無いから、AS-15は必須だよ。実売1500円だから、買っておいて損なし。(マイナス調光補正&ISO感度設定上げで内蔵スピードライトを使ってスレーブさせる手もあるけど)

#9
ストロボ調光は一級品。スローシンクロも、文句ねぇっす。 大体思い通りに当たるね(^^)v。露出とストロボだけでもF80を買う価値は十分にある。AFだって、普通のズームレンズだと速度は別にしても、精度は問題無いだろうし。


2000年 5月25日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#25
#1
給料日〜。これもあと二日で激減するのね(;_;)。日本信販ったら容赦ないんだからぁ、もぅ。JCBもな(志ろうで宴会したの忘れてたよ(爆))。←カード多重債務者かいっ。

#2
コードレス電話の子機探し。携帯電話を部屋の中で無くした場合と同じく、呼び出し音で探索する。げっ、隣の部屋の会議室で鳴った。上司が持っていってた…(--;)

#3
ひょんな事でナナオのディスプレイの取扱説明書が必要になったんだけど、旧機種のマニュアルなんてWebに乗ってない。一時期はハイエンドメーカーだったんだから、旧機種も手を抜かずにサポートして欲しいぞ。PDFにするのなんか、簡単なんだから。

#4
そーいや、ウチのディスプレイはナナオのF557だけど、年式(94年)を考えたら、がんばって動いている方だと思う。ただ、いいかげん水平限界が65Hzってのはカンベンして欲しい時勢になったので買い替え検討もいいか(また買い物かいっ)。BNC-DSUBの2系統入力可能なものって、今は案外少ないんだなや。もし2系統入力だったら、SONYのCPD-G200J買いなんだが。むむむー。

#5
生活残業の後、帰還。久しぶりにフイルムスキャナを使おうとしたら、なんかモーターがヘタっててフイルム送りが貧弱になってた(汗)。げげげっ。た、確かに98年からRC5マシンに接続されている関係上、通電時間通算15000時間超え(爆)なので、スキャニングしていないとは言っても、どこかおかしくなっても不思議ではない。ガビーン…どないしよ。息のあるうちにオークションで売ってしまおうか(極悪)。


2000年 5月26日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#26
#1
送りモーターがへたったフイルムスキャナ…むーん、必要な時に使えないなんて、間抜けも極まってるな(--;)。スキャニング途中でエラー吐いて止まるし。フイルムキャリアに指を添えて挿入を補助する(おぃ^^;)と、スキャニングは可能なようだ。イジェクトはなんとか動いているという感じ。止まったらキャリアごと引き抜けばいいし。

#2
フイルムから綺麗に取込む為には、スキャナパラメータ設定の知識と、レタッチの知識が必要なのだが、それ以前にフィンガーテクが必要になってしまったようだ。こんなスキャナ、やだよぅ〜(;_;)。うーん、今買うならミノルタの中判取込可なスキャナなんだけど、実売で20万円強するし、手が出んよなぁ。(今更8bit機を修理するのも…)

#3
3回ぐらいやるとコツが掴めてきたので(笑)、色々と取込んでみる。スキャナの意志と指が合えば、それなりに良好なようだ(^^)v。まだまだ使える…のか(--;)。ふにふにしてたら、時間がスルスルと流れていったので、とりあえずポテ。

#4
案の定寝坊(爆)。で、通勤路で事故発生…午前休確定。8:34ぐらい許してくれよ〜。

#5
今日の仕事は空役という言葉を思い出させてくれたナリ…。

空役(くうえき):成果に意味をなさない、決して達成意欲を喚起しない労働のことである。例えば、穴掘って埋める繰り返し。例えば、砲弾をA地点からB地点へ単に持ち運ぶ往復。ちなみに、これはナチスドイツの囚人労働に採用され、ことに政治犯(思想犯)に対して行われた。意思強固な者でも1ヶ月経たずに精神障害をきたすといわれる。

#6
今日も残業時間にやっと自分の本来の仕事(汗)。無理な計画ケガの元である。

#7
明日はビデオ撮影の依頼を受けているので早起きせなばなるまい。電池の充電もしておかなくっちゃね。


2000年 5月27日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#27
#1
早起き…できるワケもなく、熊谷から新幹線利用で(爆)集合場所であるくるみ邸へ。だいたい8:30という集合時間をなんとかせいと言いたい。ほどなくしてV−MAX★も登場。

#2
今日は、くるみ嬢が通うボーカルレッスン教室、すなわちネディアスライブの撮影依頼を受けての出動なのである。もともと、くるみ嬢がこのライブに選ばれし精鋭の一人として出演する事になっていて、そいつを個人的に撮影していぢめよう楽しもうというハラだったのだ。どこをどう交渉したらそうなったのかわからないが、二人とも撮影スタッフとして組み入れられていたという次第。もちろん無給。それはいいが、テープが支給されるかどうかもわからないという状況。「なんでやねんっ」て感じである。某村山さんトコも相当ヒドい製作体制だった(笑)が、ココはそれを凌駕してあまりある(--;)。まぁ、オレCD製作でたいそう世話になったし、卯月センセからの御願いでもあるので、ムゲに断れまい。というワケで今日に至ったのである(謎)。

#3
9:30会場入り。リハの最中。くるみ嬢はセットアップ中。で、撮影の打ち合わせ…が出来るワケもなく(もちろん、事前打ち合わせもナシだ)単に撮影ポジションの指示と、テープ4本が支給されただけ(汗)。主催者側のカメラは左サイドと2Fに2台(VX-1000だった)入っているので、おいらとV−MAX★のカメラは編集用の補助的ポジションという事になる。まぁ、V−MAX★のステージサイドポジションはいいが、おいらの正面ポジションってどないすりゃいいねん。ここ、スタンド(立ち席)のライブハウスなのに…。普通にセットしたら絶対に前が見えない状況だ。それでも「三脚不用」という事前情報に対して、無理してでも三脚を持ってきていて助かったのである。

#4
「カメラポジションが全然とれないんスけど…」というオイラの訴えはソッコー無視(爆)され、いよいよ自活の道しかなくなった(;_;)。とにかく高さを稼がないといけない。バー併設のライブハウスだったので、プラスチックのビールケースを借りて、その上に三脚を立てようと考えた。で、実際借りる事が出来たプラケースには

オハヨー牛乳

なんて書かれていたのだが(笑)。三脚の足も広げられず多少グラつくが、有ると無いでは雲泥の差なので、これで我慢する。それでも、お客の立ち位置によっては、前が見えなくなるが、それはどうしようもない。露出だって、照明打ち合わせをしていないのでオートにせざるを得ないし。曲目も編集方針も知らないんだから、撮影方針も「だらだら撮影」。フレーミングも半端にならざるを得ないのだ。写っていないよりは写っている方がまだマシなので、可能な限りウエストアップ+頭の余白開け。ステージの反省会で使用される事を考慮して、振りの手の動きが収まるフレーミングである。

#5
いよいよステージ開演。スケジュールとしては、一部ステージ→会食→二部ステージ→会食という感じ。ステージは各1時間で、出演者12名が一曲づつ披露する形である。ミニカセットDVのテープは60分なので、どこかでテープチェンジが発生するが、出演者の切り替わり時間を知らないので不安この上ない。で、しょっぱなからスタッフに三脚に当たられ、画面が揺れまくり(;_;)。あかんがな。

#6
やっぱり正面ポジションだと客の頭が確実にフレームに入る。これはもう開き直るしかない。フォーカスはもちろんマニュアルにしないと、客の頭でフラつく事になる。出演者の切り替わり時間は30秒弱だったので、テープチェンジにはギリギリか。…テープチェンジは、余裕をみて45分ぐらいで行った。なんとかうまくいったぞ。

#7
とりあえず、午前の部が終わり、テープチェック。なんとか無事のようだが、やはり客の頭がかぶっているので午後の部に反映させたい所。食事はトイレに行きたくなるのを防止するため、飲まず食わず(;_;)。で、会食のラスト付近に、売りだし中の生徒のステージ…聞いてないぞ!そんな事!当日渡された段取り表にも書かれていないんだから(爆)。結局、撮りはあきらめ、午後の方を撮影する方針に(;_;)

#8
午後の部。テーブルの移動を行ってもらったのがアダになり、出演者の前に客が来てしまい、全然見えない状態に(爆)。カメラポジションから離れられないし、音が出ているのでスタッフを呼べない(呼んでも聞こえない)、無線機を持ってない、サインボードも無いという状態で、爆死状態。しかも、メインで撮影するはずだった、

くるみ嬢が全く見えず、新幹線まで乗って何をしに来たのかわからない

という状況。スタッフに音系の人間しかいないとこうなる…という典型のよう。今までどうやって撮影してたんだ??さすがに我慢できずに、カメラから離れてスタッフのそばまで言って大声で事情を説明した次第 。さすがにすぐ動いてもらえたけど、六波羅さん、久々に少々お怒りである。まぁ、くるみ嬢の映像はV−MAX★が押さえているだろうけど。

#9
くるみ嬢の歌声…「本能:椎名林檎」という選曲もアレだが、地声を出させるためにキーを-2にしているのが相当ツラそうだなや。でも、歌詞は飛んでなかったし、ちゃんと歌えていて良かったぞよ(^^;)。

#10
二部も終わり、今度は会食前に売りだし中のhide(ひで)(この芸名は、絶対にどーにかした方がいいと思う)のステージがあって、無事に撮影できるかと思ったら今度はテープ残量に余裕が無くて、結構びびったり。午前の部は1曲だったのに、3曲も歌う(もちろん、これも段取り表には書かれていない)とは思わなかったし(汗)。キャラクター的には結構イイ線いってるので、ファンクラブ(開設予定)入ってみようかと思ったり(笑)。

#11
なんとかライブも終わり、テープは回収。コピーを取ってから返却予定なのだが、いつになるねんって感じ(--;)。ほどなく編集されてライブビデオが販売されるのだが「買わされる」かもしれないし(笑)。気がかりなのは、そのビデオにJASRACシールが貼付されているかという事(爆)。素人でもやっている事なんだから、プロならなおの事…。

#12
くるみ嬢、急用との事で解散風味。一日中、立ちっぱなし(しかも椅子の上)の撮影だったので、疲れてしまってそのまま帰還。はぁ〜。次は無いぞっ次は…マトモにスタッフ扱いしてもらえたら別だけど…


2000年 5月28日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#28
#1
久々に早起き。せっかくだから、タイムレンジャーと仮面ライダークウガを見る。(いつもならクウガはビデオに録画してるんだけど)両者のカネのかかり具合の差が如実にわかって悲しいナリ(笑)。クウガはハイビジョン撮影という事もあってDV録画すると、すんごく綺麗!ただし、それゆえに造形物のあらまで目立ってしまうのだが…。

#2
あいたたた…ふくらはぎが筋肉痛(;_;)。筋肉痛が翌日に出るって事は、結構若いって証拠かな?かな?そして原稿ふにふに…自動車保険代が稼げますように(笑)

#3
ソルスティス。プレイをビデオに録画して検証を試みる。空間構造の把握がじうやう。飛び降りる位置の調整をしないと行けない部屋があり、そのタイミングをつかまないとダメみたい。あと、鉄球タイミングの検証をするのに、DVで録画→DVキャプチャ→MediaStudioでフレーム毎に解析しだすようでは人間もオシマイである。

#4
近所に買い物ふにふに。ティッシュペーパーは日清紡のコットン風味のブルジョワ物(5箱398円)を愛用しているのだ。店で売っている物も試供品があればいいのにね。あと、カクテル道具を最低限一式なんぞを衝動買い。

#5
ギター。音階とローコードの練習。左手の指を開く練習に、350mm缶のはさみ込みを100回ばかり。ここまできて、やっとチューニングのコツと音階の位置がわかってきた感じ。まだまだ先は長いのぅ。でも、何年かかってもいいという気構えでないと続かないのは事実。

#5
ポジの選択作業〜。結構大変〜。スキャナの調子が戻らないので、スキャニングはもっと大変(--;)


2000年 5月29日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#29
#1
朝、のっけから床の酒瓶で転ぶ(;_;)。でも、酒がこぼれなくてよかったよかった(^^;)。何やら「平城焼酎」とか書いてあるけど気にしない気にしない。

#2
なだれのような物量の納品物に溺れる(;_;)。整理するだけで昼になってしまったぞ。しかし、ラッキーな事に午後からべったり打ち合わせなので、この場から逃れられる(笑)

#3
3時間を超える打ち合わせが終わった時、担当設計氏が立ちあがった瞬間、崩れ落ちた。外注先の人が抱え上げたのだが、約8秒意識を失っていた(爆)。診療所に電話しようとしても、本人は「大丈夫大丈夫」と仕事に戻っていったが…単なる脳貧血なら問題はないが、短時間でもComa Scale(意識レベル)20-R(大声での呼びかけに反応)に近い状態だったので、気がかりである。脳出血の初期発作の可能性まで考えると、診療所に行って眼底を見てもらってもバチはあたらないと思う。ともあれ、身内よりも外注先の人の方が青い顔してたのである。そりゃあ、ビビるよな。

#4
続いて発注打ち合わせ。おいらが図面を見たのは打ち合わせ2分前。どっひゃー、いきなりセイコーエプソンの部品ががが。こんなん来年にならんと来んぞ(爆)。水晶クロックぐらい、他のメーカーでも何とかなるだろうに。部品知らんのか?

#5
面倒くさい事は、全部ウチの部署に…と思っていたら、全部ワシに来るとは…。カンベンしてくれ〜。人員が半分になってるのが分かってないんか→上司。

#6
残業の後、久々のココイチ。ビーフカレーに開眼。ロースカツカレーを、ビーフカレーのルーで食べる贅沢といったらもう…あ〜あ小市民(^^;)。


2000年 5月30日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#30
#1
今朝は部屋の中でフイルムケースを踏む(;_;)。いいかげん、部屋を片付けないと散らかってきたぞ(汗)。と、思ったところに

どがしゃ〜ん!

と大音響が。一体何が起こったのだろうか。実は「つっぱり棒」で作っていた棚が突如崩壊したのである(;_;)。それも、位置的には枕の真上あたりのやつが。あと10分起きるのが遅かったら頭と顔を直撃していた所だ(汗)。相変わらず、運がいいのやら悪いのやら。でも、遅刻しそうなので、ほったらかして出撃。

#2
朝から書類ばっかり書いている。PCで書けるものであれば楽なのだが、書いているのは「手書き」書類、念を押すように3連複写(爆)。なんで、こんなモンが未だに残っているのかね。こーゆー所からOA化そ進めてるんとちゃうんかいっ。これやからジリ貧部署はよ〜(;_;)。

#3
台車が無かったので、仕方なくハンドキャリーで某ユニットを持ってくる。15kgぐらいだと思っていたら23kgだと聞かされて、急に腰が痛くなった(--;)。

#4
明日は代休のはずだったが、きっちりツブされる。まぁ、月末なんてちゃんと休める方がおかしいんだいっ(;_;)。でも、8時間分の残業代が来月の給料に加わるから、おいしいかも(^^;)。そうとでも思ってないと、やってられない。

#5
クリーンルームに3時間…もはや拷問である。しかし、ゴミ箱からお宝ゲッチュ(^^)v。これで工具が作れるぞ…所詮その程度なんだけど。

#6
いつものように残業して帰還。部屋の扉を開けると、朝の惨劇を目の当たりにするしかなく、泣きながら片付け。特に箱類や、その中身が散らばったのは痛いよなぁ。精密機械を棚(モドキ)に乗せてなくてよかったよ…と思ってたら箱の下敷きになっていた

DATプレイヤーの表示窓が割れてーら(;_;)

ガビーン(3点)。修理にいくらかかるんやろ…。


2000年 5月31日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200005b.htm#31
#1
本当なら今日は代休だった…ぶつぶつ…。うーん、ヤル気しょぼしょぼだ(;_;)。とろい車のおかげで遅刻寸前(汗)、タイムカードが8:31だったら、そのまま帰ってやろうかと思った。

#2
普段、顔や言動にあまり出ないのだが、どことなく不機嫌オーラを放っていたらしく、人が寄ってこない。むぅ、むぅ。邪魔されないうちに、ひたすら打合せ資料を作成…あ、不機嫌は打鍵音に反映されるのね。これは新発見。

#3
今日の会議はTV会議。要するに、事業所間をISDN(128kbps)回線を利用したTV電話で繋いでの会議なのだ。可動式カメラやらリモコンやらで、お猿のように遊んでたら、まぬけ顔のアップがイキナリ向こうのTVに写ったらしい(爆)。音質は携帯電話なみ、画像は10fpsぐらいかな。

#4
このリモコンが実に良く出来ていて、相手側のカメラ方向、ズームまで操作できるのだ。寝てるとアップするぞ(笑)。さらに重要なのが消音ボタンである。交渉の時、内輪でナイショ話をするには必須機能。消音の使い方の上手下手で、会議の流れが変わってしまうぐらいの威力を持っている。ただ、あまり消音すると信頼してもらえないという欠点もあるが。

#5
3時間にわたる会議が終わり、検証実験作業。はうーん(;_;)、これがまた時間がかかるんだ。仰々しくセットを組んで、いざスイッチオン!…ぴちっ!…あ、いきなり単価1万円の部品が昇天してしまったようだ(--;)。接続ミスは、とりあえず黙っておいて再度挑戦。むーん、過渡現象を追っかけて正解というか、定格120mAそこそこなのに、700mAは軽く流れている。これではデバイスを壊して当たり前(-_-#)凸。明らかな検証不足だな。原因は掴めたけど、レポート書かないといけないから、帰れなくなったじゃないか。わからん事にして投げ出せばよかった。

#6
ふいーっ。やっと帰還…。謎のえぐえぐ電話(爆)の後、某所でCHAT。テーマは「幸せについて」(謎爆)。


最新の日報に戻る
最初に戻る