オークス(優駿牝馬)

(1999年5月30日 東京競馬場 芝2,400m)

 

(ごくごくかんたんなレースの説明)

 本場のイギリスオークスは、第12代ダービー卿が1779年に創設したレース。日本でも、そのレースに範を取り、1938年秋に「阪神優駿牝馬」の名称で第1回が開催された。優勝馬は、同年の日本ダービーでも3着に入ったアステリモア(騎手:保田隆芳)。その後、1946年に東京競馬場での開催に移され、53年には本場同様に春施行とされて今日に至る。
 牝馬限定のGTレースのなかで、距離2,400mは最長。スピードが優先する印象の桜花賞と比べて、オークスは「スピード・スタミナ兼備」が要求され、4歳牝馬にとっては過酷ともいえる2,400mという距離に対する適性が強く求められるレースである。1991年のニシノフラワー、97年のキョウエイマーチなど、桜花賞馬が1番人気に推されながら着外に沈んだのはひとえに「距離の壁」と言えるだろう。桜花賞→オークスと連覇した馬は、ここ10年では93年のベガ(騎手:武豊)ただ1頭。ここ20年に限定しても、86年メジロラモーヌ(騎手:河内洋)、87年マックスビューティ(騎手:田原成貴)とベガの3頭のみ。そのうち、メジロラモーヌは、秋のエリザベス女王杯(当時)も制し、現在までただ1頭の「牝馬3冠」に輝いている馬である。
 ここを勝ち抜いた牝馬は、その後「名牝」と称されることが多い。95年の勝ち馬ダンスパートナー(騎手:武豊)はフランス遠征、菊花賞挑戦を経て古馬に開放されたエリザベス女王杯を制し、96年のエアグルーヴ(騎手:武豊)は翌年の天皇賞・秋を牝馬として17年ぶりに制して年度代表馬に輝き、97年のメジロドーベル(騎手:吉田豊)は牝馬初のGT4勝を記録した。引退後に名繁殖牝馬になることが多いのもこのレースの勝ち馬の特徴。ちなみに、エアグルーヴの母であるダイナカールも83年にこのレースを制しており、母娘2代の制覇として話題となった。ことし繁殖入りしたエアグルーヴの娘に期待がかかるところである。

(過去5年間の勝ち馬)

年度 優 勝 馬 性別・
年齢
重量 騎 手 人気 タイム 馬場
状態
1994 チョウカイキャロル 牝4 55 小島貞博 2.27.5
1995 ダンスパートナー 牝4 55 武豊 2.26.7
1996 エアグルーヴ 牝4 55 武豊 2.29.1
1997 メジロドーベル 牝4 55 吉田豊 2.27.7
1998 エリモエクセル 牝4 55 的場均 2.28.1

    

(Ryuの予想)

   ◎ 6.トゥザヴィクトリー
   ○ 2.スティンガー
   ▲ 1.ゴッドインチーフ
   △ 4.プリモディーネ
   △ 3.クロックワーク

 あの「メスと呼ばないで〜」のCM復活に振り上げるこぶしのやりどころもない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。もうムシだムシ、あのCM。本木&鶴田コンビ時代が懐かしい…。
 さてオークス。ここはトゥザヴィクトリーでカタいでしょう。距離が伸びてますますよくなりそう。鞍上も武豊に戻り、いい要素ばっかし。賞金800万ってのが悩みのタネだったけど、桜花賞3着で優先出走権確保して万々歳。行ってしまいなさい。
 ○は、迷った末、スティンガー。距離は大丈夫みたい。もともと力のあるウマだけに、巻き返しは可能なのではないでしょうか。鞍上も、天才ユタカに対して、名手岡部。これも行ってしまいなさい。アタマはこの2頭。
 さて、当初から「オークスでこそいい」と言い続けていたゴッドインチーフではあるけど、現状では▲が精一杯。どうも、このウマに関しては「…ジリ足?」という疑問が拭い去れなくて…。状態面もズバ抜けていいというわけでもないので、この程度の評価。ただ、今度こそ末脚が炸裂しないとも限らないので、まあ、あったかーい目で見守りましょう。
 「桜の女王」プリモディーネは、力ウンヌンではなくて、「距離不安」が打ち消せないので、評価を下げました。過去、距離が持たなくて沈んでいった桜花賞馬が何頭いたことか…。過信は禁物。さりとて、軽視もできず。困ったものだ…。
 もう1頭挙げるとすれば、トライアル3着で権利を確保したクロックワーク。長距離向きの血統で、マークが必要でしょう。

(Ryuの買い目)

   (単勝)
    6.トゥザヴィクトリー 1,500円
   (馬連)
    2−6 2,000円
    1−6 1,500円
    4−6 1,000円
    3−6 1,000円
    1−2 1,000円
    2−4 1,000円
    2−3 1,000円

   (合計) 10,000円

(レース結果)

   天候:晴 馬場状態:良 

順位 枠番 馬番 馬名 性別・
年齢
重量 騎手 人気 タイム・
着差
16 ウメノファイバー 牝4 55 蛯名正義 2.26.9
トゥザヴィクトリー 牝4 55 武豊 ハナ
プリモディーネ 牝4 55 藤田伸二 クビ
スティンガー 牝4 55 岡部幸雄 1/2
フサイチエアデール 牝4 55 四位洋文 3/4
コウヨウヒロイン 牝4 55 柴田善臣 アタマ
リワードハミング 牝4 55 後藤浩輝 16
11 エイシンルーデンス 牝4 55 野元昭嘉 13
クロックワーク 牝4 55 横山典弘 1/2
10 10 エイシンワンシャン 牝4 55 中舘英二 12 1/2
11 18 カシノリファール 牝4 55 的場均 18 アタマ
12 ゴッドインチーフ 牝4 55 河内洋 1/2
13 13 ピサノガレー 牝4 55 佐藤哲三 クビ
14 14 ワンダーガール 牝4 55 加藤和宏 17 クビ
15 スターバイオレット 牝4 55 幸英明 15 クビ
16 17 フレンドリーエース 牝4 55 柴田未崎 10
17 12 サクラセレブレイト 牝4 55 武幸四郎 11 1 3/4
18 15 エフテービルサド 牝4 55 松永幹夫 14 大差

  

   (単勝)16.1,690円
   (複勝)16.460円 6.150円 4.230円
   (枠連)3−8 1,830円
   (馬連)6−16 2,840円

 クイズ部5月例会に出席していたため、実際のレースは見ていません。というわけで簡潔に…。
 「府中巧者」っているものですね。そういや、クイーンカップの勝ち馬でしたね。レッドチリペッパーに勝ったんだったっけ。いや、状態もよかったんでしょうけど、まさか勝つとは思いませんでした、ウメノファイバー。ハナ差かあ。府中の長い直線が追い風になったような印象だなあ。ま、馬体重が戻ったのが大きかったんでしょうけどね。しかし、鞍上蛯名正義は絶好調ですな。こういうときって、何やってもうまくいくかのよう。96年春の成貴さん見てるようだ。
 2着のトゥザヴィクトリー、実に惜しい、あと少しだったんだけどね。でも、1番人気に支持された力のほどは見せつけてくれたと言っていいでしょう。負けはしたけど、力は出し切ったのではないでしょうか。賞金も加算されて除外食らうこともなくなりそうなので、秋華賞ではまた活躍してくれるでしょう。
 プリモディーネはむしろ大健闘と言っていいでしょう。最後の直線で不利さえなければ、もしかしたら「2冠馬誕生」もあったかもしれません。最後の脚の鋭さは桜花賞を見ているようでした。結果、前2頭には届かなかったけど…これまた秋が楽しみです。大川慶次郎さんが言うように、秋華賞は、この3頭にレッドチリペッパーを加えた4頭が有力候補になっていくのでしょう。ただ、ウメノファイバーの今後の課題は、輸送を克服すること。
 しかし、「秋が楽しみ」はいいけど、春のてめーの懐具合を心配しなさいな、アンタ。負けが込みすぎ。こんなんで年に1度の祭典「ダービー」を乗り切れるの? 不安…。

(最終収支決算)

   (支出)−10,000円 + (収入)0円 = (合計)−10,000円

   <今春の合計> −41,080円(2勝5敗)

 

 

「高松宮記念」に戻る 

「日本ダービー」に続く

 

トップページに戻る