「牡馬の菊花賞に相当する4歳牝馬限定のレースを秋に」という意図で1970年に京都競馬場、芝2,400mで新設された「ビクトリアカップ」が前身。その後、1975年のエリザベス2世来日を記念して、翌76年から開催地、距離、条件はそのままに「エリザベス女王杯」として新たに第1回のレースが開催された。第1回の優勝馬はディアマンテ(騎手:松田幸春)。
春の「桜花賞」「オークス」と合わせて「牝馬3冠レース」と呼ばれていて、クラシックレースの春2冠に対して外国産馬の出走も認められていたのが特徴。その3冠全てを制した牝馬は86年のメジロラモーヌ(騎手:河内洋)ただ1頭。翌87年に3冠目を賭けたマックスビューティ、93年のベガは、いずれも2着、3着に終わり、牝馬3冠を逃している。
1996年、エリザベス女王杯は古馬牝馬にも開放され、文字通り「女王決定戦」として、距離も2,200mに変更されて新たなスタートを切ることになった。牝馬3冠レースとしての色彩は、新設された秋華賞に委ねられることになった。その年に古馬として初めてレースを制したのは、前年のオークス馬ダンスパートナー(騎手:四位洋文)。ダンスパートナーは翌97年も1番人気に推され、史上初の「エリザベス女王杯連覇」に期待がかかったが、エリモシックの2着に敗れた。
4歳限定時代はとにかく「荒れる」ことも少なくなく、89年は20頭立て20番人気のサンドピアリスが1着に入り、単勝43,060円と大荒れ。杉本清アナウンサーの「サンドピアリスに間違いない!」というフレーズは語り草となった。また、92年も、17番人気タケノベルベットが1着となり、馬連70,470円という超高配当となった。一方、古馬に開放されてからは、3年連続で1番人気・2番人気馬のいずれかが連対を果たしている。また、勝ち馬はいずれも5歳馬。「充実の5歳牝馬は強い」と言えるのだろうか。ダンスパートナー、メジロドーベルなどのオークス馬が5歳時に勝利を収めている。一方、4歳馬は、秋華賞から中2週というローテーションが過酷なためか、連対実績はない。
年度 | 優 勝 馬 | 性別・ 年齢 |
重量 | 騎 手 | 人気 | タイム | 馬場 状態 |
1989 | サンドピアリス | 牝4 | 55 | 岸滋彦 | 20 | 2.28.8 | 良 |
1990 | キョウエイタップ | 牝4 | 55 | 横山典弘 | 8 | 2.25.5 | 良 |
1991 | リンデンリリー | 牝4 | 55 | 岡潤一郎 | 1 | 2.29.6 | 良 |
1992 | タケノベルベット | 牝4 | 55 | 藤田伸二 | 17 | 2.27.1 | 良 |
1993 | ホクトベガ | 牝4 | 55 | 加藤和宏 | 9 | 2.24.9 | 良 |
1994 | ヒシアマゾン | 牝4 | 55 | 中舘英二 | 1 | 2.24.3 | 良 |
1995 | サクラキャンドル | 牝4 | 55 | 小島太 | 10 | 2.27.2 | 良 |
1996 | ダンスパートナー | 牝5 | 56 | 四位洋文 | 1 | 2.14.3 | 良 |
1997 | エリモシック | 牝5 | 56 | 的場均 | 3 | 2.12.5 | 良 |
1998 | メジロドーベル | 牝5 | 56 | 吉田豊 | 2 | 2.12.8 | 良 |
★1995年まで4歳限定、芝2,400m。
◎ 11.ファレノプシス
○ 17.エリモエクセル
▲ 2.エガオヲミセテ
△ 6.メジロドーベル
△ 13.ヒシピナクル
△ 8.ナリタルナパーク
土壇場で◎と○を入れ替えてしまいました。最初はエリモエクセルに◎を打つつもりだったんだけど…外枠が気になって。もともと2頭に差はないと思っているし、そうなると「マイナス材料が少ない方を上位へ」とシフトしなければなりません。ま、この2頭が軸であることには変わりないんですけど。
ファレノプシス、唯一の不安は「2,200mという距離が長すぎやしないか」という点だけなんですが、大丈夫なんじゃないですか。これが2,400mだったらいくら外枠でもエリモエクセルに◎なんですけど、秋華賞に勝った経験もある2,000mからもう1ハロンくらいなら…。札幌記念2着とその内容を評価して、こちらを上位に取ります。
一方のエリモエクセル、距離はむしろこれくらいの方がいいはずですね。不安は、さっきから繰り返し言ってる外枠と、「次走ボケ」が出やしないか、さらに、スローペースが予想される今回のレースで展開が向くか、といろいろあるのですが、そこはオークス馬、実力を見せつけてほしいものです。
▲にはエガオヲミセテを抜擢しました。このウマも「距離不安」が囁かれているんだけど、スローになっちゃえばしぶとく前残りもあるかもしれません。牝馬限定戦だし、僕はもともとこのウマは世間の評価よりはずっと強いと思っています。陣営がマイルCSではなくあえてこちらを選んだということは…勝算あり、ということなのでは。
順調さを欠いたメジロドーベルは△の評価まで下げました。さすがに無印にまではできなかったけど。だいぶ復調してきたみたいだし。ただ、昨年同様の走りを期待するのは少し酷なような気がします。あと、スローペースのなかでこのウマの悪いクセである「かかりグセ」が出てしまう懸念もあるので。一応押さえておくのは、昨年までの走りに敬意を表してのものです。
4歳陣は…もう、こないでしょう。秋華賞に向けてのメイチから中2週じゃさすがにきついっすよ。それでもあえて1頭抜擢するなら、ヒシピナクル。若干人気になりすぎの気配はあるものの、4歳で連絡みがあるとすればこのウマだけだと思います。あと、もう1頭押さえとして、ナリタルナパーク。充実の5歳、昨年の秋華賞に続いてまた「波乱の片棒」を担いでくれるかもしれません。
(馬連)
11−17 2,000円
2−11 1,500円
2−17 1,500円
6−11 1,000円
6−17 1,000円
11−13 1,000円
13−17 1,000円
8−11 1,000円
8−17 1,000円
2−6 300円
2−13 300円
2−8 300円
(合計) 11,900円
天候:晴 馬場状態:良
順位 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性別・ 年齢 |
重量 | 騎手 | 人気 | タイム・ 着差 |
1 | 3 | 6 | メジロドーベル | 牝6 | 56 | 吉田豊 | 2 | 2.13.5 |
2 | 8 | 16 | フサイチエアデール | 牝4 | 54 | 福永祐一 | 7 | 3/4 |
3 | 1 | 2 | エガオヲミセテ | 牝5 | 56 | 蛯名正義 | 5 | 1/2 |
4 | 6 | 12 | プロモーション | 牝6 | 56 | 藤田伸二 | 12 | アタマ |
5 | 2 | 4 | ヴィクトリーバンク | 牝6 | 56 | 飯田祐史 | 14 | アタマ |
6 | 6 | 11 | ファレノプシス | 牝5 | 56 | 武豊 | 1 | クビ |
7 | 7 | 13 | ヒシピナクル | 牝4 | 54 | 河内洋 | 4 | 1/2 |
8 | 2 | 3 | マイネエルザ | 牝5 | 56 | 幸英明 | 10 | クビ |
9 | 7 | 14 | フレンドリーエース | 牝4 | 54 | 安藤勝己 | 17 | アタマ |
10 | 1 | 1 | クロックワーク | 牝4 | 54 | 横山典弘 | 9 | クビ |
11 | 4 | 8 | ナリタルナパーク | 牝5 | 56 | 佐藤哲三 | 6 | クビ |
12 | 5 | 9 | テンザンキラリ | 牝5 | 56 | 松永昌博 | 11 | 1 1/2 |
13 | 8 | 17 | エリモエクセル | 牝5 | 56 | 的場均 | 3 | クビ |
14 | 7 | 15 | ブゼンキャンドル | 牝4 | 54 | 安田康彦 | 8 | クビ |
15 | 5 | 10 | ハギノスプレンダー | 牝4 | 54 | 熊沢重文 | 16 | 3/4 |
16 | 3 | 5 | ゴッドインチーフ | 牝4 | 54 | 四位洋文 | 15 | 2 1/2 |
17 | 8 | 18 | メジロビクトリア | 牝4 | 54 | 松永幹夫 | 18 | 3/4 |
18 | 4 | 7 | ランフォザドリーム | 牝6 | 56 | 和田竜二 | 13 | 5 |
(単勝)6.390円
(複勝)6.170円 16.570円 2.430円
(枠連)3−8 780円
(馬連)6−16 5,270円
メジロドーベルの2連覇。そう一言で書いてしまえばなんてことはないことだけれど、これってたいへんなことだと思うよ、僕が言うまでもないけど。3歳から6歳まで毎年GT制覇、計5勝。いくら全てが牝馬限定戦であったとしても、偉業であることに間違いはない。
正直に言う。僕は、メジロドーベルがこれまでどうしても好きになれなかった。4歳クラシック戦線ではわがキョウエイマーチの敵役とでもいうべきポジションだったし、なにより、鞍上の吉田豊が勝利のたびに見せる派手なパフォーマンスには辟易させられていたから。97年オークス。98年エリザベス女王杯。何を考えているんだ、愛馬が壊れてしまったらどう責任取るつもりなんだ、僕は1人で怒っていた(エリザベス女王杯のときにはさすがに大久保洋吉調教師にも大目玉食らったらしいけど)。メジロドーベル自体に罪はないけど、鞍上のせいで僕の中でドーベルの印象まで悪くなっていたという事実は否定できない。
それが、今回は派手なアクションは一切なし。そして、勝利ジョッキーインタビューのときに涙まで浮かべていたのを見て、アンチ吉田&ドーベルの僕でさえちょっときそうになった。6歳になって以降、凡走の繰り返しだったドーベル。まして、このレースが「引退レース」になる可能性も高いとあって、陣営の期するところは「打倒エアグルーヴ」に燃えていた去年に勝るとも劣らないものがあったのだろう。そして、吉田豊も、自分自身がブレイクしていくきっかけを作ってくれた愛馬に対する惜別と感謝の情もあったのだろう。今回ばかりは、偏見抜きでメジロドーベルの勝利を称えたい。
さて、2着のフサイチエアデール。福永騎手がうまく末を生かした騎乗を心掛けたのが功を奏した形になりました。秋華賞から中2週の過酷なローテーションで連対を果たしたことはすごいと思います。来年も牝馬限定戦ならそこそこ活躍できるのではないでしょうか。
惜しかったのは、3着のエガオヲミセテ。さすが関東リーディングジョッキー、馬の力を100%発揮してくれました。これくらいの競馬はできるウマなのですよ。でも、やっぱり若干距離が長かったみたいですね。2,000mだったらなんとかなったのかもしれませんが…。
ファレノプシスは脚を余して負けたという印象です。前が詰まって、どうにもなりませんでした。名手ユタカにしては珍しいミスです。距離は大丈夫そうだったので、来年の雪辱に期待しましょう。エリモエクセルは「いったいどうしちゃったの?」って感じ。これがこのウマの実力だとは到底思えないのですが…。ヒシピナクルは…来年はもっとよくなりますよ、きっと。