《6月21日(月)》 この日記を読んでいるあなたに質問です。 「さよならを繰り返し〜 君は大人になる〜」
とゆう歌詞の曲をご存じではないでしょうか? やー、なんかこの曲が頭をぐるぐる回っちゃってさぁ、気になって気になってしゃあないんですよ。 というわけで、ご存じの方はご一報下さいませませ。 《6月22日(火)》 本日は雨なり〜。 そういえば、テニスのウインブルドンやってますな。私はノボトナが好きなの(はぁと。 なんとなく。 足の怪我が心配だけども、頑張って欲しいものであ〜る。 って書いてたら、ノボトナは順調に1回戦を突破したようで。うむうむ。 《6月23日(水)》
むむむ、ヒンギスが負けましたか。前回の敗戦が尾を引いてるのかねぇ。彼女くらいのレベルになればそんなことないと思うんだけどねぇ。 さてさて、本日は映画を見に行ってきたのであーります。 「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」
つうか「ハムナプトラ」ってなんやねん。タイプもしにくいっちゅうの。ちなみに原題は「THE MUMMY」。ミイラっすね。
さて、この映画。何度か見たCMやら、雑誌なんかでのスチールをみるとB級臭さがぷんぷん匂ってきてました。
と思って見に行ったんですが、いやぁ、これが予想を遥かに超えるB級映画だったんだわ(^^;。うーん、ここまで直球ど真ん中とは思わなかったなぁ。
まったくもってストーリーの先読みができちゃうんだよねぇ。お約束のオンパレード。初登場のシーンでその人物が生き残れるかどうかわかっちゃうもんねぇ。んでもってヒロインが妙に可愛い、と(^^;。 ちなみに何か意味があるのか、の飛行機のシーンは気に入ったぞ。あの飛行機ネタのオチはイカス!! とはいえさすがは天下のILM。映像はやたらと凝っています。いや、B級だからこそかな。B級映画ってのは、サービス精神が過剰になりすぎておバカになるもののことだからねぇ。 こういうタイプの映画を見るのは「アルマゲドン」以来かな? ちょっと久々だねぇ。でも「アルマゲドン」と違って「ハムナプトラ」はB級であることを自ら引き受けている潔さがあるぶん、すがすがしいよね。
もう少しひねりのあるトリッキーな脚本だったら、いい映画になったろうになぁとは思いますねぇ。結局はミイラ軍団とのバトル話がメインだったからなぁ。
劇場を出て10歩も歩けば内容を忘れるといった映画ですけど、スターウォーズの露払いにはちょうどいいかも。 《6月24日(木)》 先日TV放映されていた「タイム・リープ」をビデオに録っておいたんで、今日みた。 「タイム・リープ」つっても知らない人が多いでしょうな。でも説明するのがめんどくさいから、自分で調べやがれっ! なんのためにインターネットやってんだこの野郎っ! それはともかく、この映画の原作が無茶おもろいんだ。ジュヴナイルなんだけどね。軽いんで気軽に読めるし。興味ある人は読んでみて下さいな。
映画の方は、まぁ、原作を踏まえた上では割といいんじゃないか、と。ぇぇ。主演は佐藤藍子なんですけどね。まぁ、彼女は良かったんですけどね。耳隠れてたし(おぃ。 それと、エヴァンゲリオン劇場版(笑)のようなラスト〜スタッフロールの演出意図は意味不明。 とゆーことで、最近読んだ本の感想。 《6月25日(金)》 今日、電車に乗ってると何やら後方が騒がしい。車掌も出てきて一時騒然な雰囲気。どうやら人が倒れたらしい。 「ただいま車内に急病人がおられます。お客様の中で医師の方がおられましたら、ご連絡下さい」
なんて放送が流れて。やー、ほんまにこんな事言うんやねー、とか無責任に思っていると途中の駅に臨時停車して、御病人は運ばれていきました。
さて、今朝の新聞記事によると女子中学生がネットの掲示板に名前と電話番号を書かれて、いたずら電が殺到したとか。
しかしそれよりもなによりも、記事に「ドリキャス」ってでっかく載ってるのが問題じゃねぇか。 これは他社の陰謀か?(おぃ あまりにもタイミングよすぎだもんなぁ。
たしかにネットでのドリキャスユーザーはネチケットを知らない人が多いって聞くけどさー、それとこれとは別の問題だと思うんだけどなー。「ドリームキャスト」だから起こったわけじゃないはずだもんねー。 《6月26日(土)》
梅田某所のチケットぴあに行ったんだけど、そこの店員が態度悪くてさー。なんかそいつ常に半ギレなんだよね。なんだありゃ。 で、決定的にむかつく事やられたらさぁ、こっちも文句言えるんだけど、微妙に神経にさわる態度で、文句もつけれず終始いらいら。 もうあそこにはぜってぇいかねぇぞ>阪急プレイガイド三番街店 とゆーことで、気を取り直して、今日読んだ本の感想。 《6月27日(日)》 シェンムーのビデオを見る。 シェンムーっつうのは、10月に出る予定のドリームキャストのソフト。いわく「超大作」で、とにかくセガが社運をかけて制作してるゲーム。
とにかくこれにかけるセガの意気込みは大したもので、金もかけまくり、人数もかけまくり。
で、そのソフトのプレビュー的なビデオなんですが、いやー、たしかに凄いわ>シェンムー。いろんな意味で。 これは任天堂には作れねーだろーなー。任天堂だったらもっと面白そうなものを………(おぃ。じゃなくて、この「意味不明な勢い」はやっぱセガだよなぁ。 ソニーなら………こんな無駄な金は使わねーだろー(笑。
で、凄い画像なのはわかるんですけど、肝心のゲーム部分が現段階では意味不明。なんか画面に表示されたボタンをタイミング良く押していく、ってだけ? でも、それでこそセガっぽいのかも。 《6月28日(月)》 梅雨の合間の晴れ間なり。
本日の日本代表マレーシア戦は、どーもすっきりせんかったなぁ。彼らの試合で久しぶりにもやもやしたものが………。 PUFFYの9/1のチケットを取りに行ったっす。席は最悪だったっす(;_;)。一緒に行く人に申し訳ないっす。 しかし、今回のぴあの店員はいい人だったわ。よかったよかった。やっぱ店によって全然違うね、うん。 《6月29日(火)》 雨。 《6月30日(水)》 「スターウォーズ」をみる。
つっても、エピソード1じゃなくてぇ、《新たなる希望》(つまりエピソード4ですな)をビデオをで見ただけなんだけどね(^^;。 さて、今日は何の日だか皆さんわかりますか? ………
そう、6月最後の日なんですよ。つまりはもう7月。
いよいよですねぇ、フフフ。
基本的にノストラダムスは笑い話でおもろければ良いんだけどさー、「予言」つうもんはどうしても拭い切れない漠とした不安を呼び起こすよねぇ。正味の話。まぁ、人間だったら当然のことなんだけど。
|