「FUN」に華原朋美が出演。うーん、この微妙な空気がたまらん。しっかし、本人もなんつうか雰囲気が変わったよねぇ。いうならばブライアン・ウィルソンに通じるような、魂が半分抜け掛かってる感じというか(^^;。
やっぱ、地獄から帰ってきた人間はああなるのか(おぃ。
この若者達は今はどうしてるんでしょうか。やっぱ、あみーごなんでしょうか。つうかあみーごってなんつうニックネームだよ。モスも考えろっつうの。ロッテリアみたいになってきたぞ。
まー、鉄分とれたしいいかー、ってよくない。だいたい、鉄骨娘はどこ行ったんだよ。CDまで出てたってのはどうなんだよ。それよりも、いまだにカラオケでリゲインのテーマ(勇気のしるし、だっけ?)を歌うSを誰かどうにかしてくれよ。
ところで、鈴木あみの新曲はご承知の通りTMN(ネットワーク)のカバー。おいらも年代的にはTMチルドレン(笑)なはずなんですが、実はほとんど聴いたことないんだなこれが。有名なシングル程度なら知ってますけど。
思い返してみりゃ、当時の友人達は結構聴いてたような気はするけど。そのせいでオレは聴いてなかったのか?(^^;
あまのじゃくはいかんわね。別に悔やんでないけど。
聴いてないといや、BO0WYもほとんど聴いてなかったかんねー。気がつけば解散してたって感じで(^^;。カラオケでわがままジュリエット(?)とかを人が歌ってるのを聴いて、初めて曲を知ったようなもん(^^;。
そのせいかヒムロックのビッグぶりが未だにぴんときてないという………。あの人はなんであんなに「ビッグ」なんでしょう? ダレカオシエテチョ。
《7月26日(月)》
マジでダメなボク。
「冶金」をどうしても「ちきん」と読んでしまう。
《7月27日(火)》
もう、あらゆるところで突っ込まれてることでしょうが。でも、やっぱり、どうしても触れたいんだな。
今日の朝刊のソーテックiMACパクリパソコン全面広告。
今朝飯食いながら新聞読んで、へなへなになったっすよ。
しかしまぁ、iMACと似てるんだけど、はるかに格好悪いデザインすねぇ。にも関わらず「パソコンは、こうでなくちゃ、ね」とか言っちゃってるし。分かり易すぎるパクリなのにいいのかよ。
しかもこのおっさん達は誰かと思いきや、マイクロソフトとインテルのシャチョーさんかよ。これまでこの二社が頑張ってやってきたイメージ戦略が、がたがたと崩れていく音が聞こえるようです(^^;。
たしかにインパクトのある広告だけど、絶対マイナス。あ、でもシャレで買う人は増えるかな。
TVCMではラルクの曲使ったりして「センスの良さ」をアピールしようとしてるみたいやけど、明らかに勘違いしてるよなぁ。
まぁ、おもろかったから、いっかぁ。売れようが売れまいがカンケーなしだし。そりゃそうだ。
《7月28日(水)》
本日の魂の叫び。
デーブ大久保が幅を利かす芸能界がイヤで、海外移住。
さて、そんなわけで、今日は雨……。蒸し暑いったらありゃしない。からっとせんか、からっとさ。
ところで、どうしても思いだせないことが一つ。
それはスーパーマン(映画)のメインテーマ。たしかスターウォーズにそっくりだったよねぇ? 思いだそうとしても、どうしてもスターウォーズになっちゃうんだよなぁ。
昔は覚えてたんだけどなぁ、最近はスターウォーズばっかり耳にするから忘れちまったぜー。しかし、思い出せないとなると思い出したいのが人情。
うーむ。
あー、いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいあいらいありらあいらいらいらいああいりっりあいりりあfりあり。
最近指の爪が伸びててねぇ、ミスタッチが多いんすよ。じゃあ切れよ。
ヤダヨ、おいらはのばし続けて世界ビックリ人間大賞に出るんだいっ。キンキン~ 本名は井川敏明~ ちなみにニャンコ先生の声は彼なんだぞ、エッヘン。
《7月29日(木)》
ヒステリックブルーの新曲「なぜ」を聴きました。
いやー、今度はレベッカで来ましたか。ジュディマリからの流れで聴いていた今までのファンの人にはどうなんだろ?
しかし、佐久間さん(<プロデューサー)この時期にレベッカだなんて、ちょっとわかりやすすぎませんか?(^^;
でも、これでちょっとヒスブル関係がおもしろくなってきたと、実は思ってる私です。次はどんな手で来るんだろうか? 女性ボーカルだから…うーーん…………
シナロケ?!
だったら買うけどね☆
《7月30日(金)》
I have a bad feeling.
つうことで、今日ようやくというかなんというか、史上最大のインディーズ映画(笑)「スターウォーズ・エピソード1 ファントムメナス」を観てきたのです。
もう、あちこちで感想を聞く機会がありますが、あちきもちらっと書いてみましょうか。
とにかく、誰が何といおうと、オープニングは鳥肌っすよ。あのテーマ曲にのって、画面下から流れてくる前ふり。いやー、この感動だけで2時間引っ張られたかも(^^;。
とりあえず、客観的に観ると「並」の映画ですけど、客観的に観る映画じゃないし。
以下ネタバレありでっす。未読の方はご注意ご注意。思いついたことを箇条書きに。
- とにかく映像はすごいっす。レースのシーンは無茶苦茶っす。
- そのぶんストーリーはなんだかなーだけど、もともとスターウォーズなんてそんなもの。
- ただ今回は、その話がちょっと地味でわかりにくいなぁ。外交話からはじまるもんね。
- ナブーをそこまで狙う理由がぴんとこないぞ。
- アミダラの衣装は俺は好きだ。右前だけど。
- 今回は初のバリバリ「ジェダイの騎士」が登場するだけあって、殺陣シーンはかっこいいね。
- ダースモールにもっとバックストーリーが欲しかったけど。それはエピソード2で?
- やっぱライトセーバーはすごいなぁ。
- そんでもって、何回もゆうけど、映像はなんだかわけわからんくらいにすごいね。
- でもCGがすごけりゃすごいほど、息苦しさを感じるんだなぁ。全て計算されてる、つまり箱庭みたいに感じられるんだよな、どうしても。
- 空の色がいまいちなのかなぁ。地球と違う星だから違うのは当然なんだろうけど。
《7月31日(土)》
今日は玉蹴り。しかーし、めちゃめちゃ暑いっす。とにかく日差しがきつきつっす。ふらふらっす。この感じは昨年のFUJI ROCKを思い出させます。
そういえば、今年のフジロック始まってんですね。ちょっち行きたかったけど、苗場は遠いよなぁ。
そのあとは、焼き肉。飲み放題だったりで、飲み過ぎ。
でカラオケ。うーん、ありがちっす。点数が表示されるカラオケだったんですけど、私が歌った「妖怪人間ベム」が最悪な点数でした。なぜだー。なぞだー。
以上、7月は終わり。