《10月21日(土)》
昨日のこと。
「音楽寅さん」面白かった。ちゃくちゃくと(て20分番組だから進行がはやいのは当たり前なんだが)曲が出来ていくのを見るのはおもろい。
昨日のこと。
サッカー。カタール戦。全然ダメね控え組。やる気無いのかね。明神と西澤が入るだけで見違えるなあ。
今日のこと。
札幌、J1昇格決定。J2ではちと別格やったねえ。全然J1でも通じるでしょう。エメルソンが移籍しないように祈るよ。J1でみてみたい。
《10月22日(日)》
PUFFY@チキンジョージのチケット取りにチャレンジング。無事ゲット。でも、まだ新しいアルバム買ってないのだよ私わ。
桑田は敗戦処理だすか。しみじみ。
《10月23日(月)》
ミスチルのアルバム「Q」を聴く。あいかわらずごつごつしたアルバムだなあ。70'S。前作より好きかも。
とゆーわけで、最近読んだ本の感想。
《10月24日(火)》
東京国際映画祭のため来日の予定だったBjorkですけども、キャンセルになったらしいねえ。楽しみにしてた人も多いみたいだけにざんねんなところはやくライブをやりに、来日して欲しいもんです。
イラク戦。
やはり、森島、名波はすごい。明神もいいだす。ってわざわざコメントするまでもないが。
今回は割とTVカメラの位置が高い目だったんで、全景が見渡せたんで見てて楽しかったですねぇ。DFラインの上下動(の一部)や、FWの動きだし(の一部)がTVでも確認できたから。
《10月25日(水)》
靴で殴るたあ、無茶しますな。
結局、黒ゴマ1000粒分ってどれくらいなんですか?
あー、ケイゾクの再放送だー。
《10月26日(木)》
もんじゃ焼きは何度見てもゲロにみえてしかたがない。
さて
なんでこんだけマスコミに注目されてんのに、ああいう行動しかできないんでしょうねえ。長野県。特に企業局長。
そんなにヤなんだったらやめりゃあいいのに。失笑。所詮長野だからねえ、と言われてまうよん。って、言われてるけど。
とゆーわけで、最近読んだ本の感想。
《10月27日(金)》
ドリカムとミーシャのデュエットシングルが来年1月にでるそうですね〜。やっぱサウンドの主導権はドリカムなんでしょうか。普通のポップソングを歌うミーシャをみてみたいや。
ドリカムのアメリカ進出はどうなったんでしょうねえ。というか、ソニックの音楽をまたやって欲しいもんですな。今のドリカムじゃあセガもギャラが払えないだろうけど。
さて
アジアカップ。中国戦。
いやー、試合開始当初は「いくら真剣勝負つっても、W杯予選の緊張感にくらべりゃたいしたことねえよな」とか思ってましたけど、さすがにあの展開では、ハラハラドキドキ。夜中だけど、思わず叫ぶ私。
まあ、これくらいの緊迫感がないとサッカーはつまらんね。これまでの試合がだらだらしすぎだったんだが。
中国はさすがにボラが監督だけあって、日本をよく研究してましたねえ。寄せが早い早い。これからはどのチームも中国のやり方を基本にやってくんだろうなあ。日本の更なるレベルアップを望む。
《10月28日(土)》
しかし、日テレ、130分延長なんてムチャしすぎ。130分って何分なん?て感じやね(aiko風)。
某VIBEで「うわー、これめちゃツボだわ」とゆう曲があったんだけど、案の定、曲名等はチェックできず。うーん、あれは誰だったんだろう。クリップの最後にも、クレジットして欲しいものだわん。
とゆーわけで、最近読んだ本の感想。
《10月29日(日)》
今日は桑田佳祐@AAAのチケ発売日。とりあえず、ねらってた日のチケは取れたんだけど、結構な激戦だったようで。
これまでサザン本体にくらべると、AAAのチケはそれほど厳しくなかったんだけどねえ。やはりTSUNAMI効果がここにもって感じか。年越しはどうなるんだろー。
さて
PUFFYの新アルバム「SPIKE」をようやく聴く。12月のライブもいくしねえ。聴いとかないと。
今回のアルバム収録曲は主に三つのサウンドプロダクションにわかれてるようで。民生関連、スパゴー関連、Andy STURMER(元ジェリーフィッシュ)と。
特にこのAndy作の曲がいい感じなんですわ。3曲収録されてるんですけどもどれもすばらしいポップス。やっぱ腐ってもAndyですなぁ。つうか、彼自身のプロジェクトはないんかね?
こうやっていろいろな人が関わってる楽曲が並ぶと、奥田民生が一番PUFFYという存在に自覚的だというのがよくわかります。意欲的な曲が多いというか。一番PUFFYの可能性をひらいてますね。まあ、民生がPUFFYを作ったようなもんだから当たり前なんだけど。まあ、そうしてもらわないとこまるんだけど。
スパゴー絡みのは「いかにもPUFFY」といった曲が多いですねえ。こういうのもないと、これまでのファンへの訴求力が下がるんでしょうが。
総じて、なかなかかっこええアルバムではないでしょうか?
《10月30日(月)》
GO!GO!7188の新シングル「こいのうた」をやっとこ入手しましたよ。
前2作のイロモノ路線から一転、直球バラード。サザンパターンですな。「いとしのエリー」になれるか? ライブではかなり受けが良い曲ですが。
こういう曲を聴くと良い意味でやっぱ若いバンドだなー、と思うわけですが、カップリングに「ひょっこりひょうたん島」のカバーを収録してるあたり、おっさん対応もばっちり。憎いねこの。
さて
アジアカップ。いやあ、日本が優勝。ヨカッタヨカッタ。決勝の内容的にはかなり(特に後半)攻められてたんで手放しでは褒められないんだけど、優勝という結果はすばらしい。ホント数年前はここまで日本代表がやるとは思わなかったよなあ。
ずっと見続けてるからわかりにくいけど、他のアジア諸国なんかからみれば、日本はかなり急速にレベルアップしたように思われてるんでしょうねえ。
《10月31日(火)》
サニーデイサービスの「LOVEALBUM」を今さら聴く。お、結構良いじゃん。
いやー、神取はこえーね@ガチンコ女子プロ学院。いくらヤラセとはいえ、あの迫力はマジもんだわ。
とゆーわけで、最近読んだ本の感想。