《11月1日(水)》
アイワから出たCD−MPプレーヤー。これちょっと欲しいなあ。リモコン&イヤホン周りは不評のようだけど、全体的にわりかし良い評価が多いようだし。
まあ、これまでに出てた同種の海外製のプレーヤーがダメっぽいのが多かったから、その反動での好評ということもあるのかもしれんけど。
もうちょいコンパクトになればなー。
とゆーわけで、最近読んだ本の感想。
《11月2日(木)》
ベンフォールズ・ファイヴが解散だと。最近はホントに解散話多いなあ。まあ、ベン5の場合は新しいアルバムがかなり完成されていたというか、出来上がっちゃったものになってたってのもあるから、ある程度驚きつつも「やっぱり」という感も。
さて
諸般の事情で手元にあるCDを片っ端から聴いてるんで。非常に疲れるんで。聴きいときに、聴きたい曲を聴くのが一番ですな。
で、それで思ったんだが、「ゲルニカ」の元ネタってスティーヴィー・ワンダーの「楽園の彼方へ」なんすかね? 「ジュビリー」はeelsのアレだってのははっきりわかるんだけどねえ。
《11月3日(金)》
近所のステーキハウスへゆく。ここは割と従業員のレベルが高かったりして、密かにお気に入りなのでございます。
んが、隣席のカップルの女性が、昔知り合いだった人にめちゃ似てて、ひとりで勝手に気まずくなってたわたしでした。
さて
本日、WOWOWはジャッキー・チェン特集だとかで、「ジャッキーチェン・マイスタント」「マイストーリー」が放送。「ゴージャス」もやってたね。
「マイストーリー」はまだ未見だけど、「マイスタント」はタイトルからも想像できる通り、彼のこれまでの映画で行われてきたスタントを解説したもの。これがジャッキー自身が実際に同じようなアクションをしながら解説してくれるんだから、ファンにはたまらん内容。いやー、たまらんかった。
がんがんスタントの種明かしをしてくれるんですね。細かいとこまで。より動きが派手に効果的に見えるように、いろいろ気づかってんですねえ。カット割りまで説明をしてくれてましたよ。
こんな風にネタを割っちゃうと映画自体がつまんなくなる、という危惧もあったんだけど、あにはからんや、何気ないアクションに込められた工夫とアイデアにますます「すげー」と思うのでありました。
しかし、ビデオが発売されてたのは知ってたんだけど、WOWOWで放送するとは思わなかったなー。DVDでも買おうかと思ってたんだが。とりあえず、ジャッキーファンならみとくべし。リピート放送あるし。
《11月4日(土)》
引っ越しの手伝いで疲れ。
JUDY AND MARYの新曲を聴く。音質の悪いラジオで聴いただけなんだが。パキパキのギターはいかにもですなー。しかし、なんだかYUKIの声がヒスブル化というか、1st〜2ndの感じだなあ。これは、ラジオで聴いたせいもあるかもしれん。
曲もある種、初期パンクにつうずるものが。あるような。ないような。
ドラム、ベースはほとんど聴こえなかったんでなんともいえんが、結構おもしろい曲かも。
《11月5日(日)》
昨日の夜中、久しぶりにTVの「誠に申し訳ございませんが、このまましばらくお待ち下さい」をみましたよ。しかも同じ番組内で何回も。
例のバス乗っ取り事件の関係で速報を入れたり、急遽スタジオからニュースを読んだりと、バタバタしていたのが原因かい?
さて
「スロースターター」はなんとなく民生風。と思った。
ところでミスチルといえば、ベスアルバムが出るって噂は結局ガセだったんすかね? 年内発売で2枚組。disc1はシングル曲から、disc2はアルバム曲からの選曲、というえらい具体的な噂なんですが。
ミスチルのベストはいらないなー。シングルベストならともかく。でも、彼らのシングルってほとんどアルバムに収録されてるよね?
《11月6日(月)》
ふー。
HEY!!^3にZIGZOがでてましたけど、サクラに過去の活動を聞くのは御法度ではないのでしょうか? 見てる方がドキドキ。
って、こんな事でしかドキドキする事がないとは、つまんねーオレの人生。
なんて、自虐風ももう流行りませんな。
《11月7日(火)》
午後のこ〜だがバイナリでの配布を中止するらしいねえ。なんとも世知辛い世の中だ。というわけで、必要な人は早めのゲットを。
LUNA SEA解散ですか。まあ、ここんとこ解散の噂が飛び交ってたんでオドロキはないねぇ。ネット上の噂もたまにはホントなんだなという意味ではオドロキましたけど。
ポストXと言われ続けて、ようやく売れたけど、ボーカルがあれじゃあそりゃイヤんなるわな。
《11月8日(水)》
いやいやなんとも大変ですな。アメリカ大統領選。アメリカのTV局がそろって当確取り消しって、無茶な話だ。
しかし、「MaiMai」。倉木麻衣の幼少時代のビデオね。どこまで出来レースなのかはわからんけど、あれはどうなんだ。ビデオが欲しい奴はいるんだろうか?
倉木麻衣のCD購買層って、そういうのを購入するようにはあんまり思わんのだがなあ。あ、倉木ファンというより、その手の趣味の人には受けるのか。ま、例によってワイドショーが勝手に騒ぎを大きくしてるだけなんだろうなあ。
つうか、だからこそ、出来レース臭さが満開なんだなー。
《11月9日(木)》
世間ではアメリカ大統領選のゆくえが話題になっているようですね。そういったわけで、今日はCDを買ってきましたよ。「FREAKED OUT AND SMALL」。
いえ〜す、我らがアメリカ大統領達の再結成アルバムだす。
最近音楽雑誌とか読んでないから、再結成してたなんて全然知らなかったわ。一体いつの間に! でも、こんなに単純にうれしい再結成なんて久しぶりだわ。
音の方も相変わらずのPUSA節で、再結成アルバムとはおもえんなー。いや、多少深化してるかな。いや、どーかな。
《11月10日(金)》
もうすぐ発売されるoasisのライブ盤。
DVDは来年発売だそうですねえ。これは来年まで待ちかなぁ。曲目等、内容は同じなんかねえ。
ビートルズのベスト盤、「1」。
タイトルの意味は、チャートで1位を取ったことのある曲によるベスト盤ということだそうですね。そういったわけで、「ストロベリーフィールズフォーエバー」が収録されていないのねん。
ま、買わないけど。