《3月11日(日)》
噂のアサヒの本生をはじめて飲みましたよ。
なるほど。普通のビールって感じ。可もなく不可もなく。でも、長いこと発泡酒って飲んでないから、他のメーカーのがどんな味だったか忘れたなあ。
さて
JUDY AND MARYの最後のシングル「PEACE -strings version-」を購入。ベストアルバムがでるけど、おそらく既発表曲のみだろうから、これが最後のオリジナルアイテムですな。Tシャツ付き。
2〜3万枚くらいの限定だそうなんだけど、ほとんど広告らしい広告をしてなかったんで、結構まだあるところにはあったり。まあ、予約してたんで関係ないんやけど。
「WARP」では泣かなかったんだけど、さすがにこれが最後となると、ぐっとくるもんがあるな〜。strings versionだし、もはやJAMではないんだけど、かっこいい。ああ、こんなシングルで締めるたあ、たいしたバンドだった。嗚呼、過去形か。。。
《3月12日(月)》
紅茶専門店とかゆうんですか? そうゆうとこに行ってきましたよ。
メニューにずらずらっと何百もの種類が書いてるんだけども、わかんねーってば。ありすぎ。味の違いもオラにはわかんねーぞ。大体、紅茶なんて午後の紅茶をたまに飲む程度だかんね。
まだまだいろんな世界がありますなー。
《3月13日(火)》
うれしはずかし朝帰り。
しかし、なんでこうゆう時の朝定食はうまいんでしょうか?
さて
昨日、ぶらっと行ったタワレコにてSAILORの「HIDEWAY」を発見。5作目のアルバムにあたるんだけど、ライナーによると本国イギリスでは未発売だったんだと。いろいろとややこしい経緯があるんだと。
しかし、結構長い間SAILORのアルバムは探してるんだよね。これがなかなかみつからないんだよな〜。と思ったら、こんな「幻のアルバム」が発売されてるし。
こういうレア音源もいいんだけど、普通のアルバムも再発してくれ〜。でも、この企画で2ndアルバムの「TROUBLE」のリリース予定あるみたい。いやぁ、長生きしてるといい事あるね。
それと、これまでこのバンドに関してなかなか断片的な情報しか入らなかったんだけど、ある程度まとまったバンドヒストリーとでもいうものが読めてありがたい。そうかそうか、こういうバンドだったのか。
ちなみに、結構いい曲の入ってるアルバムでした。
《3月14日(水)》
ジョーダン復帰ってマジ?
小野と下田がここで選ばれるとは、ある意味トルシエらしいなあ。
《3月15日(木)》
羅列。
ピチカート解散。やっぱりねえ。
熟茶だとか旨茶だとか。わかりやすいことやってくるよな〜。
W杯名称問題、日本語表記では国名を削除。玉虫色以前の決着方法だなあ。笑っちゃうですよ。
日本戦のフランス代表メンバー発表。おう、ほぼベストぢゃん。
《3月16日(金)》
やあ、今日の音楽寅さんはおもしろかったなあ。
ところで、先日書いたJUDY AND MARYのPEACEですけども、あれってPVあるんだねえ。CSで突然流れてきたときはびっくらしましたよ。これがなかなか「泣き」のつくりでしみじみ見入ってしまったわ。
でも、プロモ集はこないだ発売したとこだし、ビデオという形ではでないのかなー。5月にでるという解散ライブのビデオにおまけで入ってればいいんだけどねえ。
《3月17日(土)》
今日はGO・GO極楽堂LIVEというイベントに行ってきましたよ。このイベントは、ミナミ極楽堂という関西ローカルのTV番組の企画なのであります。なわけでTV収録有り。
出演アーティストは、オレ周辺ではもはや定番・GO!GO!7188、実は結構好きかも・我那覇美奈、CSでよく見かける系・cool drive makers、なんとなんとの大復活(?)・モダンチョキチョキズ、という面々。
それと、番組内で人気のインディーズアーティスト4組。バインっぽいね・ステンレス、宮崎駿の新作に曲が使われる・Umi、姉御系R&B・DEEP-7、すでに人気者ストリートer・河口恭吾。
んでもって番組同様、司会が濱田マリ&極楽とんぼだったわけであります。
さすがにこんだけ出演者がいるんで、なげかった。。。17:30スタートで終わったのが22時まわってたもんなあ。疲れた。
印象に残ったのはインディーズではUmiでしょうか。あまりにも他の出演者から浮いちゃってる音楽性もあって、唄い始めた途端会場全体が引きまくり。
でも、3曲歌い終わる頃には観客の心をつかんじまいやがりましたよ。ああ、これがLIVEの面白さよ。ちなみにこのページで紹介されとります。試聴もできるよう。
メジャーだと、GO!GO!7188はおいとくとして、会場全体が盛り上がったという意味ではモダチョキさいこー。オーラスの出演だったんで、いいかげん客も疲れて変なテンションだったとゆうこともあるかもしらんが。やけに盛り上がったなあ。アンコールもあったしなあ。おもろかったなあ。
でも、モダチョキの復活ってそんなに皆望んでいたのだろうか????
《3月18日(日)》
うう、疲れた。
久宝留理子が結婚してたんだってねえ。ソフィアの都啓一って人は、何のパートやってる人なんですかね。ていうか久宝留理子ってまだニュースバリューあるんかね。ソフィアの方が上じゃねえか?
《3月19日(月)》
うへへ
はたからみればつまんないことでしあわせなきぶんになれるということはしあわせなことなのかもしれない。つまりわたしはいましあわせなのかもしれない。ああしあわせ。
《3月20日(火)》
しくしく
今田・極楽のエンタが今日で最終回なのねん。ああ、来週から何を楽しみに生きていけばいいんだ。よろよろ
あ、クヮンガクッも最終回なのか。