《7月21日(土)》
今日はVOLUME2001というライブイベントにいくことに。出演はインザスープ、GO!GO!7188、フラワーカンパニーズといったメンツ。オープニングアクトにスネオヘアー。
ほんとは行く予定なかったイベントだけども、突然ふらっと寄る事に。
こういう時、売れっ子ミュージシャンじゃない人達のライブっていいですわね。当日券で気楽に見れるから。
さて今回のGO!GO!7188は「ドタン場でキャンセル」以降の曲が多かったですのぅ。まあ、「ジェットにんぢん」と「パンク」が一番盛り上がってたのは相変わらずなんだけれども。
こないだのシングルのカップリングだった「A.M.7:30」はライブで聴くと無茶かっこいいね。びっくらこいたよ、おじさんは。
しかし、「パンク」で寄りによってオレの目の前でダイブに励む若者が。やれやれだぜ。案の定思いっきり女の子の上に落ちてるし。まったく、周りを見てやってほしいぜっ。
《7月22日(日)》
昨日の事ではありますが、映画『千と千尋の神隠し』鑑賞。報道もいくつかされてたように、えら混みでしたわ。昼前に映画館に行ったんだけども、すでに全回満席。さほど大きくない劇場とは言えすごいっすね。ネット予約の出来る映画館なので、わたくしはチケットを手にする事が出来たわけですが。
子供達は夏休み、大人達は3連休ていうのも大きいんでしょう。実際、館内にはやたらとお子様達のお姿が。まあ、「クレヨンしんちゃん」を映画館にみにいったオレにとっちゃ屁でもないぜ、といったところだろうか。だろうか。
異世界に迷い込んだ主人公・千尋が本当の名前を取り戻すために風呂屋で働く、予告編等でみられるこういったなんだかよくわからないストーリー。
どこに物語的カタルシスがあるんだろうと思いきや、こういう話でございましたか。たしかに、異世界に迷い込んだ主人公・千尋が本当の名前を取り戻すために風呂屋で働く、といった話でありましたことよ。2時間かっちり観客を放しません。
といっても、この映画には過去の諸作で見せたような流麗なストーリーテリングはなく、というよりも非常にいびつなある意味不完全なものなんですが、そういったところよりもこの「世界」をみせたかったんでしょうなあ。それは大成功。
ところでジブリ作品でもっともキライなところといえば、メインキャストの声優への「有名俳優」の起用であります。『もののけ姫』なんて「有名俳優」の演技のダメさ加減だけで評価半減。なんで素直に声優使わんのかねえ。とは常々思ってるところなんだけども、今作の夏木マリ、菅原文太は良かったんだこれが。
夏木マリはなんとなく声優に合いそうなイメージがあるけども、菅原文太のはまり方はまったく持って意外や意外。これからいろんなアニメで文太の名前をみかけることに、、、、、、、はならないか。ギャラ高そうだしな。
《7月23日(月)》
マリオカートアドバンスのTVCMはギリギリだと思われる。
《7月24日(火)》
相変わらず暑いですな。ハンドルが熱くてもてませぬ。
さて、火曜といえばバンチ。
「蒼天の拳」はバット(風)登場。って、今後も登場するのあろうか?
「エンジェルハート」ようやく話が進展。そろそろ面白くなってくれないと困る。
「ワイルドリーガー」は良い感じですなあ。ベタだけど。
ま、今週はこんなところか。ちょっとイマイチ風。中坊が載ってないからか?!
《7月25日(水)》
果して女子800mリレーのメダルの行方はどうなるのでありましょうや。
ボビー。ボビー。ボビー。
《7月26日(木)》
昨日の話の続きだけれども、結果アメリカ、オーストラリアとも失格で日本は繰り上げ銅メダル。
しかしオーストラリア失格の原因となった、他国の選手がまだゴールしていないのにプールに飛びこんでしまった選手達は、福岡の空に何を思うのでしょうか。。。
《7月27日(金)》
『千と千尋の神隠し』の最近のCMのコピー。
「お客様は神様です」
確かに。はたとひざをうつ。
《7月28日(土)》
ドラマの主題歌にもなっているフェイウォンの新曲はカジヒデキ作曲だそうで。彼女の歌を聴いて彼曰く、
「(作曲者である)ボクよりうまく歌っていておどろいた」
カジくん。。。。。
《7月29日(日)》
アレンジに悩みまくりの日曜日。
オオニタがはやばやと当確だなんて。。。 鬱だ。
《7月30日(月)》
83くらいがいい感じです。
《7月31日(火)》
山田風太郎死去。ここんとこ「死」を予感させる著書ばっかだったもんで、さほどショックというものはないですけども。冥福を祈ります。
というか山風には地獄めぐりがよく似合う。