《8月21日(火)》
台風がきた。いやあ、凄い風と雨。今日はおとなしく寝るとしよう。
《8月22日(水)》
WOWOWにてフジロックをみる。後半だけだが。
各アーティストともになんだかよくわからん選曲だなあというのが第一印象。というか、放送時間の差ありすぎだ。こうゆうのはWOWOW側が決める事なのかどうかはよくわからんけど。
一番興味のあったところでありますところの「フェスティバルのoasis」はさすがに似合っておりました。リアムの調子もよさげだったし。
ただこれもやっぱり微妙な選曲だったなあ。
《8月23日(木)》
小野の所属チームであるところのフェイエノールトの試合の放送が早朝の2:00から、中田のパルマのCL予備選の放送が同じく早朝の3:40から、と、なかなかに激しいスケジュールでございました。
まあ、ビデオに録っておいて、夜になってからみたんだけど。それだけに情報をシャットアウトするのが大変でございましたわ。
さて
またもや後半だけ見られたフジロック@WOWOW。印象に残ったのはおやじ達2組。
ニューオーダーのライブは初めて見たけど、噂通りのダメっぷり。ベテランなんだけどもかなりヤバい演奏。
でもそれが観客の見守る暖かい視線とともに、逆にいい感じのライブなんだなあ。音楽って難しい。
んでもってトリのニールヤングは、すげーとしかいいようがない。ただカットしまくりなのが残念無念。あるのなら完全版をみたいもんだ。
《8月24日(金)》
GO!GO!7188のとのさまツアーの模様がDVD化されるとか。これは微妙だ。欲しいような欲しくないような。ライブCDなら迷わず購入だったんだが。DVDは微妙だ。ビジュアルが微妙だ。
さて
本日もWOWOWでフジロックの模様を鑑賞していた、、、と言いたいところだけども、同時間帯にNHK-BSでやってた綾戸智絵&山下洋輔のコンサートにすっかり釘づけ。
ジャズマニア的にはあまり評価が高くないみたいだが(彼らが正統派じゃないからみたいだけど)、初心者な私には大変かっこよかったでありますよ。フジロックにでてたよくわからんバンドなんかより、はるかに。来年のフジに呼ぶべきだな。
もちろんフジロックもブライアン・イーノだとかUAなんかはすんげえよかったんだけども。
《8月25日(土)》
2ちゃんねるが大変なことになってますな。
まだしばらく様子を見ないとわからんが。
なんだかプチ・プロジェクトXみたい。
《8月26日(日)》
ヨーロッパサッカーがいよいよ本格的に開幕。
とりあえずバレンシアはメンディエータが抜けたりーの、監督が変わりーのでどうなる事かとおもいきや、今のところそれがいい方へいってる感じね。ちょいとほっとした。
パルマはヤバそうだなあ。本調子がでるまではしばらくかかりそうだ。
お、釈放?
《8月27日(月)》
ミスチルの新アレンジ版「花」は微妙なとこだなあ。
《8月28日(火)》
街で噂の「シェンムー2」のCMをようやく拝見。
やっぱだめだわ、こりゃ。セガ派のオレでも買う気おこらんもんなあ。
ああ鈴木裕よどこへゆく……
《8月29日(水)》
ゲートウェイが日本市場から撤退だそうで。ニュースなんかみてみると、撤退するのは日本だけじゃないようだが。
自分では購入した事は無いものの、周りに割と牛使いがいるせいか結構売れてるイメージがあったんだけど実情は厳しかったのね。結局くSOTECあたりに食われたか。
ショールームはどうなるのだろうか。。。
《8月30日(木)》
あれ、ユウキでてるよ。
昔に録画したとあるテープをさがして、棚の奥の方にしまわれている古いビデオをあさる。目的のものはあっさり見つかってそれはそれでよかったんだけども、一緒に出てきた懐かしいビデオを見まくってしまう日々なのであります。
特に面白かったのが昔のサッカー日本代表の試合。やっぱり今とくらべるとこりゃ違いが一目瞭然だわ。日本のサッカーはたしかに進化してらあ。
《8月31日(金)》
今日は木村祐一SHOW「写術」とゆうお笑いのイベントにいってきたのであります。
写術に行くのはこれが3、4回目くらいになるんかな。これまでにくらべると、今回はちとパワーダウンの気配。一枚もの多かったせいもあるかな。まあ、それでもじゅうぶん面白かったんだけども。
岐阜から来てた人がいたのには驚いた。