現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《5月22日(水)》

 出産。

 ところで、高円宮さまがいい事言った。

《5月23日(木)》

 アイルランドのロイ・キーンが帰国しちまったって?

 おいおいまじかよ。どうすんだよ、アイルランド。

《5月24日(金)》

 「男たちの好日」が終わってしまった。

 最終ページを見たときは、軽く放心状態(おおげさ。バンチともこれでお別れかな……。

《5月25日(土)》

 日本-スウェーデン戦。

 何よりも中継のヘタレっぷりが気になって集中して見れなかったぞ。なんで試合が再会されてるのに延々リプレイ流してるのだ……。

 しかし、よく考えると1週間後にはW杯始まってるんだな。ああ、ドキドキしてきた。

《5月26日(日)》

 風邪ひきました。

 で、その風邪をおして、紀三井寺公園陸上競技場でのデンマーク-チュニジア戦を観戦に和歌山まで小旅行。

 駅から競技場までの道すがら、やたらと警官&パトカー&白バイの群れ。日本代表戦以上のものものしさであります。まあ、和歌山で国際Aマッチをやるなんてことはこれから当分ないだろうから、和歌山県警も気合入ったんでしょうな。

 しかしそんな中たどりついた競技場は、淡い黄緑&黄色というメルヘンチックなカラーリング。裏にすぐ山があったり、名産の梅干の売店が並んでたりと、なんだかのんびりムード。このギャップはなんなんだあ。

 事前の情報では、二万枚用意されたチケットのうち半分くらいしか売れてないとかいう話だったんだけど、蓋を開けてみたらこれが大入り。立ち見客続出。子供連れが多かったところをみると、いい天気だったしお出かけ気分で来た人が多かったのかな?

 で、試合の感想としては、チュニジアって結構強そうじゃん、と。日本が勝つイメージがいまいちわかなかったり。うひゃあ。

《5月27日(月)》

 そんなことより、ジダンの怪我が心配で心配で夜も眠れません。

《5月28日(火)》

 W杯も近づいてまいりましたが、相変わらずフーリガンフーリガンとかまびすしい世の中で。

 そんな中、1番荒れる可能性のある試合、6/7のアルゼンチン-イングランド戦を放送するTBS、またもやなにかしでかしそうであります。試合の前の番組がなんと「札幌から緊急生中継!日韓熱血警官密着24時 緊迫アルゼンチン×イングランドに最強フーリガン出現?」というふざけたものらしい。

 何を考えていることやら。というか、やらせで名をはせたTBSのことだから仕込みを入れてそうでマジで怖い。フーリガンの暴走のうち、TVカメラでの撮影がきっかけで起こったものも多いのを知らないわけじゃないだろに。

 TBSに限らず、マスコミ連の中ではフーリガンに暴れて欲しいと思ってる輩が多いんでしょうなあ。わざと煽る連中も出てくるでしょう。それにしてもここまで露骨なのは勘弁。WOWOWでみようっと。

《5月29日(水)》

 W杯にむけて散財しまくってるので、日常生活では節約モードであります。

 今日は中村一義@BIGCATのライブいってきたんだけども、そんなわけでグッズ類には目もくれず。ドリンク類にも目もくれず。

 しかし、みんな合唱しすぎ。よく歌詞知ってるよなあ。オレもほとんどそらで歌えちゃうことに気づいたが。

《5月30日(木)》

 テレ朝の日本代表特番。ロッカールームなんかの映像は、めちゃおもろかったねえ。

 小野にはキャプテンシーがある、ってよく言われてるけどいまいちぴんとこなかったわたくし。でもあれみるとそれがよくわかったわ。稲本があんないじられキャラだったってのも意外だ。

 エンドロールで、これまで呼ばれた日本代表候補の名前が流されたのには感動。うーむ、盛りあがってきたぞ。

《5月31日(金)》

 うひゃー、W杯ついにはじまっちまっただよ。フランス負けちまったあよ。開会式は芝踏みすぎだあよ。

 しかし、これからほぼ毎日なにかしらの試合があると思うと、いやあ楽しみすぎる。7月に入っての反動が怖いけど。


<<<前       次>>>