《6月21日(金)》
ブラジル-イングランド戦。マスコミでは「事実上の決勝戦」なんて持ち上げられてますけれども、試合内容はブラジルの圧勝だったねぃ。
基本的にイングランドは自分達でゲームを作っていくことができないから、ロナウジーニョが退場したことでブラジルがひいちゃってからは何も出来なかったのぅ。
人数が減った方が有利に試合を進められるってのもおかしな話だけれど、それもやはりブラジルらしさか。
《6月22日(土)》
セネガル-トルコ戦はなかなかの好ゲーム。
セネガルは疲れからかGLとはずいぶん違うチームになっていたけど。
それはともかく、トルコは日本戦はある程度「捨て」てたんでしょうなあ。まあ、それは日本も同じ事だけれど。トルコの場合はそれが成功したわけですが。
ブラジルへのリベンジはなるのかしらむ。
《6月23日(日)》
ここんとこずっとW杯見るために引き篭もってたもんで、日曜日に外出するのは久しぶり。
繁華街を歩いていると、ベカームヘアの若者をちらちらとみかけるわけで。いやあ、ホントにそんなんしてる人いるのね。
《6月26日(水)》
トルコはいいチームだけれど、決めきれないのがブラジルとの差なんだろうなあ。
というわけで、決勝はブラジル-ドイツ。ついにこの両国の対戦。もっと先に置いておきたい気もするけれど。
これで、今大会も残すは決勝だけか(3決はあるけど)。なんだかんだとあったけれど、祭りが終わるのは寂しいもんだ。
《6月28日(金)》
THE WHOのベーシスト、ジョン・エントウィッスル死去。
いやあ、びっくりしたなあ。ツアーやったり、新作のレコーディングもしたりと聞いてたからねえ。
あのバンドのメンツの中ではいたって地味なポジションなんだけども、ぶっといベース弾いてたんだよな〜。
今日はTHE WHOをずっと聴いてます。
《6月29日(土)》
3位決定戦。
それにしてもフジテレビはなんで勝ったトルコの表彰式を放送しねえんだ。何考えてんだか。これは4位決定戦だったのか? かなりむかつくし、トルコに失礼極まりないぞ。
しかしまあ、これでホントに残り1試合になっちゃったな。嗚呼……
《6月30日(日)》
決勝戦。
は〜、終わってしまった。なんというか、かる〜く抜け殻。実生活に戻れるのだろうか。激しいチケ取り合戦も今となってはいい思い出だ。
ロナウドのこの4年間を思うと泣けてくる結末ですな。でも…でも…
あんな髪型の得点王はイヤだ。