《9月11日(水)》
今日は0911関連のテレビ特番をどの局もやってますが、その中でも話題は日テレ系でやっていた「カメラはビルの中にいた」ですかね。なんでも、ビル崩壊時の中にいたカメラマンによる映像で、世界同時公開だとか。
新米消防士の密着取材中にこの事件に遭遇したカメラマン兄弟による映像ということなんだけど、これは確かにピュリッツァー賞級にすごかった。ビルの中の映像でときおり響く「バッシャーン」っつう音。人が落下し、地面に叩き付けられる音は生々しすぎる。
と、大変衝撃的なもんだったんだが、ダメすぎたのは日テレの放送の仕方。高い金出して取ったんだろうからCMががんがん入るのは仕方ないとしても(といってもこの番組でのCMをみて購買意欲はさらさら湧かないが)、その入れ方がバラエティ番組そのもの。「このあと衝撃映像が!!」みたいな引っ張り方ばっかり。なんでこういう「演出」をしたがるんだか。視聴率がそんなに欲しいのか。
あの事件自体「映画をみてるようだった」とは良く言われたことだけど、今回のこの放送は事件を余計にTVの中の出来事に押しこめてしまうぞ。
それ以上にひどかったのが、2時間の特番の枠内でこのVTRは終わらず、「後半はこの後の今日の出来事内で放送します」、ってアホか。どんだけ引っ張るんだ。ホント数字偏向だな。
まあ、最後まで見てしまったオレがエラそうな事いえないんだが。まんまと日テレの罠にはまっているんだが。
《9月12日(木)》
「キャプテン」ってダサすぎますよ、川渕さん。
「南アルプス市」って(以下略)。
《9月14日(土)》
セレッソ大阪-川崎フロンターレ@長居スタジアム。
試合前のスタメン紹介で、出場停止の西澤の写真がでかでかと間違って映った時に、イヤな予感がしたんだよな。
先制されて、追い付いて、逆転して、追いつかれて、また引き離して、試合終了間際に追いつかれる、って見てるほうもすんごい疲れるよ。
PK含めてあれだけ超決定機を外したけど負けなかったということで良かったと考えるべきなのかな。
それはそうと、試合前に「あの試合」のVTR流すのやめてくれよ…。リベンジって事が言いたいんだろうけど、テンション下がるっちゅうの。ABCはわかってないの〜。
《9月15日(日)》
今シーズンは久しぶりにWOWOWでも放送されるセリエA。スカパーの残りものの試合がまわってくるみたいだけど。
でも、今日のラツィオ-キエーヴォは当たり。面白かった。
今年のキエーヴォもセリエらしからぬ面白いサッカーみせてくれそうだねえ。
《9月16日(月)》
しかし、中国の揚げパン毒物混入事件はすごいことになってるね。死者100人だとか。政府が情報規制してるようで、いまいちよくわからん事件だが。
《9月17日(火)》
しかし、ここまであっさりと手札を晒すとは。
亡くなっている可能性は大きいだろうとは思っていたけど、実際に発表されるとショックではありますな。
《9月18日(水)》
ViewsicでGolden Circleつうライブイベントの生中継をみてたんだが、忌野清志郎の出番の途中で突然CMへ。
どうしたんだと思ったら、CM明けに判明。「あこがれの北朝鮮」を歌ってたのね。最後のごく一部は流れてたけど、Viewsicでもさすがにこの曲は放送できないのか。昨日の今日だし。
《9月19日(木)》
近鉄小劇場でAGAPE storeの「BIG BIZ〜宮原木材危機一髪!〜」を。
演劇鑑賞もひさかたぶり。そういや劇中でもネタで出てきたけど、近鉄小劇場(近鉄劇場も)閉鎖されるんだよねえ。残念なこって。
劇は相変わらずの松尾貴史のモノマネ一人舞台かと思いきや、さすがにこのメンツだとみんな暴走しまくりで面白い。
ラストに大きいオチがあるわけではなかったのが残念ではある。そういったタイプの舞台では無いとはわかってるんだけどね。
《9月20日(金)》
奥田民生のニューアルバム『E』が素晴らしい。
いやあ、かなりよいっす、このアルバム。民生のアルバムとしても、個人的には『FAILBOX』を抜いてベストだすな。
今回は特に一枚のアルバムとして流れも重要視してるようなので、頭から終わりまで何度も聴けちまうなあ、ううむ。
一緒に買った中村一義の新譜を開封するのはまだ先になりそうだ。