《9月21日(土)》
WOWOWで桑田佳祐スペシャル。内容は、ロックインジャパンフェスのライブとそのリハ、そしてアルバムレコーディング。とまあ、これだけ盛り沢山でありながらも時間が90分では、そりゃあ食い足りないわけで。
とはいえ、アルバムレコーディング中の仮歌が聴けたのは、ファンとしてはたまらんのですが。仮歌でも「東京」のサビ頭は東京って歌ってたのね。とか。
《9月22日(日)》
SSTVのイベント、SWEET LOVE SHOWER2002。当日までシークレット扱いだったオープニングアクトは桑田佳祐。
SSTVで生中継されてたんだけど、私は外出せねばならなかったので生では見れなかったんだけども。ファンの間では「オープニングアクトは桑田らしい」という噂がありまして、というよりも前日に日比谷野音でリハやってたっていうほぼ確定の情報だったんだけど、録画には無事成功。
5曲程度の演奏だったんだけど、昨日のWOWOWでは放送されなかったアレンジ違いの「真夜中のダンディー」がありがたい。
しかし、このフットワークの軽さもソロならではか。
《9月24日(火)》
ヤクルトは空気読め、といったところですか。
《9月25日(水)》
セレッソ大阪-湘南ベルマーレ@長居第二陸上競技場。
はぁ。とりあえず、審判はダメすぎ。どっちに有利とかってことじゃなく、とにかくアレには参った。いい審判だったらセレッソが勝てたかというと、そうでもないんだけど。
大久保の穴より根本のが大きかったか。DFのバランスがぐだぐだだったよなあ。なんだかなあ。はぁ。
まあ、まだぎりぎり首位だし、ここで一回頭打っとくのもいいのかな。しかし、次の大分戦はますます重要になってきたなあ。
《9月26日(木)》
作家の鮎川哲也氏が死去。
ああ、ついにこの日がやってきたか。本格好きには特別な作家だったからなあ。日本の本格探偵小説はこれで終わったなあ。一つの時代の終わり、か。
幻の大作、白樺荘は出版されるのだろうか。
とにかく、今日はちょっと泣きます。
《9月27日(金)》
桑田佳祐のニューアルバム『ROCK AND ROLL HERO』。当然のごとく入手済みで、ここ数日延々リピートしているわけですが。
いいアルバムなのかどうなのか俺にはわからんのですが、とにかくすげえかっこいいアルバムだとはいえるので。
バンドスタイルでのロックアルバムということで、シンプルな曲を淡々と聴かされるのかと思いきや、そこはやはり桑田佳祐らしく結構バラエティに富んだ内容。で、懸念された孤独の太陽との差別化はというと、今回のアルバムのほうがよりポップで開かれていますね。それぞれの歌でのキャラがサザンでの立ち位置に近い感じ。
そうなってくると、サザンとソロの関係は今後どうなっていくんだ、という疑問もわくけれど、そういうくだらないことに頭を使うのはやめて、今は音の快楽に身を任せておきましょう。うひ〜、たまらん。
《9月28日(土)》
大分トリニータ-セレッソ大阪。引き分け。
さすがに大分までは行けないのでテレビ観戦。しかし、疲れた疲れた。スタジアムで見てるほうが楽だね、こりゃ。
これでギリで2位か。新潟との直接対決までには決めておきたいなあ…。
《9月30日(月)》
以前から家ん中を探していた『僧正殺人事件』ですが、マンガ用の本棚の隅でみつかった。なぜこんなところに……。
再読用には結局図書館で借りて読んだんだけど、新刊を買わなくて良かったよ。
覚え書・9月分(A:傑作 B:面白かった C:ふつー D:つまんねー E:金と時間返せ)