現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《11月1日(金)》

 犬の日なわけですが。

 日本が決勝で韓国にVゴール負けしたリ、松井が大リーグ行きを発表したり、いろいろある1日でしたね。

《11月2日(土)》

 よし、セレッソ6-2で勝利。新潟の結果どうこうよりも、きっちり勝てた、しかも得失点差を稼げたってことはよかった。

 ザルな守備は不安すぎるけれど、いまさらどうこう言ってもしかたがない。あと3つ。

《11月3日(日)》

 追手門学院大学の学園祭に行ってきた。GO!GO!7188のライブがあったからなんですが。

 1時間あまりのライブだったんだけど、なかなかに楽しめたかと。\500だったし。

 しかしそんなことより

 大学に向かう途中大阪駅のトイレで用を足していたら、ぞろぞろと入ってきた7、8人の集団。その格好はというと、足元まであるなが〜い法被に地下足袋、捻りハチマキにグラサンでタオルで口を覆っているという、なんというか暴走族そのまんま。

 なんでこんな昼間の大阪駅にこんなやつらが?! ていうか今時その格好はありなのか? と、ドキドキしてたんですが、そのうちの一人の法被の背中に刺繍された四文字が

 「加 護 亜 依」

でした。他のメンバーの背中もよく見ると「松浦亜弥」だとか「安倍なつみ」だとか。そっち系の人達だと判明して、むしろ怖くなりましたです。

《11月4日(月)》

 やっぱり微妙に筋肉痛。歳には勝てん。

《11月6日(水)》

 ミスチルが12月に復帰予定だということで。とりあえず一安心というところだけれど、歌ってるところをみるとドキドキするんだろうねえ。

《11月7日(木)》

 今朝の新聞に、元ちとせのアルバムを\2400に期間限定で値下げするという広告がでっかく載ってましたが。

 この元ちとせの場合はすでに相当数売れているアルバムの値下げなわけだけれども、ソニーあたりは邦楽の新譜の期間限定での値下げを始めているようで。

 ろくに効果が無い、というよりも逆効果なCCCDなんかを導入するより、こういった試みのほうがよっぽど買う気になるよなあ。ていうかもともとの定価が高い気もするんだけども。

《11月8日(金)》

 刑務所内で刑務官が暴行、ってリアルesですな。

《11月9日(土)》

 元ブランキーのベンジーがJAPANのライターを殴る蹴る。詳しい経緯はJAPANを読んで欲しいわけだけれども、なんだかなあ。「被害者」のJAPANが書いてることだから、そのまんまは受け取れないけど。

そんなことより

 セレッソ大阪-水戸ホーリーホック@長居スタジアム。5-1でセレッソ勝利。生観戦には寒い季節になりましたなあ。これからは魔法瓶必須かな。

 今日はしっかり勝てたし、新潟は引きわけたし。よき一日かな。これで昇格まであと一歩。とはいっても次の新潟戦に負けちゃあ意味がないので、しっかり勝ってホームで昇格といきたいものです。

《11月10日(日)》

 うちのプレイヤーで再生すると、なぜか音飛びしたり誤作動したりするCDが2、3枚ある。もちろんCCCDというわけではなく、普通のCDなんだけどねえ。

 そういうのはRに焼いてそれを聴いてるんだけれども、なかなかに手間なわけで。昨日買ったCDがそうだったのでちょっとがっかり。


<<<前       次>>>