《12月21日(土)》
年賀状を書かねば。この連休中には仕上げたいところ。
《12月22日(日)》
セレッソ、天皇杯敗退。これにて今シーズン終了。それにしても5失点かあ。やれやれ。まあこれで、フロントが守備陣のテコ入れに力を入れてくれればいいんだけど。
《12月23日(月)》
年賀状制作終了。おお、今年はずいぶんはやく終われたな。毎年こうだといいんだけど。
年賀状なんて習慣はなくなったほうがいいなんて意見もあるけれど、これはこれで趣向を凝らすと面白いもんだ。どうせ普段、葉書なんてほとんど書かないんだし。自己満足ですが。
《12月24日(火)》
元クラッシュのジョー・ストラマー急死。それほどクラッシュは好きではないものの、びっくり。
残念なニュースで今年を締めくくる事になりそうですなあ。
《12月25日(水)》
天皇杯。いやあ、ジュビロが負けたか。ジュビロは天皇杯ではやっぱり勝てないねえ。
28日の長居での準決勝にジュビロがくるんだったら見にいこうかと思ってたけど、ヤメ。寒い。
《12月26日(木)》
某歌手のライブに行った友人と、ライブ終わってから飲む予定だったんだけど、終演が思いのほか延びてずいぶん待たされた。くたびれた。
《12月28日(土)》
というわけで、天皇杯決勝の組み合わせは鹿島-京都に決定。正月から市原-京都っていうマニアックなカードも面白そうだったんだけれどね。
これで心置きなく京都を応援できるや。
《12月29日(日)》
M-1。ますだおかだがグランプリということで、昨年の中川家に続いて安定感のある漫才が選ばれたってことなんでしょうな。技術評価というか。
笑い飯のネタは初めてみたんだけど、結構面白かった。別のネタもみたくなったよ。深夜番組のゲストでトークしてたのを見た時はどうしようもないと思ったけれど、決勝に出てくるだけのことはあるね。初期のシャンプーハットっぽいけれど、この勢いのままずっといければ面白い存在になりそうだけれど。
《12月30日(月)》
なぜか突然携帯が繋がらなくなった。電源切ってみると、再起動できず。電池を外してつけなおすと とりあえず復活したんだけれど。いつまた繋がらなくなることやら。やっぱ故障かねえ。修理するにせよ、機種変更するにせよ年明けてからだなあ。
なわけで、この年末年始に連絡がとれなくなっても失踪したわけではないのでよろしくです>関係者各位。
《12月31日(火)》
桑田佳祐の年越しライブのために年の瀬に新横浜へ。友人と軽く飲んでから横浜アリーナへと向かったわけですが。
それにしても、年越しライブって盛りあがるよなあ、開演前から。客のテンション高過ぎ。ウェーブしすぎ。ドームツアーみたあとのせいか、横浜アリーナがずいぶん狭く感じる。
ライブ自体はツアーとほぼ一緒のセットリストで、演出等も年越し絡み以外は同様。それにしても、東京→影法師の流れはやっぱりいい。聞きほれる。MCでも触れられてたけれど、これでしばらく桑田ソロ曲をライブで聴く事が無いと思うとちょいと残念。
ところで終演後、関係者通路から帰ろうとするも係員の指示で一般客と同じところに並ばされていたオグちゃんこと小倉博和氏を見て、切なくなりました。