《10月11日(日)》 今日は合コンがありました。ごめんなさい、嘘です。ただの飲み会でした。合コンなんて行ったことありませんです、ハイ。 やたら酔っぱらうと暴力を振るう女がいて、Y君は大変そうでした。私は傍観者でした。 二次会はカラオケでした。その道すがらもY君は殴られ続けていました。
カラオケでは、やたらビジュアル系の曲ばかり歌う女性もいました。すっかりビジュアル系に詳しくなりました(嘘。 kiroro「未来へ」→斉藤和義「歌うたいのバラッド」→堺正章「さらば恋人」→ザ・タイガース「花の首飾り」→桑田佳祐「僕のお父さん」→?「ブルーライトヨコハマ」 こんな感じ。 《10月12日(月)》 しまったぁ。NHK-BSでのグラストンベリーフェスの放送って今日からだったんだ。 思いっきり忘れてて、めちゃ普通にスマスマを見てしまっていたぞ。 《10月13日(火)》 時間があったりしたので、「タイタニック」を観た。 もうすぐビデオ発売されるしー、公開もそろそろ終わっちゃうだろうしー(実はそうでもなかった)、てな理由でね。
これが観るのは2回目なのだが、前に観たのはお正月。うーん、あのころはこんなに長い間公開されるとは思わなかったなぁ。
こう、改めてみると、結構印象も違ってみえるもので。
しかし、こう再び見たから以前は気づかなかった(なんせ長い映画だからね)伏線みたいなものもわかったり、なるほどリピーターが多いというのもうなずけますな。 と、まあこういう風に書いてると、なんかタイタニックに関して余り好きそうじゃないみたいですけど、どうして、大変よくできた映画だと思いますぜ。そうじゃなきゃ2回も見にいかないって(^^;。
しかし、なぜかワタシの周りではアンチタイタニック派がほとんどだったり(^^;。うーん、言いたいことはわかるんだけどねー。 グラストンベリー2日目を今日は無事観る。うーん、やっぱりブラーはかっこいいね。他の若手出演バンドとは明らかに格が違うな、と感じた次第。 《10月14日(水)》 ぱるぷぱるぷぱるぷ〜 《10月16日(金)》 しまったぁ、FUN見逃してしもうた。
テレビをつけたのは30分頃。一曲しか聴けんかったぁ>サザン。アルバムの曲はほかにもやってたんかなぁ。 ちょい前に某筋から「ラルクアンシエルのライヴのバックで演奏するオーケストラに参加しなーい?」という誘いがあったんだけど、結局この話は没になった模様。というか、どうもオケが小編成になったらしく、ベースの私には用がないようだ(笑。
でも、まぁ、ラルクだし、別にいいけどね。どうせ断るつもりだったし。ラルクだし。 《10月17日(土)》 台風が接近してるそうで、1日雨だぁ。
ってことで、部屋に閉じこもってたわけ。暇だなぁってんで、久しぶりにサターンをする。 もとはPCの洋ゲーだそうで、残虐な描写が話題となったホラーAVGだそうだ。
アメリカでも話題になっただけあって、なかなか面白かったぞ。
でもまぁ、今日は時間もあるということで、我慢してやったんだけど、後半はなかなか激しい展開で良。 話的にはB級ハリウッドって感じなんだけど、こうインタラクティブ(死語)だと、やっぱ映画とかより感情移入度が高い分、楽しめるなぁ。 で、クリアしてもまだまだ時間はあるんで、最近某氏の影響ではまっている曲作りを始める。っても、今日作ったので2曲目なんだが(汗。
しかも、せっかくPCがあるにも関わらず、アコギを持って歌ったのをPCで単に録音するだけという非常にアナログなものなんだ(笑。 何度も自分の歌を聴いてると、慣れてくるもので。昔は自分の声を聴くのってかなり嫌だったけど、慣れって怖ろしいねえ。 しかぁし、酒飲みながら作ってるだけあって、素面で聴くとやばいんだな、これが。 《10月18日(日)》 昨日録音した曲をいじりまくる。うおー、楽しー。
スパゲッテー。
TVでビジュアル系のイベントみたいなものを見る。どうやら武道館が会場みたいだ。
しかし、最後に登場した、アインスフィア(つづりがわからん・・・・)はなかなかかっこよかったのだ。 《10月20日(火)》 ああ、いよいよサザンの新アルバム「さくら」が明日発売だよ。ドキドキドキドキ・・・・。 当然今日にはフライングで店頭にはならんでるだろうけど、やっぱ明日買うことにしよう。 はぁ、このドキドキ感は久しぶりだなぁ・・・・
|