現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《11月1日(日)》

 11月だぁ☆

 ということで、大阪はなんばで行われているサザンオールスターズの展覧会「MOSA」に行って参りました。
 その前にアメ村に寄ったんだけど、Bjork姉さんのポスターを発見。買うかどうか悩むワタシ。でも、いまいちな写真なので結局購入せず、一路待ち合わせ場所のロケット広場へGo!!

 でもって、展覧会の感想。
 とりあえず、メンバープロフィールに爆笑、あとはぼちぼち(^^;。
 まぁ、自分が知らない時代の写真とかが結構あったりして、なかなか愉快だったべ。

 その後はボーリング。へろへろのぷ〜。つうか、サザンの曲が場内に流れた途端、ダメになるワタシ(笑。ホントにファンなのか?

 その後飲み会&カラオケ。機械の調子が悪くてダメダメ〜。不愉快なのだぁ。

《11月2日(月)》

 「ペギー・スーの結婚」を観る。結構色々と評価してる声をきいてたんだけど、みたところいまいちだったかな。
 よくできた佳作と言ったところか。

 ニコラス・ケイジが若いなー。フサフサ(^^;。

《11月3日(火)》

 文化の日だってさ。

 よーし、文化活動をしようってんで、何しようかと考えたあげく、CDでも買うか、と。いつもと一緒じゃん。
 でもでも、そこらじゅうのCD屋にいっても欲しいのがなかったのでした・・・・。ネットの通販ででも 探してみようかねぇ。

 仕方がないんで、古本屋に行って何冊か買ったとさ<だからいつもと同じだってば。

《11月4日(水)》

 実家の地元のスーパーがTVで紹介される。

 よく知ってる場所をこうやって、ブラウン管を通して見るってのは不思議な感覚だねぃ。

《11月5日(木)》

 映画の日だって事で、今日は1000円で見れられるって事で、見ようかなって行ってみたんだけど、やっぱどこも混んでたんでやめ。

 それにしても「踊る大捜査線」の人気はたいしたもんで。空いてから行こうとは思ってるけど、今年中には無理かな?

 ひさしぶりにギター握って、曲でも作ってみるか。

《11月6日(金)》

 家賃を払う。

 米国選抜と巨人が試合をやってるようだ。見てないけど。

 しかし、いつもながら思うんだけど、この手の試合っていつも1試合くらい巨人とやるじゃない? これってなぜなんだぁ? 所詮は巨人も1チームに過ぎないのにぃ。
 なぁんて青臭いことは言うつもりはないけど、こういうことするからその後の「米国選抜−日本選抜」って試合も胡散臭く見えちゃうんだよねー。
 世の野球ファンはどう思っているのかしらん?

 将来的に考えられてるらしい野球W杯も巨人単独出場論が出たりして(笑。

《11月7日(土)》

 朝起きると喉が痛かったぞー。これは風邪の前触れっぽいなぁ。自重自重。

 TVで磐田−柏の試合を見たけど、負ける気がしないんだよねぇ>磐田
 ちょっと格が違うというか。風格があるよね。鹿島との再戦も楽しみだ。

 少年頭脳カトリは今日が2回目だけど、これはおもろいぞ。見るべし見るべし。
 でもゴールデンの時間帯の番組じゃないよな。深夜だ深夜。

 ちょっち前に面白いページを見つけたんで、お暇な方はどうぞ。

http://plaza14.mbn.or.jp/~lithium/tmj.htm

《11月8日(日)》

 やっぱ風邪じゃのー。薬を飲んで頭がぼーっと。

 そんななか、ギターを持つとつるっと曲が。これはドラッグ効果か?(笑
 でも、後で聴いて後悔するような出来なんでしょうな。

実際そうでした(汗。

 そんなことをしてるうちに、時間が・・・。そう、今日はフットサルな日なのでした。
 こんな体調なんだけど・・・やっぱり行くぜ。

 でもコートに着いたらなんだか気分が良くなって来るんだ。ま、プレー内容はともかく・・・・。

 で、帰りの電車のなかでずんずん熱っぽくなってくるワタシ。

 家に何とかたどり着いて、うにゃ〜となりながらペルージャの試合を見る。
 なんか何試合も見てるせいか親しみが沸くよねー。

 結構キャラ的にもたってるもんなー、ペルージャって。まさしく「俺が、俺が」のラパイッチ、寡黙ないい人っぽいゼ・マリア、何とかの一つ覚えなペトラッキ、んでもってナカタ、と。

 まー、これからも頑張ってくれ。ワタシはクスリ飲んで寝るぞ。ぐー。

《11月9日(月)》

 まだまだ体調はすぐれぬ。

 つーことで、粕汁でも作ります。でも、なんか薄いんだよなー。酒粕自体の量が少ないのか、他の調味料のせいなのか・・・・・?
 まー、はじめて作ったもんだからこんなもんか。次はあるのか?!

 マンガ夜話再び。「カイジ」っすか。
 しかし、なんとゲストがみやむーとは(失笑。こんだけしゃべって動く彼女は初めて見たけど、やっぱあれだな、予想通りというか(笑。

 番組内容については、夏目の目で出てきたアフリカの像に爆笑。久しぶりに笑えたぜ。

《11月10日(火)》

 「ぼのぼの」ってまだ連載中だったんだー。知らなかったベー。

 これまで日記に書き忘れてたんだけど、関西では毎週火曜深夜に放送されている「ピケット・フェンス3」という海外ドラマがやたらと面白い。
 実はワタシは、「〜1」の頃からのファンなのでした。

 アメリカの田舎(ってほど田舎でもないんだけど)の小さな町で起こる「変な」事件を描いたドラマなのです。といっても某XファイルのようにSFじみてるわけでもなく、いたって普通の人達が出てきます。
 で、もっぱら警察と裁判所が舞台だったりするのですが、某ERのように専門的な描写が売りって訳でもなく、そういう「変な」事件(ちなみに今日の話は「魔法使い」でした)に対する普通の人の心情ってのがテーマなのでしょうかね?

 とにかく上手いこと言えないのですが、妙な雰囲気のあるドラマなんで、見ろ見ろ見ろ、と3回書いときます(笑。


<<<前       次>>>