《12月11日(金)》 ぐはっ。音楽関係のデータが全て吹っ飛んでしまった………(泣。もう何もやる気がなくなっちゃったよ、俺は。 しかたがないんで、タッチを見て寝ます(笑。 《12月12日(土)》
とゆーことで、今日は玉蹴り@万博。唇と手に裂傷。久しぶりの流血。
帰りにサザンの今夏のライヴのビデオを購入。ま、まだ見てないんだけど。 さて、昨日見たタッチの感想でも。 ひとことで言うと、クズだな、と<こらこら。 まぁ、南が相変わらずヤな女だったのは評価します(笑。やっぱ、ひどい女だぜ、あいつはぁ。なんでアイドルだったのかわかんねー、って。
で、今回のおはなしとしては西村が可哀想すぎる。いや、投げられなくなった、というのも確かに可哀想なんだけど、そういう意味ではなくて、「話の都合で」野球をやめさせられたことが可哀想だ、と。 とかいいつつ、あだち充はよくこういうことやるんだけどね(^^;。突然死人が出たり。今回あだち充がどれくらい関わってたのかは知らんけど、そういう意味では「タッチ」らしいの? あと、新キャラの水野(だっけ?)とかゆう娘。彼女も結局ストーリーの都合に合わせすぎな設定だよなぁ。行動が一貫してないんで、ラスト近くの言葉も説得力無し。 そうゆうことでやっぱ過去のいい思い出にしてた方が良かったんじゃないの? ってことでちた、おわり。 《12月13日(日)》 現在CMに出演してはる「タイタニック」のメイキャップアーティストとかいう人。ヤバイよね。似すぎ。時期も時期だし(笑。タイミングがいいのか悪いのか………。ま、おれにゃかんけーねー(おぃ。 とゆーことで、今日は昼間っからカラオケに行きまして。そこはフード持ち込み可&ドリンク飲み放題なんで、今日まで半額キャンペーンだったマクドナルドにてハンバーガーを買い込み乗り込んだわけ。
少人数だったんで1人当たり3時間も歌ってしまったのだった。喉いてー。カラオケ屋から出たらもう暗かった(笑。しっかし、わたしゃこれくらいが限界な感じ。でも昼間だからということもあってか、ハンバーガー代混みで1000円ちょいだったりする。 《12月14日(月)》 年末に憂う。そんな歌。 とゆーことで、「このミステリーがすごい!」’99年版読みまちた。
国内編のベスト20では読んだ本が2冊、海外編に至っては0冊というワタシです。やっぱ、最近は新刊を読むことが少ないからねー。 それより綾辻行人!! さっさと新刊だしやがれ、ってんだ。
しかし、「このミス」もそろそろつまんなくなってきたなー。つうか、覆面座談会がダメすぎ。まぁ、最終回らしいけど、今回なんて内容なさすぎないか? とかなんとかいいながら、毎年買っちゃうんだけどねー。 それはともかく「塗仏の宴」をなんとか年内に読みたいもんです。あと、いろんな人からせっつかれてるテロパラも読まなきゃならんしなぁ。 《12月15日(火)》
最近WOWOWで再放送されている「ブレンパワード」を見る機会が多いのだが、さすがに富野由悠季の作品だけあって、マザコンの野郎ばっかりでうんざりなのだ(笑。 まぁ、それはともかく、今日は散髪に行こうと思ってたんだけど、第2火曜って休みなのね。結局ただの徘徊。ブーブー。 《12月16日(水)》 散髪、切りすぎ。
年末ということもあって部屋の整理をしているのよん、とゆうよりそこらに散らばってる本やらビデオテープやらを段ボールに詰めてるだけなんだけど。 しっかしビデオはともかく、本を詰めた箱は重すぎ。腰を痛めちゃうわ☆ でも、とりあえず本棚からあふれてる小説の類は何とか始末をつけたの de R。
ところがどっこい、実家に送るとはいえ、今度は実家の部屋が問題なのじゃ。当然本棚は一杯だし、床には入りきらない本を詰めた箱がごろごろ転がってるんだもんなぁ。参った参った。床が抜ける前に何とか対策を考えんとなー<いや、マジで。 ま、今考えてても仕方がない。問題は先送り、先送り〜。 《12月17日(木)》
早起きして「イタリア代表−世界選抜」を見る。前半はまだしも、ロナウド、ジダン、バティがいなくなった後半は見るも無惨なつまらん試合じゃったのぅ。 とゆーことで、今日読んだ本の感想。 とかいう感想を書いてるんだけど、イラクでの空爆のニュースで現実に引き戻されちゃうなぁ。 《12月18日(金)》
今日は忘年会。サザン属性な方達となのである。そんなわけで大阪へ〜。 飲み会のあとは当然のごとくカラオケへ〜。 時間は過ぎてゆき、気が付くと明日へ〜。 《12月20日(日)》 おたべ屋丸儲けの巻。
結局、昨日の忘年会は今朝まであって、朝帰りなわけである。で、疲れた身体を引きずって京都にたどり着き、バスに乗ってみるとあら不思議、やたらとジャージ姿のガキンチョどもがいたりするわけなのである。
で、うちの横の道路が駅伝のルートだったりするわけで、そこらじゅうにのぼりをもった父兄(?)や高校生、小旗を持ったおばちゃん達などがうじゃうじゃいるのである。
で、朝飯も兼ねて近所のスーパーに買い物に行ったんだけど、そこもなぜか小旗を持った買い物客でごった返しているのである。なんでわざわざ旗を持つんだろう………。 《12月21日(月)》 昨日からの生活習慣の乱れで、日中はねむねむ。
そんなわけで勢いで作詞。けっこうやばいかも(笑。でも、世界平和だよね。ラヴ&ピースだよね(いみふめ。
|