誠愛剣友会ロゴ誠愛剣友会
ヘッポコ剣士の稽古日誌


  面

掲示板:交人知愛

〜2001年12月31日  〜2000年12月31日  〜1999年12月31日


2002年11月10日 保土ヶ谷区民剣道大会で審判のお手伝いをしてきました。去年に比べれば、上々な出来だと思います。 
今回も主審の位置を意識をして立つようにしましたが、動かない先生もいらっしゃるので臨機応変に対応したつもりです。 
四段以上の若い方(大学生、社会人)で講習会を受講していないと思われる方が多く見受けられましたが、 
有効打突判断は、経験上から格段のいい目を持っていらっしゃる。試合を多く見ることの大切さを感じました。 
横浜商大附属高の川村先生の指導のもと、20数試合の審判をやりました。非常に疲れました!! 
集中力が切れそうになり、試合の傍観者にならないように注意してやり遂げました。 
自分が主審の時に、一本だけ悔いの残る(一本取ってもよかった!)判定がありましたが、おおむね満足です。 
一試合だけ隣の会場から尾近さんの助っ人を得て一緒に審判をやりましたが、「安心して自分の審判ができた」と 
お褒めの言葉を頂き、とても嬉しかった。尾近さんは、剣道に対してとてもまじめに取り組んでいらっしゃり、 
非常に尊敬している先生です。ただ、あそこまで剣道◎カにはなれませんが..... 
ヘッポコ剣士は、12日より入院をします。肝臓の新しい治療を始めるので、治療開始の初期経過観察入院だそうです。 
この治療で病気が治るわけではなく、悪化するのを何とか食い止めようとする治療だそうです。 
今後、3回/週のインターフェロン注射を1〜2年ほど投与します。副作用があるので、剣道を続けていけるか不安です。 
だましだましでも、生涯剣道を目指してがんばって行きたいと思っています。「そろそろ忘年会はいつだ!」と言う催促もきているので 
事務局としても、頑張らなければ...のんべぇ共相手に!!!
2002年11月09日 審判講習会へ行ってきました。今回は、副審の時に主審と他副審との二等辺三角形の位置取りと他副審を視野から 
外さないようないように気を付けて実習をしました。主審1回、副審2回を一通りやり、何も注意されなかったので 
まぁ普通にできたかなぁと言うところです。 
欠席者と年配者が多かったので、試合をする機会が多く与えられ全部で10試合以上はやったと思います。 
年配の先生(男性、女性)や同年代の先生と多数試合ができて有意義な時間を過ごしました。 
講師の先生は、「また、あいつか〜」と思ったでしょう。講習会が終わってから知り合いの先生方も「よく頑張ってたねぇ〜」と 
お褒め?の言葉をいただきました。隣の会場では、菊次さんもかなりの試合数をこなしていました。 
有効打突に関しては、受講者の経験と訓練とセンスに依存するのでしょうが、人が判定する以上永遠のテーマなのでしょう。 
ただ、審判にはA〜Cクラス(会員証に記述あり)があり自分が今どの位置にいて、何を勉強しなければいけないのかを 
連盟は明確にしなければならないと思います。各クラス別に筆記・実技試験を行ない、認定してよいのではと思います。 
だって、今回も鍔に当たったり指の関節にあてられた小手に旗が何回上がったか。本当の試合だったら切れまくっています。 
誠愛剣友会で、試合ばかりやっていた審判?講習会でした。(若気の至りです...) 
講習会のあとは、西区剣連副会長の渡辺先生を先生の道場まで御送りしてから、誠愛の稽古があるので浅間台小学校へ。 
明日は、保土ヶ谷区剣道大会があり草場さんが出場するので約束通り試合稽古をやらせていただきました。 
緊張しているようで、いつもの草場さんではありません。普通は、激励を込めて自信をつけて欲しかったのですが、 
相手が根性悪のヘッポコ剣士ですから、ここぞとばかり攻め立ててしまいました。かなり落ち込んでいました。 
三枝木さんも明日は試合。菊次さんと試合稽古をして、満貫の突きを入れられ落ち込んでいました。なんて誠愛は剣友思いなのでしょうか?!
2002年11月02日 体調を崩したのと緊急の仕事で3週間もの間稽古を休んでしまいました。 
週末は、京都へ行ったり岡山(温泉付)へ行ったり松山(温泉付)行ったりで大変です。仕事が病院関係ですから休日になることも 
しばしばで困ります。もう、私が出張らなくていいのですが行かざる得ないこともあります。 
京都の時は、地区(町内対抗)の運動会があり、PTA会長として招待されていたのと青少年部長が仕事で休みなので 
”村長”なるものに町内会から頼まれて特別カツ弁当を食べて、ウトウトとフンズリ反って座っていた午後2時頃。 
携帯電話がポロロンポロロン!「ヘッポコ剣士さん。京都で緊急事態発生です!どうしましょう?!」などと電話の向こうで叫んでいます。 
状況を聞くとどうも行かなければならないようで、電話口の同僚は今にも泣きそうに悩んでいます。若い人たちは明日の納入のため 
休日出勤で準備をしています。電話口の同僚に「君は行けないのですか?」と聞いたら「子供の誕生日祝いでおもちゃ売り場にいます」との 
返答です。「う〜ん...」しばし考えて、「俺しかいないじゃん!!」と嫌でも結論を出さざる得ない。会社に電話してホテルを取るように 
お願いすれば「観光シーズンでどこも空いていないっス」との回答。引き続きホテルの手配を頼んで、いざとなればソファで寝る覚悟。 
午後4時の新幹線に飛び乗ってヘッポコ剣士ならぬ勤労リーマンで大変身!! 
不安をムネに、車内でアイスクリームを食べながらいざ出陣!無事、仕事も終わってホテルにも泊まれてよかったよかった... 
でも、翌日の帰りは指定席満席で立って帰ってきました。観光客が一杯でどこが不景気なのかよーわかりません? 
稽古はそんなこんなで3週間振りですから、動きが鈍い。坪井先生に「後ろ体重」を注意されボロボロです。 
明日は、母親の納骨です。また、何かと疲れそうです。全日本大会を見に行けなくて残念ですが、みんなが話しをしてくれるので有難いです。
2002年09月28日 社会指導員講座は、審判試験不合格で通知がきました。しかも、県連からも電話があり「審判講習会」を受講するようにと 
全剣連から連絡があったことをわざわざ知らせて下さいました。根堀葉堀聞いてみると県連で初めてのケースのようです。 
恥ずかしいのと何か「俺が初めてなんだぁ〜」と変な誇りが... 
とにかく、今年度最後の審判講習会が11月にあるのでよかったx2! 
母親が9月21日に亡くなりました。18日の深夜23時過ぎに自宅にて、くも膜下出血で倒れそのまま帰らぬ人となりました。 
倒れてすぐに父親が呼びにきたので、救急車がくるまで気道確保をしながら脈をとり続け心停止になるのを私の指で感じました。 
夕方、子供たちが母親のところに行っているのを呼びに行った時に、いつもの定位置に座っている後ろ姿が最後の姿となりました。 
救急車の中で心臓は蘇生しましたが、かすかに自発呼吸ができる程度でした。 
人間の寿命は、誰にもわからないのですね。ついさっきまで元気に孫達と話をしてご飯を食べていたのに... 
病床に臥していて覚悟ができているわけではなく、青天の霹靂でなにがなんだかわからないうちに1週間が過ぎました。 
葬儀一式を長男の私が取り仕切ったので、悲しんでいる余裕がありませんでした。父親は、メロメロであきまへん。 
私や子供たちも今になって悲しみと寂しさが込み上げているようです。 
母親は、何か気に食わないことがあっても自分の中で消化して決して人にあたったり外で悪口を言わない人でした。 
戦中生まれで裕福な家庭に育ったわけではないので、学はありません。でも、他人を尊重する心を強く持っていました。 
私は体が弱いので、昼頃から会社にいったりしても何も言わず「いってらしゃい。気をつけて」と送り出してくれます。 
剣道を始めてから、剣道大会を見にきて(本当の目的は孫!)、「そんなに動いたり大声だしたら心臓止まっちゃうんじゃないの?!」と 
よく言っていました。そんな人でしたから、葬儀の参列者も多く、影の喪主としては大変であると同時に母を誇りにも思いました。 
早く日常に戻ろうと今週から稽古を再開しました。それが、母の供養にもなり家族のためにはいいだろうと... 
剣道は一生ヘッポコだけど、「人」として「剣道人」として恥ずかしくないよう、「あの母親の子だね」と言われるように生きて 
行きたいと心に誓うヘッポコ剣士!人生の転機でした。
2002年09月08日 社会体育指導員(初級)講座の最終日です。朝5時30分起きで稽古です。山野辺先生に稽古をつけていただきました。 
なっなっんと、山野辺先生から一本をとらせて頂きました。 
遠間での中心の取り合いから、基本打ち通りにグッと一足一刀の間に入って、先生の剣先が動くところを大きな小手で一本です。 
山野辺先生も頷きながら、右小手を上げて仕切り直しです。あとはボコボコ状態でしたが最後に捨て身の面を打ち、抜き胴で終わりましたが、 
山野辺先生から「打たれてもいい!今のような面を打ち続けなさい!」と有難い御言葉を頂きました。やっぱり基本は大切と感じた稽古でした。 
午前中は、座学と座学筆記試験です。こちらもなんとかクリアできました。 
基本実技試験も組み合わせで2回やるように言われました。ドッヨ〜ン!!2回もやるんかい!汗汗汗汗汗!!! 
皆が見守る中チョ〜緊張して始まりました。頭の中で順番を復唱しながら、実技は「あーやろう。こーやろう」などと思っていたことは、すべて鹿島神宮の森の中です。 
元立ちの時に間違えたら相手に悪い!などと緊張していたら、切返しの前四本を三本で終わりそうになったところ、元立ちの方の下がりで助かりました。 
まさに、元立ちの動きで動くことを実感しました!(こんなところで実感したくなかった〜!!) 
形試験で、他は三組に対して私達は二組です。かなり目立つ!私が打立ちの時にはなんとかうまくいきましたが、 
元立ちの4本目で剣が少し斜めぎみになって合いませんでした。始まる前に講師(大先生)が「間違えても堂々とやり直しなさい!」と言われたので、 
すかさず手を上げて堂々!!とやり直しました。 
形試験は五本まででしたので、五本目の最後に剣を横手に合わせ中心へ戻るときに剣先に”縁”を感じました。横手を接着剤で付けたように 
離れずそのまま中心で蹲踞・納刀をして立礼をするまで何か仕太刀とピーンと張る線のようなものがあるように思いました。これが”縁”でしょうか? 
途中間違えましたが、充実感と安堵感で一杯です。間違えて落ちても悔いはありません!これだけでも講習会に来てよかったです!!! 
全ての試験で、審判だけの条件付き合格が9名でした。よってヘッポコ剣士は論文・筆記・基本実技と形実技は合格です。問題は9名の中にいるか?です。 
とりあえず合格登録料を支払いました。 
神奈川県警の土屋先生。試合や審査でのここぞという時の技を教えていただきありがとうございました。なんか兄貴的なものを感じる方です。 
埼玉県警の小野寺先生。ヘッポコ剣士との実技試験の相手やその他諸々合宿中に大変御世話になりました。 
埼玉の玉利先生。基本稽古の相手や隣席での御指導ありがとうございました。 
鎌倉の滝田先生。こんなオヤジヘッポコ剣士の相手をしていただきありがとうございました。 
同室の先生方。講習会を一緒に受講した先生方。一生懸命講義をしていただいた講師(先生)の皆様。本当に御世話になりました。 
何よりも、高い受講料を払って受講させてくれた家内に感謝します。少しだけがんばって働くよう努力?します。 
さて結果ですが、実は帰りに名札を片付けている先生にお願いをして横浜の栗田先生と片付けをする代わりに結果をコソッと教えてくれました。 
さ〜〜〜て、皆さんには3週間後のご報告ということで...
2002年09月07日 社会体育指導員(初級)講座の2日目です。朝5時30分起きで稽古です。前日、小野寺先生と形稽古の約束をしたので形組で朝稽古をしました。 
午前中は通信教育分筆記試験と座学です。筆記試験はなんとかクリアできそうです。しかし、漢字を忘れているなぁ〜!書き間違いが多い!! 
午後は、審判実技試験です。講師の先生(全員八段)方の見本3試合を見ながら注意点を聞いて試験開始です。 
私は、最終組で4人の変則グループです。埼玉の玉利先生と試合をして引き分けでしたが、いつも通り反則(今回は場外)をしました。 
ところが、場外へ出ると同時か出てからか、いい小手を頂きました。審判受験者を見ると、主審は一本、副審1は無効、副審2は場外で 
「こりゃ合議だなぁ」と思ったら主審が一本宣告!その後、先生から注意を受けて場外反則となりましたが、なんか悪いことしたなぁという感じです。 
ヘッポコ剣士は、主審から開始です。”積極的に判定をしよう”と決めて4試合もやりました。(変則なので”やらされた”が正しい!) 
組毎の評価では「ヘッポコ剣士の旗の操作はよかったが、有効打突の判定が2回甘かった。移動時に駆け足気味はよくない」と注意されました。 
班全体評価でも、3秒ぐらい私の目をみながら「気剣体一致の有効打突判定に問題がある」と言われ、有効打突の定義を異様に長く説明されました。 
こりゃ落第だなぁとドッヨ〜ンと落ち込んでしまいます。座学でも有効打突のことをかなり強く講義されていたのを思い出し、後悔しきりです。 
これなら、”一本!”と思っても旗を上げなきゃよかった(ネガティブ状態)。試験の目的をきちんと把握していなかったバツです。 
県講習会で受講済みの審判態度には自信があったのですが... 
試験後に、明日の基本実技試験の稽古です。剣道を始めた頃と同じ稽古方法なので”これなら楽勝〜!”と思ったのですが、4年の悪癖が邪魔をして 
打った後に姿勢と足が不安定になります。もう、汗汗汗汗汗!!!元立ちも難しい〜!!!!! 
こりゃ完全に条件付き合格だぁ。電話して次の審判講習会の日程を聞こうかなぁ。 
夜の自由稽古は、引き続き基本実技試験の稽古です。愛知の林先生が熱心に指導して下さいました。ありがたいことです。 
今日は懇親会で、青森の山野辺先生と歓談しました。出張で青森に来た際は道場に寄るよう言ってくだいました。チョ〜うれし〜!お世辞でも... 
最後(締め)に千葉の岩立先生が「明日の早朝稽古は形稽古せずに、かかってこ〜い!」と叫んでいたので、明日は地稽古参加にします。心臓止まらないといいけど...! 
さぁ、これから明日の座学筆記試験の勉強です。ネッム〜イ!!(でも、疲れとドッヨ〜ン状態で22時30分には寝てしまいました。)
2002年09月06日 社会体育指導員(初級)講座の初日です。茨城県鹿島にて朝8時30分受付開始なので前泊し3泊4日になります。 
同室前泊組で埼玉県警の小野寺先生と一緒に受付です。午前中は開講式と座学。プログラムが変更になっていて 
明日、明後日と筆記試験、実技試験があります。前夜、眠いのを我慢して勉強したのに...かなり緊張と落胆。 
一生懸命論文も書いて一息つく間もなく試験試験...学生よりきついのではないでしょうか。 
午後は、剣道形、礼法と基本稽古、自由稽古です。13時〜19時15分まで剣道漬けです。膝ボロボロ! 
剣道形は、一本目から理合をこと細かく講義していただき、非常にいい勉強になりました。でも、先週、西川先生にかなり説明を受けていたので 
復習の感じです。終わったら道着はもちろんのこと防具まで汗でグショグショです。乾燥室があってよかった〜!! 
夜の自由稽古は、剣道解説で有名な福本先生と北海道の藤井先生に稽古をつけて頂きました。 
神奈川県警の土屋先生とひょんなことから会話が盛り上がりました。これから3日間御世話になります。 
風呂を出て食事が終ったらもう9時過ぎです。さぁ、これから明日の通信教育分筆記試験の勉強です。ネッム〜イ!!
2002年08月25日 武蔵大学の合宿へ行ってきました。学生のみなさん、OBのみなさん(特に幹事の松井先生)、警視庁の先生方、土屋先生(OB会会長)大変御世話になりました。 
山梨の打木先生には、自著の本をサイン入りで2冊もいただきました。打木先生の楽しいお話ありがとうございました。膝痛の私には少しつらかった(正座状態)... 
竹内先生とは、JAS剣道部の合宿以来(約1年ぶり)の約束であった稽古をつけて頂き感無量でした。 
竹内正人先生(竹内先生の御子息で警視庁助教)には、小野派一刀流の切り落とし形を憶えの悪いヘッポコ剣士に丁寧に教示していただきました。 
松森先生、酒井先生、山梨県警の主席師範先生との稽古も緊張のなか非常に勉強になりました。 
松森先生には、中心をとる厳しさ。酒井先生には、最後の一本で裏からの面切り落とし技を体験(打たれた)させて頂きました。 
OBの渡辺先生には、姿勢と足と手の絞りについていろいろと矯正コツを教えていただき、稽古までつけていただきました。 
OBの方々も普段は、審査等で私達の審査をしてくださる先生方なのですが、本当にざっくばらんにお付き合いしていただき何とも言えず嬉しさと感謝で一杯です。 
2日目・3日目には、あっっっっっの、警視庁の西川先生が剣道形五本と基本稽古を全員に御指導して下さいました。 
突きの稽古の時に見本で剣先一閃・満貫の突きを何度も入れておられましたが、先生曰く「いやっ!軽くやってるので大丈夫でしょ!!」と 
相手の方に言っていましたが、ホンマかいなぁ!本気でやったらどんな恐いか...近寄らんとこ!! 
西川先生には地稽古で、20秒ほど遠間で気を練ってから剣先を押さえてメ〜ンと飛びましたが出小手であしらわれ、再び対峙し後に半歩下がった所を 
パーンと面を打たれました。私が決めたのはその後の最新必殺技「コテ打たれメ〜ン」です!!とにかくすごい!こんなヘッポコ剣士でも 
真剣に対峙していただき、かつ抜刀や納刀の時にも視線を外さず背筋をピーンと伸ばして相対してくださいました。さすが人格者と言われる先生です。 
私も絶対に見習って稽古していくように誓います!!!次いでに色紙も書いて頂きました。尾近先生は独身なので、”尾近先生へ”と書いてもらって 
いましたが、私は家族全員(剣道一家)のため”ヘッポコ剣士(ちなみに苗字) 様”にして頂きました。後からかなり残念です。富士山ぐらい後悔です!!! 
帰りは、武田信玄の菩提寺を見学しました。冷えた皮付き桃を生まれて初めて立ち食いしました。ビミョ〜な舌触りでおいしかったです。 
これも、全て土屋先生のおかげです。まさに土屋先生の口癖である「ゼッ〜タイ(会費の)もと以上とれるから!!!」...でした。
2002年08月20日 各方面の皆様!お待たせいたしました。(待っていないって!(T_T))サボリのお叱り及び激励をありがとうございました。 
6月より肝臓の調子が悪く週に3回ほど点滴治療を受けています。どうもキーボードを触るのがダルくていけません。 
仕事もキーボードを叩いているので、当然のことながらできる範囲内のみで努力?している日々です。 
愛川での誠愛剣友会合宿では、先生方の誉めまくり攻撃のおかげで調子にのって左ヒザがパンパン状態に腫れてしまいました。 
また、接骨院通いです。点滴は受けるは、マッサージは受けるは、出張でうまいもん?食いまくるはで、だらけた生活です! 
5月のころより、自分自身ではかなり納得いく剣道になってきています。ビデオで見てみると昔のように随分偉そうに構えています。(笑) 
遠間からの攻めと打ちに心掛けています。でも、相手に間を詰められると間を切るために後ろへ下がっているのです。 
後ろに下がりたくはないのですが、どうすればいいのかわかりません。剣先を抑えても間は変わりません。左右に開いてもしっくりきません。 
新しい課題が増えました。(悩) 
来週は、土屋先生のお誘いで武蔵大学剣道部合宿に参加する予定です。ヒザが故障中ですので見取稽古中心になるでしょうが、 
間の切り方を研究するつもりです。 
なっなっなんと、ヘッポコ剣士は社会体育指導員(初級)講座を受講することとなりました。理論も技も低級レベルのくせに勉強のつもりで 
少ないヘソクリをはたいてがんばってきます。でもヒザがもつでしょうか。3日間も剣道できるでしょうか?非常に不安です... 
論文も書かなきゃいけないし、よけい仕事する暇がありません。仕事の資格勉強(強制)もあるし... 
もし、クビになったらどなたか雇ってください!ただし、働きは悪いです。(-_-;)
2002年05月20日 姿勢がよくないです!ビデオで見ると猫背ぎみで立っています。情けなくて涙もでません!! 
”相手を打とう!””出端を打とう!”と言う気持ちで急いているのか、”小手も打ってやる〜!”と言うナントカ根性丸見えの構えです。 
腰をグッと入れて背筋を伸ばして”打つなら打ってみろ”と言う構えをしなければいけないのですが、ボコボコに打たれてくると 
そんなことは、横浜駅の彼方へ飛んでいってしまいます。体育館が丘の上で横浜市街地が一望できるのですぐ飛べそうです!! 
三段合格後からどんどんダメになっていく自分をビデオで再確認しました。 
坪井先生に”相手のフェイントにオタオタするな”と指導されました。竹刀で打たれないように避けようとして結局打たれてしまいます。 
確かに、剣先を相手の中心から外さなければいいのですが、反射的に動かしてしまいます。これも、”構え”にも表れている”心構え”のなす仕業です。 
でも、過去にヘッポコ剣士が初心者の頃、面へ飛んだ時に相手の剣先を外しきれずに左肩の下の肋骨を2回負傷(ヒビ)したことから、 
相手が飛んで来た時に剣先を付けることができません。トラウマ状態です。足で捌けばいいのですが、撞木足で動きません。(涙涙涙) 
心理的弱点でどうすればいいのか悩みます!!!相手が打とうとする自分の隙をなくせば全て解決ですが、そのためにはやっぱり構えです!! 
日頃の歩行姿勢から直すように、今日から努力しています。成果はいつ出るかわかりません。日頃と言えば、吉松さんは犬の散歩の時に 
摺り足で散歩するそうです。しかも、犬が用をたしている時には、蹲踞して待っているそうです。脱帽!!剣道○カです!!!(笑) 
それをマネして犬の散歩で蹲踞した菅井さんも剣道ア○です。(大笑)今度、ヘッポコ剣士は、和式トイレにて蹲踞で用をたしてみようと思っています。 
どんな感じだったか、その節には御報告させていただきます。T先生!先に試さないでくださいネ。Sさんも...(爆爆笑) 
明日は、福岡へ出張です。飛行機では、座席を倒してダラ〜と座らずに腰を伸ばして座っていようかなぁ?疲れて仕事になりそうもないなぁ!!
2002年05月14日 5/11の稽古は、北沢さんと渡辺さんにマンツーマンの指導をさせていただきました。そろそろ竹刀での素振りばかりでは 
「手の内を締めて、押切りする」感覚がわかりずらいだろうと思い、ヘッポコ剣士は防具をつけて基本稽古をしました。 
押切りまではよく教えられませんでしたが、今までと違ってそれなりに楽しかったのではないでしょうか。 
元立ちをやっているうちに、小手や面のある場所を打たせると”パシ〜ン”といい音がします。打ちも良くなってきたからでしょうが、 
この音がでると打つ方も打たれる方も気持ちが良くなります!!「あっ。うまい打たれ方というのがあるのか〜!」と剣道を始めて 
5年になってようやく知りました。元立ちの難しさがまた一段とわかりました。 
翌日5/12は、誠愛剣友会にてズーラシアに遠足です。曇りのち晴れのち曇りでしたが、多少汗ばむよい天気です。 
動物は入り口のゾウさんしか見ていません。荷物(ほとんど酒)の重たさに負けて三枝木さんと翔士が入り口近くの広場に場所取りを 
したからです。ゾウさんしか見ていないということは、ほとんど飲んで(ヘッポコ剣士はウーロン茶)しゃべっていただけです。 
しかし、最近の大人はマナーが非常に悪い!!喫煙所以外では禁煙なのに、アナウンスをしている側から子供がいるのにプ〜カプカ! 
アベックは、吸殻をそのまま捨てようとしている。さすがに中里さんが怒って注意していましたが、怒られていることに不快感をしめして 
自分自身の行為を恥ずかしいと思わない態度!!某中学校PTA会長として”シバき倒して”やりたくなりました。 
マナーを守ることを良しとせず、マナーを破ることを誇らしく思うような風潮は”分別のつかない子供”と一緒です。 
あんな輩が親になったら、子供にどういう教育をするのでしょうか。マナーをしらない親だからマナーを知らない子供が育つのでしょうね! 
今、日本は経済不況で深刻ですが、モラル不況が蔓延して二流国になるのではと危惧しています。剣道を広めなくては!! 
まずは、某中学校PTA会長として剣道部の復活を...
2002年05月08日 GWは、4/27、4/28、5/3、5/4と稽古をやらせていただきました。 
4/27は、誠愛剣友会。4/28は、平沼剣道クラブ。5/3は、H社剣道部。5/4は、誠愛剣友会。 
膝がいた〜い!!体に継続して力が入らない!また、タバコを吸い始めてしまったからか?!頭がボーッとしています。 
4月末の全国行脚直前から風邪をひいたが、無理して3,500km強の移動をしたせいでしょうか。 
最近、稽古をビデオに撮って反省会(飲み会)をすることに凝っています。どうも、”猫背”です!! 
元々、姿勢は良くなく猫背でしたが剣道をやるときには、背筋を伸ばすように気をつけていたつもりですが、しっかり”猫背”です! 
”猫背”になると構えが小さくなり、手元が引き気味になることがビデオより判明しました。胸を張って、顎を引き締めて構えなければ... 
あと、相手の竹刀を捌くときに、手元だけが前に出てそのまま返し技をかけています。当然、足は動かず!情けない格好です。 
足で捌かず手だけで捌いている。たまに捌き動作を相手の剣を見ずに行っているので、パコ〜ンと打たれています。 
そんなこんなで反省をもとに、5/4の稽古は初心者である渡辺さんと北澤さんを指導するなどと言いながら”足捌き”の稽古を1時間ほどやりました。 
”指導などと事欠いて、お前が直せ!!”と剣友から電波が!電波が!責めてくる〜!!! 
足が攣りました!腰の筋肉が攣りました!!帰宅してから、内股が攣りました!!!日頃、足捌きの稽古をさぼっているかと言う現実です。 
渡辺さん!北澤さん!”お若い(?)内に(ボコッ!痛ェ!)、足の稽古は充分にやりましょう!”。当然、お歳を召してからも継続的にネ。経験者談 
近日中に、お父さん剣道のページを追加する予定でいます。その時には、画像付きで紹介します。年齢(当たり前?!)と段位は紹介しません。 
お楽しみに!!変な剣友会が、より皆様の身近に感じることとなるでしょう?!!ボコッ!バキッ!ビシッ!剣友の皆さん、防具の無い所は叩かないデェ〜!!!(特にOさんの脇打ち)
2002年05月01日 4月29日に昇段審査がありました。ヘッポコ剣士は今回も係員としてお手伝いさせていただきました。 
早く次の審査を受けたいのですが、こればかりは決まりと実力があるので難しい。応援席で陰ながら応援するのもいいのですが 
受審者のお役に立てて、かつ目の前で審査を見ることできるという実をとって今回も係員をさせてもらいました。 
2回目なので少し余裕ができて、二段審査はゆっくり見ながら審査者の整理ができました。初段は人数が多く、集めて整理して 
受審を終了した見学者や部外者を審査場から立ち退かせるのに注意するだけでヘトヘトです。声が枯れました!! 
二段審査では、自分で合格と思った番号に印をつけて結果と比較することができました。結果はまだまだ、見る目がありません。 
ヘッポコ剣士の会場では、初段、二段ともに50%の合格率でした。初段は昨年より厳しかったようです。 
二段を見ていると、小手・面の二段打ちがきれいに決まった人は全員合格でした。これも一つの合格ポイントなのでしょうか?! 
これから、初段〜三段を受審する人は参考にして稽古をしてください!! 
審査者の誘導をしながらも、誠愛剣友会の面々が気になり遠くの審査場についつい目線がいってしまいます。そうすると、見慣れた恰幅のいい後姿、 
「長戸さん」です。最初は緊張しているせいか何か違和感を感じましたが、相面打ちからいつもの長戸さんに戻った感じです。などと思っていたら 
「すいません。次、入っていいんですか?」と言われ、「イカンイカン!ちゃんと整理をしなければ!反省!」 
なんとか無事に終わりましたが、1日立ち通しなので足が攣りそうです。そういえば、となりの会場で尾近先生が二段の形審査を受けていました!!(笑) 
係員で疲れている上に、補充のための剣道形五本審査まで受けさせられてご苦労様です。 
ちなみに五本目仕太刀の戻り三歩がぎこちなかったので”形なし合格”と私的審査させていただきます!! 
昨日、出張で岡山県北部へいってきました。常宿の湯原温泉”花やしき”はとてもよい宿です。ヘッポコ剣士大大大x100推薦の宿です!! 
女将さん(あえて理愛ちゃんと呼ばせていただきます)、仲居さん、竹田さん、御世話になりました。いつも食事の時間外到着ですみません! 
今度は、秋頃に無理やりでもお伺いします。”花やしき”ホームページへ載せる写真を撮ってもらうのを忘れてしまいました。 
是非次回は、腕を組んだポーズでお願いしま〜す。「剣士たるもの!なんたることか〜!」と菊次さんのお怒り声が...
2002年04月22日 また膝を痛めてしまいました。基本稽古では、5本打ちのところ3本打ちにして稽古をしていたのですが、草場さんとの地稽古で 
少し”ピキ〜ン”と痛みが走って一本勝負もまともに打てません。地稽古はやめて、摺り足の稽古を一人でやっていました。 
昨年から左足がベタ状態で、何度か先生方に指導を受けています。でも、稽古中にフッと気付くとベタです。仕事もベタ状態ですから... 
この際に、足の矯正と鍛錬を兼ねて摺り足稽古を中心に2,3ヶ月がんばろうかと思っています。 
もともと、若い時にドラムを叩いていたので左足が開いた状態の骨格になっているので3ヶ月ぐらいじゃどうにもならんでしょうが、 
ベタ癖だけでも直さなければ。 
23日はPTAの今年度第1回実行委員会で、会長として挨拶をしなければならなかったのですが、大事な出張が入って欠席です。 
役員のみなさんと教員の皆さんに初っ端から御迷惑をおかけしてしまいます。PTA会長挨拶を欠席するのは、きっと私だけでしょう。 
こんなんで、やっていけるのでしょうか?もともと自信はなかったのですが、またヘコミ状態です。 
今回の出張は大変なスケジュールです。22日:東京−>高知、23日高知->高松->札幌、24日:札幌->福岡->別府、25日:別府->横浜の 
スケジュールです。1日に2〜3顧客での作業です。同じようなスケジュールで3班に分けて全国行脚をします。(でも一部温泉つき...Good) 
しか〜し!今朝起きたら扁桃腺がバリバリ痛いです。明日からの準備作業で出勤ですし、最悪!!昨晩、三枝木さん、菊次さん、菅井家と夜中まで 
バカ騒ぎをしていたバツでしょうか?!それとも貴道との腕相撲勝負で肘を少し浮かせて卑怯な勝ちかたをしたからでしょうか?! 
踵は上がらないけど、肘はよく上がります!!あと、稽古ですぐアゴがあがります!!!
2002年04月17日 久しぶりの日誌です。随分、間があいてしまいました。膝痛と体調不良で剣道もロクにできていません。 
しかしこの2ヶ月の間にいろいろありました。神奈川県実業団大会、西区剣道大会と試合もあり報告しなければならないのですが、 
いかんせん膝痛で面打ちが思う通りに打てません。私は、ことごとく実力通りに負けました。 
しか〜し!ななっなんんん〜と!!我が誠愛剣友会お父さん剣道が西区の団体戦で準優勝しました。パンパッカパ〜ン!!! 
先鋒:三枝木さん、次鋒:石田さん、大将:長戸さんの代表チームです。長戸さんは、個人戦でも三位で入賞です。 
私より年長者でありながら、個人戦、団体戦を通して7試合をほとんど連続で戦い抜きました。もう脱帽もんです。 
なんとヘッポコ剣士の禁煙生活が終わりを告げそうな状態になってきました。何とか踏み止まりたい!でも意思が弱い!!! 
でも禁煙のおかげで、太るわ!太るわ!おかげで「膝は壊す」し「左ベタ足」になるし... 
話はコロッと変わって、月見台剣友会のお母さんで、渡辺さんと北沢さんが誠愛お父さん剣道で剣道を始めました。 
基本をじっくり稽古して、初段を取得して月見台剣友会で子供達の指導ができるようにがんばってください。 
今年の誠愛剣友会剣道大会は、誠愛VS月見台のお母さん団体戦ができるといいですね。絶対やります!なんせヘッポコ剣士は、 
後援会長でありかつPTA会長(関係なし?)ですから...
2002年02月19日 大分、血圧は落ち着いたような気がします。高くなる時はありますが、恒に一定ではないのはわかっているので、気にしてもしょうがないです。 
季節との関係もあるので、無理せず食事にも気をつけていけばよいでしょう。ちなみに血圧降下と血液サラサラには「タマネギ」です。 
「タバコ」もやめたし「タマネギ」を生で食べてノンビリしようと思っていたのですが、スケジュールが一杯になってきました。 
来週から、全国と東京&神奈川をグルグル状態です。仕事と剣道で忙しい上に、誠愛(母軍団)コネクションからの攻勢により 
PTA会長を受けざる得なくなりました。祖父の代から居住しており、祖父、父ともに町内会や地区の役員をやっているので、 
いつかは何かやらされると思ってはいました。家内曰く「剣道を始める前だったら絶対断っていたネ」と言われ、私は「剣道をやっていなければ 
こんな話は絶対来ていない!これも何かの縁だし、死にかけたけど生かされたこの世での役目の一つかなぁ」と承諾しました。 
今となって本心は「やっぱり、大変そうでまずかったかぁ?!」と多少(かなり!)後悔しています。 
先週の稽古は、同僚の結婚式(防具を車に積んで)後に式場から直接1時間遅れで出席です。地稽古だけの参加でしたが、禁煙の成果か4人と40分間連続で 
稽古することができました。肩で息をするような息切れがなくなりました。回復力も早いです。遠間から面に飛べました(これは関係ない?!)。 
いつもより左拳を少し前に出して、左拳中心ではなく竹刀中心の気持ちで構えるように心掛けました。小手が空いているのと剣先が右に開き気味なので 
矯正に気をつけています。でも体で覚えている構えを治すには大変です。一打ちたびに意識して構えなおしです。何事も地道に...今年は厄年!!
2002年02月09日 やっぱり血圧が下がりません。家の血圧計が壊れていたので新しく購入して計測したところ、朝から大変です。 
最高血圧が150〜160、最低血圧が100〜110です。「高くなっている!」 
「やばい!やばい!やば〜い!!!」11日〜13日まで横浜->九州->北海道の強行出張予定なのにどうしよう!! 
午前中は東京で打ち合わせの約束なのでとりあえず出かけましたが、午後に病院へ電話をすると昔入院していた時の担当医の方が 
当直医で「心配なら、来院するように」とのことなので遠慮なく救急診察をしてもらいました。 
「ヘッポコ剣士さんは、病院へ出張でしょうから何かあっても大丈夫といっても何かあること事態いやですよね〜」とよくわかって 
いらっしゃる!!!主治医替えてほしいなぁ〜!x100!「血圧薬は血圧1日測定検査をしなければむやみに処方できないし、 
ヘッポコ剣士は他の疾病があるから難しい。個人的にはすぐどうなることはないと思うよ。」とのことで微熱もあるので風邪薬を 
貰って帰ってきました。当然、今日の稽古は休ませていただき見学させていただきました。でも久しぶりに土屋先生がいらしてくれたので 
稽古をつけて戴きたかったです。寒くて頭がポーッとしてきたので終わる前に帰宅しました。 
やっぱり本厄年だからでしょうか?なんか昨年末から絶不調です!実は仕事(管理担当)が倍に増えているのでストレスもあるのでしょうか?! 
今日(2/10)は血圧が安定してきました。あんなに騒いだのに風邪?。来週こそは稽古ができるといいです。でも寒ければ安静!!?
2002年02月03日 ゴルフ大会&新年会です。朝4時30分出発で伊豆の湯ヶ嶋へ出発。先週から体調が不調でいろいろありました。 
どうも、フラフラして頭がジ〜ンとするのです。新年会の幹事ですから何かあるといけないので、かかりつけの大学病院へ 
予約外で受診しました。最高血圧が140〜150、最低血圧が100〜110です。「うぁ。高血圧!」 
脳梗塞?血管瘤?心機能悪化?腎機能悪化?思い当たる節は一杯あります。「やばい!やばい!やば〜い!!!」 
Drは「臨床的には大丈夫!風邪でも引いたんじゃない?!」。私は、はぁ〜。心の中で「個人的には不安!検査ぐらいしろよ!!」 
確かに多少の微熱はあるみたいだけど!「だからと言って絶対大丈夫と言うことはないですが...」わかっちゃいるが、 
予防線を引かれるとムカツク!この若僧が態度でかいんだよ!!でも剣道をやっているおかげで心で練って「まぁ、そうでしょうけど」 
Dr曰く「脳のCTでも予約しておきますかぁ。何ともないと思うけど」。新年会明けの月曜日に予約です。 
そんなこんなで、ゴルフでは石垣先生に1打差毎度〜!!!夜は体調不調なのか10時には寝てしまいました。こんなの初めてです。 
やっぱり弊社保養所の温泉は最高です。特に研修以外で行くときは本当にいいところです。循環湯ではなく使い捨てだそうですから。 
2/3は、岩佐先生のご提案で三島の佐野美術館にて「正宗展」(日本刀)を鑑賞し、三島名物うなぎ蒲焼をいただきました。 
干物のお土産代わりに正宗解説本を買ってしまいました。だって、展示説明を見ても暗号?だらけでよくわかりません??
2002年01月27日 寒稽古の最終日です。今年も眠かった&暖かかった!暖冬なのでしょうか、寒かったのは1日ぐらいでした。 
後援会長であるヘッポコ剣士は焚き火の管理が役割なので、毎朝1番に行って最後に帰ります。リーマンには厳しい〜! 
寒稽古中は、出勤時間を9時〜9時半にしてもらっています。まぁ普段もそのぐらいなので多勢に影響なしですが... 
ヘッポコ剣士と星埜先生は心臓疾患があるので早朝からマラソンができません。しかし、OBの菅井貴道と西元亜沙美が 
マラソンの引率で参加してくれたので本当に助かりました。ありがとう〜!!! 
あと予想外で、石垣先生が水曜日から正月休みでご帰宅されたので最終日まで参加してくださいました。助かりました〜!! 
石垣先生曰く「正月休み中に寒稽古とは。トホホホッ!」。大丈夫!明日、会社を休んでゴルフに付き合ってあげます! 
ヘッポコ剣士は休まずに皆勤賞です。よって、愚息共も皆勤賞!皆勤賞は金メダルがもらえるのですが、子供達は星埜先生に 
こっそり「銅メダルがほしい」などと希望を言っていました。金、銀、銅のすべてを揃えたいようです。 
ヘッポコ剣士には、炊き出しのカレーライス大盛りが賞品だそうです。「ありがとうございま〜す」とお礼を言いますが、 
内心ではメダルがほしい!大人には何もあげないと言われると無性に欲しくなります。帰ったら子供から昔のメダルを貰います。 
がんばった証に会社の机の上に飾っとこうっと!!!
2002年01月01日 今年も浅間神社への初詣で始まりです。 
毎年同じことを繰り返すことができるというのは、幸せなことだと思います。 
後援会長になって初めてですので、子供達と一緒に「素振り」「剣道形三本」を奉納させていただきました。 
長男の巧が子供代表、ヘッポコ剣士が父兄代表で神前に玉串奉納をしました。 
さて毎年恒例のおみくじは、なぁなぁ〜んと昨年に引き続き”大吉”で〜す!! 
昨年もいろんな所で”大吉”を引きまくっていました。(いちいちおみくじ引くなぁ〜!!) 
このまま行くと”小吉”では不安に感じてしまう。もっもし、”大○”など引いたら地球滅亡か富士山噴火??? 
でも心筋梗塞で倒れた時のお正月には、盛岡の神社で”大○”を生まれて初めて引いたのです!!!! 
私の運命は、くじ運にかかっている?いや神仏御加護により守られている?! 
ともかく今年もなんとか元気にやって行きたいと思っています。 
今年は、本厄年なので厄払に行って心静かに剣道に精進します。ゴルフで「毎度〜」とされても...これだけは悔し〜い!
竹刀
誠愛剣友会 | 指導先生方 | 剣友 | お父さんの会