| Home Page | Search Server | Infomation Server | Message Boad |
| クロスサイトスクリプティングの説明 2002/06 | ||
| クロスサイト スクリプティング脆弱性に関する情報[ipa] | ウェブページにスクリプトを埋め込んで悪さする人がいるそーな。ただし、この説明を読んでも、具体的にどうやるのかは分からない。あたりまえか。 | |
| ダイヤルサポートセンターご苦労さん 2002/05 | ||
| 絶対サポセン黙示録[~f-aniki] | 卑弥呼さん紹介のダイヤルサポートセンター(通称サポセン)の暴露ページ。笑えるか、笑えないかでパソコン習熟度が計れたりして。 | |
| SPAMの発信源は南国の楽園 2001/03 | ||
| ニウエ観光サイト | BBSでSPAMの発信元のドメインがnuというドメイン名だが、いったいどこだという話題が出たので調べたら、意外やポリネシアの美しく素朴な島でしたっけ。 | |
| RFC(requests for comments)の概要 2000/10 | ||
| RFC概要ページの和訳 | インターネット関連技術を標準化する文書がRFCです。RFCの概要を説明したIETFエディターの文書を私が和訳しました。RFCがどうやって作られるかが書かれています。 | |
| ホームページ無料配付素材集 1998/10 | ||
| 大木裕子さんの素材集 沙奈の小物箱 |
ホームページで使える、無料配付アイコンデータなどを提供してくださっている皆さんのホームページです。 | |
| 懐かしの歌 1998/10 | ||
| 仲井戸麗市ホームページ 全部の歌詞 |
大学ノートの裏表紙に... | |
| N.S.P.ホームページ | 夕暮れ時はさびしそー... | |
| リアルエンコーダー 1998/9 | ||
| Mac版RealVideoEncoderのダウンロードの仕方 Mac版RealVideoEncoderのダウンロードの使い方 |
Mac版RealViedoEncoder(リアルエンコーダー)はMac OS付属ソフトSimple Soundで作った音声ファイルを、RealPlayerで聞けるデータに変換する無料配付ソフトです。ここでは、RealAudio社のページからダウンロードする方法を図入りで説明します。 | |
| にがおえさん 1998/7 | ||
| 似顔絵展覧会 | 顔写真を電子メールで送ると、似顔絵を書いてくれます。 | |
![]() |
これが赤兵衛でやんす。確かにこういう顔をしている、うん。クリックすると、大きめサイズになるよ。 | |
| ギンガマンのページ 1998/6 | ||
| 星獣戦隊ギンガマン | 東映系の子供向け特撮番組。だが、なぜかおじさんは、悪役のシェリンダを応援してしまう(^^;。 | |
| アメリカの戦隊シリーズページ | アメリカのファンが作った戦隊物のページ。ギンガマンのページもあり。なぜか予告編のビデオまで収録。 | |
![]() ![]() |
左の写真がシェリンダさん。やられてるのはギンガグリーン。この写真は東映のホームページにリンクしています。 | |
| カズの公式ホームページ 1998/6 | ||
| カズの公式ホームページ | チャットボードあり。ワールドカップで下ろされてからは議論沸騰。 | |
| IE4.01(4.0)の問題点 1998/1 | ||
| 利用に際しての注意 | マイクロソフトの「批判を行うものではありません」とは書いてありますが。既に使っている人には参考になります。関連リンクもあります。 | |
| "終了できない問題"の回避策 | すでにWindows 95 が終了できなくなってしまった人向けの情報。 | |
| ポストペット 1997/12 | ||
| PostPet Home | ペットが配達してくれるメールソフト | |
| 電話サービス情報 1997/12 | ||
| NTT提供のサービス情報 NetCafe提供のNTTサービス一覧 |
エリアプラスなどの割引商品情報がある | |
| ニホンテレコムのサービス | 0041, 0088系の情報がある | |
| テレウェイのサービス | 0070系の情報がある | |
| 売れ筋パソコン情報 1997/12 | ||
| PC Watchにあるパソコン市場調査結果 | 売れいているパソコンの順位や、市場価格がわかる | |
| 3COM PalmPilotの情報 1997/11 | ||
| 山田達司さんのホームページ | PILOT/FAQのコーナーに詳しい情報が網羅されている | |
| PalmPilot Fan | 最新情報ならここを探すとよい | |
| HTMLのMetaタグの使い方 1997/11 | ||
| http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=meta.html#meta | インフォシークの説明 | |
| http://www.stars.com/Search/Meta/Tag.html | [英語]検索サーバー一般の説明 | |
| http://www.sandia.gov/sci_compute/elements.html#META | [英語]一般的なMetaタグの説明 | |