□□□□▲旅のフィールド〈メモ〉▼□□□■□□□□■□□□□■□□□□

No.213 中国山東省2003―49.中国考12 中国とCI

◇◇◇◇▼旅のフィールド〈メモ〉▲◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇

●中国と世界的フランチャイズ

 中国の大都市各地にあるマクドナルド。しかし、中国フランチャイズ1号店
は、2003年に天津に開店した店だ。もちろん、マクドナルド自体はそれ以前か
らある。それらは、アメリカの直営店だったのだ。
 フランチャイズのマクドナルドは、内装の素材もアメリカ本社の決めたいく
つかのパターンから選ぶしかなく、さらに塗料の品番まで決められていたとい
う。
 しかし、この何から何まで決められるというのはアメリカやヨーロッパでは
当たりまえのことだから、当然だろう。契約内容はものすごく細かいようだ。
 おそらく、ベンチに座っているロナルド(日本では「ドナルド」)の腕の角
度とかも決まっているにちがいない。
 しかし、マクドナルドも中国にフランチャイズを作るとは一大決心だったの
かもしれない。
 しかし、なぜここまでフランチャイズがめずらしいのかといえば、中国の現
状では、フランチャイズだと、統一性が維持できないということらしい。納得
できる話だ。
 マクドナルドのフランチャイズの店がどこにあるか、というのは個人的には、
とてもほしい情報だ。リストでもあれば、各店舗見比べるのだが。

●中国とチェーン店

 海外旅行にまで行ってなぜマクドナルドに寄るのかといわれるが、ぼくは
「世界的チェーンには必ず寄る派」だ。たとえ数日の滞在でも、そこにあれば
マクドナルドには必ずよる。
 それをこのように旅行記などに書くので、ときおりマクドナルドファンと勘
違いされて困ってしまう。
 長居するときはいいのだが、短期滞在のときは、貴重な食事回数なのにどう
して行かなあかんのや! と心の葛藤があるというのに。
 現在チェックするのは、マクドナルド、ケタッキーフライドチキン、吉野家、
ロッテリア、A&W(アメリカのハンバーガーチェーンで、日本ではほとんど
が沖縄にある。中国名は「艾*徳熊」)、あとは各種コンビニくらいだろうか。
おかげでいろいろなことが見えてくる。
 特に、世界最大のチェーン数を誇るマクドナルドの情報は貴重です。中国圏
でも、大陸、香港、マカオ、台湾と比べてみてもおもしろい。

○ようこそA&Wホームページへ

*徳:
今昔文字鏡

●エンダーと艾徳熊

 A&Wは沖縄では「エンダー」とよばれているが、おそらくアメリカでも同
じだろう。
 それで、中国名の「艾徳熊(アィダション)」だが、「エンダー」なら「艾
徳」で十分。どうして、「熊」をつけたのか? と言うことで、つまらないこ
とにこだわってみた。
 中国にある外国系のファーストフード系の名前を見てみると、「麦当*労(マ
ィダンラォ/マクドナルド)」「肯徳基(ケンダチィ/ケンタッキーフライド
チキン)」「*楽天利(ルァティェンリィ/ロッテリア)」「吉野家(ジィイェ
ジャ/吉野家)」、ほかにも「星巴克(シンバックゥ/スターバックスコーヒ
ー)」「*賽百味(サィパィウェィ/サブウェイ)」など3文字なので、無理失
理3文字にしようとした。
 それで、3文字目を決めるためにマスコットキャラのクマを前面に押しだし
て、「艾徳+熊」となったのでは? と考えている。
 とはいえ、沖縄でもバンコクでも熊のキャラを見た記憶がないほど地味な存
在なのだが。
 しかし、「艾徳熊」の謎は解けたが、どうしてファーストフードは3文字の
名前にこだわるのか? それはいまだ謎だ。
 もしかして、中国でほとんど見かけないモスバーガーが「莫*師*漢堡」と4
文字だということとなにか関係があるのかもしれない。
 そういえば、韓国とつながりが深く、街中にハングルがあふれている青島も
烟台もロッテリアは見かけなかった。
 ちなみに、烟台で確認した外国系ファーストフードはケンタッキーだけで、
あとはマクドナルドの建設予定の垂れ幕だけ。

*労: *楽: *賽: *師: *漢:
今昔文字鏡

●つづく●
                   Copyright(C), Fieldnotes. 2004
□□□□▲旅のフィールド〈メモ〉▼□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前へ▲■中国山東省2003■▲次へ