検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

キク科 多年草 笠・球形集合 初秋〜秋 s0826 本州中部から西日本に分布、低山から亜高山帯の草地に生え、背丈40〜50cmになる多年草。
葉は互生し、線状披針形で細く3−5mm程度、外に巻く傾向が有り、柄は無く葉の基部はやや茎を抱き、表面や裏面や茎は白い綿毛が密生する。
茎先に散房状花序を付け、径約7−10mm頭花を多数付ける。白い花弁に見えるのは総苞片で、乾いた膜質で光沢が有る。
ヤマハハコの変種とされている。葉も茎も花まで白い毛で覆われている感じだが、カワラハハコウスユキソウほどに白くはならない。
ホソバノヤマハハコ?

薬?