ホーム ごあいさつ 登山ガイド 登山教室 登山技術 山の写真集 山の体験談

 

と も 登 山 学 校
TOMO ALPINE SCHOOL 

 
■はじめに
■募集要項
■授業について
■机上講習
■実技講習
■受講申込
■お問い合せ
■受講生のページ

登山の初心者や初級者のための登山学校です! 夏期(75期)生・募集中! ともに学びましょう!!


■はじめに

 当登山学校は、1978年に、世界的にも著名であった、(社)日本アルパイン・ガイド協会員の森田勝氏により、ICI石井スポーツの後援のもとに設立されました。
 登山者は、登山の知識を学び、山(自然)に触れて、自己を理解することにより、登山に必要な能力を、養うことができます。
 受講されて、あなたの登山が、より安全に楽しくなることを希望します。
▲目次へ
■募集要項

対   象 : 18歳以上の初心者や初級者(女性や中高年者も歓迎)
定   員 : 10名
開   校 : 夏期(05月〜11月) 冬期(11月〜05月)
期   間 : 6カ月間
机上講習場 : 郵便やインタネットを利用しての通信教育
実技講習場 : 東京近郊の山 谷川岳 八ヶ岳 南アルプス 北アルプスなど
受講申込金
 : 20,000円
受 講 料
 : 10,000円(月額)
実技講習料
 : 3,000円〜(日額)
▲目次へ
■授業について

 とも登山学校の授業は、登山を体験することから始まり、最終的には自己の判断から、安全で楽しい登山が実行できるようになることを、目的としています。
 講習は、夏期と冬期に、登山者に求められる知識や技術などを、机上の講義で学び理解してから、実習を受講します。実習では登山を繰り返し実践しながら、登山技術や状況判断などを学びます。
 全くの初心者にも理解しやすく、また習得しやすいように、受講生の能力に合わせて指導します。
▲目次へ
■机上講習

 登山を安全に楽しむには、登山の知識や技術などを、机上の講習においてあらかじめ理解する必要があります。
 授業は、初心者にも理解しやすく、実習と平行して学ぶことにより、着実に能力の向上がはかれます。
 内容は、“登山とは”に始まり、登山道の歩き方・登り方、クライミング、安全の確保、沢登り、衣類や装備類、登山の食事、キャンプ、雪山の歩き方・登り方、山の気象、救急法、セルフ・レスキュー、状況判断などを網羅しています。
▲目次へ
■実技講習

 実技講習は、登山を実践しながら学びます。
 登山者に求められる能力は、実際の登山を繰り返しながら、習得しなければなりません。山に触れ、自己の能力を知り、登山者に求められる知識、体力、技術、状況判断などを習得します。
 実習の方法は、能力別のクラスに別れて、受講生がリーダーとなり行動して、講師からより適切な指導を受けます。
 実習の内容やコースは、生徒の能力や希望に基づいて計画します。
 実習の受講は、受講生の目的や能力に適ったものを選択して、受講することができます。
 実習の補習授業について
 登山の楽しみ方は、人それぞれが異なります。そして、登りたい山や登る方法、体力や技術などの個人の能力にも差があります。学校におけるグループでの実習において、全ての受講生が満足するような指導をするには限界があります。それらを補うために、補習授業を設けています。
 実習の実施期日、講習内容、その他に不都合がある場合には、正規の授業予定の外に受講生が希望する補習授業を実施します。
▲目次へ
■受講の申込

 受講を希望される方は、受講案内と受講申込書をご請求ください。
▲目次へ
■お問い合わせ

 とも登山学校について、不明な点は遠慮無く、お問い合わせください。
 受講されて、あなたの登山が、より安全に楽しくなることを希望します。
 また、登山者が満足する登山学校にしたいと思います。みなさんからの、ご希望やご意見をいただければ幸いです。
アルパイン・ガイド 渡辺篤夫
〒182-0006 東京都調布市西つつじヶ丘4−23−28−406
tel/fax 042−483−0188
e-mail:w-tomo@mte.biglobe.ne.jp
▲目次へ
■受講生のページ

 とも登山学校の受講生のページです。
 学校からの受講生へのお知らせ、机上講習のテキスト、実技講習の案内などを掲示します。
 受講生は、こちらをご覧ください。
 受講生のページへ
▲目次へ

ホーム ごあいさつ 登山ガイド 登山教室 登山技術 山の写真集 山の体験談

更新:2019/10/05