モトコンポの部屋掲示板過去ログ

モトコンポの部屋掲示板の過去ログです
2004年7月〜12月分


新着順 1 → 100 最大記録保持数 1000

良いお年をお迎え下さい(^^)

 書き込み日 2004年12月31日(金)21時27分 S.V. wakatake [[eAc1Aha016.tky.mesh.ad.jp]]
みなさん(^^)、今年もいろいろとお世話になりました(*^^*)
来年もまた何とぞ宜しくお願いいたします(^o^)/


あと14時間

 書き込み日 2004年12月31日(金)09時37分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
今年モトコンポとどのくらい走りましたか?
うちのは玄関でお腹空かせて寝ています。


良いお年を!

 書き込み日 2004年12月27日(月)14時18分 お名前 ひす さん [[EAOcf-170p171.ppp15.odn.ne.jp]]
昨日すべての乗物を充電し終えました。
無論モトコも。
でもあの6Vバッテリーって奴は、なんですね〜。
充電した直後でも心もとない。
現在CDの12Vレギュレターとウインカーリレーを手にし、
モトコかはたまたAモンキかそれともハンターカブか、
そのいずれを12Vにするか思案中です。
さて、今年も残りわずかとなりました。
今週は私もいよいよ追い込みに入りますので、
少し早いですがご挨拶させていただきます。
ワカタケさんはじめ皆様今年もお世話になりました、
来年もまたよろしくお願いいたします。
<(_ _)>


いらっしゃいませ(^-^)

 書き込み日 2004年12月26日(日)12時30分 S.V. wakatake [[eAc1Agu014.tky.mesh.ad.jp]]
座敷コンポさん(^-^)>
はじめまして(^^)、いらっしゃいませ(^o^)/
新車そのままで保管されてらっしゃるんですか(*^^*) レアですねー!(*^^*)
こちらこそ、これからもよろしくお願いします(^o^)/


お返事感謝致します。喜

 書き込み日 2004年12月22日(水)11時44分 お名前 座敷コンポ さん [[p13065-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp]]
いろいろありそうですよね。
自分のモトコンポも、そうなっている可能性が高いですね。
一応、15年ほど前に一度動かして見ようかななどと考えた事があり
エンジンパーツ、キャブ、ボディー等、新品パーツを
買いそろえました。
多分現在、ほぼ1台組めるくらいのパーツは保存してあるはずです。
倉庫を最近見ていないので、微妙ですが…。笑
しかし、ガスケット類だけは、永年の保存にあまり信頼製がないと
考えましたので、主要ガスケットをのぞき購入しませんでした。

多分自分の代でモトコンポが実働する姿は見られないと思いますが
次の世代に引き継いで行こうと考えております。
残念ながら、息子が居りませんので、現在全く興味を示す者が
おりませんが。笑、その次の世代に期待しましょう!笑
自分の想い出として今は大事にとっておこうと考えております。

御座敷という書き方も誤解を招いてしまったようです。笑
自分は4輪の旧車に乗っております。
ガレージ内の一段高いところ、に置いてあります。
我家ではここを、御座敷と呼んでます。笑
モトコンポより年式が古い車ですので管理には細心の注意を
払っております。
ボディーがFRP樹脂で出来ているため、ガレージ内は温度、湿度
を一定に保ってあります。(10年程前からですが。)
モトコンポ自体もマスキングが施してあります。
比較的良い環境の中で生き延びております。笑
エンジン内はどうかな?。笑 これは自信がありません。笑
旧車(4輪)レストア前歴もありますので、ガスケット類、パイプ類
は自作が利きます。

実働のモトコンポの雄姿はこちらのWeb上で楽しみに拝見
させて頂くこととします。
いろいろと、御指示、お教え感謝いたします。
これからも楽しいモトコンポライフ楽しんでください。
自分も側にモトコンポを置きながら、ニヤニヤ笑いながら
いつまでも楽しんで行きたいと考えております。
実車が側にいる嬉しさ感じながら、楽しんでいくつもりです。

いつまでも楽しいHP続けていって下さいね!
応援してます。


はじめまして

 書き込み日 2004年12月21日(火)19時09分 お名前 holly さん [[bmdi3211.bmobile.ne.jp]]
座敷コンポさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。

さて、早速水を差すようで申し訳ありませんが、
「買って来たまま保管」は、実はとても危ないのです。
モトコンポは、他のバイクと違い、組み立てレーンの中で試運転をされていません。
という事は、あなたが入れるオイルが初めてのオイルな訳です。
つまり、オイルの無い状態で保管され、中で錆が・・・という危険があります。
室内という事で、ひどい事にはなっていないでしょうが。

ちなみに、モトコの場合、オイルは2種類必要です。
ひとつは、2stオイル。ガソリンタンクの後ろにあるオイルタンクへ入れます。
走行時に燃焼されます。
もうひとつは、4stオイル。ミッションオイルとして、Lクランクケースカバー内に0.5L入れます。
定期的に交換します。
後は、ガソリンをガソリンタンクへ入れれば、走り出せます。
取扱説明書に書いてある通りです。

「ガソリンタンクは満タン、若しくは空にして代わりにオイルを入れて錆止めする。」
「オイルを入れた状態で、時々空キックをしている」
「時々押して歩いて、Lクランクケースカバー内のギアを油浴させてやる」
というのが、
最も理想的な保存方法です。

ただ、空キックしかしないでいると、
空キックによってE/G内に入った2stオイルが燃焼されずに溜まっていくので、
オイルハンマー状態になり、そのうちキックが降りなくなります。
やはり、時々は始動して、燃やしてやった方が良いです。

その上での座敷保管なら、本当に極上モノです。
日本での室内は土足で無いので難しいですが、
バイク屋の店内のディスプレイに使われていたものなどは、これが可能ですね。

参考までに。


はじめまして。

 書き込み日 2004年12月20日(月)11時30分 お名前 座敷コンポ さん [[p27083-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp]]
はじめまして。
自分もモトコンポオーナーです。
モトコンポ発売時に購入し、現在に至っております。
白、赤、2台を所持しております。

実は、新車で購入し、そのまま車で家まで運び
一度も乗ることなく、現在家のオブジェとなっております。
ガソリンを入れることもなく。
未だ一度も、土の上にタイヤが触れたことのない状況で
新車のまま部屋のなかに鎮座しております。笑
座敷モトコンポです。笑
まあ、こんな奴がいてもいいですよね!笑

前々から興味を持ってHP拝見させて頂いておりました。
今後とも宜しくお願いいたします。


リンク追加(^^)

 書き込み日 2004年12月19日(日)11時13分 S.V. wakatake [[eAc1Agu014.tky.mesh.ad.jp]]
『原付スクーターのトラブルシューティング』さんへのリンクを
追加させていただきました(*^^*)
画像をいっぱい使って、すごく判りやすくメンテナンスの解説を
して下さっています(*^^*) お勧めですよ(*^^*)

senさん(^^)>
はじめまして、いらっしゃいませ(^^)
これからもよろしくお願いします(^o^)/

ケロさん(^^)>
盗難保険の役立ち情報、どうもありがとうございました(*^^*)


かけちゃいましたか

 書き込み日 2004年12月14日(火)18時49分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
10年近くほったらかしだとエアクリーナーエレメントがボロボロになってて
そのままエンジンかけちゃうとエンジンの中に吸われちゃうんですけど。
エレメントが無くなったので混合気が薄くなってチョークで補ってるのかも
知れませんよ。


>いなばさんへ

 書き込み日 2004年12月12日(日)22時11分 お名前 ケロ さん [[161.105.99.219.ap.yournet.ne.jp]]
 さて、皆さんは火災保険というと
「建物」というイメージをすぐもたれるようですが
アパート等、賃貸物件にお住まいの方は
ウワモノである建物は他人のモノということがよくあります。
ではその中の「家財」は誰のものですかというと
そこに住んでいる方ものですよね。

 じゃあその家財についての補償は必要ですよね。
ということなのです。
あくまで「建物」と「家財」の保険は別のもなのです。

「いなば」さんがどこにお住まいかはわかりませんが
ご近所に都営住宅であるとか県営住宅などはありませんか?
そこの駐輪場を思い出してください。
四方に鉄か何かの柱があって屋根がある駐輪場です。
そこに自転車をおいてあれば
「屋内」とみなし盗難にあった場合
補償しますよ。ということです。
 自転車の場合、再取得価格
(もう一度その自転車を購入するときに必要な金額)を
補償します。
 例えば、10年以上所有している自転車が盗難にあった場合
新車を買うための補償がされます

 モトコンポのような既に生産終了になって
長い年月がたったものの場合、
(特にバイクなどは)中古車情報誌などを
参考に保証金額を査定させていただいております。

 また自動車などは「車両価格表」というものがあり
それをもとに車両の補償金額を算出しますが
10年以上前の車両に関しては
発売当時の車両価格や中古車情報を参考に
補償額を算出しています。

 営業のクセでいろいろと長々ご説明してしまいました。
わかりづらいところもあるかと思いますが
また不明な点等ありましたらメールいただければ
ご説明させていただきます。


はじめまして

 書き込み日 2004年12月12日(日)20時24分 お名前 sen さん [[YahooBB219211112015.bbtec.net]]
はじめまして、senと申します、宜しくお願いします。

本日、ふとしたことから、モトコンポ(黄)を入手しました、
今後大切に乗ってゆこうと思います。
10年近く乗っていなかったものですが、屋内で保管されていたので
状態は大変きれいです、ガソリンを入れ替えて、10発ほどキックしたら
エンジンが無事かかりました、が、キャブの調子が悪いのかチョークレバー
を引いた状態でないとエンジンが回ってくれません・・・。
のんびりと付き合ってゆこうと思います。


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年12月12日(日)09時28分 S.V. wakatake [[eAc1Ahc093.tky.mesh.ad.jp]]
『モトコオーナー所在地地図』に、福岡県福岡市のはっぽうさんを
掲載させていただきました(^^)
はっぽうさん(^^)、お申し込みありがとうございました(*^^*)

ひすさん(^^)>
100均のエアコンフィルターですか(^o^)
安くて良さげですね(^^)
吸気抵抗の差がノーマルとどのくらい異なるのかが
ちょっと気になりますが、ひすさんだったらキャブ調整は
お手のものでしょうから、問題なしですね(^o^)


今朝のこと

 書き込み日 2004年12月11日(土)12時30分 お名前 ひす さん [[EAOcf-109p200.ppp15.odn.ne.jp]]
モトコに乗って一休みの間にキャブを見ていると・・
おや?汚れているな・・
吹き返しのガスに含まれているオイルのせいでべとべとになっています。
とりあえず掃除がてらスポンジをはずしました。
う〜ん随分と汚れてきたな・・
(私は今モンイーのエアフィルタを半分に割ってそこにデイトナのスポンジを切ってはめています。)
しかし今手元に予備が無いので、あたりを見渡すと・・
!(・∀・)「お!」
100均で買ったエアコンのフィルターが目に付きました。
早速切り取って装着してみると、なかなかグッド!
二枚重ねくらいがちょうどよさそう。
目詰まりなどの様子が気になるので、またこんど報告しますね。
では!(^◇^)ノ!


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年12月5日(日)15時32分 S.V. wakatake [[eAc1Agw195.tky.mesh.ad.jp]]
モトコオーナー所在地地図に、
 福岡県三潴郡城島町ののぶきさん、
 鹿児島県日置郡伊集院町の蓑輪さん、
 北海道小樽市のNAOさん
を掲載させて頂きました(^^)
お申し込みありがとうございました(*^^*)>のぶきさん(^^)、蓑輪さん(^^)、NAOさん(^^)

ウルトラセブンさん(^^)>
ご無沙汰です(^o^)/
マフラー壊れちゃって、お気の毒です(v_v);
でも、新しいのに期待ですね(^^)

レオンハルトさん(^^)>
完成おめでとうございます(^^)

ケロさん(^^)>
ども(^o^)/
保険の有用な情報をいただきありがとうございました!(*^^*)

ひすさん(^^)>
おっ!2台並んでのツーリングが楽しみですね(*^^*)


ありがとうございます

 書き込み日 2004年12月3日(金)20時39分 お名前 いなば さん [[ZL191148.ppp.dion.ne.jp]]
ケロ様へ。
なるほど。そういう事の出来る火災保険もあるのですね。
しかし、自分は一人暮らしで火災保険に加入していないので今はちょっと縁がない
ですね。将来、火災保険に入るときにはこういう事ができるという事を覚えて置き
たいと思います。
質問なのですが、この項目では自転車の盗難時にも適応されるのでしょうか?
あと、モトコンポのような旧車で現在販売されていない物はというのはどれぐ
らい保障されるのでしょうか?

追伸
メール頂いていたでしょうか?頂いていれば返信が出来ていなくて申し訳ありません。


なるほど

 書き込み日 2004年12月2日(木)17時42分 お名前 レオンハルト さん [[i60-41-37-30.s05.a013.ap.plala.or.jp]]
レオンハルトです。

なるほど、 holly さん詳しい説明ありがとうございます。
スクーター系は、まだ把握しきれてないので色々と勉強になります。

では、また。


こんにちは!

 書き込み日 2004年12月2日(木)12時49分 お名前 ひす さん [[EAOcf-169p56.ppp15.odn.ne.jp]]
先日友人宅に行くと、赤いモトコが裸で置いてありました。
もらったとのこと。
キックは下りませんが、チャンバーなども入っていて結構いじっている様子。
これからが楽しみです。

>ケロさん
なるほど・・
今火災保険にはいっているので、こんど担当の方にお話を聞いてみます。
やっぱ、専門家の意見は参考になります、
ありがとうございました。<(_ _)>


補足>なるほど

 書き込み日 2004年12月2日(木)08時46分 お名前 holly さん [[112M33.rivo.mediatti.net]]
要は、ギア比を高くすることと、
高回転高出力化することで低回転のトルクをやせさせる、
と言うことですね。


なるほど

 書き込み日 2004年12月1日(水)08時44分 お名前 レオンハルト さん [[i60-41-37-30.s05.a013.ap.plala.or.jp]]
なるほど、ハイスピードプーリーですか。意見ありがとうございます。

ハイスピードプーリーに交換するなら、現在の錆びついたノーマルと交換する
と言う考えもできますね。

 ハイスピードプーリーって、高速状態でウェイトローラーがノーマル幅より
外側に移動するもので、高速時に威力を発揮するものですよね。スタート時の
動作がノーマルと変わらないなら、プーリーのウエイトが軽くなった事での作用
なんでしょうかね。

 kmさんからのアドバイスとしては、チャンバーの交換やクラッチスプリング
等の交換でも可能と言う事でした。
 
では、また。


ライブコンポウィリー状態の解消

 書き込み日 2004年11月30日(火)23時30分 お名前 ASa さん [[i218-224-134-254.s02.a020.ap.plala.or.jp]]
どーもです、おいらの場合はハイスピードプーリーに変えたら解消しました


盗難保険について。

 書き込み日 2004年11月29日(月)23時35分 お名前 ケロ さん [[106.96.99.219.ap.yournet.ne.jp]]
先日、オーナー所在地に登録させていただいた
ケロと申します。
登録後、以前の掲示板を見ていて

「書き込み日 2004年7月17日(土)23時00分 お名前 いなば さん [[cwod37dd751.bai.ne.jp]] 削除

皆様は、盗難保険はどうされていますでしょうか?
なかなか、中古の原付にかけれる盗難保険という物が見つからないのです。
よい保険があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
ほんとうは、おうちの中に入れてやれればよいのですが、
我が家はエレベータの無いアパートの二階なのでもっていけないのです・・・。」

という記載を見ていて
もしかしたら参考になるかと思いメールを差し上げました。

私は、某損害保険会社に勤めておりますが
当社で扱っている火災保険の中で
「家財に対する補償」ということで
「持ち出し家財」という概念があります。

これは
「旅行等のために一時的に持ち出したまたは
 携行中の家財が日本国内において事故により
 損害を受けた場合に損害額から保険証券記載の自己負担額を
 差し引いた額をお支払いします」
というものです。
まあ、早い話、原付の盗難でも保険がおりますよ
ということですが、
以下の用件を満たしていないと
保険金はお支払いされません。

1)目的を収容する建物の軒下
2)門、ヘイでかこまれた1戸建住宅の敷地内
3)団地等の野外の自転車置場で屋根付のもの(吹き抜け構造でも可)

上記のようなものの場合、屋内とみなして
保険金のお支払い対象になります。

直接の中古バイクの盗難保険ということでは
ありませんがなにか皆様のお役に立てればと思い書き込みをさせて
頂きました。
では失礼します。


ライブコンポのエンジン

 書き込み日 2004年11月29日(月)17時24分 お名前 レオンハルト さん [[i60-41-37-30.s05.a013.ap.plala.or.jp]]
レオンハルトです。

ようやくライブコンポが完成しました。オイルセンサーの時は結構参考になりました。
結果、三端子レギュレータを使用しないで、ライブディオのセンサーを天然ゴムで
造ったアダプターを噛ませてセットしました。

 ライブディオZXのエンジンを使用してのライブコンポなんですが、アクセルを
あけるとウィリー状態になってしまいます。ウエイトローラーを重くすれば、
ウィリーしないでスタートできるものでしょうか。

 あと以前この掲示板で書込があったバッテリーレスの話なのでが、話の内容からモトコンポ
のハーネスを使用しての説明だったと覚えているのですが、ライブディオZXのハーネスを使用して
の安定した電力を取る方法はありませんかね?。

では、また。


hollyさん有り難う御座いました

 書き込み日 2004年11月28日(日)04時12分 お名前 ウルトラセブン さん [[ppp210135151126.isdn.flets.nmt.ne.jp]]
>hollyさんへ
大変貴重な情報を有り難う御座いました
早速、荒畑輪業さん、T−ONEさんのHPに飛び
見させて戴きました。
是非いずれかで検討したく思います。
本当に有り難う御座いました。
これからも良きアドバイスをヨロシクお願い致します。


re:ウルトラセブンさんへ

 書き込み日 2004年11月27日(土)22時08分 お名前 holly さん [[bmdk3240.bmobile.ne.jp]]
社外品マフラー、ここ1年程で2つ、新発売されました。
1つはおなじみ、荒畑輪業さん。
セルなしのみ対応ですが。
もうひとつは、T−ONE製。
http://t1one.biz-web.net/
これは、セル付きE/Gでも、取り付け可能です。
ともに、性能は良いですよ。


やってもうた!その弐

 書き込み日 2004年11月26日(金)23時53分 お名前 デブリン さん [[ZB253067.ppp.dion.ne.jp]]
ガソリンタンクのブリーザーパイプをポリエステル樹脂で詰まらせた私ですが、
色々考えたあげく、パイプ(銅)をじわじわと真っ直ぐにしてから内径に合う
ドリル刃で防波堤を貫通させました。
これでツーツーですわ。  後はタンク外側を塗装して車体へ組み込む作業へ。


久々のカキコです

 書き込み日 2004年11月25日(木)05時59分 お名前 ウルトラセブン さん [[ppp210135150182.isdn.flets.nmt.ne.jp]]
ご無沙汰致しております、ほぼ一年ぶりのカキコです。
WAKATAKEさん、そして全国のモトコオーナーの皆様お玩気でしょうか?
最近ではガソリン代が高くなったために
冬将軍を目の前に毎日モトコで走っています。
しかしながら・・・なぜだか最近モトコのフケが悪い!
走らない!音がうるさい!・・・と思って見たら
EGとマフラー(エキパイ?)の接続部分のツバ(押さえ)が取れてました。
耐熱マフラーパテで直すも高温、高圧のガスとEGの振動で
あえなくふっとんでしまいました。
そこで厚かましくも皆様にお教え戴きたいのですが・・・
もうマフラーなんて手に入らないので「この際、社外品を・・・」
と考えていますが・・・
適合する物ってあるのでしょうか?
ただし当方モトコはWAKATAKEさんの制作記事を参考に
カレンコンポとなっているのですが・・・
どうかアドバイスをヨロシクお願い致します。


Re:ウィンカリレー

 書き込み日 2004年11月24日(水)07時26分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
いや〜既にWAI-POINT製リレー使ってるんですが・・・
昨日いろいろトライしてみたところ、オーディブルはずしたらちゃんと点滅するようになった。
ハテ?カレコと同じ構成なのになんでだ?


ウィンカリレー>黒ブルドッカー忍NINさん

 書き込み日 2004年11月22日(月)16時44分 お名前 holly さん [[bmdi4232.bmobile.ne.jp]]
WAI-POINT製リレーを入れましょう。
6V、12Vどちらでも使えるし、ICらしいデジタルな点滅になるし、
点灯時間が短くなっても点滅間隔はまったく変わらないので、ちゃんとウィンカーの役をするし、
LEDバルブが使えて省電力化できるし、
良いこと尽くめです。


キレイなん付いたな〜

 書き込み日 2004年11月21日(日)23時54分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
荒畑輪業スペシャルチャンバーも取付けて見ました。
でもまだ、キャブのセッティングもNGの上、車体の調子も悪く、見た目がイイって言うぐらい・・・_| ̄|○  鬱だ

1号機も微妙に息継ぎするんで、キャブメンテとかしないとダメかも。


12v化ほぼ完了・・・だがしかし。

 書き込み日 2004年11月21日(日)23時47分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
プーリーの件で止まってたモトコ1号機の12v化。
ポチ1号(ターボU)のハブベアリング修理の際、ついでにプーリーもハズして貰っ
て作業続行。
結局ジェネレータ改造、XLRのレギュレータ取付け、完了。

細かく見れて無いのだが、バッテリー外しての運用で全く問題無い。
ただ・・・、ウィンカーの点滅が早すぎる(壊れそうだだだ)
早すぎるダケでエンジン回そうがアイドリングだろうが一定に早い(早すぎる)ので、レギュレートに失敗してるワケではなさそうだ。

ウィンカーリレーのみ厳密に12v化してやれば、ちゃんと点灯間隔が一定になりそうな気がする。
定電流ダイオードならぬ定電圧ダイオードってあれば楽ちんなんだがなー


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年11月21日(日)17時33分 S.V. wakatake [[eAc1Ags105.tky.mesh.ad.jp]]
所在地地図に、東京都あきる野市のケロさんを掲載させていただきました(^^)
ケロさん(^^)、お申し込みありがとうございました(*^^*)

デブリンさん(^^)>
はじめまして(^^) いらっしゃいませ(^o^)/
う〜(v_v); それは痛いですね(v_v);
リカバリがんばってくださいね。

黒ブルドッカー忍NINさん(^^)>
もう少しですね(^^) がんばって(^o^)/

Chickenさん(^^)>
はじめまして(^^)
買われた頃の生産だと思いますよ(^^)
生産月まではちょっと判りません(笑)(^^;

ひすさん(^^)>
のんびりモードでいいですね(^^)
やっぱ、モトコにはゆっくりがお似合い(^o^)

tamoさん(^^)>
良い情報ありがとうございました!(*^^*)
さっそくチェックしないと(^o^)
熱狂的なファンって(爆)(-^^-);ゞ


アクション

 書き込み日 2004年11月16日(火)21時41分 お名前 tamo さん [[eatkyo243208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]]
今日発売の漫画アクションにモトコンポが載っています。クルマにくるまってという
漫画でメインはシティターボTですが・・・
最後に現在でも熱狂的なファンがいると書かれています(笑)


オオ!「ホームセンターさん!

 書き込み日 2004年11月15日(月)11時34分 お名前 ひす さん [[EAOcf-168p93.ppp15.odn.ne.jp]]
お久しぶり!
フォーゲル君もお元気そうで安心安心♪
私は最近モトコいじりは一段落で、
もっぱら乗って楽しんでおります。
ゆっくり40km/h前後で土手を流しながら、
気が向けばフルスロットル!
絶対速度はしれていますが、やっぱ2スト!
その加速感は気落ちいいです!
お気に入りの場所で土手に腰を下ろし、カンコーヒーを♪
最近モトコは、こういう使い方が一番気にっています。


質問

 書き込み日 2004年11月15日(月)09時43分 お名前 Chicken さん [[YahooBB220056104054.bbtec.net]]
20年ほど前に新品で購入しましたAB12−1033561
いつ頃の生産なのかご存じの方お教え下さい。


ジェネレータ改造・・・中断

 書き込み日 2004年11月14日(日)21時45分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
今日はモトコ1号機のジェネレータをいじり、灯火類の黄線を充電用白線のマイナス

と繋ぎ換える「さらば黄色線、ピンク線に変更改造」を行ってみました。

まず、ジェネレータカバーを外すと・・・ジャバッ
うわっ、水だ。なんで水なんかが出てくるよ?・・・と思い良く見てみると・・・
ジェネレータカバーの左右側面にポコッと出っ張りが。
どうやらココから進入した水の模様。
なんで密閉式じゃないんだ?と疑問に思うも、そ〜なってるモンはしょ〜がねー。

カバーを外すと・・・シザースレンチがいりそうなモンが見える。
やはり一三六秘密基地に行かないとダメかな〜・・・と思いながら部屋でゴロゴロし

ていると・・・ハッ
(チャララチャッチャラ〜♪)プーリーホルダー
コレでなんとかならないッスか?、と自分で思いながら使ってみたら・・・正解!
とりあえず、フライホイールが外れた。
さ〜配線変更っと思ってコイルを見てみると・・・アカン、いっぺん全部外さなムリ


その為には、このローターボスがっっっ。
流石にこいつはプーラーが無いと外せネェ。
つ〜わけで、現状ココまで。

嗚呼、とっとと完全12v化して、荒畑輪業謹製のチャンバーつけて走らせタイ。


やってもうた!

 書き込み日 2004年11月14日(日)18時11分 お名前 デブリン さん [[ZB253067.ppp.dion.ne.jp]]
初めて参加します。
25年前に初めて乗って10年以上前に購入したモトコですが、室内→軒下→
自転車置き場と追いやられ、すまぬすまぬと言いながらようやくレストアして
いる最中です。
まずは錆びたガソリンタンクから思い、サンポール漬け→ポリエステル樹脂
コーティング。
誰かが失敗したブリーザーパイプの目詰まり対策に径の合う電線を差し込んで
おいてから樹脂を流し込み固まった綺麗な皮膜にニヤニヤしていました。
ブリーザーパイプの通気はどうかいなと息を吹き込むが通らない!
コック側の小さな穴から裏側をのぞき込むと、、、。
パイプ固定部の裏側に、防波堤みたいなものがぁぁぁ。
たぶんガソリンがチャパチャパ揺れた時の吹き出し防止なのでしょうね。
見事にパイプとその板の間が樹脂で埋まっているようです。
タンクから排出した樹脂は固まると、すでに堅い!
べっこう飴のようにキンキン音がするほど、こんな堅いものをパイプの穴から
突き崩すのは不可能(おまけにパイプは曲がっているからね)
作業する前によーく情報を仕入れてやれば良かったと悔やんでおります。
パイプ自体は銅パイプのロウ付けのようで、バーナーで外すか。
せっかくのコーティングが焦げてしまう。いや火気厳禁だから燃えちゃうかも
それとも新たにタケノコ継ぎ手を設けてブリーザーパイプを固定するか、、、。

はぁ−。 頭を冷やすために、別の作業へシフトしよっと。


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年11月14日(日)11時54分 S.V. wakatake [[eAc1Agt105.tky.mesh.ad.jp]]
『モトコオーナー所在地地図』に、
兵庫県神戸市垂水区のバリチェロさんと、
千葉県佐倉市のmasatoさんを掲載させていただきました(^^)
お申し込みありがとうございました(^o^)/>バリチェロさん(^^)、masatoさん(^^)

ホームセンターさん(^^)>
おー!(*^^*) お久しぶりです(^o^)/
おおぅ!(@o・); それはレアな情報をありがとうございます!(*^^*)
最近のもので、モトコが登場してるっていうのは珍しいですね!!(*^^*)
さっそくチェックしてみます(^o^)/
それから、フォーゲル快調ってことで、よかったですねー(^o^)
フォゲコンポ、見てみたいような気も(笑)(-^^-);ゞ


超お久し振りです!!

 書き込み日 2004年11月11日(木)23時53分 お名前 ホームセンター さん [[ZG056237.ppp.dion.ne.jp]]
相変わらずな顔ぶれがガチなメカ談義ですね。なんだか安心してしまいました。
つい最近に発売された徳永英明のニューアルバムを、大ファンなウチの彼女が買いました。その中に小さな写真集があり、ワンカットだけですがモトコンポに跨る徳永氏の写真を発見。「この変てこなバイク、持ってない?」とは彼女の弁。徳永さん、オーナーなのかな?少し気になります。案外ここも覗いてたりして。タイトルは「マイ ライフ」です。レンタル屋ででもチェツクしてみて下さい。
前の冬に書き込んだフォーゲルはもう絶好調ですっ!キジマのファンネルを装着してキャブのセットもおっけー。大体75`はかるーく出ます。モトコンポと比べたら異次元の乗り物ですね。フォゲコンポなんかにはしないで、一生のお宝にしますヨ。
でわっ!


re:re:XLRのレギュレータ2

 書き込み日 2004年11月10日(水)22時46分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
>XR用レギュレータとレギュレートレクチファイヤ
間略
>直流化するなら、コンデンサのついたBです。

さっそくメモしました。
今、車と一緒にボディコートに出してるので、帰ってきたらタメしてみます〜

hollyさんありがとうございました〜
さ〜手配手配・・・


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年11月7日(日)16時48分 S.V. wakatake [[eAc1Aha083.tky.mesh.ad.jp]]
『モトコオーナー所在地地図』に、北海道恵庭市のPEKOさんを
掲載させていただきました(^^)
PEKOさん(^^)、お申し込みありがとうございました(*^^*)

黒ブルドッカー忍NINさん(^^)>
完成おめでとうございます(^o^)/

とらさん(^^)>
お久しぶりです(^^)
情報ありがとうございました(^o^)/


re:XLRのレギュレータ2

 書き込み日 2004年11月7日(日)10時28分 お名前 holly さん [[150M15.rivo.mediatti.net]]
XR用レギュレータとレギュレートレクチファイヤ
re6:12V化の、AとBです。
A
31410-KZ1-680 または
31410-KZ1-670
REGLATOR COMP.,A.C.

B
31600-KA2-751
RECTIFIER COMP.,REGULATOR

直流化するなら、コンデンサのついたBです。
AはBと同じく4本ジェネレータに繋ぎますが、コンデンサなしのACレギュレータです。


re:XLRのレギュレータ

 書き込み日 2004年11月7日(日)08時49分 お名前 holly さん [[150M15.rivo.mediatti.net]]
その値段は新品と変わりませんね


XLRのレギュレータ

 書き込み日 2004年11月5日(金)22時38分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[proxy.tyrc.edu.tw]]
とりあえず、1号機のレギュレータを見直さなくてはならんと思い、某オクで検索してみ
た・・・



4〜5k円、うわ、結構高っっっ
これならいっそ新品買った方がイイんぢゃね〜の?・・・と思ったんですが・・・

部品番号が判りません。
誰か買った人イナイ?


re:2号機(カレコ)のLED化は完了

 書き込み日 2004年11月4日(木)20時11分 お名前 holly さん [[bmdk2204.bmobile.ne.jp]]
ん?カレンもレギュレータ無いよ?
モトコと同じくバッテリ任せ。

あ、後から入れた奴ってことだね。
まあとりあえずおめでとうですね。


2号機(カレコ)のLED化は完了

 書き込み日 2004年11月3日(水)18時53分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
ヤッパしオーディブルは鳴らしたい私。
とりあえず↓ヤッテみた。
オーディブルに入る線をダイオードにより一方通行化&一本化→オーディブルの片方に接続→オーディブルの片方をGNDへ。

カッチン・カッチン・・・
よっしゃ、OK

カレンのレギュレータはちゃんとしてるラシーク、エンジンかけようがアクセル開けようがウィンカー間隔はさしておかしく無い。
でも、アイドリング時のライトとかは暗いナ〜(走ると正常)
こればっかりはどうにもならんか・・・

とりあえず完了っぽい


ごぶさたです

 書き込み日 2004年11月2日(火)00時05分 お名前 とら さん [[fla05-075.wind.ne.jp]]
PCは調子悪いは、仕事は忙しいはで
モトコンポいじりは中断しちゃってます

オレも12v化の時にはhollyさんにはかなりお世話になりました
そのせつは、ありがとうございました>hollyさん

オレの場合は、黄色線はずしてホンダの50用のR/Rをつけて
白線を二股にしてメインハーネスの白、黄色線に繋ぐ
という簡単なもの(バッテリーレス化もしてます)
ウインカーはLED、黒ブルドッカーさんと同じで
ワイワイポイントのを使ってます
オレも最初は、ハザードになりました
メーカーさんに聞いてみたところ
「インジケーターを外してください」
モトコンポにそんなもんねーじゃんってことで
オーディブル外してみたら、解決でした
ウインカーの点滅が不安定だけど
まいっかってことで納得しちゃいました
ヘッドライトはKSRのやつが見事にボルトオン(球とソケット)
スイッチつければHiLowの切り替えができちゃいます
ま、このへんは規格物だから他の車種のも使えるはず

たいした情報ではありませんが
ここのところ書き込みしてなかったので
みなさまに忘れられないように書き込んでみました(笑

現在は、QRマフラーの排気をちゃんとした形で下に出すために
マフラーエンドを考え中です
荒畑さんちのが欲しかったんだけど、現在は作ってないようなので
自分で似たようなのを作ってみようかと
その際には、また教えて君になってしまうかもしれませんが
宜しくお願いします


12V化も今いっぽ〜

 書き込み日 2004年11月1日(月)12時19分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[dvpn.daifuku.co.jp]]
点滅する様になったLED、(キーSWの)電源ONだけなら無問題なのですが・・・
エンジンをかけると、カチカチカチ・・・ヤンキー仕様に(泣

嗚呼、12v以上出てるんだな・・・と思うも、ちゃんとしたレギュレータが入手できないと解決しない。
とりあえず1号機はしばらく放置プレイ。


オ〜ディブル対策失敗

 書き込み日 2004年11月1日(月)12時19分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[dvpn.daifuku.co.jp]]
LEDウィンカーがハザード(泣)になってしまう現象を直すべく、土曜日は一三六秘密基地で夜間作業となりました。

とりあえずハザードになる原因は、
右ターンSW→リレーによるスイッチング→右ウィンカーFRを点灯→余った電気でオーディブル鳴らす→左ウィンカーFRに残り電気流れ通常なら点かないがLEDなので点灯→終了
ってな動作だろ〜、と勝手に推測。

んぢゃ、回り込まなきゃイイんだから・・・オーディブルに入ってる2本の線にダイオード投入しようと考えた
右ターンSW→リレーによるスイッチング→右ウィンカーFRを点灯→(ダイオードによる一方通行化)→余った電気でオーディブル鳴らす→(ダイオードによる一方通行化で)左ウィンカーには電気が行かない→完成!

とりあえず、組み上げウィンカー(右ターン)ONっっっ!!!
LED・・・片方だけ点く様になったっっっ・・・完成?
オーディブル・・・シーン・・・

オーディブル完全に沈黙!_| ̄|○  ナヅェダ!ナヅェダドンドコドーン

オーディブルをよくよく観察&考えてミルと・・・アレ?コイツ、GNDに線生えてネーやん。
つまり・・・【推測追加】オーディブル→余りが左ウィンカーへ→GNDか・・・
【今】オーディブル→ダイオードによりストップ・・・あら、GNDに行って無いモン動かんわな。

うぐぅ、このブザーって右と左で極性逆で鳴ってんでわ?・・・ど〜すんべ?
ってトコで時間切れとなりました。

で、その後の対応策予定としては・・・
オーディブルに入る線をダイオードにより一方通行化&一本化→オーディブルの片方に接続→オーディブルの片方をGNDへ。

コレでイケそうな気がするんですが・・・どないでしょ〜?


なるほど・・・

 書き込み日 2004年11月1日(月)00時18分 お名前 た さん [[FLH1Abi163.tky.mesh.ad.jp]]
一度バッテリーをはずすまではやってみたんですがゴムバンドがかたくて
汗まみれになってからなんとなく敬遠してしまって(汗)明日にでもパーツ
ショップみてみます!ありがとうございました!


所在地地図(^^)

 書き込み日 2004年10月31日(日)15時33分 S.V. wakatake [[eAc1Agt144.tky.mesh.ad.jp]]
『モトコオーナー所在地地図』に、三重県三重郡菰野町の摩天楼さんを
掲載させていただきました(^^)
摩天楼さん(^^)、お申し込みありがとうございました(*^^*)

黒ブルドッカー忍NINさん(^^)>
12V化がんばってくださいね(^^)


バッテリー

 書き込み日 2004年10月30日(土)10時53分 お名前 ひす さん [[EAOcf-09p3.ppp15.odn.ne.jp]]
モトコ用のは数年前、4〜6千円だったと記憶があります。
でも、モトコを倒して積載することが無いのならば、
モンキー用の6Vバッテリーなどでもサイズが合えば簡単に交換できます。
で、最近ではラジコン用のMFバッテリー(¥1500)のものを流用されている方も多くおられます。
(カコログにそこいらへんは詳しく出ています)
なんにせよ、交換自体は簡単ですよ。
サイドのカバーを二つ外すだけです。
むろんバイク屋さんでも交換してくれますが、恐らく工賃は請求されますよ。
大事に載られるのならば、一度ご自分の手で確認がてらされてみては?


ひすさんレス感謝です

 書き込み日 2004年10月30日(土)00時36分 お名前 た さん [[FLH1Abi163.tky.mesh.ad.jp]]
納得しました、過去ログみたいなとこにもありましたね。すいません・・・
ついでといってはなんですが交換などそういった技術がないのですがそのまま
バイクショップもってくのとバッテリーをヤフオクかなんかで買ってもって
くのはどっちがいいですか?何度もすいません。


モトコンポにレギュレーターはないですよ

 書き込み日 2004年10月28日(木)12時07分 お名前 ひす さん [[EAOcf-166p247.ppp15.odn.ne.jp]]
バッテリーが抵抗となり、レギュレターの役割をしています。
バッテリーがもういっていませんか?
一度バッテリーを交換してみてはいかが?
ただ、バッテリーがまだ十分生きているのならば、
レジスターの故障も考えられますが・・
それはあまり聞いたことがないような気がします。


モトコンポのレギュレーター

 書き込み日 2004年10月28日(木)10時39分 お名前 た さん [[p19032-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp]]
ってまだ手にはいるでしょうか?
どうも調子が悪いみたいですぐ電球が切れてしまうんです・・・


配線図見た

 書き込み日 2004年10月26日(火)12時37分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[dvpn.daifuku.co.jp]]
蜩さん・hollyさんのレスをみてサービスマニュアルの配線図を見てみると・・・
たしかに、オーディブルパイロットにLRの線が一本ずつ・・・

とりあえず、2Aのダイオードでもツッこむか・・・と判断、通販にて取り寄せ中。


hollyさん>私はオーディブルパイロットの存在自体が気に入らないので外しています。
いや〜私は結構カッチンカッチン好き(笑)なので生かそうかと。

ただ、電球でのウィンカーテスト時、「ガチコン・ガチコン・・・」元気いっぱいスゲー音で鳴ってましたが(汗
交換した覚えが無いので、きっと6vのオーディブルを12vで動かしてる予感。

まぁイイか(笑


re:平行して〜

 書き込み日 2004年10月25日(月)21時44分 お名前 holly さん [[bmdk2085.bmobile.ne.jp]]
私はオーディブルパイロットの存在自体が気に入らないので外しています。
それでかどうか知りませんが、その様な症状は出ていません。
WAI POINT製のウィンカリレーは、ハザード機能付きと、無しがあります。
ハザード機能付きにはダブル球を、
ハザード無しには、シングル球を使用してください。


LED

 書き込み日 2004年10月25日(月)01時07分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
なんかね〜LEDにすると電気あまっちゃって
オーディプルを渡って両方点いちゃうみたいよ


平行して〜

 書き込み日 2004年10月24日(日)23時29分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
当然12V化で稼ぎを良くしたら出費を抑えたいのは人情だ。
ウィンカーのLED化も平行して行ってミタ。
リレーは「作るのメンドッチ〜」んでWAI-POINTのデジタルリレー
ウィンカー球も同じくWAI-POINTのタマにしてみた。

タマを見てみると・・・うは、まちがってダブル球買っても〜た。
そのままムリムリ取り付けて見る・・・つかね〜、ピンがアワネー(泣
いきなりタマを改造、シングル球に直す。
とりあえず、付けてミタ・・・

ウィンカーONっっっっ!!!
カッチン、カッチン・・・LR両方点くよ、ああっボク知ってる、こういうのって「

ハザード」って言うんだっ。
なんだろ、目から水が・・・コレって涙?、私、泣いてるの?(笑

タマをLEDから普通のに一個戻すと・・・戻してない側は正常に動作しやがんの。
しかし・・・このリレーってタマ切れ時はハザードなのか?いいのか?ソレで・・・


re8:12V化のつづき〜

 書き込み日 2004年10月24日(日)23時10分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
いや〜re:5〜7はタメになるな〜>保存保存
結局・・・目標としてはXLRorXRのレギュレートレクチファイヤを利用し、ジェネレー

タ内で黄色線のつなぎ換えがよさそうと判断しました。
#ジェネレータに線一本追加しようとすると車体からハズして加工しないとキビしそ
うだし、黄色線余らせるのもナンだから・・・

でも、レギュレータも入手して無い状況なんで・・・とりあえず現状ですわ〜


re7:12V化。要するに・・・

 書き込み日 2004年10月23日(土)16時36分 お名前 holly さん [[bmdi5017.bmobile.ne.jp]]
●ジェネレータ配線加工無しで、@とコンデンサ(バッテリレスキット)を使う。
AC回路とDC回路を作る。シリコンレクチファイヤは撤去。バッテリを使用したい場合は、コンデンサより後にメインハーネスから配線を引いて、コンデンサとは並列になるよう設置する。(DCになってから)

●ジェネレータ配線GNDを引き出し、Aと・・・以下同文。

●ジェネレータ配線GNDを引き出し、Bを使い、全てDCとする。BのDC出力線に、メインハーネスの白と黄の両方を繋げる。バッテリは不要だが、使用も可。

以上3つの方法があります。
どれも、基本はバッテリレス回路です。
これらの回路においてバッテリは、必要無いが有っても良い、という立場にあります。


re6:12V化の補足

 書き込み日 2004年10月23日(土)16時16分 お名前 holly さん [[bmdi5017.bmobile.ne.jp]]
バッテリの位置にコンデンサを置く場合、ノーマルのシリコンレクチファイヤは取り外し、配線を繋いでください。
でないと、シリコンレクチファイヤのせいで、そこから一方通行になってしまうためタダの半端整流になり、コンデンサを入れた意味がなくなります。


re6:12V化

 書き込み日 2004年10月23日(土)16時08分 お名前 holly さん [[bmdi5017.bmobile.ne.jp]]
jazzやCT110等6Vでレギュレートレクチファイア(以下R/R)装備で、ソレをモトコに組み込んだら6Vでも過電圧充電の対策が出来ます。
あくまで6V回路のままで、過電圧対策以外の効果はありません。
なので、7.2Vや、12Vにするわけです。

12Vレギュレータ(以下Reg)の使用についてですが、これには部品の選択の時点でいくつか選択肢があります。(下記参照)

全体のイメージとしては、
・12VRegもしくはR/R装着
・12Vバルブに交換(ウィンカー・テールランプをLEDに、ウィンカーリレーをLED仕様にすると、ウィンカでの総消費電力が現在の20Wから1W程度まで小さくなります)
・12Vバッテリに交換するか、DC回路入口に整流回路(コンデンサ(>全波整流)または、ダイオード(シリコンレクチファイヤ)(>半端整流))を設定しバッテリレスとする

私は12VカレンE/Gのバッテリレス化に、下記BのR/Rに白線と、ジェネレータGND(コイルベースに+ビスで共締め)を外して引き出して繋ぎ、黄線は廃止し、全回路DCとしました。

◎用語の意味の復習
●レギュレートレクチファイヤとは、
レギュレーター>電圧制御と、
レクチファイヤ>整流回路(AC→DC)
が組み合わさったもの。
DCに整流しない、AC→ACのRegも存在します。
●半波整流
ジェネレータで発電された交流電圧(サイン波)のマイナス側をダイオードで一方通行とするなどして、切り落としたもの。マイナスの波形のあった部分は全て0Vとなる。
●全波整流
マイナス側波形を鏡で写した様にプラス側の波形とすることで整流する。
よって、マイナス側ピーク値は、プラス側のピーク値となる。
波形が0Vの線と交差する一瞬のみ、0Vとなる。
●シリコンレクチファイヤ
モトコのサービスマニュアルに載っているパーツ名。内容はただのダイオードです。
●バッテリーレスキット
市販の部品ですが、内容はただのコンデンサです。

◎現在私が確認している単相交流仕様のレギュレータのタイプ
名前/外観/ジェネレータ配線/使用車両/接続要領
@ACレギュレータ/配線2本(白/黄・緑)/ジェネレータGND端子アース/XRヨーロッパ仕様ヘッドライト用/AC回路ライトバルブと並列接続。AC配線から分岐させる入出力側と、アース
AACレギュレータ/配線4本(黄・桃・緑・白/黄)/ジェネレータコイル両端(黄・桃)ともレギュレータへ接続/XLR&XR(逆車)メイン/コイルから2本、アース、AC出力
Bレギュレートレクチファイヤ/配線4本コンデンサ付(黄・桃・緑・黒)/ジェネレータコイル両端ともレギュレータへ接続/XLR&XR(逆車)直流回路用/コイルから2本、アース、AC出力>コンデンサ>DC出力、
Cレギュレートレクチファイヤ/配線4本(白・黄・黒・赤)/ジェネレータマイナス端子アース/ホンダバッテリ車一般(Dio、ドリーム50等) 何種類かあるかも。/コイルから2本(白・黄)、アース、DC出力

上記BのR/RはAのACRegとコンデンサを組み合わせて、1パーツにしたものです。(例、XLR250〜'95、XR250R逆輸入車)

これだと、制御されたAC出力とアースからそれぞれ分岐させ、コンデンサへつないで平滑回路と作っているので、確実に全波整流されます。

同じ全波整流でも、ダイオードブリッジは、制御前の高電圧にさらさねばならないので、どの定格のパーツを使えば良いか、パーツの耐久力を読むのが大変かと思います。

@を使用した場合でも、@のACRegと並列に(AC出力配線とアースに)コンデンサを繋げば、そこ以降はBを使ったときと同じ直流回路となります。

無加工のジェネレータ白線に、メインハーネス側の白と黄を繋ぐ。そこにメインハーネスの先にある他負荷と並列接続になるよう、Regの白/黄を繋ぎ緑をボディアース。
白線側で、さらにコンデンサを並列接続。
具体的には、
ジェネレータとメインハーネスを繋いだ部分でRegの白/黄も繋ぎ、緑をボディアース。バッテリを外し、代わりにコンデンサを装着。
これで、白線のみDCとなります。

Cの、Dioやドリーム50など、バッテリー付のホンダ50に使用されている、全てがアルミケース内に収まったタイプは、どのような整流方法を採っているか、いまだ確認していません。
オシロスコープで覗けば、全波か半波か判別できるでしょうが、オシロスコープが無いので。
ダイオード1個ですむ、半波整流の可能性が高いと思います。
バッテリー装着車用は発電電圧が足りなければバッテリーを当てにすればよいと考えているので、バッテリーレス車ほど効率に厳しくなくても大丈夫なのですが、その分バッテリーレスで使うには無駄があるわけです。



re5:12V化

 書き込み日 2004年10月23日(土)15時01分 お名前 holly さん [[bmdi5017.bmobile.ne.jp]]
>ジェネレータ内改造で、白線の相方(GNDに捨ててる線)を持って来て、ちゃんとした全波整流にするしか無いかと・・・
これをすると、使用するレギュレータ(以下Reg)は、XR用となります。

>でもソレやると、灯火類用の配線(黄:AC6v)が余る気が・・・
余らせます。というか、使いません。

>12v化して灯火だけ6v系って普通しないだろ〜し。
やりますよ。7.2vバッテリ搭載と同じ理屈です。

>いっそ黄色の配線を利用してジェネレータ内で、GNDと付け替えた方がいいでしょうか?
黄線をコイルからカットして、替わりにGNDから外した端部に接続、という事ですね。
どうせなら新品の線を繋いだ方が良いですよ。黄線は未使用として。
GNDは、+ビスでコイルに固定されているだけの○輪っかの端子なので、新線を繋いで熱収縮チューブとかで絶縁すればOKです。

つづく


re:re:re:のre:やっと12V化

 書き込み日 2004年10月22日(金)09時28分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[dvpn.daifuku.co.jp]]
いや〜当初、レギュレータ=入力A(6v),B(6v)を足して出力(12v)する回路だと思ってたんですよ。
だから、ジェネレータから出てる、灯火類用の配線(黄:AC6v)と充電用の配線(白:AC?6v)をレギュレータにつっこんだら12v出せるぢゃん、12v取れたらソレをそれぞれ灯火類と充電用に分割して返してヤレばイイぢゃん、と考えてました。

と・こ・ろ・が・・・
レギュレータ=ダイオードブリッジ(良くて平滑付き)と聞いた時・・・灯火類用の配線(黄:AC+6v)と充電用の配線(白:AC?+6v)【波形ほぼ同じ?】をレギュレータに入れても・・・ダメちゃうん、っつ〜気が・・・

ううっ悲しいかな、レギュレータ付けるトコまで加工した以上・・・ジェネレータ内改造で、白線の相方(GNDに捨ててる線)を持って来て、ちゃんとした全波整流にするしか無いかと・・・_| ̄|○  鬱だ

#でもソレやると、灯火類用の配線(黄:AC6v)が余る気が・・・12v化して灯火だけ6v系って普通しないだろ〜し。
##いっそ黄色の配線を利用してジェネレータ内で、GNDと付け替えた方がいいでしょうか?


re:re:re:やっと12V化

 書き込み日 2004年10月22日(金)06時49分 お名前 holly さん [[bmdk3120.bmobile.ne.jp]]
レギュレータの配線はあってますね。
アイドリング8vも正常です。
しいて言えば、アースは、アーシングワイヤーを取り付けて、
その場所に共締めしてやるのがベストですが。
アーシングの最終はジェネレーターカバーです。
中速域の加速が変わります。

8vの件ですが、クラッチインするほどの回転数になれば、12v出ていると思います。
それなら問題なしです。
バッテリーレス車など、現在でもそんなもんです。
アイドリング時のみちょっと暗い、というだけですから。
それより、ウィンカーのLED化を実施して、
低電力での完璧作動をgetし、(1wほどしか消費しません)
同時に電力量のほとんどをヘッドライトに回せる様にするのが、
対策としては良いと思います。
さらに発電電力を欲するなら、
私がやった、XRのレギュレートレクチファイヤを使用するのも手です。
もしくは、ACレギュレータとコンデンサの組み合わせ。
全波整流になるので、レギュレートされる前の平均出力が上がります。
詳細希望ならまた書きますよ。


re:re:やっと12V化

 書き込み日 2004年10月17日(日)23時23分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
いや〜12Vスクーターの4端子レギュレータ使用で・・・
モトコのACGから来てるヘッドライトとか用&バッテリー用の黄色と白のケーブルをレギュレータの黄色&白に投入。
レギュレータのミドリはフレームグランド。
赤の12V出力を2つに分けてモトコの黄色と白のケーブルに投入。
ってお気軽仕様です。


re:やっと12V化

 書き込み日 2004年10月17日(日)22時21分 お名前 holly さん [[027M36.rivo.mediatti.net]]
相談のりまっせ
簡易方式ってどうやったんですか?


やっと12V化?

 書き込み日 2004年10月17日(日)21時21分 お名前 黒ブルドッカー忍NIN さん [[202-071-091-040.ap.canvas.ne.jp]]
かれこれズ〜っと12V化するすると言ってた私ですが・・・
1号機(2段変速モトコ)をやっとこ簡単方式で12V化してみました。

配線終了後、電圧チェックすべくエンジンをかけようとしたが・・・かからない。
さすが、ピーヶ月も置きっぱになってたダケのコトはある。
や〜っとエンジンがかかり、バッテリー線の電圧を計ってみると・・・(アイドリングで)8Vぐらい

・・・あれ?このままだとバッテリーからの電気持ち出しになるぢゃ〜ん。
やっぱし簡単方式だとこんなモンなのかのぉ。
方式を替えるか節電に禿むか・・・


ども(^o^)/

 書き込み日 2004年10月17日(日)14時36分 S.V. wakatake [[eAc1Agv066.tky.mesh.ad.jp]]
『みんなのモトコンポ』に、ASAさんのモトコを
掲載させていただきました(^o^)/
それから、『モトコオーナー所在地地図』に、
広島県深安郡神辺町のしんちゃんさんと、
高知県須崎市のひーくんさんを掲載させていただきました(^^)
みなさん、お申し込みありがとうございました(*^^*)

ごんぞうさん(^^)>
かもしれないですね〜(-^^-);>RC用バッテリ
電動エアーガンには、まだ使われてるので、
なんとか長く売られて欲しいものです〜(^^)


RCカー用7.2Vバッテリー

 書き込み日 2004年10月16日(土)11時57分 お名前 ごんぞう さん [[YahooBB220038194099.bbtec.net]]
バッテリーが弱ってきたのでこれに換えました
普通のおもちゃ屋(トイザラスなど)には売ってなくて探すのに苦労しました
子供の頃よく行ってたプラモ屋は5軒とも絶滅してました(^^;)
最近のラジコンのバッテリーは形状が違うのでそのうち無くなるのかなぁ


ども(^o^)/

 書き込み日 2004年10月3日(日)11時36分 S.V. wakatake [[eAc1Ags071.tky.mesh.ad.jp]]
『モトコオーナー所在地地図』に、埼玉県和光市の、むろさんを掲載させていただきました(^^)
むろさん(^^)、お申し込みありがとうございました(^o^)/

Enomotoさん(^^)>
ども(^o^)/
プラモデル感覚!(*^^*)、うんうん分かりますー!(*^^*)
それから、折り畳むとマスターシリンダが横向きになってしまい、
オイルラインにエアーが噛んでしまって、ブレーキが効かなくなる
可能性もありますので、気をつけてくださいね(^^)

eiichiさん(^^)>
知り合いのかたに、モトコ仲間がいましたか!(*^^*)
みなさんでいっしょに走れたら楽しいでしょうね(^o^)/

ひすあきさん(^^)>
そうそう(^^; かなりの廉価で売られていたこともあったん
ですってね〜(=^^=);
一箱2〜3万円でたたき売りっていう状態もあったそうです(T_T);

スズメバチ250さん(^^)>
外れましたか!(*^^*)
よかったですー(^o^)/


レスありがとうございます

 書き込み日 2004年9月28日(火)18時28分 お名前 スズメバチ250 さん [[pdd9d01.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]]
wakatakeさん、オイルポンプワイヤーの件レスありがとうございます。
ワイヤーを弛ませたりと自分なりに色々いじっていたら意外にあっさりと外れました。
解決の旨、書き込まずすみませんでした。ありがとうございます。


箱入り・・・

 書き込み日 2004年9月27日(月)14時42分 お名前 ひすあき さん [[EAOcf-82p125.ppp15.odn.ne.jp]]
そういや・・・
昔近所の喫茶店でモトコンポを売っていましたよ。
あの頃はただの売れ残りでしたから。


台風一過で

 書き込み日 2004年9月26日(日)00時19分 お名前 eiichi さん [[YahooBB221094096024.bbtec.net]]
例の河川敷は行政が性を出し片づけ作業に入りました。
モトコはやっぱり最初から登場してなかったですね。
スクータものは、昼間中学生がなぜかバラシにかかっていて
主要パーツは無くなって行く始末。どうやらオークションで
うっぱらって小遣い稼いでいるという噂。すごいヤツらだ。
さて、私がモトコを入手という噂を聞き、古いメカ友達と後輩が
連絡してきました。なんと両人ともリアルタイムで箱入りを押し入れ
状態だと言います。^^; ちょっと見てこようと思います。
なにせ2人とも久しぶりに声を聞いたので、積もる話を魚にモトコへ誘導と
目論んでます。


『みんなのモトコンポ』掲載ありがとうございます。

 書き込み日 2004年9月26日(日)00時05分 お名前 Enomoto さん [[ppa04-3b32.din.or.jp]]
モトコンポは乗り回して楽しむ方ではなく、1/1プラモデル感覚でいじって眺めて
楽しんでおります。ディスクブレーキ化したためのブレーキレバー、マスターシリンダー
のせいで折り畳めないため、今後は折り畳める工夫をしたいと考えています。
今後とも宜しくお願いいたします。


ども(^o^)/

 書き込み日 2004年9月25日(土)08時05分 S.V. wakatake [[eAc1Aha105.tky.mesh.ad.jp]]
『みんなのモトコンポ』に、榎本さんのモトコを掲載させていただきました(^o^)
また、『モトコオーナー所在地地図』に、東京都多摩市の小泉さんを
掲載させていただきました(^o^)
榎本さん(^^)、小泉さん(^^)、お申し込みありがとうございました!(*^^*)

スズメバチ250さん(^^)>
はじめまして(^^)
オイルポンプワイヤーの外し方ですか・・・。
う〜ん、ぼくはそんなに苦労した覚えがないんですが、
どの辺りがどのようにしても外れないのか、具体的に教えて下さいな(^^)

レオンハルトさん(^^)>
ども(^o^)/
三端子レギュレータは、
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Linear_ICs/Power_Supply_ICs/20030108_TA7806S_datasheet.pdf
のデータシートの8ページに載っている標準回路のように、
入力側と出力側にコンデンサを付ける必要があるので、気をつけてくださいね(^^)
それから、放熱にも気をつけて、放熱板を取り付けるようにしたほうが
いいと思います(^^)
がんばってくださいね(^^)


遅くなりました。

 書き込み日 2004年9月22日(水)12時04分 お名前 レオンハルト さん [[i220-220-111-149.s05.a013.ap.plala.or.jp]]
回答ありがとうございます。

三端子レギュレーターを組み込む事ができれば、再利用できる分けですね。

早速、作ってみます。


台風過ぎて・・・

 書き込み日 2004年9月20日(月)21時39分 お名前 holly さん [[249M29.rivo.mediatti.net]]
eiichiさん、はじめまして。お疲れ様でした。
久しぶりに来て見れば、大変なことに。

廃バイクの山ですか・・・
不動モトコと可動のDioがあったら欲しいのですが・・・
それとモトコのハンドルとトップブリッジ。
Dioのフォークと三叉。

初対面でなんですがw
もしお暇がありましたら・・・

蜩さんに怒られそうだ


よかったですね

 書き込み日 2004年9月18日(土)19時54分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
心配しておりましたが無事クリアですか。
やっぱり状況が状況なだけにということなのでしょうかねぇ
大抵は登録のところで引っ掛かるんですよ。


ちは!

 書き込み日 2004年9月18日(土)16時04分 お名前 ひすあき さん [[EAOcf-168p28.ppp15.odn.ne.jp]]
>eiichiさん
おもったとおり復活は早かったですね!(゜▽゜)b!
それにしても、未だに台風の後始末なんですね。
やはりすさまじかったのですね。
また面白いものを拾ったらば教えてください。
(便所・・、ウ〜ン、魅力的なような、そうでないような・・)


オイルポンプワイヤー

 書き込み日 2004年9月18日(土)14時28分 お名前 スズメバチ250 さん [[pd3b131.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]]
初めまして。
初カキコが質問で申し訳ありません。
先ほどモトコのエンジン脱着を試みたんですが、オイルポンプワイヤーの外し方がどうしてもわかりません。
外し方をご教授お願いします。


ども(^o^)/

 書き込み日 2004年9月18日(土)11時33分 S.V. wakatake [[eAc1Ahd182.tky.mesh.ad.jp]]
n951さん(^^)>
どういたしまして(^^)
バイクいじりって楽しいですよね(^^)

レオンハルトさん(^^)>
オイルレベルスイッチを12Vで使用する方法について、
↓に載せましたので、ご参考にどうぞ(^o^)/
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/oillevelsens.htm

eiichiさん(^^)>
おー(*^^*) 整備完了おめでとうございます(*^^*)
それにしても、廃棄物のバイクセクションですか!(^o^)
それはまた掘り出し物がありそうですね(*^^*)


快調です

 書き込み日 2004年9月18日(土)00時42分 お名前 eiichi さん [[YahooBB221094096024.bbtec.net]]
官憲関係も届け出、全てクリアで再製完了。シート補修跡ありで町内徘徊しとります。
さて、フラフラと直進性が悪いくるまだな〜と思っていた所、ある朝前輪がすべてエアー抜けでした。
なんとチューブ草臥れていて、むし付け根よりジュワァ〜と漏れ有り。で笑えるのが、この後。
パッチ後組み込んでエアー張ったのですが、8インチって凄いですね。うちのコンプレッサーだと、
いきなり過注入でして、タイヤはずれ〜の、チューブ覗き〜の、破裂でバァ〜ン!
耳がキ〜ンでございました。新品に替え、レギュレータで2キロ以上上がらないようにして、そぉ〜と(笑 エアー張りました。
台風の被害跡なんですが、未だに隣の市では河川敷に全く手がつけられない廃棄物がドーム何倍分もあります。
見学がてら見に行ったんですが、セクション事に分別ってのが暗黙の了解なのかあるようで。
見事にバイクセクションを発見。殆どスクータばかりでしたが、マニアには堪らんのだと思う。
ま、便乗の廃棄物が7割なんで、酷いモノですが。確かに匂いさえなければ、食いモノ参上して生活できるだけのものは有る。
新品の仮設トイレが有ったのだが,重くて持てなかった。

あ、そうそう。ミラー貰って来た。徘徊中の市の人も、ドゾ!だって。


モトコのオイルレベルセンサーについて

 書き込み日 2004年9月17日(金)17時22分 お名前 レオンハルト さん [[i220-220-111-149.s05.a013.ap.plala.or.jp]]
久々にみなさんの力を借りたく書込してます。

ライブディオZXのエンジン等の載せ代え準備をしているのですが、オイルセンサー
で、つまずいています。モトコのものは6Vでディオ系は12Vなんです。
一応純正のセンサーを使うことを前提にしているのでレギュレーターなる物を
セットすれば問題ないと言う事なのですが、なにか良い物はありませんかね。
たしかにカレンならポン付けできるのですが、センサーの長さが若干短いので
選択技から外しています。


リリーフバルブだったんだ。

 書き込み日 2004年9月13日(月)22時49分 お名前 n951 さん [[z110.211-132-150.ppp.wakwak.ne.jp]]
 wakatakeさん有難うございました。
 とりあえず折れたとこ放置で組み立ててみます。
 でも、楽しいですね。暇な土日しか作業できないけど、
冬までには完成させたいなと思います。


ども(^o^)/

 書き込み日 2004年9月12日(日)10時58分 S.V. wakatake [[eAc1Agw067.tky.mesh.ad.jp]]
eiichiさん(^^)>
はじめまして、いらっしゃいませ(^o^)/
週1ペースカキコなもので、挨拶が遅れてしまいすみません〜(-^^-);ゞ
おー!(*^^*) それは文字通り拾いモノでしたね!(*^^*)
いいなぁ(*^^*)
整備がんばってくださいね(^o^)/
これからもよろしくです(^o^)/

浜っ子さん(^^)>
ども(^o^)/
Dioコンポ化おめでとうございます!(*^^*)
これからの改造も楽しそうですね(^o^)
がんばってくださいね(^^)
こちらこそ、これからもよろしくです(^o^)/

n951さん(^^)>
ども(^^)
ん!?フューエルフィルター?
たしか、モトコには標準では付いてないんですよ(-^^-);
もしかしたら、たぶんリリーフバルブのことかも・・・(-^^-);ゞ
この部品だとしたら、機能を簡単に説明すると↓のようになっています.
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/as/gstn.html
この図の中で、リリーフバルブからガソリンタンクへつながっている
ラインが欠けたということだと思います.
ガソリンタンク側の経路は、タンクと外気の通路がここで確保されているので、
チューブはつぶさずに大気解放したままにする必要があります(^^)
(また、ここを大気解放したままにしないと、
 タンクの内圧が上がった場合に抜けなくなって危険です(^^))
ただし、車載する場合には、ガソリン臭が漏れてきますから、
換気には気をつけてくださいね(^^)
リリーフバルブ側のほうは、そこが欠けてしまうと、機能を果たせなくなって
いますから、そのまま放置でも構わないと思います(^^)


折れちゃった…。

 書き込み日 2004年9月8日(水)20時15分 お名前 n951 さん [[z210.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp]]
 モトコンポのフュエルフィルターのトの字型の方の横の出っ張りが
欠けてしまったんですけども、このラインは殺しても平気なんですか?
 


そうなんです

 書き込み日 2004年9月8日(水)03時48分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
拾得物横領、占有離脱物横領、ここらへんに抵触します。


ありがとございました

 書き込み日 2004年9月8日(水)01時31分 お名前 浜っ子 さん [[p2108-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]]
以前パワー不足で悩んでいて、この掲示板に書き込み、質問したものです。

この掲示板が御縁で、ディオコンポに変身いたしました。
車高があがり、パワーモリモリで安心して林道走りが出来そうです。

これから、マッドフラップを取り付けたり、グラベル用タイヤを装着したり・・
楽しんでいきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


そうなんですか?

 書き込み日 2004年9月8日(水)00時47分 お名前 eiichi さん [[YahooBB221094096024.bbtec.net]]
父が環境衛生委員:俺は深夜の見まわりを委託され
災害廃棄物を見て廻っていました。
ゴミ捨て場ではありません。電柱と言う電柱ごとに
ゴミ山。公園も凄いことになっている。
粗大、沢山の金属類。港につく外国船の船員、産廃関係の人
皆して必要品は頂き!の毎日です。公共の処分場が閑古しており
関係者より助かります。!!とのお言葉も頂きました。
何台も出していたので”おそらくあのディーラ倉庫から・・”と
予想はつくのですが、なにせ災害廃棄物に便乗した”倉庫片づけ”と
一見してわかる違法な出し方なもんで、何もいえないでしょうね。
警察の直前だったし。


まずいですよ

 書き込み日 2004年9月7日(火)04時23分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
固い事を言うようですが、ゴミ捨て場に出してあるものは
所有者が所有権を放棄して処分を依頼したもので、誰のもでも
ない、そして誰かのものにしてはいけない物なんです。
だから最後の行の後半部分がちょっと・・・


モトコンポの部屋

 書き込み日 2004年9月7日(火)00時53分 お名前 eiichi さん [[YahooBB221094096024.bbtec.net]]
うわぁ!こんなWEBがあったんですね。ググって見付けました。
実はリアルでシティを体験した世代でして、隣の友人がモト買ってた。座敷へ展示してたっけ。
その。。。先日の台風16号被害ってんですか、翌朝から沿岸地方へゴミ山が溜まったのですが、
便乗の粗大ゴミに混じってモトが出てたんですよ。水没なんぞしちゃいません。置き古しみたい。
埃だけって感じで○なんですよね〜〜〜。トラック借りて失敬したところです。さぁオーバーホールするぞぉ〜!


ども(^o^)

 書き込み日 2004年9月5日(日)13時39分 S.V. wakatake [[eAc1Agu135.tky.mesh.ad.jp]]
MS14CAさん(^^)>
ども、レスありがとうございます(*^^*)
最近は、100均の工具も品質が上がってきてますねー(^o^)
ハンドルカットの小型化はいいかも(^^)

ひすあきさん(^^)>
良いセットですね(*^^*)
そうそう、ボルトの予備とかあると便利なんですよね(^o^)
あと、エポキシパテは、あると役立ちそうですね(^o^)
ぼくも装備しようかな(^o^)
タップやロウ付けは、以前いっしょにツーリングに行った
友人が転けてクラッチレバーが折れちゃって走行困難に
なっちゃったことがあって、思いつきました(-^^-);
(その時は、押しがけして、エンジン回転を合わせながら
 シフトチェンジし、なんとかバイク屋さんまでたどり着く
 ことができました。
 他車のレバーを加工して、取り付けて下さったのには
 感動しました(*^^*))
使わないに越したことはないですが、あると心強いですー(^o^)

とおやまさん(^^)>
モトコ好きは小型工具が好き!(爆笑)(*^^*)
いや、たしかにそうかも!(笑)(^o^)
小っちゃい工具があったら、ついつい衝動買いしてしまいます(-^^-);
ちなみに、今、欲しいのは、↓のキーホルダコンビネーションレンチです(^o^)
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/404184/419948/447056/
こんなに小っちゃいのに鍛造で本格派なので、
いざって時に役に立ちそうです(*^^*)
それから、↓このバーナーも欲しいなぁと思ってます(^o^)
http://www.yumetai.co.jp/data/59286.php
1300度バーナー、ホットブロー、はんだこて、ホットナイフにも
なる優れものなんですよ(^o^)


 というわけで、小さい工具の情報がありましたら、
どうかみなさん、教えてくださいねー(^o^)/>ALL(^^)


モトコ好きな人は・・・

 書き込み日 2004年9月4日(土)02時42分 お名前 とおやま さん [[3d75ad4a.t-net.ne.jp]]
やっぱり携帯工具も好きですよね。
私もレザーマンのウェーブ(サバイバル工具?)と
シュアファイアの6P(コンバットライト)は常に頃持ち歩いております。
使う事はほとんどありませんが、時々ケースから取り出して自己満足の世界へ・・・
ポケットツールたちの更新の時もカキコしたなぁ。
折りたたみ式とか、小さいのにスゴイ実力あるのって好きです。


携行工具って・・

 書き込み日 2004年9月3日(金)16時33分 お名前 ひすあき さん [[EAOcf-141p58.ppp15.odn.ne.jp]]
選んでいるのがすごく楽しいですよね!
私もMS14CA三斗同じく100均やホームセンターでの品揃えが中心です。
米軍放出品のポーチに収納して携行しております。
こんな感じ↓
http://hisuaki.s25.xrea.com/biku/casu05.htm
でもワカタケさんのを見ていると、
ドリル、タップ、バーナーが欲しくなってくる〜!
今度ホームセンターに行こう!(^◇^)ノ!

でもタップたてや、ロウ付けを現地でなんて想像もしませんでした!
さすがですね!(゜▽゜)b!


携帯工具

 書き込み日 2004年9月2日(木)15時49分 お名前 MS14CA さん [[tproxy102.tepco.co.jp]]
 携帯工具、拝見させていただきました。すばらしいセットですね。
私は最近、ダ○ソーで売っている1/4インチのラチェットやTハンドルを車載
工具としています。105円いので、トルクかけすぎて壊れても許す!ってな感じです。
かなり小さいですが、それでもwakatakeさんの工具に比べると大きいです。
ハンドルをグラインダーで半分ぐらいに切っちゃおうかな?


ありがとうございます(*^^*)

 書き込み日 2004年8月29日(日)11時56分 S.V. wakatake [[eAc1Ahe045.tky.mesh.ad.jp]]
アクセスカウンタが44万を越えました(*^^*)
ほとんど更新していないのに、いつも見に来てくださって、
みなさん本当にありがとうございます!(*^^*)

 こんたみさん(^^)>
  お久しぶりです(^o^)/
  う゛(=^^=); それはツライ(=^^=);
  いい運動になってしまいましたね〜(^^;

 蜩さん(^^;>
  ふぅ〜(v_v); 表現がちょっと(v_v);
  ・・・・・・.

 ニシさん(^^)>
  あまり気にされないでくださいな(-^^-);
  また気が向かれたら、いつでもカキコしに来てくださいね(^^)

 とらさん(^^)>
  もて耐お疲れさまでした!(^o^)
  モトコ大活躍でしたね(*^^*)

 いなばさん(^^)>
  パーツ情報ありがとうございました(*^^*)

ちなみに、趣味のページなんですが、
久しぶりに更新してるところがあります;(*^^*);ゞ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/kc/kc.htm
に、お気に入りの携帯工具を載せてますので、
よかったら見てみてください(-^^-);ゞ


ちなみに。

 書き込み日 2004年8月27日(金)13時33分 お名前 いなば さん [[y184105.ppp.dion.ne.jp]]
先日、サイドミラーは出てきました。2500円なり。


もて耐終了

 書き込み日 2004年8月26日(木)23時08分 お名前 とら さん [[fla04-022.wind.ne.jp]]
無事に7時間走りきりました
ピットクルーとはいえ、7時間ってのは疲れますね
ですが、モトコンポのおかげでピット裏等の移動は楽でしたよ
持っててよかったなぁ
モテギの職員さんが乗るらしいおんぼろモトコがなかなかいい味出してました

自分が前に書いた、KSRのテールパイプをつけるってネタはお勧めできません
かなりちゃんとつけないと、振動ですぐにはずれちゃいます
自分も、2回ほどはずれちゃいまいた
マネする人もいないと思いますが。。。


すでに

 書き込み日 2004年8月26日(木)20時44分 お名前 蜩 さん [[YahooBB219036036072.bbtec.net]]
モトコンポのパーツは幾つか再生産されていますよ
今でも頼むとパーツが手に入る事が不思議なくらいです。


検索文字列 AND OR [終了]

※検索文字列はスペースで区切ることで複数指定できます(^^)




MiniBBS v10.14