1月下旬ごろ開催。安城市、矢作川河川敷

第5回大会。2008年1月27日開催

今年は朝から風が強い大会となりました。朝はまだ強めの風でしたが、昼近くには強風になってしまいました。しかも堤防越しになるため、一部渦巻いているような感じになり、ちょっと大変でした。
今年ははるばる諏訪や松本からも参加された方も・・・。小学生中心の大会であることに変わりはありませんが、ベテランの変った凧も揚がるとこれもまた、たのしみですね。

会場風景

会場の空撮写真です。
凧が多めで風の変化も強かったので一番隅っこまで行きました。砂の河川敷に多くの人があげていますが、メインの会場は右のテントの先です。木などもあるので写真では分かりにくいです。

会場風景

開会式の様子です。
河川敷に作られた芝生の公園が会場です。
空撮、凧が踊るように揺れ、カメラも大きく揺れてしまいました。危険も感じたので高度を上げるのをあきらめ、撤収しました。カメラが横向きになっている写真も・・・。ほぼ水平になっている数少ない写真です。
会場となっている河川敷の川、矢作川(やはぎがわ)です。


会場で見かけた凧

空撮に時間がかかったため? 凧の写真が少なくなってしまいました。特に子供たちの凧がほとんどありませんでした。
金の馬車です。強風で揚げられたのは短時間だけでした。
これは私の凧。
羽根でできています。安定を強めると浮力がちょっと足りず、仮の尻尾で安定を増しています。
尻尾も羽根で作ろうと思っています。


第4回大会。2007年1月28日開催

2007年の大会、風が弱く、しかも堤防越しになるため、会場では凧を揚げるのに苦労している人が多かったです。
小学生に指定された会場ではまだ揚げやすかったのですが、河川に近い中学生以上一般の会場ではなかなか風がつかめず苦労している人が多かったです。

会場風景

中学生以上一般の会場です。
河川敷で、広い砂地です。揚げるにはよいのですが、この日は風が弱く、堤防越しの風はこの場所ではつかみにくかったです。

開会式の様子です。
こいのぼりがほとんど真っ直ぐになるような弱い風でした。
A社の社員が作られた凧です。1月初旬、幸田での凧揚げ大会(強風のため中止)でも飾られていました。
”安”は安城の安ではなく、安全の”安”です。
安の白地に多くの人のサインが入っています。中には幸田に参加された凧の関係者も・・・。
上の写真、小学生の凧揚げです。
堤防に近い公園です。この場所は少し風が良かったです。


左は、桜井、福助凧の大凧です。


会場で見かけた凧

桜井の代表的な凧です。
撮影時は風も弱く、地上での写真となりましたが、後には空に上がっていました。
小学生の作った連凧です。
連凧はこのほかに2つ揚がりました。
これも小学生の作ったアーチ式の連凧です。
大阪、Fさんのふとん凧です。
さすがに風が弱すぎ、揚がりませんでした。
これは私の凧。
微風に近いため、揚げるのに苦労しましたが、短時間だけ揚がりました。


凧の世界に戻る

安城凧あげ大会