2002〜2003私鉄まだまだ走破中

須磨海岸へ - 山陽本線 -


三ノ宮 7:43-7:57 須磨…須磨浦公園 9:27-9:38 板宿 9:41-9:59 西神中央 10:07-10:16 総合運動公園 10:33-10:43 新長田 10:53-11:07 六甲道=摩耶ケーブル-虹の駅-摩耶ケーブル=布引…新神戸
JPEG 21KBJPEG 25KB
381系(団体)223系新快速

雑誌にあった写真が気になったので、朝は須磨(すま)〜塩屋の海岸線へ行ってみようと思った。陽が正面から当たる午前中の上りがよさそうな場所だった。「この冬一番の寒気」の影響で九州から中国地方にかけて雪が降り、ブルートレインも遅れているのかもしれないが、ともかく〔なは〕の通過には間に合うように出かけることにした。

もう海が見える須磨でホームに降りると潮風が迎える。天気は悪くないが、風が強く寒い! 駅から歩いて約10分で須磨一ノ谷の海岸に出た。ゆるいS字カーブを描いて山陽本線の複々線が伸びている。背景がうるさくなく陽も遮られない、なるほどよい場所だ。

しばらく撮っていると、EF66を先頭にした列車がやってきた。〔彗星・あかつき〕だ。所定なら7時前には三ノ宮を通過しているはずで、2時間くらいの遅れであろうか。白く染まったヘッドマーク、車体に張りついた氷雪が、雪の行路を想わせる。

JPEG 50KB
2時間近く遅れての帰阪 〔彗星・あかつき〕 (塩屋-須磨 2003.1)
[Nikon D100, AF-S Nikkor ED 80-200mm F2.8D (IF)]

ということは当然〔なは〕も遅れているかもしれず、引き上げ時をどうするか迷い出すときりがなくなるところだったが、こちらは約10分程度の遅れで済んだ。やはりマークを白くして通過していった。


摩耶ケーブルで「締め」? - 摩耶ケーブル -

JPEG 21KB
摩耶ケーブル

地下鉄西神(せいしん)線を乗りつぶして、新長田からJRで六甲道へ、そこからバスに乗りかえて摩耶(まや)ケーブルに向かう。摩耶ケーブルは1995年の阪神淡路大震災で被災し、もともと六甲ケーブル・有馬ロープウェイほどメジャーでなかったためか復旧の目処が立たず、長い間運休状態にあった。存廃の噂も上がっていたが2000年に神戸市都市整備公社へ移譲されて2001年にようやく復旧、寸断された神戸の鉄道網は6年目にしてもとに戻った。

阪急の六甲駅まででもかなりの登り。そこからしばらく山沿いを走り、ケーブル入口交差点でバスは右折すると、さらにすごい勾配を登り出した。歩いて行こうとは考えないほうがよい。バスもたくさんあるし。狭い道路を曲がっていくと、住宅地の中に駅が出現した。

ケーブルカーに乗りこみ、山を登ること5分で着く「虹の駅」はもと「まや」駅。ロープウェイに乗継いで「星の駅」に行くとちゃんとした展望台もあるのだが、強風で他のロープウェイが軒並み運休している現状、うっかり行って戻れなくなったら大変なので、今回はここで引き返す。ホテルがあったらしいが、震災のかなり以前から廃墟となっていて、係員が「乗換駅までですけどいいんですか?」と問いただした理由がなんとなくわかる。晴れてはいるが強風に時折雪がちらつく寒い天気だ。神戸港を見やると放水のアーチが見えた。出初め式らしい。

することがないのですぐに山を降りてバスに乗継いだ。なんとも印象の薄い「神戸乗りつぶし」の締めくくりだったが。あとは帰りの新幹線まで北野異人館街へ足を運ぶことにした。新神戸駅までは、歩いても15分ほどである。


JPEG 12KB JPEG 20KB JPEG 13KB
風見鶏の館うろこの家