|
南半球の話題のついでに、南半球での月の満ち欠けを、扱います。 |
満ち欠けの向きが逆と言われても、中々、ピンとこないので図示してみました。 |
|
北半球(Northern Hemisphere)の月の満ち欠けです。 |
|
|
南半球(Southern Hemisphere)の月の満ち欠けです。 |
|
|
上下だけでなく、満ちて行く形、欠けて行く形も逆になっています。 |
こうやって模様を突き合わせると、180度回転させた状態であることが判ります。増減の方向が逆であるのも納得できます。 |
東から出て、西へ沈むのは同じですが、北半球では南の空を通過するのに対し、南半球では北の空を通過します。 |
これは、太陽も同じです。このため北半球では左から右へ移動して行くように見えますが、南半球では、右から左へ移動して |
行くように見えます。また南向きの部屋は日当りが悪く、北向きの部屋の日当りは良いことになります。 |
|
|
|
この図は、北半球、南半球とも正中した時のもので、月の出、月の入りの場合はそれぞれ傾いています。 |
また季節による傾きもあります。そしてその傾きは緯度によっても異なっています。 |
緯度がどこであれ同じものを違う角度から見ている訳で、南半球が180度回転なので、赤道では90度回転した状態になります。 |
Educational resources - Moon phases - Interactive applicationで北半球、南半球、赤道の月の満ち欠けを見ることができます |
The Moon Below the Equator
/
The Motion of the Sky at Different Latitudes
/ |
Moon phase calendar
| Sydney Observatory / シドニー天文台の月相カレンダーです。 |
|
|
|
|
図解すると、こういうことです。 |
|
|
|
|
|
南半球を上にした地図 |
|
| 南 | |
東 | | 西 |
| 北 | |
|
|
これは、観光土産用で、南半球で日常的にこういう地図を使っている訳ではありません。 |
オーストラリアの空港内の書店などで販売しています。 |
|
|
北半球と南半球 |
南半球の夏は、12月〜3月。冬は6月〜9月。春分が9月22日または23日。秋分が3月20日または21日。 |
北半球が夏のとき、南半球は冬です。太陽は、東から出て北の空を通って西に沈みます。 |
熱帯低気圧
の渦が、北半球では右回り(時計回り)なのに対して、南半球では左回り(反時計回り)です。 |
時計の針が右回りなのは、時計を発明した北半球では、日時計の影の回り方向が右回りになるためです。 |
日時計
- Wiki /
時計回り・反時計回り
- Wiki / |
南半球の81%が海洋です。南緯50度から60度にかけては99%が海洋になっています。 |
発生した熱帯低気圧は、貿易風
帯の中を北半球では北西(南半球では南西)に移動します。偏西風
帯に入ると |
向きを変え、北半球では北東(南半球では南東)へ移動します。 |
サイクロン
/
サイクロンは、熱帯低気圧のうちインド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生するものを言う。 |
ハリケーン
(大西洋北部・太平洋北東部・太平洋北中部で発生) /
台風
(赤道以北の太平洋や南シナ海で発生) /
|
※ 渦巻きの向きが反対というのは、熱帯低気圧レベルのサイズでの話で、洗面所の排水などというレベルでは |
関係ありません。 / コリオリの力
- Wiki / お天気質問箱22- 台風の渦巻き
- 日本気象協会 tenki.jp /
|
うずの方向はコリオリの力で決まる?
- 物理学 - 教えて!goo /
台風の目
- 自然環境問題 - 教えて!goo /
|
Flushing out an equatorial fraud
| Discover Magazine / |
|
|
|
|