表 紙  月の呼び名と月齢 世界の時間 任意の日の月相を調べる 月相カレンダー / 明け六つ暮れ六つ 計算 旧暦カレンダ 中 国 農 暦 二十四節気 . 太陽黄経 . 十二星座 緯度0度、経度0度 地点
卑弥呼の皆既日食  / 季節による太陽の位置の変化 世界の昼夜 /  二十四節気 と 太陽黄経 /  メコンの旧正月とインドのホーリー祭り

 
 
春分 秋分 夏至 冬至 / 立春 立夏 立秋 立冬 / 二至二分四立 / 二十四節気 / 南半球の季節
 春分 秋分 夏至 冬至 の日時 
 2011/10/12  
  二至(夏至、冬至)と二分(春分、秋分)の日時を計算します。
 1951年から2050年の間の誤差は1分未満です。
 グレゴリオ暦は1582年10月15日からスタートしました。日本では、1873年1月1日に改暦されました。
 従ってそれ以前の日付は当時の暦とは異なります。
 アブラハムの宗教の暦 相互変換
     
     
有効範囲: 1000年-3000年
  Local  UTC 
Vernal Equinox 春分
Summer Solstice 夏至
Autumnal Equinox 秋分
Winter Solstice 冬至
 The algorithms and correction tables :
 Jean Meeus 著: Astronomical Algorithms Second Edition ウィルマン・ベル社 ISBN0-943396-62-1 ©1998
 

  Equinox 【íːkwənὰks】分点 / Solstice 【sάlstɪs】至点 / Equator 【ɪkwéɪṭɚ】赤道
  Vernal 【v'ɚːnl】春期の、春の / Autumnal 【ɔːtˈʌmnl】 秋の、秋期の
  Determination of Equinox and Solstice Dates  / 春分 秋分 計算 - Google 検索 / 
  
  
  二十四節気と太陽黄経
  季節と太陽黄経  春分 : 0° 夏至 : 90° 秋分 : 180° 冬至 : 270°
  天球上における太陽の見かけの通り道「黄道」と 地球の赤道を天球に延長してできる「天の赤道」との二ヶ所の交点を
  「分点」と言います。このうち、黄経0度「春分点」を起点として「黄道」を24分割したものが現行の二十四節気
  (定気法)です。もう一つの交点が黄経180度「秋分点」です。
  また「至点」は年2回、天球上で太陽の赤緯が最大となる点、黄経90度「夏至点」と最小となる点、黄経270度「冬至点」
  です。そして太陽が分点に達する日が春分と秋分。至点に達する日が夏至と冬至です。
  太陽の赤緯とは、太陽の赤道からの高さ(角度)のことで、太陽赤緯は、春分と秋分は0度、夏至は23.27度、冬至は-23.27
  度です。このように、24節気は天文現象であり、太陽の運行に基づいた太陽暦です。
  
  

春分 秋分 夏至 冬至 ( 季節 ) と太陽の照射角度
 
 
夏至
 
春分 秋分
 
冬至
  

  地球を中心に見ると、こういう風になっています。夏至は太陽黄径90度、春分が0度。秋分が180度。 
 冬至が270度です。夏至には太陽の南中高度が最大になり、冬至には最小になります。春分、秋分では
 その中間になり季節との相関関係から、夏至と冬至が最初に発見され、続いて春分、秋分が考案された
 と考えられています。 そして、その後、4立(立春、立夏、立秋、立冬)。 更に細分化して24節気に
 至ったと考えられます。 二十四節気は、古代中国で考案され、漢字文化圏で使われてきました。
  
 メソポタミア文明とエジプト文明
 これらは、天文現象であるため、非漢字文化圏でも、春分 秋分 夏至 冬至は、季節の区切りとして
 認識されてきました。古代メソポタミアでは、占星術として発達し、1年を12分割しました。
 ケルト文明では、立春 立夏 立秋 立冬を加えて、1年を8分割しました。
 季節は農耕だけでなく、狩猟採集に於いても、動物の繁殖、移動も季節に関係しています。
  世界ではじめて太陽太陰暦を創始したのは、メソポタミア文明です。これとほぼ同時期にエジプト
 文明は、ナイルの氾濫の周期と、シリウスや星座の観測から1年が365日からなることを発見し
 4年に一度うるう日をおいた太陽暦を創始しました。太陽の年周運動から黄道の概念を生み出し、
 天空を10度ごとに36に分け、星座を割り当て、星座を利用して,紀元前2400年からは、星座が昇って
 くる時間を正確に知り、1日を24時間としました。メソポタミア文明とは交易があったことも知られて
 います。古代ローマの太陽暦もこの エジプト暦 を取り入れたもので、現行の太陽暦の原型となりました。
  
 太陽の入射角度
 太陽の入射角度は、観測地点の緯度によって異なります。 春分と秋分は、90度−観測地点の緯度。
 夏至は、90度−観測地点の緯度+23.4度。冬至は、90度−観測地点の緯度−23.4度。
 23.4度は地軸の傾きの角度です。   具体的に京都を例に取り上げてみます。
     京都(北緯35度、四条河原町交差点)の場合
     春分と秋分は、90度−35度=55度
     夏至は、90度−35+23.4度=78.4度
     冬至は、90度−35−23.4度=31.6度
  / 太陽年周運動  /  天体(2) Hello School 中学理科(ハロ理科) No.23 /
 
 地球から見た季節による太陽の位置の変化 / 日出日没にまつわるはなし / 
 
春分 秋分 夏至 冬至 、近日点、遠日点の日程
 
 
 
 24節気は、太陽暦なのでカレンダーの日付でほぼ固定しています。( 経度の為 ) 誤差は1日です。
 季節は、地軸の傾きによる、太陽高度と日照角度の変化によるものです。      
 
 遠日点(Aphelion)と近日点(Perihelion)
 地球と太陽の距離は、遠日点で152.1Gm(1億5209万1174km)。近日点で147.1Gm(1億4709万5271km)です。
 これは、他の惑星の軌道に比べて比較的 "円"に近いものです。  この地球と太陽との平均距離を1auとするのが
 天文単位 で、1au=約1.5億キロメートル(499光秒)です。
 地球の地軸は軌道に対して23.4度傾いており、北半球が夏の間は、北極は太陽の方へ傾いています。
 このため、北半球では日中の時間が長くなり、太陽光が、よりまっすぐな角度で照り付けるため、夏は暑くなる
 のです。北半球が冬の場合は、この状態が逆になりますが、南半球は、海洋部分が大きく、海が熱を吸収するため、
 北半球の夏ほど気温が高くならないのです。
  このように、季節は太陽の高度、入射角度が地球の自転軸の傾きによって変化するためにおこります。
 地球と太陽の距離によるのではありません。逆に近日点は冬、遠日点は夏にあります。 そして、北半球と南半球
 では位置関係が丁度、逆になるため季節が逆になるのです。
 
 
 
 
天球、黄道座標、赤道座標
 
 
 
  地球の赤道を天球に拡大したものが、天の赤道です。この天の赤道を基準にした 座標系が赤道座標です。
 これに対して、黄道を基準にした座標系が黄道座標です。赤道座標、黄道座標とも基準点は春分点です。
 このため、春分点の移動に伴い、黄経の値も変化していきます。また、地球から見た天体の黄道座標と
 太陽から見た天体の黄道座標では値が異なります。 このため、地球から見た黄道座標を地心黄道座標
 太陽から見た黄道座標を日心黄道座標と呼んで区別します。
 分点(equinox)とは、 太陽が赤道を越える瞬間、及び、この点。
 至点(solstice)とは、 太陽が赤道から最も遠くなる点、及び、その瞬間。視赤緯は −23度26分及び、
 +23度26分。天の赤道の赤緯は0度です。


ケルトの季節の祭り
夏至・冬至 (二至)、春分・秋分 (二分)、立春・立夏・立秋・立冬 (四立)の祭り
 
 
 Celtic_calendar  /  The Celtic Lunar Calendar /  Sabbat Dates  /  Wheel_of_the_Year
 
祭りの名称
北半球
南半球
節気
 Yule (ユール)  19-23Dec
19-23Jun
 Winter Solstice  クリスマスの原型 
 Imbolc (インボルク) 1-2Feb
1-2Aug
 Beginning of Lent  聖燭節の原型
 Ostara(オースターラ)  19-23Mar
19-23Sep
 Spring Equinox   イースターの原型 
 Beltane (ベルテイン) 1May
31Oct-2Nov
 Beginning of Summer  Walpurgis_Night
 Litha(リーザ)  19-23Jun
19-23Dec
 Summer Solstice   Midsummer
 Lughnasadh (ルーナサー)  1-2Aug
1-2Feb
 Beginning of Harvest  Lammas 収穫祭
 Mabon (メイボン) 20-24Sep
20-24Mar
 Autumn Equinox   収穫祭
 Samhain (ソーウィン) 31Oct-2Nov 
1May
 Beginning of Winter  ハロウィンの原型 
 
 ケルト人 (ja.wiki) /  Celts (en.wiki) /  Celts (fr.wiki) / 
 ケルト文明の興隆とブリテン・アイルランドのケルトについて ( ISO 2022-jp で書いています)
 List_of_Neopagan_movements /  Neopaganism  / ネオペイガニズムは南半球でも盛んなようです。
 Litha(リーザ)は近年の造語だそうです。ストーンヘンジやセドナ等が話題になっています。
 南半球でのサバトは、季節に合わせて、北半球とは半年ずれているようです。
 
 nationalgeographic
 ハロウィーンの原型、古代ケルトの祝祭 /  秋分・春分の日の真実 /  冬至:天文と歴史とトリビア
 
 アイルランドの春分祭 セント パトリック デー
 ローマ帝国がヨーロッパを席巻しキリスト教がケルトの文明を駆逐したあと、在来の春分祭りに代替するものとして  
 イースターを設定しましたが、「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」という規定のため、春分からのずれが
 大きく、365日毎日設定されていた聖人の縁日で、アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日
 3月17日が法王庁の意向に背くこと無く、春分の日に近く日程も安定しているためアイルランドの民族的な祭りに
 なりました。こちらもイースター同様、卵に彩色をほどこし飾り付けます。
 春分 - オスタラ - アルバン・エイラ ( Alban Eiler )
 春の女神の足跡から萌えでたクローバーが聖なる春植物で、聖パトリックが三位一体の象徴として教えを説いた
 という説話からアイルランドのシンボルカラーがグリーンとされ、三つ葉のクローバーがラッキーチャームと
 されるようになりました。 / Saint Patrick's Day - Wiki /  聖パトリックの祝日 - Wiki / 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノウルーズ ( イラン暦の元日、春分の日 )
 
 イラン正月
 ゾロアスター教の春分の祭りに由来し、古代ペルシャ時代には広く祝われていました。
 紀元前からのこの祭りは、イスラム教伝来の後も受け継がれてきました。
 イランおよび中央アジア5か国では国定祭日であり、ノウルーズ前後の年末年始には
 様々な伝統行事があります。
 イラン暦 グレゴリオ暦変換  / 
 


北半球と季節は逆  /  南半球の季節の名前  /  seasons in the southern hemisphere
南半球の季節 ( 南半球での季節の呼び名 )
南半球の季節 / 南半球の四季 / 南半球の 春分 秋分 夏至 冬至
 
 南半球では二至二分は、どう呼んでいるのか調べてみました。
 The Sun and the Seasons Museum Victoria  ビクトリア博物館(メルボルン)
 The longest day or the summer solstice Sydney Observatory シドニー天文台
 この2つが公的機関によるものです。
 春分 Spring Equinox (AEST) オーストラリア東部標準時 September 23
 秋分 Autumn Equinox (AEDT) オーストラリア東部 DST  March 21
 夏至 Summer Solstice (AEDT) オーストラリア東部DST December 22
 冬至 Winter Solstice (AEST) オーストラリア東部標準時 June 22
 9月に春分になります。 またこう呼んでいるサイトもありました。
 Equinox and Solstice Calculator / About the Seasons Calculator
 March Equinox /  June Solstice /  September Equinox /  December Solstice / 
 Answers.com yahoo7 answers でも確認しました。
 
 Australian weather and the seasons オーストラリア政府のHPです。
 Summer: December to February / Autumn: March to May
 Winter: June to August / Spring: September to November
 
 前掲の二至二分の日程図に、南半球の季節も追加してみました。地球の自転公転の方向は同じなので、
 太陽は東から出て西へ沈み、季節は春夏秋冬と移ろうのは同じです。
 クリスマスは"南半球では"夏の祭り、イースターは"南半球では"秋の祭りになります。
 季節は逆と言っても、南半球は海洋面積が大きく、北半球とは比熱が大きく違っています。
 このため中緯度地帯では、四季はあるけれど、年間の気温差は小さく酷暑や厳冬はありません。
 
 
 
  「北半球では、南半球では」という注釈を付けて、実際の季節に合った呼び方をしています。
 春に向かう分点だから春分点、夏に向かう至点だから夏至点になります。
 注釈をつけない場合は、執筆者のいる半球側の話になるのは、南北とも同じです。
 
 では、赤道座標、黄道座標の基準点はどうするのか?
 それは簡単。歴史的経緯により、北半球での春分点を基準点としています。
 オーストラリア各地の気候 /  南半球  /  Southern_Hemisphere  / 
  オーストラリアで見る天体 /  各地の太陽 日本が春分のとき / 
 オーストラリアの気候と特徴オーストラリア政府観光局 / Moon Phases: Australia / 
 
 
 南半球を含む太平洋の話題は、こちら大洋州の時差 へお越し下さい。
 


春分 秋分 夏至 冬至 の日の太陽光の当たり方
 
 
  二至二分の日の太陽光の当たり方です。今度は太陽を中心にしています。
 地球は地軸を中心に回転しているので、夏至の日は太陽は北回帰線上を周回します。
 季節はどうしてできるのですか? 国立科学博物館-宇宙の質問箱-地球編 / 
 
 
夏至 (北半球は夏) 春分/秋分 冬至 (北半球は冬)
太陽は北回帰線上にある 太陽は赤道上にある 太陽は南回帰線上にある
 南回帰線 Tropic of Capricorn  /  北回帰線 Tropic of Cancer /  赤道 Equator / 地軸 Earth's axis . Rotation axis / 
 上図、左の北半球が夏の場合、北極が太陽の方向へ傾いており、北の極地では、白夜 ( Midnight sun )になります。
 南半球は冬となり南極はブリザードに閉ざされます。  白夜の、逆の現象は極夜 ( Polar night )と言います。
  緯度0度が赤道。赤道より北が北半球、南が南半球です。春分と秋分のとき、太陽が赤道の真上に来ます。
 北半球が夏至、南半球が冬至のときは、太陽は北回帰線(北緯23度26分22秒)の真上に、北半球が冬至、南半球が夏至のとき
 には、太陽は南回帰線(南緯23度26分22秒)の真上に来ます。この二つの回帰線に挟まれた地域が熱帯 です。
  地球が均質な球であれば最も暑い地域は、北回帰線と南回帰線の間を1年周期で移動する筈ですが、北半球に陸地が集中し、
 南半球には海洋が大部分を占めています。また、陸地には高低が、海洋には深浅があり、地球は大気に包まれており大気の
 循環があり、海洋には潮の流れがあります。このため最も気温、海水温の高い地域は蛇行しています。
 また年度により変化もあります。
 南北回帰線と赤道  / Google Map に赤道と、南北の回帰線を書き込んでみました。
 
 
 
赤道直下 (緯度0度)と熱帯収束帯 (熱赤道)
right on the equator
 
 地球で最も気温、海水温の高い地域を熱赤道 と呼びます。熱赤道は季節によって地球から見た太陽の位置が南北に動くのに
 あわせて南北に移動します。  上図で見ると、赤道や低緯度地域は、高緯度地域に比べて太陽の位置や照射角度の変化が
 少ないことが判ります。熱赤道は熱帯収束帯 とほぼ重なっています。北半球と南半球では比熱が違うため熱帯収束帯は
 北半球に寄っています。 /  大気循環 - Wiki /  大気の大循環  / 
 熱帯収束帯の移動
Source : Wikipedia Commons ITCZ_january-july
 赤い部分が7月、青い部分が1月の熱帯収束帯の位置。 重複している部分が年中高温多湿の「熱帯雨林気候 」になります。
 ケニアは、国土の大部分が、標高1100m〜1800mの高原となっているため年間平均気温が19℃の乾燥した「高原
 サバンナ 地帯」となっています。また、インドのデカン高原はステップ気候、アラビア半島南部は砂漠気候になっています。
  大洋州と時差 に( 南北回帰線と赤道 )としてGoogleMap上に南北回帰線と赤道を図示しました。
 
 ケッペンの定義による熱帯の分布
 


南半球での月の満ち欠け
moon phases in the southern hemisphere
 
  南半球の話題のついでに、南半球での月の満ち欠けを、扱います。
 満ち欠けの向きが逆と言われても、中々、ピンとこないので図示してみました。
 
 北半球(Northern Hemisphere)の月の満ち欠けです。
 
 南半球(Southern Hemisphere)の月の満ち欠けです。
 
 上下だけでなく、満ちて行く形、欠けて行く形も逆になっています。
  こうやって模様を突き合わせると、180度回転させた状態であることが判ります。増減の方向が逆であるのも納得できます。
 東から出て、西へ沈むのは同じですが、北半球では南の空を通過するのに対し、南半球では北の空を通過します。
  これは、太陽も同じです。このため北半球では左から右へ移動して行くように見えますが、南半球では、右から左へ移動して
 行くように見えます。また南向きの部屋は日当りが悪く、北向きの部屋の日当りは良いことになります。
  
北半球 北半球 南半球 南半球
 
  この図は、北半球、南半球とも正中した時のもので、月の出、月の入りの場合はそれぞれ傾いています。
 また季節による傾きもあります。そしてその傾きは緯度によっても異なっています。
 緯度がどこであれ同じものを違う角度から見ている訳で、南半球が180度回転なので、赤道では90度回転した状態になります。
 Educational resources - Moon phases - Interactive applicationで北半球、南半球、赤道の月の満ち欠けを見ることができます
 The Moon Below the Equator  /  The Motion of the Sky at Different Latitudes  / 
 Moon phase calendar | Sydney Observatory / シドニー天文台の月相カレンダーです。
 
 図解すると、こういうことです。
 
  
 
 
 南半球を上にした地図
 
 
 
西
 
 
 
 これは、観光土産用で、南半球で日常的にこういう地図を使っている訳ではありません。
 オーストラリアの空港内の書店などで販売しています。
 
 
 北半球と南半球
  南半球の夏は、12月〜3月。冬は6月〜9月。春分が9月22日または23日。秋分が3月20日または21日。
 北半球が夏のとき、南半球は冬です。太陽は、東から出て北の空を通って西に沈みます。
 熱帯低気圧 の渦が、北半球では右回り(時計回り)なのに対して、南半球では左回り(反時計回り)です。
 時計の針が右回りなのは、時計を発明した北半球では、日時計の影の回り方向が右回りになるためです。
 日時計 - Wiki /  時計回り・反時計回り - Wiki / 
 南半球の81%が海洋です。南緯50度から60度にかけては99%が海洋になっています。
 発生した熱帯低気圧は、貿易風 帯の中を北半球では北西(南半球では南西)に移動します。偏西風 帯に入ると
 向きを変え、北半球では北東(南半球では南東)へ移動します。
 サイクロン  /  サイクロンは、熱帯低気圧のうちインド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生するものを言う。
 ハリケーン (大西洋北部・太平洋北東部・太平洋北中部で発生) /  台風 (赤道以北の太平洋や南シナ海で発生) / 
  ※ 渦巻きの向きが反対というのは、熱帯低気圧レベルのサイズでの話で、洗面所の排水などというレベルでは
 関係ありません。 / コリオリの力 - Wiki / お天気質問箱22- 台風の渦巻き - 日本気象協会 tenki.jp / 
 うずの方向はコリオリの力で決まる? - 物理学 - 教えて!goo /  台風の目 - 自然環境問題 - 教えて!goo / 
 Flushing out an equatorial fraud | Discover Magazine / 
 
 
 
 



Fudaraku Voice