このページ、一般的に日記と言われるもんにちかいもんですわ。(笑)


2011.02.01(火)〜2011.02.28(月)

前の月ホームに戻る一覧に戻る次の月


SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728


2011.02.28(月)

・今日の出来事

1. 明け

もう2月も終り。1ヶ月が早いなあ。まあ2月は早いんだけど。定時に退社後、銀行回りをして買い物とか。で給料も出たし、ってことでケーキを買って帰る。昼飯前のデザートにプディング、昼飯後のデザートにモンブランを食べる。久々のケーキ類だけど、美味かったあ。おかげでお腹一杯。

お腹、一杯にになって、睡魔が強くなって昼寝は熟睡。だったんだけど、1時間くらいして腹痛で起きる。トイレで出し切るとスッキリ。ちょっと寝たり無いなあ、と思いつつ、横になったら2度寝してしまった。おかげで夜になっても、全然、眠くなく。日付変更片を跨いで、久々に、アップルシードを全巻、読破。これも5巻が出てないんだなー。って感じで、明日、日勤なのに夜更かししてしまった。あ、水曜どうでしょうの予約は、忘れずにして寝た。


2011.02.27(日)

・今日の出来事

1. オリジナルトレインを考える(2)

LEGOをポチポチしてるんだけど、どうも上手く行かない。やっぱり全然、部品が足りない気がする。で諦めて、部品単体1個から注文できるサイトで、改めて見繕うと思ったら、3日前にチェックした欲しかったものが、いくつか在庫切れになってる。慌てて今、在庫がある欲しいものを注文する。いや、思ったよりも需要があるのね。amazonでカートに入れても、注文確定を先延ばしにしたら、価格が上がってしまった感があって、ちょっと損した気分。やっぱ欲しいときが、買い時なのかなあ。

2. お勤め

水曜どうでしょうが、今週からなんだね。内地からの問い合わせで知った。仕事中にだけど(笑)明日、帰宅したらレコーダーの、予約を確実にしなければ。で今回の工事も、出勤前に終わっていた。で外した誘導灯を元に取り付ける作業をしたくらいで、特に無く平和だった。


2011.02.26(土)

・今日の出来事

1. 本ちょいコレ@星を継ぐもの

朝、コンビニで、"ビックコミック"の表紙を見てびっくり。星野之宣氏が、J・P・ホーガン氏の"星を継ぐもの"を、原作に漫画の連載を始めた!いやー、ハリウッドで映画化しないかなー、ってずっと思っていたけど、まさか日本で漫画化されるとは、夢にも思っていなかった。昨年、J・P・ホーガン氏が亡くなっているだけに、非常に嬉しい。

つい最近、シリーズ3部作を、読破したばっかりなのもタイムリーで。このシリーズは、人間の起源について、大胆な仮説を提言しているんだけど、ガニメアンと言う要素があるから提言できるのではなく、小惑星帯と月の起源について、否定できない提言でもあると思っている。ところがまた面白い。ハードSFとしては、非常にレベルが高く、説得力があるので、天動説を唱えられても信じそうなくらい(笑)

ところで星野之宣氏は、ガニメアンをどう描くのか、非常に気になるところ。実際に出てくるのは、2作目の"ガニメデの優しい巨人"以降なんで、それまで連載が続いてくれるのか、が気が早いけど、ちょっと心配。

2. お勤め

今週は大掛かりな工事が入っていて、今日も朝から夕方までの予定で。でも午前中は、測定、点検、調査をしないとならなくて、タイムスケジュールがきついので、工事に構ってられない。そんな感じで、測定作業は順調にこなし、点検もなんとかやり終えて、調査をすると、交換しないとならないみたいな。

ところが部材の在庫が足りなくて、5つのうち1つだけの交換にして、残りは入荷次第、後日とする。それで予定よりも1時間くらい早く終わったんだけど、工事が順調で早く終わったらしく、試運転や新たな調べ物の立会いなどが発生して、結局、午前中はかなり忙しかった。

午後からは打って変わって、まったりで平和だった。工事がらみで、午後も忙しいかと、覚悟して出勤したんで、全部、午前中に終わってくれて良かった。帰りにレンタル屋に寄って、新作などを借りる。最近、新作を4本以上借りると、千円で7泊できるサービスとかしてるんだなー。こっちは助かるけど、1枚だけ借りるってできなくなりそう。結果的に、確実に出費を強いられるとか、策略に乗せられる訳ね。


2011.02.25(金)

・今日の出来事

1. 休み

昼から映画を見ると。言う事で、その前に何か食ってから行きたい。ネットで検索すると、"カレーのチャンピオンの店"が引っかかる。"金沢カレー"のチェーン店らしい。金沢カレーと言えば、東京は秋葉原の"ゴーゴーカレー"が有名だけど、マイミクさんの超お薦めだけあって、美味かった。

ので今日の昼はそこに決定。ちょうど映画館までの通り道だし。雪が降ってたのが気になったけど、特に道が混んでるわけでもなく到着。店の前の駐車場が、あんまり除雪されてなくて止め難いんですけど。昼前だったせいか、店内に客はおらず。カツカレーに、目玉焼きをトッピングして注文。ちょい辛目のルーに、キャベツの千切りスタイルは健在。様に金沢カレーって感じ。また来ても良いなあ。ただキャベツの量が少なかった気がする。

ユナイテッドシネマ11で、"太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男"を見た後、リサイクルショップを一回りして、いくつか本を買って、最後に散髪して帰る。まま、外出したって感じで満足。帰宅してからはまったりして、何時もの時間に寝た。

1. 映画@太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男

太平洋戦争の激戦区、サイパンで実際にあった話を題材にした映画。邦画なんだけど、戦争を美化する訳じゃないけど、軍人をヒーロー的に見立てるもの、最近、増えたね。戦後、60年以上経ったので、戦争アレルギー反応も薄まったからかな。ハリウッドもののように、ドンパチは少な目。人間模様と主人公の苦悩と言うか、考えを主に置いた内容だった。

最後の降伏時は、忠実に再現されたものだとすると、ちょっとうるると来た。戦争そのものは、決して許されることではないけど、そこに居た人たちまで、否定するような考え方は間違ってる。し臭いものに蓋をする的な、教育方針の学習内容は撤回すべき、と言うか恥だなと感じた。目を瞑るよりも、しっかりと事実を見据えるべき。そこからこれからの未来を考えて、正しい行動が出来る人を育てるべき。


2011.02.24(木)

・今日の出来事

1. お勤め

午前中はネタの下調べを本格化。ただで手に入りそうなの物は、ゲットしておくか。ってことで主任に聞いてみると、溶剤を入れていた、空バケツをゲット!って言っても、これを加工しないとならんのだけど。でそれを元に、具体的にどう組むかを、紙上で検討し始める。それから、必要な材料とか、調べてみたけども、あれば良いなと思えばどんどん増えるな。

午後からは、制御系は機械式から、電気式にできるだけのアイテムが、最低限ありそうだったので、展開接続図を描いてみる。がやっぱり色々と考えると、あったら良い機能やらなにやらと増えて、途中ハンパで終わった。しかも理想どおりにすると、足りない部品がたっぷり。うーん、何かのついでに手に入れるか、やっぱり代用品で組むように、作り変えるか。かなあ。今日は平和で、1日そんな感じで、終わって定時に帰った(笑)


2011.02.23(水)

・今日の出来事

1. 明け

帰宅途中に親からメール。温泉に行くとか。面倒な気もしたけど、行く事にする。だって鉄道の見える露天風呂な温泉なんですもの!(笑)判る人には判る、あの路線の駅の傍の温泉。久々ー。露天風呂からは良く見えて、浴槽内にベンチもあって、ゆっくり見られるポイントなんだけど、湯に浸かっている状態では見えない。だから上半身だけでも出さないとならないんだけど、さすがに真冬。さすがに上半身だけでも、冷気に曝すと寒い。暖かくなったら、また来よう。

しかしDF200って、あんなに五月蝿かったっけか。ポイント通過音も異常に大きいんで、音が反響で拡大している感じ。見通しは悪くないから、今時期だけの何かの影響なのか。確かに木々の葉が落ちてるんで、音は届きやすい気はするけど。30分程度で、DF200を2回の他、キハ183系、普通電車3編成くらい見られた。さすが北海道の大動脈だ。時刻表を持って入れると、最高なんだけどなあ。それか狙ってくるか。

そんな感じで、命の洗濯が出来たー。やっぱ温泉にでっかい風呂は良いねえ。で飯をまだ食ってなかったので、併設のレストランで昼飯。期間限定のビーフシチューを頼んでみた。まあまあ、普通だった。でも腹いっぱいで満足だったけど。帰宅後、すんごく眠くなったので、ぐっすり昼寝する。

夕飯を食った後、職場から留守電が入っていたのを気付く。掛け直すと、使えない若いのが、解決済みって言うんだけど。だったら、それはそれで一言、留守電でも良いから入れ。自分の事で精一杯で、すぐに他の事は忘れる。なんとかならんのかねー。


2011.02.22(火)

・今日の出来事

1. LEGOると@オリジナルトレインを考える(1)

LEGOをポチポチ始める。トレインの先頭車をオリジナルにしようと、計画は練っていたんだけど、これといったアイデアが出なくて。とりあえず組んでみて、足りない部品は頼むと言うことで、ちょっとでも組んでみる。まあデザインをどうするかって、さっぱり考えてないから、なんか上手く想像できない感じも。やっぱ、センスが必要だよなあ。

2. お勤め

年末からずっと練っているネタ、アイデアが少し形になってきた。問題はアイデアを実行するために、必要な部品を見繕ってみる。いくつか部品を、手に入れないとならない感じ。本格的に組むと言うか作るなら、もうちょっと、在庫を探さすか、代用品を考えるかする、しないとならないか。ってとこか。でもそれは、工作をするための時間と手間も関係するんで、代用品ばかり考えるのも、考えよう。

そんな感じで、1日、特に無く平和。帰る前に、明日からの工事の兼ね合いで、1ヶ所、誘導灯が邪魔になるって言うんで、外す作業を15分程度で終わらせる。で定時に帰宅。


2011.02.21(月)

・今日の出来事

1. お勤め

午前中は、特に無く平和。午後から、床の配線口のカバーが割れたと連絡。使えない若くないのが受けたんだけど、見に行こうとしたので、先に新しいカバーを用意させる。でそれを持って、現地に行って使えるかを確認すれば、手間が省けるってことなんだけど、なんで待機するかね。

しゃーないので、一緒に行くのか。元々、カバーがあって、割れたから取り替えるだけの話だろうと思っていたけど、カバーが台座ごと綺麗に無いね。ちょっと不思議だったんだけど、新しいカバーを取り付ければ問題なさそう。元のカバーと取り付けていたテープの跡を綺麗に剥して、新しいカバーを両面テープで貼り付ける。で取り付け5分で終了。それで言われるままにしか作業をしない。ちょっとくらい考えて見るって気が、全く無いんだよなー。

その後、清掃担当の使えない無責任なおっさん、IEのお気に入りが一杯になって?それが嫌なので削除したいのだとか。IEのお気に入りって登録数に上限あるのか。と言うかフォルダ作らず、全てルートに登録したってことか。初心者なので判らないから、って強く主張されてもさ、整理で整理してよ、って言うしかないわ。だってやり方が判らない人に、口頭で説明しても判るとは思えない。

と言うより、"使えない無責任な"と言う形容詞が付くだけあって、仕事でオーナーさんからの依頼も、きちんと覚えないで伝えてくる。先週、どこの誰か判らない人から、停電していると言われた、言いに来た。何階のどこかと問い返したら、それは判らないとか。どこの誰でどこの場所かってのが判らなくても、階数くらい判らんのか。

階数だけでもと、問い詰めて3階だった気がするとか。仕方が無いので、とりあえず言ってみたら、ただ単に、ある部屋の蛍光灯のの1本が点かなくなっているだけ。管球を交換すると点いた。困ったことに、管球切れの対応はおっさんの所属する部署の担当なんで、おっさんがするべきこと。完全に自分で対応する気が無いだけじゃなく、そもそも言伝もする気がないから、聞いたこともその通り伝えられない。ってこれが50過ぎのおっさんのすることか。呆れるしか無いわ。と年上の同僚さんも、呆れ顔。そんくらいで今日は基本、特に何も起きずに定時に退社。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(14)@6843-42J

もしかすると、HDD代用CFのアクセス速度が遅いのが、システムの遅さに大きく影響しているのかと、ベンチマークを走らせて見る。FDBENCHで3,000しかでない。いい加減、遅くて困っているPentium 4 3.2GHzな"ThinkPad G41"だと、10,000ちょっと出てる。1/3以下か。×133なCFだけど、そんなもんなのか。もうちょっと出ても良いと思うんだけど。

で動作モードを確認すると、PIOモードだった。自動設定だけど、DMAにならんみたいね。手動でも変えられない。DMAモードに非対応のモデルだったっけかなあ。そりゃ、遅いわけだ。PIOのモードは判らないけど、かなりCPUパワーが食われてる気がする。そうなると、DMAに対応したCFを買うか、どうかで悩み出す感じ。8GBなら、3千円も出せば買えるんだよなー。どうしようかなー。


2011.02.20(日)

・今日の出来事

1. お勤め

特に無く平和。湧水も今日は湧かずだったし。休日の日勤は、仕事が少なくて楽な分、帰りのバスの本数が少なくて、待つかギリギリのに急いで乗り込むか、の2択。今日は急ぎ足で移動して、なんとか間に合った。もうちょっと余裕のある通勤時間帯に、バスの時刻が合えば良いんだけど、まず合うことが無い。たまーになら良いけど、毎度だと嫌だなー。帰りたい時間に帰れる、って意味では平日の方が楽な気がする。

帰宅後、飯を食って、ちょっと待ったりした後、気が付くと午後8時になってた。残り4話の韓流DVDを見るとなると、1本1時間だから、4時間でギリギリじゃんか。ってことで一気に見てしまう。のだけど、実際には1本1時間じゃなくて、ちょっと長めだったから、見終わったとき、日付変更線を越えてしまった。まあ面白かったし、終わり方も悪くなかったから良いけど。明日も日勤なんで、見終わったら、速攻で寝る。あー、明日から何しよう(笑)


2011.02.19(土)

・今日の出来事

1. 休み

2度寝もして、午後11時頃に起きる。1度、起きた時は、午前8時過ぎくらいかと思ったけど、なんか眠たかったらしい。で天気は良かったものの、起きてから微妙な偏頭痛を感じる。特に用事も無いので、結局、今日も1日、引き篭もり。で昼間は、BRレコーダーの録り置きものを見て、要らないものは削除したり、横になったり。

暗くなってからは、韓流DVDの続きを見る。午後10時を過ぎると、偏頭痛はそうでもないんだけど、眠くなってきたので切りの良いところで寝る。残り4話まで見てしまった。月曜日から1時間ものを20話か。毎日3時間くらいはみてしまった計算。放映中だったら、次が気になって仕方がなかったところだろうな。


2011.02.18(金)

・今日の出来事

1. 休み

午前中はACアダプターキットを、取り付ける作業で終わる。午後からは、BRレコーダーのHDDの残量が激減しているので、録り置きを見ては入らないものを削除する。保存するつもりのものも見て、順次BRディスクにダビングしないとなー。編集してからって思ってたら、何時まで経っても出来ないわ。ってな感じで、結局、出かけることなく引き篭もる。明日の予定もキャンセルになったから、下手すると2日間とも出かけないかも。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(14)@6843-42J

まず電源(DC−DCインバーター)基板の固定から。フロントパネル裏側のケースのパンチ状の穴を利用して、無加工で取り付けようと思っていたけど、適当な穴が無い。ので片方はドリルで開ける。バッチリ。固定位置は予定していたあたりになった。空間的余裕があるんで、まあこれだけあれば、短絡の心配は無いかな。

でやっぱり大変だったのは、ACアダプターの差し込むコネクタや、スイッチを取り付けつ裏板。L字金具を取り付けたのは良いけど、ちょっとだけずれた様ではめ込められない。ネジ穴を調整して、キッチリはめ込める様になったけど、上部1本のネジだけだと、ACアダプターのコネクタを差し込んだら、中に押し込みそうな気がする。

下部にはネジ穴が無い。元の電源は専用の形状で、ケースの爪に引っ掛けるタイプ。それも裏板からかなり離れた位置。下部は別の爪と言うか、出っ張りに引っ掛けるようにしてみた。それでなんとか、押し込まれる心配は無くなった。マザーボードを取り付けて、ATXケーブルの長さが十分なのを確認。その他、コネクタから電源基板までのケーブルの取り付けも問題なし。で全てのパーツを取り付ける。

デジタル温度計は、元々、3.5インチベイに取り付けられる形状で、内部のパラレルATAなHDDと同じ形状の電源コネクタで、電源を得るタイプ。"6843-42J"はスリムケースなので、CDもFDDもスリムタイプで、通常のオープンな3.5インチベイは無い。今まで、背面のPCIスロットから出して、上部に置いていただけなんだけど、かっこ悪いんでなんとかならないかと思案する。

スリムCDとFDDは外して運用しているので、そこが丁度、空いている。しかもフロントパネルの部分も開口したまま。空いているベイにテープで固定して、フロントパネルを被せてみると、狭いけどスリムCDの開口部から見える。まあ、これはこれで、良いんじゃねー。ってことで、一応、完成。

電源を投入すると、何時もの通りに起動。かなり静かになった。気がする。電源ファンが無いだけで、半減したんじゃないかな。60W(最大80W?)の電源なんで、実際の消費電力が気になる。クランプ式電流計で、電流値を測定してみた。CPUの使用率に関係なく、0.37〜0.4Aくらいで安定。単純計算で、37〜40VAだから、力率100%で、最大40W。全然、余裕だな。回転するのはCPUファン兼用のケースファンだけで、HDDはCFだし、電源もAC化したから、こんなもんじゃないかなー。

3千円程度の投資で、なかなか満足するところまできた感じー。実際には、PentiumIII-S 1.4GHzだと、やっぱり遅いけども、ブラウジングくらいなら待てるレベルだし、何よりも静音化の効果は大きい。だって離れた、BRレコーダーのファンの音の方が気になるくらいだから。


2011.02.17(木)

・今日の出来事

1. お勤め

午前中は平和だったので、作業は若いのに任せ、ACアダプターキットを取り付けるために、コネクタやスイッチを取り付ける裏板と、電源(DC−DCインバーター)基板を固定するための板を作る。先日からの湧水の箇所、床面から壁の亀裂に移ったんだけど、使えない若いの、笑いながら状態を報告するだけ。だからなんだってーの。そんなに面白い話か。現状からの変化に大して、対応を変更する必要があるのか、無いのかが重要じゃんか。完全な私用の作業をしながら、説教する。まあ俺も俺だけど(笑)

作業は午前中に完了。午後からは、自家発の試運転、先日、設置した仮設電源撤去と、ちょっと仕事する。コンプレッサーのVベルトが緩んでいたので、それも取り替える。若いのにやらせようとしたら、取り掛かったのは良いけど、ドライバーをプーリーにやってはいけない掛け方をする。注意すると、交換はしたこと無いとか。いや、やる前に言えってよ。

ってことで、サクッと教えたけど、2週間も経ったら覚えてないだろうなー。メモしてないと覚えないってか、覚える気は無さそうなんで。メモ魔でも、メモする事で安心するだけのタイプだから、覚えるわけが無いんだな。それくらいで午後も平和だったので、定時に退社。

帰宅後、明日は休みなので、ACアダプターキットの取り付けの目処を付けたら、今日も韓流ドラマを見る。24話って、長い気がしてたけど、もう半分見ちゃったし。明日から2連休なんで、日付変更線を越えたところで寝る。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(13)@6843-42J

裏板は電源ファンと電源ケーブルの取り付け口を塞いで、スイッチとACアダプターのコネクタを取り付けるもの。コネクタはステーに付いているので、簡単にネジ留めが出来る。でもスイッチははめ込みで、バネ上の返しで固定する形状なので、厚みがあると面倒そう。あと穴あけ加工が面倒そうなんで、0.3ミリ厚保の亜鉛鉄板を加工。スイッチとコネクタをはめ込む穴を開ける。微妙なサイズ調整で、ヤスリで擦る作業が長くなって、ほぼかかりっきりで時間がかかってしまった。

電源(DC−DCインバーター)基板は、フロントパネル裏側のケースのパンチ状の部分に固定するんだけど、基板の裏の保護が無いと短絡の危険性がありそうなので、その裏板を作成。3ミリ圧のアルミ板を、単純に基板より大きめに切るだけ。穴あけは現物合わせで。電動ノコリギでほんの数分で作業は終わる。ただ微妙なサイズの切り込みができず、かなり大雑把になった。若干、大きい分には支障が無いはずなんで。後のネジ穴を開ける作業とかは、自宅で作業すると。

帰宅後、電源の開口部の裏板から合わせてみる。バッチリだね。ただこれを固定するのに、ネジ穴を開けるだけの余裕が無いな。L字金具で上面の、元の電源取り付けネジを利用するか。電源(DC−DCインバーター)基板の方は、基板の裏に保護の為に、入れるだけのスペースの余裕が無さそう。基板と取り付け足を長めにしたら、フロントパネル裏側のケースのパンチ状と接触することはなさそうだし、稼動部分も無ないから大丈夫そうかな。って目処を立てて、今日のところは終り。


2011.02.16(水)

・今日の出来事

1. お勤め

今週もおじいちゃんとだけど、今回が最後?かな。来週は違うし、今月一杯らしいんで。特に無く平和。おじいちゃん、その時間帯の1時間後って言われてなかったか。俺も気が付かなかったけど、勝手に自分の時間でされると、色々と問題が出るんだけどさ。まあ前の現場でも、そんな勝手なことしたりで、問題になって放り出されたらしいから、常習犯にはわからないことか。

夜に工事があるけど完全に勤務時間外だし、基本、業者任せなんで、夜勤者に申し送って定時に帰宅。帰宅後、今日も韓流ドラマを見る。と言うか寝るまで見続けるみたいな。1話あたり約1時間なんで、気が付くと結構、時間が経ってる。このドラマ、韓流ではあるんだけど、日本的な感じも少々するので、見やすいのかも。基本、コメディータッチなのも良いのかもね。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(12)@6843-42J

帰宅すると、"60W ACアダプターキット"が到着してた。ドラマを見ながら、分解して従来の電源と見比べる。基盤のサイズはもちろん、ケーブルの長さも違う。全体的にサイズは小さいので、固定方法さえ考えれば収納は難しくなさそうだ。ただATXケーブルがほんの3〜5センチほど短い。

ので電源があったところに、同じく収納させると届かない。基板はコンデンサやコイルくらいが、出っ張っているくらいなので、今の電源のあるところじゃない場所に移動させることは出来そうだ。フロントパネル側と、マザボードの間の隙間に入りそう。今日のところは固定するには、ケースにも電源側にも加工が必要なので、後日って事で寸法録りだけにしとく。


2011.02.15(火)

・今日の出来事

1. 明け

特に無く、定時に退社。暖かいわー。先週の寒さが嘘のようだ。

帰宅後、昨日の続きでDVDを見る。思ったよりもベタではないけど、それなりの定番なストーリー展開が、濃くも無く薄くも無く。ある意味、絶妙なのかも。ただ借りたのが字幕だけ。TV盤は吹き替えだったので、DVDもそうなのかと思ったけど、吹き替え版は、BRで発売してるだけみたい。まあ字幕でも、雰囲気が伝わって良いか。ヒロインの吹き替えが、堀江由衣ってのが捨てがたいので、レンタルで出てたら借りてみるかー。ってな感じで、ややしばらくはマイブームが続きそう。


2011.02.14(月)

・今日の出来事

1. 昼間

午前中は、"300"のBRを見る。紀元前のギリシアなど、その頃の神話的な話が割と好きで、トロイも見に行ったりしてるけど、これは見に行かなかった。この時代は力が支配するのと同時に、あまり描かれないけど、技術的、思想的進歩もあった時代で、なかなか面白い。

古代ペルシア帝国とギリシア都市国家群との、神話的な戦いの話。実際にあった戦いを、英雄となった王を中心に、神話的な物語に作り直したもの。今回は巨大なペルシア帝国が、ギリシア連合に負ける切っ掛けになった戦い。詳しいことは知らなかったけど、この時代だからの話なんだなー。時代背景を知ると面白いと思う。

午後から、友人から借りた韓流ドラマのDVDを見る。昨年末、TV放送を何度か、掻い摘んで見る機会があって、なんか気になってた。友人が持っていると言うので借りられた。ヒロインがカワユス。ってな感じで、ちょっと楽しみー。

2. お勤め

暖房延長があるだけで、特になく平和。湧水は、やっぱり、休日を挟むと止まる。で昨日に、水受けのコーキングが終わっていたので、湧水対策は良い感じなんだけど、出ないなら出ないで、このまま止まってくれないかなー。つーても、原因も判らず、対策もしてないんだから、止まるわけ無いか。


2011.02.13(日)

・今日の出来事

1. 休み@今年の2回目

朝、午前5時半の目覚ましで起きる。眠たい。外に出ると寒い。雪が積もってなくて良かった。車の暖気は、たっぷり15分行なわないと出発できない。水温が上がらないと車内は、外と同じくらい寒いままだから、運転しながら凍えてしまうから。今日の朝飯は、コンビニでパンをやめて、近所の吉野家で牛丼をチョイス。暖かいご飯を食いたくなったので。早朝から食っても、美味いなあ。このパターン、有りだな。

早朝なので混んでいないし、路面も悪くなく順調に進む。途中の国道で、気温計が−6.8℃だった。そりゃ寒いわ。水温も過冷却気味で、70℃から上がらないから、ヒーターも強でなんとか暖が取れてる感じ。途中のコンビニでトイレに入ったら、予想以上に時間をかけてしまい、到着が集合時間ギリギリになった。危なかった。朝飯はやっぱり、食べてからではなく、食べながら運転の方が余裕があるかあ。でも牛丼は美味かったからなあ。

聞いていたところから、急遽、人が足りないと言う事でチェンジ。良くある話。で先月とは、また違うところで久々だったからか、書き間違いやら、失敗ばっかりだったなあ。6本中、3本は何も無かったけど、思い出すのに時間が必要だね。今日も終日、外だったけど、日が出ていればなんとかいける感じ。だったけども予想通りに、最後の1本は吹雪で、日も完全に限って寒かった。けども何とか、大きなトラブル無く終了。

帰りは完全に吹雪で、路上には数センチくらいの積雪。面倒なんで高速移動。って言っても、高速も積雪があるんで、安全運転でなかなか楽しかった。家の近くに来ると、降り方も弱まって、そんなに積もってなかった。

帰宅後、ネットをチェック。"60WACアダプターキット"は落札していた。同時に同じものが6点、出品されていて、前回は入札無しだったから、入札開始価格で落札できてた。けども佐川急便のみの発送で、送料が1.5倍もするのに納得できないんだけど。本当に佐川でそんな金額を取るのかね。つーても、結果的に、送料込みでも安かったんだけど。

今日は自宅の風呂に浸かって、しっかりと暖を取って、筋肉痛も改善した感じ。午後9時過ぎには眠たかったので、早めに就寝。


2011.02.12(土)

・今日の出来事

1. 休み

普通に起きる。案の定、雪が積もってる。午前中は寒いし、特に何もしないで、うだうだと過ごす。午後は太陽が出ていたので、少し寒さも緩み、道の状態も改善したかなと、買い物に出かける。本屋に行って、ツィートで教えてもらった単行本を購入。天候はそんなに悪くないから、折角なので他にもちょこっとショップに寄る。特に他に、買うものは無いんだけど。

帰宅後、"ダイハード4.0"のBRを見る。映画館で見てるけど、改めて3.1chサラウンドで見るのも良いねー。映像も想像通りに綺麗だ。DVDとセットなので、そのうち見比べるか。とか思いつつ、見ない気がするんだけど。後は録画物を見て、まったりな感じで過ごして、明日は朝が早いので早めに就寝。

2. 本ちょいコレ@3冊目と2冊目

"ファイブスター物語リブート(1)"を購入。ファイブスター物語の1巻は3冊目だ。"スターワンピース(61)"も、ショップオリジナル購入特典に釣られて2冊目を購入。こっちは、すぐに売りに行けば大した金額じゃないから、ってな安易な考えで購入する。が1冊程度を売りに行くのが面倒だったりするんだなー。でも"15th LOG"を買った分、重なってる話の単行本は毎度、売ってるんで、今月末に"16th LOG"が出て、売れる冊数が増えるから、他にも何か見繕って、一緒に処分するかー。

3. PCネタ@(仮)ファンレス(11)@6843-42J

CPU温度は60〜62℃、デジタル温度計の表示は、ヒートシンク部が50℃、ケースファンの出口が27℃でほぼ一定する。室温が23〜25℃くらいで、そんな感じ。今、時期は問題ないんだけど、夏になったら確実に上がりそうだ。ってことで、ダクトがある方が効率良く冷却できるんで、厚紙を適当に切ってヒートシンクの、ファン側からファンまで囲いを作った。

CPU温度が55℃前後、デジタル温度計の表示は、ヒートシンク部が45℃、ケースファンの出口が33℃と、発熱部の温度が下がり、その分、排熱部の温度が上がった。確実に冷却効率が上がった証拠。これで5℃くらい室温が上がっても、問題ないレベルで稼動できそうだ。って夏までこの構成を使い続けるのかって気もするけど、ヤフオクで入札中の60WACアダプターキットを落としたら、使い続けそうだ。


2011.02.11(金)

・今日の出来事

1. お勤め

今朝も寒かったけど、昼になるとちょっと緩む。太陽って凄いんだね。と改めて思う。バスに乗ってから、"HTC Desire(BR)"の画面の下の方に、傷があるのに気付いた。まさかと思いつつ、確認すると保護シートの傷だった。液晶までいってなくて一安心。でも保護シートは新調しないと駄目だなー。

基本、平和だったので、午後からは蛍光管の交換の交換をする。同じ作業を6回繰り返して、一度もベストな手順を踏まない使えない若いの。余計に気を回して、先に進やすいような配慮をしたつもりらしいけど、それ必要ないから。イラっとさせられるわ。必要なことをやらずに、不要なことをする。本人は気が付かないんだろうなー。残念。

で定時に帰るんだけど、吹雪いてますけど。しかも今日は休日なんで、バスの本数が少なかった。バスの待ち時間もあるんで、ちょっと寄り道して買い物。帰宅すると、家の前は2センチくらい積もってて、まだまだ降りそうな感じ。積もりそうだなあ。あとはまったりな感じで、明日は休みなんで、ちょっと夜更かしして寝る。


2011.02.10(木)

・今日の出来事

1. お勤め

今日も朝は寒いんだけど、昼間は太陽が出ると気温はプラスになって、暖かく感じる。

朝から、電話線が切れたとの連絡。床に転がっていた、モジュラージャックに変換するアダプターの、配線側が断線している。モジュラーケーブルの方に、長さの余裕があったので、配線側の断線部より短くして繋ぐ。床に転がっていたので、何かに引っかかって断線したようなので、モールのやり直しと、10センチほど上げて壁に付けた。

テストをしてもらうと、通信回線の線だったようで、久々にモデムのプッシュ音を聞いたよー。業務用では、まだまだ現役なんだな。ほとんど売ってないし、見かけないけど。問い合わせくらいなら、常時接続する必要はないし、常時接続はセキュリティーの面で問題があるのかもね。

午後から、点検作業にいったところ、先週、湧水騒ぎのあったところ、土曜日から今朝まで止まっていたんだけど、また湧き出るようになった。ピットに誘導して、底に溜めているんだけど、丸い軽量カップじゃ、浅底だとすくい難い。簡単に修理できるような箇所じゃないので、しばらくは直らないだろうから、こまめに集めて捨てていかない。高さはあるんで受け皿を作って、一点に落として容器で受ければ、すくう手間が省けそうだ。

点検作業の後、余っているダクト用の亜鉛鉄板を加工して、設計から1時間ほどで作り上げる。で真ん中を凹ませて、湧水が集まるようにしたかったんだけど、試作1号はちょっと幅が広すぎだようで、うまく設置できない。幅を少し狭めてみたら、なんとか形にはなった。注ぎ口から湧水がまとまって落ちるので、下に容器を置くとうまく受けれる。なんとか想像通りのものが出来た。

やっとこ図面が帰ってきた。暇になったら、調べ物しないとなー。いや、暇はあると思うんだけど。明日、蛍光灯の球切れ交換を頼まれた後、不点の調査の依頼。単に管球切れだったんだけど、スイッチ回路の構成が妙だったため、点灯しないもとだと思われるところだった。なんでそんな回路で組んだんだろうなー。昔の事はわからん。

でちょこっと聞いた話では、来年度の電灯関係の更新は、無くなったらしい。うーん、省エネに一番、効果がありそうなネタなんだけど、やっぱり効果を得る為に、大規模化したのがネックだったのかねえ。別業者さんに話して、小規模化でもやれそうなところをピックアップするとか。ふむ。

定時に退社して、即帰宅。なんか途中から降り始めて、飯を食った後、出かけようと思ったら大雪だよ。このタイミングか。さっさと行って、さっさと帰ってこよう。ワンピースの最新刊をゲット。Perfumeのポスターは駄目っぽいなあ。諦めたら、何故か映画のBRディスクを2枚買って帰る。ダイ・ハード4.0はBR&DVDセットで990円だったし、300のBRも千円引きだったからー。なんか満足。で今日は眠かったので、早めに就寝。


2011.02.09(水)

・今日の出来事

1. お勤め

朝は寒い。寝不足になるかと思ったけど、起きた時に少し強めに眠気を感じたけど、その後は、案外、スッキリしてた。

今日は久々におじいちゃんと。他の現場で大ミスしたみたいだけど、いや、それって自分も悪いでしょー。基本、それをそう言う風に、扱うことを疑問に思うべきだよ。御輿にぶら下がるなって、良い喩えだと思ったよ。基本、平和だった。午後は、いくつか作業するのに、根回しが必要なんで、オーナーさんにお伺いに行く。概ね可能なようなんだけど、練り直しが必要なものもあったので持ち帰り。

お伺いに行って、蛍光管の不点の調査を依頼される。切れていたのは2本だけなんだけど、切れそうに点滅しているのが1本あって、他にも怪しそうなのが3本あったから、4本追加して交換することに。おじいちゃんに持ってきてと頼んだら、在庫が3本しかなかったとか。取り替えようと思った4本の中から、1本だけマシなのを選んで無事に点灯を確認。

戻って在庫表に、交換分の出庫を書き込もうとしたら、昨日、入荷してることになってる。倉庫を見たら、5箱あるんですが。おじいちゃん、箱を見ても判らなかったらしいぞ。いやー、これが自称、ベテランなんだろうか。そりゃもう、契約の更新は無いわけだよ。呆れるしかないわ。

ってなくらいで、基本は平和だった。定時に退社して帰宅して、寝るまでのんびりまったり。


2011.02.08(火)

・今日の出来事

1. 明け

特に無く、定時に退社。昨日よりは暖かいけど、ほぼ零度ちかくっぽくて寒いわあ。まだ道路も、ところどころ凍っているんで、道外の人には歩き難いだろうな。帰宅後、PC関係でうだうだした後、昼寝の時間を失した感じもしたけど、眠たかったので寝てしまう。起きたら真っ暗だった。グッスリと眠れたけど、おかげで夜中に何度か起きちゃったよ。

夜は、TV見ながら、ながらで"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"の続きなんかを。全兵器が生産できるんだけど、相手も使えるから、使える兵器しか生産しないなー。初期の兵器を試用しないと、キャンペーンの初期は辛い気もしつつ、使える兵器ばかりだと、楽に戦えるからさー。まあ面白いから良いけど。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(10)@6843-42J

"Scoket370"と、"SocketA"って、ソケットの大きさに互換性があったんで、クーラーも共通だったりしたんだっけ。"AthlonXP"マザーを使ってた時期があるから、それ用のヒートシンクが"Scoket370"でも使えるはずだ。"Barton AthlonXP 2500+(TDP53.7W)"にも使っていたものがあるんで、これからファンを外してみたら効率が良いんじゃないかと考える。

帰宅すると"PentiumIII-S 1400/512/133/1.45"が届いていた。思ったよりも早く着いたな。ヒートシンクの試験するつもりだったけど、ついでにCPUの交換もする。ってことでまず、"AOpen 無音の響 (ACK7L)"と言う、全銅製のヒートシンクファンを出す。これは"Athlon XP 2600+"まで対応しているもので、低速8センチ角ファンをファンアダプターで付けているもの。これなら冷えると思うんだけど。

CPUとヒートシンクを交換して、試験運転する。BIOSから「対応していないCPUが付いてんだけど(意訳)」と言うエラーを吐いてきた。一度はそう言うエラーは出るだろうな。とBIOSを立ち上げて、確認するけど、形式からキャッシュサイズまで合ってる。認識はしてるな。

再起動すると同じエラーメッセージを吐く。うーん、動いちまえばこっちのものだって事で、OSの起動を促す。普通に起動した。心持ち早くなった気がするー。一段階目はクリアか。と思ったのも束の間、負荷を掛けていないのに、温度がどんどん上がるよ。銅製なので、デジタル温度計の表示もぐんぐんあがるね。CPU温度は70℃を超え、デジタル温度計も63℃を超えた。アルミよりもデジタル温度計の値があがるのは、それだけ熱伝導が良いんだろうけど、ちょっと上がりすぎだな。

一旦、電源を落とす。で原因を探ろうと思って、ヒートシンクを触ると熱い。うーん、熱伝導率は良いけど、放熱効率が悪いのか。と思って気が付いた。フィンの間隔が2ミリも無いくらい、狭いヒートシンク。これって基本、とろとろでもファンで吹くことで、ヒートシンク間に溜まる熱せされた空気を排除すると言う、ファンが必要な設計なんだ。ファンレス化すると、間隔が狭いヒートシンク間の空気の動きが無くて、逆に熱が溜まってしまうと。

ファンレス化には、空気が熱のみで動けるヒートシンクの隙間も、考えないとならんのか。って事はある意味、もともとの純正のファンレスアルミヒートシンクが良いってことかも。そいつに戻してみる。起動すると、やっぱりBIOSが文句たれる。これから起動の度に、無視しなければならんのかー。

無事に起動して、CPU温度も、デジタル温度計の表示も"Tualatin Celeron 1.2GHz"と変わらない値を表示。唯一、排気温度が2℃くらい高めに出てる。多分、ファンの回転数も高いのかもなあ。と言う事で、ブラウザを立ち上げて、長時間運転で安定するか確かめようとした矢先、画面が縞模様に変わって、フリーズした状態に。もう早、安定運行できないとか、言う話か?

再起動すると、CPUエラーの他に、メモリエラーも併発。なんですとー。BIOSで見ると、メモリ容量が半分の256MBytesになってる。PC133/SD-RAMの256MBytesメモリが、1枚認識しなくなったらしい。ちょっと前に、ジャージのズボンがパチパチ言ってたんだよなあ。IC類を触る前には、必ずケースを触って静電気を落とすようにしてるんだけど、ヒートシンクの変更の際に、やっちまったか。

ジャージのズボンは脱いで、静電防止スプレーをたっぷり吹き付ける。ややしばらく放置して、再び履いたところ、パチパチ言わなくなった。上着も静電防止スプレーをたっぷり吹き付けると。でもう1枚のマザボーを出して、そっちのPC133/SD-RAMの256MBytesメモリを2枚外して取り付ける。

作業のついでに、マザボーのりビジョンを調べてみる。対応CPUとか、見たけども現状の方が新しいみたい。交換はしない。けども前の取り付けが、ちゃんとしてなかったようで、浮いていたから取り付けなおすと、ぴったりはまった。これで懸念は払拭。メモリも取り付けて、電源を入れる。今度はCPUエラーだけで、メモリは512MBytesで認識。

その後、5時間くらい特に問題なく動いてる。とりあえずCPU交換は成功って事で。BIOSエラーは吐くけど、きちんと認識しているし、動作上も問題は発生してないから、多分、このまま運用できそう。ファンレス化については、電源のファンレスを目指してみて、CPUをどうするか考えるかな。みたいな進行状況で。みたいなこと言ってると、なんだかどんどこ、無駄にはまって行くみたいな気がするんだけども。

今のところ、過去の別件の投資で、本体に1千円、CFカードに3千円、変換アダプターに3千円に加えて、今回はCPUに1千円か。今後、、電源に2千円、追加のCFカードに2千円ってとこかなー。で満足、するかなあ(爆)


2011.02.07(月)

・今日の出来事

1. お勤め

午前中から、なんか寒い。昼過ぎから、時々、吹雪な雪降りになる。外に出ると空気が冷えているのが判る。今日はマイナスなのか。どうりで寒いわけだ。道路も凍ってツルツル。街中に外国人が多いけど、雪祭り期間中だってやっと気が付いた。

一昨日から、湧水が湧かなくなった?らしい。それまた朗報と言えば朗報なんだけど、原因の究明にならんと言う意味ではどうなんだろうか。いやこのまま、湧かなくなる方が良いんだけどね。1時間くらいの暖房延長があった他、特に無く平和だった。

夜になって、OBの方が10年ぶりくらいに訪れた。怖い方だったけども、病気でリタイヤしたんで、経過が心配だったけども、そんなに後遺症は残ってなかったのは幸い。元気そうでなりよりだった。10年間で変わった職場を見て、ひとしきり感想と、当時、勤務していた人達の、その後の話を聞いて、一安心して帰っていった。10年って短い気がしたけど、振り返ると案外、長いもんなんだなー。


2011.02.06(日)

・今日の出来事

1. 休み

午前中、掃除機をかける。最近、部屋の隅に綿埃があったり、絨毯の上には甥どもが食った菓子の、食いこぼしがあったりしてね。部屋を片付けてから、そう言うのが良く見えるんだなー。サイクロン系掃除機だから、紙パックが無くてエコで、これがまたゴミが取れるのが良く見えてね。基本、O型気質なんで、結果が見えない作業は、テンションが上がらないのだよ(笑)すっきりしたー。

で午後から、ヤフオクをチェックしたら、"Tualatin PentiumIII-S 1.4GHz"を落札してた。いや、2分前まで、上位入札者が居たはずなんだけど。また俺よりも高い入札者が、なんらかの理由で居なくなって、次点落札しとるわ。逆に言えば、希望価格で落札できたってことなんだけど、チェックし忘れてたら放置するとこだった。ってこともあるんで、忘れないうちに、さっさと手続きを済ませる。

その後、家族が、近所のショッピングモールに出かけると言うので、ついでに着いていく。今日は雪降りだけど、そんなに寒くないね。欲しかったものは買えず。ついでだし、2本あるジーンズの尻の左ポケットが、どちらも穴が開いて使えなくなってきたので、セールもしていたからジーンズを新調する。なんか満足。して帰宅。

今日は引き篭もらずに、ちょいと出かけて満足したし、後は録画ものを処理しつつ、まったりと"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"の新しいマップをプレイ開始。こっちは大戦略の定番のマップで、全ての兵器が生産できるみたい。兵器の運用や、使い勝手に慣れるには良いかかもね。


2011.02.05(土)

・今日の出来事

1. 休み

今日は修理は簡単なんだけど、その修理をするまでに切替作業がって、土曜日は日勤が1人で、俺だけが2連休だからと、ちょっとだけ仕事に行く。昼飯時にかかるんで、作業の合間で昼飯を食えるだろうと算段して、職場を1丁通り過ぎた先にあるHottoMottoで、CMを見て気になっていたクリームシチューかつ丼を買って、午後12時前に出社。

切替作業はちょっともたつく。鍵を借り忘れた。まあ結局、そこは使わずに済んだんだけど。なんでなんかほぼ、1人でやってた感じ。俺、日勤だったら1人で十分だったかもなー。修理作業が出来るようになって、30分はかかって欲しかったけど、20分程度で終わりやがった。さすがにこれで帰られたら、こっちが困るわ。

と思ったけど復帰作業の方が1時間弱かかって、30分くらいは水が溜まるのを待つだけだったので、業者と別件の工事の打合せでほぼ時間が潰れる。で修理がちゃんと完了したか、試運転を行なって確認して、業者は退散。やっとこ暇になったけど、更に30分程度、様子を見てから退社。の間にクリームシチューかつ丼を食う。ちょっと時間が経ってしまったけど、この組み合わせは有りだな。むしろ好きかも。美味かったー。

3時間ほどの残業から帰宅すると、Perfumeの写真集が到着してたー。ケース入りでビニールで封もされていると言う豪華仕様。予想よりも大きなB4くらいなサイズで、パッケージも内容も、何もかも素晴らしい。これはファンクラブ限定だった、からこそ\3,800と言う値段で出来たんだろうな。記念の節目としての価値も考えると、買わなかったら大損してたわー。

後は録画ものを処理しつつ、まったりと"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"をプレイ。やっとこ1つ目の単独シナリオをクリア。つーても、コレは敵の反撃が無さ過ぎて、慣れたとは言えず。まあシステムには慣れたけど。もうちょっと慣熟プレイしないと、キャンペーンの過酷さには付いていけない気がする。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(9)@6843-42J

ヤフオクで、PentiumIII-S 1.4GHzと、ファンレス電源を見て、色々とネリネリ。入札もしてみたけど、思った以上に上がってくなあ。絶対に必要って訳じゃないから、まあ出せる金額以上で手に入れるつもりは無いんで。でも今は、ファンレス化よりも、動作速度が遅いのがねえ。無線APとしてしか使わないなら、現状でも良いのかも知れないけど、無音化できればDLマシンとして使いたいわけで。ってか現状ではそれが主になりつつあるんだけど。

そうすると"Tualatin Celeron 1.2GHz"よか"Tualatin PentiumIII-S 1.4GHz"の方が、確実に能力は高いわけで。TDPは30Wと32Wで、あまり変わらないけど、クロックが0.2GHz違うことよりも、セカンドキャッシュの容量が倍になるのは大きいかなと。FSBも100MHzから133MHzに向上するし。それに"Tualatin PentiumIII-S"は持って無いからさー。千円くらいなら、欲しいんだよ(笑)


2011.02.04(金)

・今日の出来事

1. お勤め

昨日とは、打って変わって平和な1日だった。ので、自動温湿度記録計のデータをまとめて、報告書作りが順調に進んで、なんとか夕方までに出来上がった。で今日はそれだけで終わった。今回の分だけじゃなくて、前回、前々回の分も、一部、情報として添付するのに、なんだかんだとやってたら1日作業になっちまった。でも完成したので定時に退社。

帰りに、職場の近所のローソンに寄って、水曜どうでしょうDVDを予約する。忘年会で貰ったQUOカードで支払い、足りない分をEdyで清算しようとしたけど、併用できないと言われる。プリペイドカードと電子マネーで決済できないのか。電子マネーと言っても、Edyはカードでも決済できるから、現金とは違う扱いなのはわかるけど、現金で決済した場合と何が違うのかってのが、ちょっと問い詰めたいところ。もしかすると店の方への入金方法が、面倒なのかも知れないけど。。現金で支払いましたが。

その後、印刷をミスった年賀はがき6枚を、1枚5円出して普通はがきに交換する。しかもインクジェット対応があるって言うんで、それにした。のだが、良く良く考えると最近、普通はがきを出すことが無いなー。これってエコなのか、無駄な出費なのか、良く判らんなー。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(8)@6843-42J

帰宅後、起動するとデジタル温度計の表示が、17℃から上がらない。壊れたかと思ったら、センサーが剥がれてただけだった。デジタル温度計には2つのセンサーがあるんだけど、2つともヒートシンクに付ける必要は、もうなさそうなので1つは、ケースファンの排気の温度測定に変更。ヒートシンクに取り付ける方は、ギボシ端子のカバーを、ヒートシンクのフィンにはめ込み、そいつに差し込むようにした。そうすれば、外れる心配は無いから。

でCF−IDE変換アダプターが、もう1枚あったことを思い出す。今、使っているのは1枚挿しのもので、余してたのは2枚挿しできるもの。と言っても1枚ずつをマスター/スレーブとして認識させられるだけで、容量を合わせたりRAID機能は無い。特に2枚目の追加予定は無いけど、動作チェックを兼ねてみたいな。

するとケースのIDEアクセスLEDが、点灯するようになった!これで起動時のアクセス状況も確認できるよ。変えてみて正解。ただボード上のLEDの方向が背面側なんで、ベット側に向いてるから、明るくて邪魔になりそうな気もするけど。とちょこっと変更して起動させると、ケースファンの排気温度は27℃と、室温より5℃以上高いことが判った。がCPUコア温度が2℃ほど上がったけど?こっちは何も、変わってないはずなんだけどなあ。シリコングリスの散布状態の反映か。ちょっと様子を見るか。


2011.02.03(木)

・今日の出来事

1. お勤め

出勤すると、一昨日から地下室で、外壁から水漏れ(湧水)が起きていたらしい。昨日、複数の業者が入って、原因を探したみたいなんだけど、壁の向うは土だし、壁を破る事も出来ずに、おおよその要因を挙げられるのが精一杯と。最悪の状況で修理するとなると、大規模な改修が必要かも。そう言う自体は避けたい。と言うか、今現在、湧水をなんとかしたいところなんですけど。そっちは何ともならんのかね。

電源の端末処理を依頼されたので、それは午後からにしたんだけど、午前中から流し台と洗面台の詰まりで、業者手配したり、雪下ろしと忙しいこと。暇になって昼飯を食って、一息ついたところで、ガラス扉から異音がするとかで、見に行ったけども、ガラス扉がかしげて、下の方が鉄柱に擦ってる。調整が見当たらないので、こっちも業者手配と。調整できることは判っているんだけど、そこまで辿り着くための手順が不明なんで。

ゆったりする間も無く電源の端末処理に、蛍光灯交換とか。今日の会い方が若くないのに使えない奴で、こいつがいつも忙しそうに何かしてるらしい。何か持ってるな。その割には全く、上達と言うかスキルが上がっている風に見えないのが残念。で忘れていた自動温湿度記録計を回収。さっと見た限りでは、湿度は上がってるから、現状の設定で大丈夫っぽい?少なくても結露しなくなったと言うことで、解決したと認識。

でそれから報告書を、作らないとらないんだけど、今日はもう仕事にならんだろうってことで、定時に退社。さっさと帰るのが吉だよ。で帰ってから"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"をほんのりプレイ。


2011.02.02(水)

・今日の出来事

1. 休み

朝、起きるとかなり積もってた。今年は雪に困らないねえ、って思えるくらい、降る日が多い気がする。で出かけるのが面倒になったので、今日も引き篭もり。まあ半分、そのつもりで昨日、"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"を買ったんだけど。

でほぼ1日、午前中はPC関係の調整とか、実験とかをしながら、午後は録り置きを見ながら、ながらでプレイしてみた。思ったとおり、面白そうなんだけど、思った以上に面倒そうなシステムだな。

2. "大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"

キャンペーンをする前に、単独シナリオをプレイして、特長なんかを掴もうかと。攻略のページを読んで吃驚したんだけど、戦闘機の機関銃で、重巡洋艦が沈む?で零戦で攻撃すると、確かに沈んだわ。実際のところ、零戦の主力兵器である20ミリ機関銃で、壊れる部分はあるだろうけど、さすがに沈むことはありえない。ただ戦闘不能=撃沈と扱うなら、不思議じゃないけど。でもでも、艦船を戦闘機で潰せるのは、非常に便利だけどね。

"アドヴァンスド大戦略5"よりはプレイしやすいなー。一部の間接兵器は、移動後に発射可能なので、攻撃的な展開がやりやすい。反面、これらの便利な機能は、敵も使えるわけだから、被害も相当、覚悟しないとならないだろう。特に相手の物量作戦時は辛そうだ。

それに加え1日6ターン制で、兵器の生産は即日ではなく、完成までに指定ターンが必要で、大掛かりな兵器ほど時間がかかるしよう。戦力が消耗した時点で生産していると、戦力バランスが大きく崩れる恐れがある。マップや相手の規模、戦術を見極めて、効率よく生産をする必要があると。ちょっと上級システムだな。基本的には最新の大戦略システムの改良なんで、最近のは結構、面倒なのね。まあ戦艦が1ターンで出来ちゃうのは非現実的だけど。

で"アドヴァンスド大戦略"システムも入っていて、経験地を鍛えていくと部隊を進化させられるようになっている。進化システムほど、ワクワクするけど面倒なシステムは無いな。全滅させたら終りだから、電撃戦なのに慎重にさせられたり、守備戦になると落ち込むほど、気持ちが萎えさせられるシステムだから。まあ暫らくは単独シナリオで慣れるまで、遊んでるから良いけど、キャンペーンは、何時終わるか判らないループに入るんだろうな。あ、だって、良く考えると、"アドヴァンスド大戦略"すりゃ、クリアしてないじゃん。

3. PCネタ@(仮)ファンレス(7)@6843-42J

別のマザボーと"Cappermaine Celeron 1.0GHz(TDP29.0W)"に、昨日、工作したヒートシンクと組み合わせて試験してみる。特に負荷はかけずに、OSの起動だけだったけど、ヒートシンクにセンサーを付けたデジタル温度計の表示が55℃を越え、ソフトウェアツールでのコア温度が65℃を越えた。やっぱりファンレスだと、かなり温度が上がるなあ。んで一応、用意していた12センチファンを置いてみた。

1時間くらい放置してみたけど、CPUコア温度が65℃を越えると、ファンが回り始めて、60℃を下回ると、すぐに完全に停止するを繰り返す。CPUのコア温度が、ある程度下がると、CPUファンは回転しないみたいだ。この状況だと、ファンレス運用はやっぱり出来ない感じがするけど、ヒートシンクを替えても問題は無さそうだ。

って事で、で"Tualatin Celeron 1.2GHz(TDP29.9W)"は、ヒートスプレッダー付きなんで、高さ調整が必要ないので、そのまま取り付ける。デジタル温度計の表示が45〜50℃で、CPUコア温度は60℃前後と、純正に比べると5℃くらい低いめになった。これはこれでOKか。ただこの状態でも、ケースファンの回転は止まらず、とろとろ回ってる。CPUのコア温度だけじゃなくて、チップセットの温度とかもみてるのかね。まあ回っている限り、CPUの温度が高止まりしないから良いんだけど。

でずっと気になってたんだけど、CF−IDE変換アダプターだと、ケース(マザボー)のIDEアクセスLEDが点灯しない。変換アダプター上のLEDは点滅してるようだけど、中なんで見えないし。ってことでソフトウェアアクセスランプを導入。したんだけど、起動するまで見られないんだなー。起動最中が重要だったんだけど(笑)


2011.02.01(火)

・今日の出来事

1. 明け

特に無く、定時に退社。駅前量販店を1時間ほどうろついて、PCゲームの"大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八"と、2chデジタル温度モニター、シリコングリス(熱伝導率6.5w/mk)、FAN固定用ゴムブッシュ、導電ウレタンスポンジを購入。ゲームは前から欲しかったんだけど、前回、買おうと思ったら在庫が無かった。数年前のなんで今更なんだろうけど。

外に出ると、大雪になってる。また雪かー。積もりそうだな。昼飯では昨日、買った箸を使ってみる。思った通りに持ちやすいし、やっぱり使いやすいものだった。良い買い物をしたー。でPCネタにはまり込んで、気が付くと夕方。昼寝をせずに、そのまま起きてた。明日、休みなんで夜更かししても良いのだけど、今日はちょいと早寝。

2. PCネタ@(仮)ファンレス(6)@6843-42J

SlotAなAthlon用のヒートシンクファンが、今、付けているヒートシンクの1.5倍くらいの大きさがある。で元のCPUは不明で、当然、SlotAなマザボーも無いんで、そいつを加工して今のと取り替えると、放熱効率が上がるかなと考える。問題はマザボーの周りにあるコンデンサ類が、CPUの接触部分よりも高いので、そのままだと取り付けられない。

もう1枚ある同系のマザボーを取り出して、見比べてみる。特に高さ2センチくらいの2本、並んだコンデンサが邪魔だ。でも幅1センチ、長さ2センチくらい、削れば回避できそうだ。ってことでアルミも切れるノコギリを出して、1センチの幅で切れ目を2本入れる。この作業だけで休み休みだけど、1時間以上もかかった。アルミだからサクサクを切れるかと思ったけど、8ミリくらいの厚さだと、案外、時間がかかるのね。それに固定もきちんとできないんで、効率が悪かったか。

で、問題は、水平の切れ込みをつなげないと切り落とせないと。切り落としたい付近に、ドリルで穴を開けて、開いた穴の中にヤスリを突っ込んで、切り込みまで削ると。これまた、地味ーな作業を1時間ほど。あんまり乱雑にすると、CPUとの接触部分に傷が入りそうなんで、ちょっと慎重だったかなあ。

外が暗くなり始めたところで、やっとこ加工が終了。で位置の微調整を行なう。高さ1センチくらいの小さいコンデンサが、微妙に引っかかってるよ。その場であたる部分を、やすりで削るだけで対応でなんとかなる。ソケット周りの問題は解決したけど、試験用のCPUは、"Cappermaine Celeron 1.0GHz"だから、CPUコアがソケットよりも低いのか。ソケットのあたる部分を、削るのは面倒だー。

と言う事で、0.5ミリの銅版をコアに挟み込むと、丁度良い感じになった。ってとこで、今日のところは力尽きた。3時間くらいかあ。いや、なんか無駄なことしてる気もするけど、案外、こう言うのが楽しかったりするんだな(笑)