このページ、一般的に日記と言われるもんですわ。(笑)

※過去の話も日常的に微修正が行われている確率あり。(^^;


1998.01.06(火)〜1998.01.12(月)

前の週

次の週

- 10 -

go Lastweek go DownPage go Nextweek

1998.01.12(月)

パリダカ

内陸に入ったところで、銃撃を受けたのが数件、トラックが1台奪われたとか。そのため次の日はコンボイで移動したそうです。

パリダカは毎年、治安の問題でコースが変わっているけど、危ないですね。やっぱ日本てものすごく平和だね。

銃撃を受けた中に、日本人のプライベーターがいたようですが、恐かったけど来年も来る、とコメントしたそうです。兎にも角にも死亡者が出なくて良かった。

繋がらない

Biglobeだと、いくつかのホームページに繋がらない現象がここ2、3日発生中。原因は全く分からないけど、良くあるパターンはProxy Serverの異常が良くあるようだけども。

プロバイダをnisにして入りなおすと、繋がる繋がる。やっぱりBiglobeの異常らしい。繋がらなかったホームページは個人のものが多かったので一斉に消えたのかと思ったけど、ちょっと安心かな。(^^;

333MHz v.s. 266MHz

秋葉では、Intel PentiumII 333MHz(66MHz*5)が十四万と言う値段ながら売られ始めたそうです。0.25μmプロセスで製造された最初のPentiumIIです。

また、AMDは、K6-266MHzの出荷を1月7日から開始し、IBM製PCに搭載されるとか。0.25μmプロセスで製造され、66MHz×4倍で動作します。3月頃には秋葉に並ぶのではないでしょうか。P2-266MHzが7万切ったくらいですので、最初は5万とかつきそうですね。

入手したとして、266MHzで動作させる場合、対応したマザーが必要です。通常の2ピンで内部倍率を設定するマザーでは四倍速の設定が出来ない場合もあります。

#K6-266MHzは水冷にすれば375MHzで動くんだろか。(笑)

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.11(日)

新年会

会社の新年会に出る。今までは面倒だったので出なかったけど、今年くらいはと先輩に言われたので出てみた。

出向が主みたいな会社なので社員が沢山いても職場以外で横のつながりは薄い。(職種によっては定期的に職場が変更されるので必ずではないが)なんで今まで出てなかったんだけども、行ってみたらびっくり。

会場には250人くらい居るんですけど。しかも支社長もまともに顔見たこと無いのに、初めて社長と会長の顔を見た。どうもわざわざ東京から来たらしい。(^^;

宴会と言ってもほとんど知らない人ばっかなので結婚式の披露宴な感じですすむ。食い物は中華だったので一応食えたが至って普通のメニューでした。金は払ってないが、良いホテルだったので結構いい値段なんだろうな。途中抽選会があって一応当たってきました。ヘアードライアーみたいなもの俺は28インチBSチューナー内蔵ワイドTVがほしかったのにっ。(^^;

来年行くかは分からない。(^^;

偶然

あるショップで某所SYSOPに会う。某ネットの秋葉出張組の人で3年ぶりに帰ってきているのでショップ巡りをしていたらしい。偶然とは恐いねぇ。(^^;

#しかし要素は必然かね。(笑)

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.10(土)

ショップ周り・ツー

System GIGAとソフトアイランドの梯子でショップ周りをする。System GIGAでは偶然(必然ともいう)某友人と出会う。(^^;

メモリだけども値段が\7,980に上がってました。なんかあの時買っておけば良かったとちょっと後悔する。16MBytes EDOの値段も上がってたのでなおさらかねぇ。

友人と色々と話しながら見ていたが、札幌でも選択できるパーツが増え、かなり怪しい物体を買えるようなったと話した。ショップ巡りをしてみると、それぞれのショップの得意な面や良い面が較べられるし、いいとこ摘めば地元で買いやすい環境になりつつあると感じた。

しかし値上がったメモリの値段に関しては、他のショップと全く横並びとなり「札幌価格」にしたと言う感が否めない。ま、ショップの言い分もあるのだろうけどね。

寒い

最近寒いけど、メインAT互換機の足下も寒い。(^^;

丁度、排気ファンを大型化した頃から気温がさっぱり上がらなくなった感がある。特にファンを大型化したためか排出される空気の温度も低く、足下が結構涼しい。(^^;

カバーを付けて逆側に誘導することも検討中。だから友人に「一目ではPC(AT互換機)とは思えない外面してる」と言わしめるのだろう。そのうちデジカメ買ったら公開しようかな。(^^;

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.09(金)

ジャンクアサリその1

一昨日、贔屓のショップに電話かけたときに面白いマシンを下取りしたと話に出てたので行ってみました。その機種とは、名機EPSON PC-286VGと言う機種。EPSONのPC-9801互換機で、始めて本家を越えたマシンと言ってもいいでしょう。

80286を16MHzで駆動させる(本家では12.5MHzまで)と言う、NECにはラインナップが無い機種です。EPSONは互換機とあってラインナップで同機種の場合安かったこともあり、結構売れた機種です。

#EPSONはPC-286VXと言う286を20MHz駆動させるマシンも出してたんだけどね。(^^;

AT互換機を内臓させようかと思ってたんでちょっと探してたんですけども、思わず手に入りました。はっきり言ってあんまり意味無いけど、AMD286-16MHzが手に入った。(笑)しかしQuantum LPS105Sと同じ値段とは誰も思うまい。(^^;

この頃のフロッピーディスクベイは、5インチベイと同じサイズなのでAT互換機関係の装置を内蔵させるのが楽なんですよね。そういう意味じゃ、リムーバルベイもCD-ROMも内蔵させれます。電源とカード類のコネクタを外に出す手段を考えれば何とか出来ます。キーボードコネクタは延長ケーブルを応用すれば同じ場所に出すことも不可能じゃないし。

#本当に実行するか分からない。だって286VG完動品なんだもんなぁ(^^;

ジャンクアサリその2

286VG買ったついでに足を伸ばして、前から知っていたジャンクショップに行ってきました。うちからだと街はさんで逆なんで行くのがおっくうなんだけども、質は結構高かったりする場所です。

店に入ってみると、TOWNS2が十数台並んでいる。どうもリース物件の流れのようでマウスは付属していないけど完動品でディスプレイも揃ってます。2/5BASEカードも付いていてセットで\8,500だったかな。いやファンな方にはいいかもね。

#先客が現役TOWNSユーザーだった。(笑)

でその他を漁ってみると、AdaptecのAHA-1540B/1542BのISAバスSCSIカードが\700、Quantumの105MBytes SCSIハードディスクが\1、200でありました。12Vの各種大きさのファンは\200でした。

6センチ角の12Vファンで非常にいいものを見つけたのでゲット。色々悩んだ揚げ句、SCSIカードはあきらめてLPS105Sをゲットしました。

#ファンは通常モーターが羽の根元に内蔵されてフラットなんだけど、見つけたのはモーターが突き出ていているもの。それだとモーターが通常のものよりも大きくて長いのが使えるので強力なファンだといえる。

6センチファンは風神の標準ファンから交換するために、105MBytes SCSIハードディスクはセカンドAT互換機(プリンタサーバーでもあるため)の起動用にと思ったので。本日は\2、400で非常に内容の濃い買い物をしたと思った。(爆死)

ハードディスクが復活した

なんと、年末に壊れたと思われた1.2GBytesのE-IDEが復活しました。セカンドAT互換機を再セットアップするためにバラしたとき、諦められないのでローレベルは諦めてバットセクタを検出してみるだけしてみました。

なんとブートセクタを含む最初のトラックに異常があったようで、それで起動不可能だったようです。その後DOSからフォーマットするとバッドセクターの入れ替えがありましたが、なんか最後まで出来ちゃいました。

Windows95をインストールしてみると無事終了して現在もちゃんと動いてます。がーん、105MBytesのSCSIハードディスクを買った意味が無い〜。しかし、復帰したので良しとしよう。(^^;

あとは風神ファンのファンの交換だけど、ネジが短いので長めのを買わなければならないので、この話はまた後で。

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.08(木)

ビデオキャプチャーの不具合が直ったぞぉ

PCIバスのMotionJPEGビデオキャプチャカードのTV出力できない件が直りました。どうにもこうにもならないので、メーカーの方に問い合わせてみました。

最初は向こう側も困ってたようです。うちの症状というのが、M-JPEG圧縮AVIファイルを純粋に再生する時だけTV出力されないというものでした。

色々話をしているうちにMillenniumのドライバーのインストール時に、DirectVideoと言うのがインストールされているようですが、これがあると再生時にコマ落ちするという症状があると話がでまして。

とりあえずそれを削除してみたら、TV出力されるようになりました。むこうでもTVされないと言う例は今まで無かったようです。

とりあえず解決したんで良かった良かった。

電池が?

うちに転がっているEPSONの98互換ノートのPC-386Wなんですが、ソフトウエアディップスイッチのバックアップも出来ないくらいだったので、おそらく内部電池が消耗してるのだろうと、EPSONのサービスセンターに問い合わせてみました。

修理センターにたらい回しされたあげく、「交換に1万円まではかからないと思います」とのお答え。自分で交換すると言うと、担当が変わって、内部電池だけじゃなく、バッテリーが消耗していてもバックアップ期間が短くなるとのことでした。となるとバッテリーも買い直さないとなりません。

しかし、ディスクトップ機のBIOSや内部設定のバックアップがリチウム電池一個でバックアップできていることを考えると妙すぎ。

ま、正直言って貰いもんだし386SXなマシンなので直すことはないでしょう。

ショップ巡り

噂のショップ二店に行ってみました。先に12号線沿いのショップに行ってみました。

一店目はあまり広くなく、品数も在庫も多い方ではありませんね。しかしSOYOのマザボーがあり、安いGAがありました。目を引いたのはメモリで、おそらく札幌で一番安いでしょう。72pin NP-EDO 32MBytes SIMMが6,500円、同16MBytesが3,380円でした。SD-RAM 32MBytesも8,000円切ってましたし。風神もあったぞぉ。(笑)

二店目は大阪日本橋が本店の店でマザボーが充実してます。特に特価品(一万円を切るTritonHXのマザーとか)が山に積まれていて、GAやSCSIボードのバルクも充実していると思いました。MillenniumIIのAPG版やViperV330PCIのバルクがあったのは驚きました。某DOSパと違って、品物が本店の方ばかりに流れて札幌にこないという店じゃないようです。

この二店を見る限り、札幌で買っても損はしないですね。秋葉の特価品やバルク、ジャンク品にはかなわないでしょうが、選択が大きく広がったのは間違いないですね。

風神ファン

一店目のショップでインターネットで確認したとおり、風神ファンを発見。迷った末に買ってしまいました。(友人に頼んだのはまだ来てないのに)

やっぱりでかいですね。一瞬PentiumPRO用かとも見えます。ヒートシンクの厚さはそうでもないですが、面積はかなりでかいので狭いケースに入っていると、取り付けするのに視界や指が入らなくで苦労しそうです。

FANは6センチのものが使われています。ネジなんかをチェックしましたが、交換は可能なようです。付属のFANの厚さが1センチしかないので、2センチ以上の厚さのものと交換すると楽しそう。(^^;

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.07(水)

さむ〜

最高気温がマイナス9.6度とか。寒い寒い。路面状況が悪いので車の流れも悪かったし。吹雪いてたんで、帰ってくるのが大変だったなり。

再配置

メインAT互換機のHDDを再配置しました。サブマシンから700MBytesのSCSIハードディスクを、修理中の2GBytesハードディスクの変わりにしようと思ったからです。

しかし、SCSI ID番号を設定するためのジャンパが無い。ピンはありますが、それをショートするためのが足りないのです。通常のマザーボードとかで使用されているサイズの半分くらいの大きさで、事実上専用のモノです。

そのためただ単に入れるだけじゃなく、大きなID番号が設定できるハードディスクと入れ替えることになりました。もちろん内部にあるデータもドライブレターやディスク容量の関係から移動させる必要性のものもあります。

細かいファイルが多くて数千と言うファイルを移動させたら、エクスプローラーが暴走する暴走する。三回ほど再起動させられました。(怒)

#これでもMac○Sよか安定してるんかいな?(否)

新○紀ナチン○リオン

最近ヨーロッパでは、ネオナチと言うのが台頭しているそうですが、EC統合の煽りもありなかなか難しいそうです。

最近困っているのは、ドイツの上の国境の国デンマークで、ネオナチの人が議会に人を送り込んだり(つことは当選してるツーことだよな)、ドイツ国境でネオナチの放送を行ってたり、ネオナチのCDを密輸したりと。

首都でネオナチが暴れたりとかもニュースになってますが やっぱ「日本をインドにしーてしまえっっ」と街頭で集会を開き、集団で歌ってみるべきか。(笑)

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

1998.01.06(火)

降った

昨日から雪が不利続けてくれたおかげて山のように雪が積もってました。駐車場は左ハンドルとあって右はじに止めているのですが、雪かきする時、雪を押す方が楽なので全部右に落とします。

なんで車を移動させないと右側が埋まったままです。多いときは窓も埋まったままになるくらいです。かと言って雪が降っている間にいちいち移動させて雪かきすると何度でもしなきゃなりません。それで実は一日放ったらかしてました。(^^;

で出かける前に車を移動させて右側の雪をかいておきました。今日は暖かかったし。もし暖かい日にやっておかないと、まだ柔らかい雪(パウダースノー状態)が堅くなったり凍ったりします。そうすると移動するときに車に傷ついちゃいますからね。(^^;

携帯目覚まし時計

お出かけ先は近くのダイエー。お目当ては初売りの中にあった「キーホルダー型目覚まし時計」と言う奴。

先日行ったときは売れ切れで、業者が休みなので正月休み明けじゃないと再入荷しないとのことだったもので予約しておきました。昨日入ったと連絡があったそうなので本日取りに行ってみました。

大きさは6×2.5×2センチ角の長方形で、四段階音量変化アラームにライト機能付きのアナログクオーツ時計です。ケースは透明で最近流行のシースルーとか言う奴らしいです。

腕時計がかなり当てにならないのと、アラームが鳴る持ち歩ける時計が欲しかったものでして値段も安かったのでゲットしました。キーホルダーにはちょっと大きいかも知れないけど、手のひらにすっぽり収まるし携帯アイテムとしてはお気に入りの一品になりそう。

排気ファン更新

うちのメインのAT互換機の筐体の正面下部には大穴が空いていて、そこには排気ファンが固定されてます。今まではってたのは五センチものであまり風量が多くないように感じてました。

某店で手に入れた八センチファン(SANYO製)が余ってたし、筐体の方も丁度ネジ穴があるのでおそらく付けれるようになっていたんだろうと思ってました。

昨日思いついたのでなんとなく本日交換してみました。

問題は固定するためのネジなんですが、元々海外というのかアメリカ基準の筐体なのでネジ山は基本的にインチネジ用です。ホーム用品店で適当だと思われた直径と長さのネジはJISネジ。(^^;

まあ、ネジ山が合わなくてもナットで止めればいいと思い買ってきました。なんとなく合わないかなと思ったんですがなんとなく合ったようです。ただしあまりきつく止めようと思うとネジ山のピッチが合ってないので空回りするのでしっかりと止めれませんでしたが。(^^;

外部クロック/内部倍率を設定するジャンパをディップスイッチにして筐体外さなくても外部から操作できるようにしてありますけど、新しい排気ファンは前よりかなり大きくなったのでディップスイッチを固定する縁が無くなり、カッター片手に穴を広げました。(^^;

タワーケースは本当は下から吸い込み上から吐き出すが基本なんですけど、CPUが下ですし五インチベイには吸入(五インチベイ内のハードディスクのクーリング)ファンがあるので、下の暖かい空気溜まりを吐き出させるために付けてます。

これで拡張カード周りの暖かい空気溜まりも吸い出せるようになればかなり安定すると思うんだけどなぁ。

さて何時帰ってくるのか

なんだかぼろぼろな2GBytesのハードディスクを本日修理に出してきました。今月いっぱいかかるのではないかという事でしたが、そんなの信じられない。(^^;

#速くて二月上旬だろう。

期待しないで待つけど、遅かったらソレはソレで色々な面でネタになるしねぇ。そういう意味では期待できるかモネ。(爆笑)

すごいぜ!マサルさん

いやー、テンション高すぎ。なんか雰囲気全く壊れてないし、どちらかと言うと漫画よりか分かりやすいかも。凄いぜ。(^^;

番組内の特集で激安中古車のコーナーがあったんですが、その中でアメリカのハンドメイドのレプリカ(新車ですね)を売る店が紹介されていました。ハンドメイドと言うこと何でそんなに安いという訳じゃなく、本物に較べてと言う意味でした。

しかーし、ハンドメイドと言うことは修理もハンドメイド? と言うことはフェラーリやランボロギーニのレプリカと言えども、修理代は本物とかわらんよーな。(^^;

#品質はどうなんでしょうねぇ。

go TOP go Yesterday go Today go Nextday go MAIN

ホーム に戻る