このページ、一般的に日記と言われるもんですわ。(笑)

※過去の話も日常的に微修正が行われている確率あり。(^^;


1998.07.07(火)〜1998.07.13(月)

前の週

次の週

- 36 -

go LastweekDownPagego Nextweek


1998.07.13(月)

教官

職場の人が車を買い換えたとか。と言っても納車は来月の末らしいので、まだ車は来てないらしい。最近、カタログいっぱい持ち込んでいたので、そのつもりは有ったんだろうけど、本当に買い換えたってのも凄い。だって4月に買い換えたばっかじゃんか。(^^;

まあ、いい年した人なので年収に差があるのでどうでもいいけど、買い換えた車がまたびっくり。パジェロ・イオ。ちょっとRV指向があったので、なるほどと思ったけど、出たばかりの車を選ぶとは。

ただ、本人はいたくマニュアル車が欲しかったそうですが、イオはATオンリーだそうで。それでも惹かれたんだろうけど。

問題は運転歴三十うん年でも、AT車に一度も乗ったことがないばかりか、全く興味がなかったようで、一応車フリーク(乗っている車が凄いと言う噂がたってるので。ある意味間違ってないが(爆死))と通っている私に、AT車の運転方法について聞かれた。

まあ友人にAT車乗っている人も少なくないのと、一応教習所でAT乗ってるからある程度は分かるけど。相手は試乗車に乗ったものの、「D」以外の意味すりゃ知らなかったようで。(^^;

取り合えず「P」は重要だと教えておく。ペダルは2つしかないけど、左側は左足で操作すると言う訳じゃないと繰り返し説明。取り合えず、例題を出しつつ一時間ほど話すが一応納得した模様。

あと、最近だと教習所でも幾らか出せば、教習してくれるのでAT車の教習を受けるのも良いと言っておく。AT車は全く未知の車らしく、運転に自信が無いみたい。でも運転する分には変わらないと思うけど。

本日のお買い得

フィルムを買いにヨドバに行く。しかし、やっぱり直行せずに隣に寄ってから移動する。

でCeleron 266MHz(SL2QG)が\21Kであった。あとめぼしいモノはとメモリを見てPC/100メモリが自分が買ったときの値段並みになったことにやっと時代が追いついたか、と納得する。(お

しかしハードディスクの棚で見ては行けないモノを見た!!(笑)

Quantum VikingII 4.5GB (7200r.p.m/512KB/8ms/7.8W/Ultra,UltraWide兼用)

\36,800

 ぐわあん。DDRSの次に狙ってた奴が山のように置いてある。しかも、CENTURYのパッケージなので1または2年保証付き。物件としては現時点最高の部類に入る。Seagate ST-34555Nで\36Kくらいでも我慢しようかと思ってただけに、かなりぐらぐらつく。

しかし、某店にやっとこDDRS-34560W(なぜUWのみでUはどうした?ち聞いてはいけないのだ!)が本日入荷との情報もすでに入手済み。でも、6千円の差は埋められるほどDDRSに魅力があるか、明日実物を見て考えるつもり。

まあ、理想は卵焼きの焼けるSeagateだけど、価格が価格だけになんともしがたい面は拭いきれない。よって、どっちかに転ぶのは間違いないでせう。(^^;

#と言うことだ!(って誰に向かって言ってる、誰に(笑))

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.12(日)

買い物

ぷらっと立地条件で普段行けないATパーツショップを2件ほど回ってみる。一応最近の価格の動向と、珍しい物を探しに行ったんだけど。

ソフトアイランドで古いチップセットのマザーを叩き売りしてた。あと知らないメーカーの440BXマザーが\17,800。

帰り道にふとホーマックに寄る。吸気ファンのフィルターに使えそうな材料を探すために。で理想としては、洗濯機の中に良く放り込んである布きれ等を回収する網みたいなものの網を想像していた。

しかしそれらしき材料はなく、どうしようかなあと目に止まったのが台所の三角コーナーの生ゴミなんかを入れる袋。袋と言っても水切れが出来る袋ってやつで、綺麗な網と言う感じではないけど、通風可能な隙間がある。\98だったし物は試しで買ってみる。

帰ってから試すと、なかなか感じはいい。実際にファンに付けてみて風量を見てみたわけじゃないけど、それなりに埃を通さず空気だけ通しそうな感じ。

とりあえず、ケース正面下の吸気口に装着させたい。一応枠みたいのを作って付けようと考えている。なんか簡単に出来ると良いんだけど、それっぽい材料が無いしねえ。

5吋ベイに付ける吸気ファンのほうにも使えるなあ。計画だけはあるんだけど。(^^;

選挙

一応行きました。権利は行使するために在るものですし、政治を批判できる人は政治に参加している人だけだと思っているから。

前回行ったのは衆議院だったかなあ。あのときは全然人が居なかったけど、今回は思ったよか人が居た。まあ、時間帯にもよるんだろうけど、ちょっと感心。結果的には投票率も上がったそうで。

選挙速報はほとんど見ず、貯まってたビデオ見ました。貯めといて良かった。(笑) と言っても途中途中と寝る前に見たけど、自民はまたやってもおたあ、と言う感じ。しかし他の党が自民を越えた訳じゃないし、ただ単に面倒になっただけという感じも。

議席を増やした民主党は管以外に雑魚(ぉだし、共産党に関しては反対しかできない連立政権にも絶対に参加しないんであれば、ただたんに席埋めてるだけだし。

と言うことで、どこが自民とくっ付くつもりなのか気になるところ。どこも付かなくて連立組むつもりかも知れないけど、政教分離の支持者から一言として、公○ざまーみろ。(ぉぉぉ

FINAL REALITY

と言う2D/3Dベンチソフトがあります。最初インストール直後には、エラーが出て動かなかったのですが、ちょっとした感で、CAS Latency Time=3にしたところ、すんなり動作。結構この値は厳密らしい。あじゃぱ。(爆死)

で取り敢えず、Direct3D softwareモードでとってみる。う〜ん、3D関係は全滅。毎秒1フレームの世界。MMXがDirect3Dになーんにも寄与してないって言うのがにじみ出てる。でもそれなりにMMXで動くソフトもあるらしいが、これほど遅いのはセカンドキャッシュレスのCeleronだからだろうか?

その後、Direct3D On-board Acceleratorで実行。うわまじに速い。たまにぎくしゃくするけど、基本的にスムーズ。少なくても毎秒15フレームは出たんじゃないだろうか。いくらVooDoo天下と言え、PowerVRを馬鹿に出来ず、と思い直す。ゴメン。(^^;

まあ、なんとなくOkazに勝ったし、ちょっとうレぴい。良く分からないが何となく満足した。(ぉぷ

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.11(土)

安いものの大買い

近くの服屋で安売りするらしく、チラシが入っていた。7日にその店でジーパンを買ってたんだが、そのジーパンが千円安くなってた。むちゃくちゃムカツク。(ぅお

そんなかんなで最近消耗している衣服を追加するために店に行った。予定では3、4点買って4千円くらいだったはずなんだけど、色々と見てみると欲しいものや、ちょっと欲しいもので安いものもあったりして手に持てなくなった。(^^;

すると、店員が駆けて来てカゴを渡してくれた。おかげで手持ちのキャパシティが上がった。なんか色々詰めてしまった。レジに行くと山のようにものが出てくる。

しめて13点で1万の大台を突破する。完全に店の手の内に乗せられて安いものの大買い。(^^; まあ、前から欲しかったadidas3点セットも買ったから良いや。今更そんな性格を気にしてもしょうがないしな!(爆死)

ヒーターを切る

買い物に行ったとき、妙に車内が暑い。まあ、前回乗った時にも気になってたんだけど、気にしてただけ。しかし、今回はもっと気になったのでヒーターが完全に切れてないんだろうと見てみる。

フロントウィンドウの吹き出し口が暑い。ここが原因だとは判った。でも温度設定から言えば切れてるはずなのでどこかおかしいのだろうと思う。

でヒーターだけ切れればいいので、ヒューズボックスを見てみる。英語で書いてあるのでなかなか見難いが、それらしきものを見つけた。しかし、ヒーターだけじゃなく、ブロワーファン、エアコンも共通なため30Aのものだった。

取り敢えず抜いてみたが、やっぱりブロワーファンもエアコンも動かない。(^^; 諦めて挿しこんでみるとヒーターが切れているようだった。しかし、またいつか復活するかも知れない。やっぱ、修理しないと駄目だよなあ。暑いから。(^^;

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.10(金)

お仕事

予想通り午後1時まで残業。24時間拘束されたことになる。実際には、出勤の為に午前10時半に起きて、帰宅後すぐに寝ないから、おきている時間は結構長い。一応、仮眠時間はあるけど、めちゃくちゃ眠いのには変わりない。

帰宅途中のバスの中で爆睡。そりゃするわな。しかし、帰ってきてからも3時間くらい爆睡。まあ、来月の給料にに期待だな。(ぷ

メモリ

現在、主力PC/AT互換機で使用中のノーブランドのPC100対応128MBytes SD-RAM。アクセスタイミングが10nsと言う調べだったけど、改めて自分で型番を見る限りでは7nsなのは確か。型番の末尾が7Jなので。

同じ型番で7nsと10nsがあるし、10nsで112MHzで安定動作できるとは思えないので、7nsで間違いないと思われる。向こうと型番が違うって話もあったりするかも知れないが、それは保証外。(笑)

理論的には10nsで100MHz、8nsで125MHz、7nsで142MHz、6nsで167MHzまで同期出来るとなってる。ってことは、133MHzで安定動作期待できるねえ。やっぱり、BIOSアップデートしようなか。今ならAGPも使ってないし133MHz*4で533MHzかあ、と密かに期待する。でも電圧上げても無理だろうな。(^^;

pdfをダウンして見てみると、7KがCL=2、7JがCL=3で、100/125MHzに対応とのこと。8nsあたりだと、125MHzぎりぎりなので対応していない可能性もあると考えられる。現時点では買うんだったら、CL=3でも7nsで十分な気もする。いまうちのBIOSの設定は112MHzでCL=2だし。(^^;

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.09(木)

自動故障通知システム?

As2改に接続している240MBytesのSCSIハードディスク。普段はほとんどアクセスしないので、電源は入れていない。今日、データ整理しようと思い、電源を入れてみた。

どこぞとなく「ピー、ピー」と言う警告音が聞こえる。周りを見渡しても分からない。ふと目の前のSCSIハードディスクに注目すると、ディスク回転音が聞こえていないことに気付く。(^^;;;

あら、やばい、と思ったがどうしようもないのでしばらく様子を見てみる。すると、徐々に回転数が上がってきたようで、SCSIインターフェースのシークコマンドを受けて安定した。

ちなみにこのドライブは、富士電機製。(Fuji Electric FK319S-240R) 富士通製ではないところがミソか。(笑) しかし、一体なんの警報音なんだろうか。かなり不思議。(^^;

で起動後にディスクの読み書きをしてみるが特に問題はなさそう。過去に全くディスクの回転始まらないから、逆さにして振ってみたら動いたという前歴の持ち主。なんで、まあ大丈夫でしょう。

取り合えず、しばらく電源を本体と連動させておくつもり。DOSベースだと240MBytesって結構貴重だし、もったいないからえねえ。

お仕事

やっぱり早出。午後1時には出社する。と言っても電気配線は日勤者がするので、こっちは留守番と機器操作。めちゃくちゃ忙しい訳じゃない。

そこそここなしながら居ると、予定よりも早く終わったらしく日勤者が戻ってきた。それはそれでいいんだけど、それは出来なかった仕事が明日にまわったってこと。明日も残りか……。

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.08(水)

ファンの回転数

ジャンク屋で買ってケースファンとして使っている8センチ角ファン。電源の他に1本線が多い。もしかすると回転数が出るのかなあ、とは思った。

一応小電力モードとかもサポートしているので、マザーボード上のファン用電源経由にし、サスペンドモードにはいるとファンが停止する。サスペンドモードは、ATX電源スイッチでも設定できる。4秒間押し続けると電源オフ、4秒未満はサスペンドモードになる。復帰は電源スイッチ押すだけ。

と言うこともあり、実験にファンの電源を変更する工作をする。で動かしてみると、回転数が出ない。規格が違うのか、全く別の用途の線だと言うことか。でもファンが停止することを確認したので成果はあるかも。割とサスペンドモード使ってます。ちょっと席外すときとか。ファンが停止すると結構静かだし。(^^;

そう言えば回転数を変更することが出来るファンがある。もしかするとその線かも。実際に温度センサー付きの8センチ角ファンがあって、温度によってファンの回転数が変化すると書いてあった。ファンの回転数変えられるのってのも良いなあ。高いけどさ。

お仕事

配線が終わってないので早出に残業。人数いないから1人でこつこつと作業するしかない。しかも、何だが眠れなかったので寝不足気味と合って、なんかいつもよか疲れた。

下手すると明日夜勤なのに早出ってコトもあるんだよなあ。で明後日は開けなのに残業ってコトあるかもしれないんだよなあ。残業代は出るけどねえ。

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


1998.07.07(火)

レンタルビデオ

エディ・マフィー主演のネゴシエイターを見る。借りたのは1週間前で、今日中に返さないとならない。ので起床後すぐに見た。

ネゴシエイターとは交渉人と言う意味で、文字どおり交渉する人。ただ、警察官でもある。主に人質事件の時に犯人と交渉する専門家で、人質を無事に解放すると言う任務を負う。

エディー。マフィーの警官と言えば、ビバリー・ヒルズ・コップが有名だが、こっちで演じる警官はシリアス一辺倒。緊張感と緩和で前者が長く続く映画。

一言で言って面白かった。物語すぐに相棒になる新人のネゴシエイターは元SWATの凄腕スナイパー。クライマックスに活躍してドジると。

ただ、ストーリー展開は至って普通。悪と善との戦いで最後は恋人を人質に取られて1対1の対決へと。分かりやすくて良いんだけど、展開が見え見えってところがあったのがねえ。まあ、いっか。

買い物

黒の3mm2のリード線と14.318MHzのクリスタルオシレーター、12vファン2ヶにAdaptecのAHA-1540B、AT電源用サービスコンセントタップ、以上。走行距離は市内だけなのに50キロ超えた。遠すぎ。(^^)

AT電源用サービスコンセントタップは、予備機用に買った。周辺機器に外付けSCSI CD-ROM、スキャナがあるので、前々から連動にするために目を付けていたけど、おそらく札幌市内では1店でしか扱ってないと思う。他で見たこと無いから。しかし、売っている店は結構死角な店。(^^;

普通の2極が2口、アース付きが1口付いているが、タワーケースだと大抵電源が上に付いているのでタップの位置も上になる。でかいDC電源アダプタとかだとちょっとアクロバット的な配置になるかも。でもこれはこれである意味、価値あるかも。(笑)

ボーリング・デイ

本目的はあいかわらず調子も良くないが、トークは弾む。(^^; 本日はffs東千歳の陸自の基地公開日の写真を見せて貰った。

その中で写っていた、何時のまにやら作った120mm自走迫撃砲についていろいろと憶測で盛り上がる。73式装甲車よか高い背なんだけど、使えるのかなあ。まあ、今に始まったコトじゃないけど。

あとアメリカの次期CV=CV−Xの話。甲板をX字型にするとか、N型(平行甲板2本にアングルドデッキ1本)にするとか、色々案は出ているらしい。海軍は艦橋を真ん中にしたいらしいから。N型ではとうとう双胴船体採用もありうるほどでかいみたい。

なんか飛行甲板を低くしてレーダー反射面積を減らす案も。喫水線をほとんど水面ぎりぎりまで下げるらしいけど、。沈んでいるのか、浮いてるのか判別し難いだろうが。もしかすると、発着艦の時は浮上するとか。まるでどこぞの潜水空母みたいぞな。(^^;

最も切実な一番の問題はエレベーターの位置らくし、これをどこにするかで悩んでいるらしい。これで甲板の形状が決定するようなもんだし、何か新しい案で解決して欲しいな。(笑)

Go TOPGo YesterdayGo TodayGo NextdayGo MAIN


ホーム に戻る