- 42 -
なんとかく、フロントグリルを外してみた。ラジエター冷却効率あがるかなあ、とか思って。でもその状態でボンネット閉めたら、あまりにもしまりのない顔になってしまった。これで、外すわけにはいかないぞ、と心に誓った。(笑)
まあ、フロントグリルのせいで冷却効率が悪そうってほど密度高くないので、外す必要はないと思うけど。しかし、想像以上に間抜けな顔になるとは、思っても見なかった。(^^;
可能性の有りそうなショップと言えば、ソフトアイランドかな。ってことで、行ってみる。
取り敢えず、安いカードをチェックする。RAVI128のAPGでTV出力付きが\8,800、SiS6なんちゃら(^^;カードがAGPでやっぱりTV出力付きで\6,800である。ちょっと悩んで他を見ておくことにした。
ふとデモ機を見ると、デモしているゲームが気になる。DOOM系のゲームだが、移動がテンキーだが照準がマウスで出来る。視点の移動も兼ねているので、照準も周りを見るのも割とやりやすい。これは大発見だ!と思った。(笑)
で他の客を無視して遊ぶ。(^^; なんかVIRTUAL-COP風(主人公は警察らしく、テロリストが占拠したビルに飛び込む)な感じ。最初は、ヘリ(は自動運転)からミニガンで打ちまくって外を片づけるという設定も、なかなかどっかのゲームに似てる。(^^;
でゲームの名前は分からず。(^^; ちょっと欲しいなあ。でも、あれだけ動かすにはVooDoo2居るんだよなあ。ソフトウエアで引っ張れるかねえ。
何かでっかいパジェロミニを想像してただけに、ほとんどパジェロショートと変わらない大きさとデザインに驚く。デザイン的にもあまり好きじゃなかったけどさ。
座ってみると大きい大きい。天井も高いし幅も広そう。自分の車と比べてだけど。エンジンルームも見せてもらった。新しい車らしく綺麗ですっきり。エンジンそのものは、普通の1.8リッタークラスよか大きく感じる。
後で聞いたら、フロントグリルはディーラーオプションらしい。それでかなり違和感があったわけだ。と言っても、あのレンズ周りはやっぱり嫌だけど。
こうなるとますます、最近の車は全然欲しくないって感じもする。でも、10年後はレトロな感じとか思ってたりして。(^^; 人間、氾濫と慣れでどうにでもなるのか。
あれから若干、情報が入ってきているが、状況はアメリカ不利に傾いているように思える。しかし、アメリカ世論の80%は支持してると言うんだから、あそこの国も考え方変えないとねえ。
かう言う黒幕は、夕食会を欠席したために助かったとか。しかかも報復は行動で示すという。イスラム教とキリスト教は15世紀頃の十字軍遠征以前から犬猿の仲で、十字軍遠征で最悪の状況になった歴史があり、潜在的に敵対しやすい。
こうなると、聖戦とか言って宗教上の理由に発展しかねない。そう言えば、ノストラダムスの予言の1999年6月6日の人類滅亡の日(と言っても最近は1/3は生き残るらしい)で色々な説があるけど、宗教戦争が発展してそうなるという説もある。怖いねえ。
PC環境でDVDを作成すると、色々なDVDの機能が簡単に使え画面の全表示が行えると言う利点はあるものの、再現性や音声関係でちょっと不利。また、再生環境の安易性でもDVDプレイヤーの方が有利と言える。
まあ、TV再生はPCからでも出来るものもあるので、TVで見る分にはそれぞれ可能だけど、基本的にDVDプレイヤーの方が再現性は高いと雑誌等でも評価されている。将来のデジタルメディアの申し子だけど、PCの性能と言うよりは、大量販売でTV環境に特化したプレイヤーの方が開発とかの面でも有利かなと。
そういう意味でもちょっとプレイヤーも考えてしまう。たとえば、PC上でDVDを再生するとCP上で取り込みは無理だけど、DVDプレイヤーの出力を取り込みのは可能なんだよね。そういう必要性があるかどうかは別として。(^^;
アラビア海と紅海上の5隻の艦船(潜水艦を含む)からの巡航ミサイル(70〜100発)による攻撃との発表だが、おそらくトマホーク巡航ミサイル。最新型はGPSによる誘導が可能なので、目標に対して10メートル以内の誤差で命中するという噂。GPSおそるべし。(GPSは元々軍事目的ね)
ただ現地では、ジェット機を見たという証言もある模様。トマホーク巡航ミサイルは、ジェット機でも使われているターボジェットエンジンで飛行する亜音速ミサイル。ただ、目標突入時にロケットモーターに切り替わるかは不明。(誰か教えて(^^;)
スーダンは医薬品工場だったと反論。民間人の死者も出ているとか。でも、医薬品工場や農薬工場は、使っている薬品こそ違うけど、毒物生成も装置を変更しないで製造できるところ。原子力発電所がプルトニウム生成工場に出来るように。
※正確には原子力発電所で核兵器(水素爆弾)用のプルトニウムが必ず生成できるわけではない。あくまでも生成を目的とした何らかの方法を加えないと製造に必要とする大量生産はできない。
工作員(=旧CIAの要員)を減らしているアメリカの情報収集能力(いくら偵察衛星が地上の新聞を読めるほど分解能力があっても透視能力があるわけじゃないので建物の中まで見えるわけじゃない)と、あそこ等辺の国の主張とどっちが信用できるかは問いませんが、どっちも大変だよなあ。
#噂じゃアメリカドル紙幣を無許可で自国の造幣局で作っている国もある話だからなあ。(^^;
テロの親玉は逃がしたらしいので、第1戦目はアメリカの負けだな。どっちにしても、無差別テロ行為自体は許せないので解決する方向になって欲しい。ちなみに、逃げた親玉は「軍人、民間人問わず目標にする」とテレビで堂々と言った人間なので、成敗されても良いと思う。
しかしこれが噂のiMacだと知ると、久々に衝撃を受けた。いや、かなりApple的。と言うかAppleくらいだよなこんなの作るの。正直な話、呆れて感心した。
やっぱり、あっちの国の人は凄い。これをマスプロダクション化してしまうんだから。しかもこれで成功するんだよな。(おそらく。と言うか失敗したら、とか考えたくないって(^^;)
日本じゃあまりあう言うものは売れないらしい。Acerが米国で成功したAspireシリーズも日本じゃいまいちだったとか。機能優先でデザインは2の次と言うところ。最近は色々と余裕無いしね。
#最近ではSonyのVAIOシリーズがデザインで売れているけど。
そういう意味じゃ、Macは従来からデザインと機能の融合で売っていると日本で認知されているから、それなりに売れるかも。日本もメーカーがこれに追従できるだろうか。2番煎じとは言われようとがんばって欲しい。
いや特に何かしたってわけじゃないので、何も書けませぬ。つーかー、何もしなく無かったと言う感じだけど。日勤が3日(今日は2日目だけど)も続くと、何かする気力が無くなるねえ。ぬぬぬ、普通って苦しいのね。(おおお
入れ替える前に、PowerVR関連の個人ページを覗いてみる。最新ドライバーの件で、チップ開発元からも出ていることを確認。NEC製のカードを含めて、どうやら汎用らしい。
今のドライバーも実はVideoLogicのVowerVR(PCX1)カード用の物で、こっちの方がNECのものよりも速いという話だったので、そっちを入れていた。
今回のはPCX2/PCX1兼用の汎用ドライバーらしく、容量が大きい。ちゃんとNEC製ボードも対応に含まれている(と思った)ので、インストールは問題なく出来た。設定ツールでは一部日本語も使われているので、NECも一枚かんでいるのかも。
そのせいかどうか分からないけど、Final Realty 1.01では前のよりも低め。しかしQuakeIIでは、全体的に速くなった感じがした。特に音声の途切れが無くなったのは大きい。Virtual-ONもプレイ。こっちも速くなってる。と言うか前よりもスムーズな動き。
おそらくバス占有率の減少によって、全体的なパフォーマンスが上がったせいだと思う。PowerVRはPCIバスマスターでデータ転送をするので、バス占有率が高い。430FXあたりのチップセットだとPCIバスマスターの利用率の調整に不具合があって、1枚のカードで占有してしまうらしい。とは言っても、Millennium(もメモリ転送にPCIバスマスターを使うそうな)+PowerVRを430FX、430HX、440BXと使ってきたけど、問題なかったけどなあ。
QuakeIIの音切れは、バスの占有しすぎからじゃないかと思ってたけど、これが解決できたのは結構大きい。他のソフトでも動きが改善されてるかも。
今回は、マップを作ってみた。パワーアップキットを追加すると、マップエディッタと従来の大戦略で有名なマップとオリジナルマップがいくつか追加される。
シナリオモードでプレイしても、国や陣営を変更できないので、マップエディッターでいぢるしかないのだ。レッドベアーでアメリカは嫌、と思ってもドイツに変更できない。のでエディッターが必要になる。
今回はリハビリを兼ねて、適当に作ってみる。開発という概念があるので、開始年月日の指定もある。じつはこれでちょっとはまった。(^^; 新しくすれば全て生産できると思ったけど、新しすぎると逆に生産できない。ので対戦末期くらいにした。
それでやってみたんだけど、スピットファイアMk.IXc強し。Me109G-6だとけちょんけちょんにされる。う〜ん、火器の口径が大きくあると、発射開始時間が遅れるようになってるらしい。つまり、先制攻撃はほとんど向こう側にあるって事。これじゃあ、落とされるわけだ。
経験を積めばカバーできるみたいだけど、消耗戦になったら絶対勝てない。と言いつつ、1ユニットに対して複数ユニットで対処しているので制空権は確保できた。でも、パイロットが育たないんだよなあ。向こうはがんがん育ってるのに。
大口径砲で発射準備時間が長くなるってのは分かるけど、12.7mmと20mmでそんなに変わるもんかねえ。かなり先制攻撃が重要なのに、それを決定づける要素として火器の口径を重用しすぎるのもどうかな。その点、なんとか改善されるべきだな。
さっそく百円を投入する。本当のUFOキャッチャー形式のゲームは久々だったりする。ので慎重になってみた。が案外あっさりととれた。(^^) 20センチくらいの大きさで、ちょっとくらい無茶に扱ってもいいように作ってあるとか。
家に持ち帰って置くところに困る。適当にウーハーの上に置いたけど、置き所なんて考えてなかったなあ。よくよく考えるとピカチュウの縫いぐるみだけ、黄色だから部屋の中で浮いてるな。(^^;