このページ、一般的に日記と言われるもんですわ。(笑)

※過去の話も日常的に微修正が行われている確率あり。(^^;


1998.09.01(火)〜1998.09.07(月)

前の週

次の週

- 44 -

ホームに戻る一覧今週のはじめ掲示板


1998.09.07(月)

スキャンディスクで

はまる。昨日の続きでソフトウエア関係のセットアップをすることにしたが、ディスクの検査を先にしておいた方が、後々のトラブル回避になるのでやっておくことにした。まあ、いきなりバッドセクタできたしね。

ところが途中で「10回リトライしたけどアクセスできない。ほかのアプリ終わらせろ」とか言われた。でも、ほかのアプリなんか動かしてないぞっ。なんならExplorer終わらせたろか。

と思いつつも、3回目で最後までいった。エラーはなし。なんだがこの不安定さは分からない。なんか、アップデートする度に、この辺の検出が過敏じゃねーのかねえ。とは言ってもハードディスクも信頼性ないけどさ。

部屋の掃除

一応再セットアップが出来たので、主力互換機の置き場所を工夫することにした。従来はパソコンデスクの左側に置いていたのだが、どっちかというとそちらの方が空間的に広い。ので逆の右に置けば、ますます広くなるはず。

右側はソファーとかある(ほかの部屋におけないので俺の部屋に置かれている。俺の部屋は一種の物置ね。(T_T)のでそっち側は元々狭いのでいいのだ。

ただ最近、部屋の掃除をしていないので、PC(電子の要塞)の裏とかは埃だらけ。特にケーブルがうなってるので、貯まりやすいようだ。ついでに掃除もする。といっても、部屋の全部をするのには、前もって鎮座する色々な物体を移動するやら、片づけるなりしないといけないので、とりあえずPC(電子の要塞)周辺だけにする。

で、やってる途中で西瓜から電話が来る。なんかマシンが起動しないとか。話を聞くと、ハードディスクアクセス寸前で止まるらしい。フロッピーの起動もできないとか。また、CPUクロックの認識も最近怪しかったという話。

マザーが逝かれたかと心配していたが、とりあえず電池交換を奨めた。買ってから1年半くらいらしいけど、必ずしもリチウム電池が5年持つ訳じゃないし、電池切れになると、小は時計が狂うことから、起動不可能(電源を入れればBIOSとか動く)まで、マザーボードの動作がおかしいらしい。

一応ウイルスチェックも奨めたが、本人は怪しいものはないだろうと言っていた。ここ半年くらいプログラム系はダウンロードしてないとか。 まあ、本当に逝かれたならしばらくは音信不通になるでしょう。>関係者各位
明日あたり電池買うと言ったので、明日、復活してるかが鍵ですな。(笑)

読み込みエラー

オリジナルCDを作ろうとCDからCD-DAを吸い上げようとするが、途中で失敗して停止する。吸い上げ速度は当倍速なので、速度的な問題ではない。CPUはK6-PR233で、メモリも96MBytesある。書き込み速度に関しても7200rpmのハードディスクに対してだ。ただ、IDE仕様のハードディスクなので、それでエラーがで可能性はありそうだ。

西瓜と話をしている途中で、B's Recorder GOLDのver1.0からver1.06にアップデートモジュールをダウンロードしたことを思い出す。そのアップデート情報に「音楽CDの読み込みを安定させた」と書いてあったのを思い出し、早速アップデートする。

試してみると、嘘のように成功した。アップデートはするつもりだったけど、確実に貢献したのは久しい気がする。新しい機能や便利さを求めてアップデートしても、新しいバグやら相性やらで不安定だったり、勝手にアップデートしたりすることはあったけども。

アップデートはないことに越したこと(バグを直さないという意味ではない)ないけど、安定するとうれしいもんである。

一番上昨日今日明日


1998.09.06(日)

縁のあるもの

会社に行く途中で、チラシが落ちているのをに気が付いた。ちらっと見てそのまま行こうかと思ったけど、見たことある文字列を見た気がした。母校の文化祭の知らせのチラシだった。(^^;

一般公開日の日付を見ると本日。行くつもりはあんまり無いけど(どっちにしても仕事なので)、まだやってるんだなあ、と感心した。そういや、各科ごとになんか展示とかしてたかなあ、と思いつつ仕事にいくのであった。(笑)

情報交錯

ロシア戦略ロケット軍では、北朝鮮が打ち上げたと言っている人工衛星を確認していないとの話をしているとか。タス通信が報じた宇宙飛行追跡センターの話も担当者が不在で事実かも確認とれないとか。なんか混乱しているが、いつものことか。

再セットアップ

いろいろ悩んだあげくViking 4.5を起動ドライブにすることにして、主力PC/AT互換機のWindows95の再インストールをした。デジタルビデオデータのデータドライブとして使おうかと思っていたが、FAT32でフォーマットするんだったら、起動ドライブの方が都合がいいのでそうすることにした。

SCSI CD-ROMからすることになるので、主力互換機用のインストールディスクを作る必要がある。そこで、予備互換機で作成することにした。ところが、なんだか調子が悪い。というか起動時にディスクの損傷があるからスキャンディスクかけると言われたが、メモリが足りなかったので起動途中でかけられない。で完全に起動したところでかけることにした。

なんだか最近そう言われるのが多いんだけど、実際にかけてみるとエラーがでない。本当にあって検出されないのか、ないのに何かのきっかけでOSが思い込んでいるのか分からない。どっちも信用度低いぞ。

それでスキャンディスクかけている途中で起動ディスクの作成を行ったら、フロッピーディスクのアクセスがおかしい。というよりも、アクセスしてない感じ。無理矢理終了してやり直すと、ちゃんとアクセスできて、起動すくができた。その後、必要なファイルをコピーしたりして、CD-ROMが認識できる状態にするまでに1時間以上かかった。なんかいきなり躓く。さい先不安。

インストールディスク作成の最中に、主力互換機のハードディスクの取り外しと取り付けを平行に行った。元々SCSIハードディスクを4台接続していたが、ケーブルの端子が4つなのとCD-ROMとMOをつけると空きがなくなる関係で、4台以上付けておけない。ので1台交換という形でVikingを繋げる。

最初は500MBytesを外したのだが、ここにはデータがあるし焼きマシン用(予備互換機)に1GBytesのSCSIハードディスクを繋げておいた方がいいかと思い直し、DECの1インチハイトの1GBytesを外した。

IDname
#0Quantum Viking 4.5GB
#1Quantum LIGHTNING 540MB
#2Quantum Lightning 730MB
#3Seagate Medalist 2.1GB

こんな感じになった。LIGHTNING 540MBはDOS起動用になる。DOSではFAT32フォーマットパーティーションを認識しないのでドライブレターは振られない。よって2台目でもC:として起動できる。(ハズ)

ところで、SCSI CD-ROMはWindows95インストール時の再起動時には認識されない。SCSIアダプターのドライバーを入れないと認識しないから。そうすると途中でCD-ROMを要求されても、困る。そこで、フォーマットしたディスクにシステムを転送してから(じゃないとシステム領域がなくなると思う)、CD-ROMの「Win95」フォルダを丸ごとコピーしておいた。

早速Setup開始。しかし途中で「すでにOSがインストールされています。これはアップグレードではないのでインストールできません」とか言いやがる。ほかのディスクにはシステムを転送していないので、システムを転送していては駄目らしい。

しょうがないので、フォーマットし直すことにした。しかしここで問題発生。再フォーマットで、クラスタの大量の代替えと修正が大量発生。なんか、Win95フォルダをコピーしただけで、エラー大量発生したらしい。かなり驚き。こんな状態は壊れる末期のハードディスクで起きる症状に似ているから。外れを掴まされたのかあ??

フォーマット途中で終了させて、SCSI BIOSを起動してLow Level FormatとVerifyをする。Verifyでいくつかのバッドセクタを検出。最近のハードディスクは、耐久力がなさ過ぎ。全然信用できんぞ、と思うが買っちまったしどうしようもない。売ったもん勝ちやね。

その後のフォーマットは恙なく終わったようだ。やっとこれで前に進めそうな感じ。(がする気がするってなくらい弱気)

#実は2度目のフォーマットの時から貯めてたビデオを見てたのでフォーマット最中は画面ほとんどみてないのだ。しかも2度目、Low level、Verify、3度目でおおそよ4時間経過した。

今度はインストールが進む。問題はCD-ROMの件だけだけどね。

ところが再起動後のインストール継続時に「このハードウェアの32bitアクセスに対応してません」とか言われてシステムダウン。なんか知らないけど、かなりやばい状況に間違いない。言ったいどうしたものか、と考える。ちょっと考えると、どうもハードディスクアクセス関連のドライバーの選択でミスったようだ。

よくよく考えると、SCSIハードディスク起動の癖して、実はIDEポートが生きてる。つまり、BIOS経由アクセスのINT13からでは、ドライブがIDEかSCSIかまで検出してるわけじゃなく、IDEポートが生きている以上、そのドライバーをつっこんだが、ハードディスクにはアクセスできない(デバイスは1個もつながってないから当たり前)ので、エラーを吐いた、らしい。

早速BIOSでIDEポートを殺すと、大丈夫だった。でも、システムの組立が元々おかしいので、上書き再インストールしたんだけどね。BIOSで起動優先をSCSIにしておけば大丈夫かもしれないけど。でも、最近のには「SCSI」って項目あったかなあ。

そんなこんなでインストールは成功かと思ったけど、やっぱりCD-ROMが要求される。でもソフトウエア的につながってないから無視する。それでとりあえずは、インストールできた。

そのあと、周辺機器のドライバーとかをインストールするんだけど、最初にSCSIカードのドライバーを入れておく。これで再起動すればCD-ROMが認識される。そこで最初にやるのは、チップセットのパッチ。440BX用のパッチはCD-ROMでマザーボードメーカーから供給されている。PCIチップセット関係もその中なので、スロット経由のでデバイスは一切合切、そのパッチを当てないとちゃんと動かせない可能性が高い。

さっそく当てて再起動させると、チップセット認識した。あとは通常通りのセットアップになる。なんか、ここまで来るのに2時間くらいかかってる。やっぱり、何か問題は細々とあるねえ。(^^;

とりあえず、OSとハードウエア関係の設定をやって寝た。実際午前4時だったしい。午後10時から始めた気がするけど、気にしないでおこう。世の中そんなに甘かあないってことですか。(おぷ

一番上昨日今日明日


1998.09.05(土)

人工衛星説

北朝鮮側の発表では、「日本海、太平洋に落ちたのは、弾道ミサイルではなく人工衛星を打ち上げた際に発生したごみ」との主張に切り替わった。

日本が航空機の安全通行のための報告義務を定めたシカゴ条約に違反するといったことで、国際条約違反が分かったために急遽発表したと言う見方もある。

アメリカの見解は「実験でなんらかの物体を衛星軌道上に打ち上げた可能性はあるが、ミサイル実験ではなかったかはこれから検討する」とのこと。韓国もその可能性を示唆している。

ロシアの宇宙飛行追跡センターの話として「人工衛星を確認した」とか。NASAが地球上の軌道上にある2センチ以上の大きさの物体を追跡しているので、こちらの発表も気になる。

と言うことで、H-II改(射程1500キロ。縦に撃つ分には十分(ぉ)の発射が失敗して北朝鮮になんらかの損害が与えそうになっても、大丈夫という事なんでしょう。向こう側の主張を飲むならば。(おおお

ところで、民主党の管直人議員が「偵察衛星の保有も自衛という範囲内であれば憲法上、持てる」と言ったけど、どこの製品なんでしょう。日本製?米国製? あ、米国製でもレンズは日本製ドカバキ。(笑)

やっちまったぜ

昨日、某店でCD-Rドライブのバルクの値段が下がっていたのを発見。参考に聞いてみたらさらに安くなった。その時は悩むだけにしておいた。いくらなんでも衝動買いは厳しいと思ったからだ。(^^;

今日は昨日の続きをしに店に行く。そんなこんなで気が付いたら、なんか松下寿のSCSI CD-RドライブとVikingの4.5GBytesが目の前にある。しかも、すでに3枚ほど焼きまくってるしさ!(木玄火暴)

なんかオレってパブロフの犬? 店員も店員だよなあ、安くすれば買うと思いやがってさあ。あそこでさらにあれだけ引くかねえ。(^^;;;;;

メディアが付いていなかったので、1枚122円のメディアを120円で10枚買った。これで4倍速で書けるか非常に心配なんだけどさあ。だって安いんだもんなあ。(^^;

でセットアップ

取り敢えず、主力互換機の方はOSの再セットアップとかあるので、ハードディスク交換とかの作業は、来週の月曜日に行う予定。と言うこともあり、CD-Rは予備互換機に搭載することにした。SCSIハードディスクも一台移植する予定。

取り付けてSCSIカードの設定を確認。Windows95を起動させると何事もないように起動した。4倍速書き込みをさせるために主力機からSCSI4倍速CD-ROMを持ってきているので、SCSI2倍速CD-ROMとATAPI32倍速CD-ROMに、CD-Rとなんか豪勢。おかげでしばらく、ドライブレターが混乱してたけど。(^^;

付いてきたライティングソフトは、B's Recorder GOLD。これにDirectCDも付いてた。普通に焼く分には十分かなあ。でインストールしたB's Recorderはエラーを吐いて起動しない。ここでインストールの最後に「IE4を入れていないと」との一言を思い出した。予備機にはIE4を入れていないんだけど、大容量メディアのフォーマット対応モジュールを入れなければならないってことなんだろう。B'sのDISK3にそのモジュールだけ入っているので、それでインストールする。これでライティングソフトが起動するようになった。

取り敢えず、早速あるゲームを焼くことにする。最近傷だらけになっていたので、ちょっと気になってた。原本が傷つくのは忍びない。今んところ読み込みエラーは出てないけどさあ。

SCSI4倍速CD-ROMを読み込み元にオンザフライしようとするが、元CDの情報が読み込めないと言われる。SCSI4倍速は古いドライブなので、駄目らしい。2倍速CD-ROMはもっと古いし。もっとも新しいのはATAPIの32倍速だけど、とドライブを変えてみると見えた。これでオンザフライで書き込めるようになった。もち4倍速で。

CD-DA部分もあるので、ほぼ650MBytesを書き込むのに20分弱。74分の4分の1だからだいたい合ってる。CD-ROMで躓いたけど、案外すんなりいった。

B'sのマニュアルには再三しつこいほどSCSIアダプタのEnable DisconnectionをYESにしろと書いてあったが、確認してYESにしたのは4倍書き込み実行した後だった。(^^; MATSUSHITAのドライブはI/O DATAのSC-UPCIと相性が良いようだ。

そんなこんなで、無事終了。120円のメディアでも問題なくオンザフライの4倍速書き込みに成功しちゃうと、これでばりばり焼けるぜえ、って感じ。でもそんなに何を焼くんだろう。(^^; 目的としてはVIDEO-CDを作ってみたいんだけど、MPEGデータ作れないんだよなあ。

一番上昨日今日明日


1998.09.04(金)

総統かっかの決断

昨日でしばらくしないと言いつつ、昨日の続きをしてしまう。やっぱり失敗するが、そのまま続行することにした。そうすると同じマップでも、経験値があがった部隊を使用できるのだ。

さすがに経験値が高い部隊は敵の撃破率が高く、序盤の密度の低い戦線をあっと言う間に突破できる。これで敵首都に短期間に接触。ただ占領は兵隊系ユニットじゃないとダメなので、兵隊ユニットを敵に攻撃されないように移動させる。

#輸送トラックに載せると速く移動できるが、見つかるとトラックは無条件で攻撃されるので載せない方が良い場合もある。

しかし前後して雨が続き、平地が泥沼化して進行が遅々と進まない。おかげで敵首都上で待ちぼうけをくらい敵の間接ユニットによる攻撃でユニット数が減る減る。雨が続くと、航空機からの支援攻撃も出来ないので、スツーカも待ちぼうけ。

後半になんとか天気が回復したので、ぎりぎりなんとかマップ攻略に成功。ここまでで経験値の有無を痛感。全然攻め易さが違うのもあるけど、上位のユニットにチェンジさせるためにも必要だし。上手く経験を積ませながら攻略するってのがベターだけど。使えない兵器も経験積ませると、使える兵器に機種転換できるんだけどねえ。

あとよくよく考えると、苦労したマップはシナリオ7のマップでした。敵と対戦するのは3番目だったということで。(^^;

一番上昨日今日明日


1998.09.03(木)

SiN

前に話したDOOM系の3Dアクションゲームの名称が分かった。SiNと言うゲームでRitual Entertinment制作のゲームらしい。今夏発売予定ということなので、プレイしたのは体験版だったようだ。同社のページと日本での発売元のP&AのWebサイトからダウンロードできる。ただし、37MBytesあるのでココロしてかかれ。(笑)

ちなみに、ASCII DOS/V ISSUE 10月号で確認したが、付属のCD-ROMに体験版が添付されているらしい。

体験版なのにマルチプレイが出来るらしい。LANを使用したマルチプレイなのだが、マルチプレイだと狙撃という事も出来るようだ。

QuakeIIと同じ描写エンジンを使用しているという事なので表示には期待できるが、その期待を裏切らないようにするには、それなりのマシンスペックを要求しそう。やっぱ、高速CPUに高性能3Dアクセラは必須だね。

総統かっかはご立腹

未だにマップ3で躓いている。すでに何回リトライしてるか分からないくらい。結構ご立腹。電撃戦の展開のさせ方というよか、ほとんどのターンで事実上、倍の敵がいるんだよなあ。それを排除するだけでかなりの戦力がいる上に、敵の首都に近づくと面倒な対戦車砲がわらわら生産するし。しばらくほっとこうかねえ。

一番上昨日今日明日


1998.09.02(水)

ショップ巡回

SiS6326チップグラフィックアクセラの件を、ソフトアイランドで実際に目で確認できないかと行ってみると、今日は棚卸しで臨時休業。まあ購入欲に関して、かなりシオシオになったので他に目移りしてるんだけど。(^^;

Y・K無線で、PC-9801BXと思われるマザーを発見。他にも486SX-33MHzなマザーもあったけど、機種は分からず。マザボードがかなり特殊だった。そのせいか、PC-9800シリーズ用の3.5インチフロッピーディスクがあった。増設やFDDの調子が悪い人は型番調べてゲットすべし。ここでは拡張スロット+レールと12Vリレーをゲット。どっちも使う予定。

その後、AtMacに寄る。ここで、メーカ不明の格安なRAVI128のAGPグラフィックアクセラを発見。DVDの再生がパッケージに書かれているので、中身を確認するとSoftDVDが添付されている。ちょっと不思議だったけど、そういうメーカーもあると言うこと。そういや、i740チップのGAでも、DVD再生サポートのものあるらしい。

#そういやSL2W7とSL2W8が3個くらいあった。SL2W7で\35Kだっかたらちょっと、ねえ。

そんなこんなで、GA問題も白紙か。う〜ん面倒だから、ハードディスク買っちゃうかなあ。(^^; でもすでにDVDメディアはあるわけだしい。DVDプレイヤーでも良いのか。

ご苦労様

ズボンを買ったんだけど、そこで裾上げしてもらおうと思ったら、ミシンの調子が悪くて時間がかかると言われた。まあ、急いでなかったので別に次の日でも良かったんだけど、午後10時前に出来たので自宅まで持ってきてくれた。

まあ、中にはその日じゃないと困る人とか居るのかもしれないけど。それよか家がよく分かったと言うのが先かな。住所は何かに書いたかもしれないけど、それだけでこれるほど分かりやすい道じゃないんだけど。地元の人が居たんだろうか。

#タクシーの運転手でも迷う人いるから。(^^;

一番上昨日今日明日


1998.09.01(火)

季節はずれ?

スキーの板(+金具)を買う。実は先月の上旬に近くに知らない店があったのを見っけた。入ってみるとスポーツ用品系の店。ぷらっとすると、スキーの板があった。

そこで欲しかったブランドの欲しかったモデルの板があった。モーグルモデルのもので、去年探してたんだけど、色々あって飼えなかったモデル。しかも9割引以上の格安。店員さんと色々話したんだけど、2本あったしおそらく売れないだろうし、まだ買うには早いかな、と思ったこともあってもうちょっと後にしようかと、そのときは買わなかった。

たまに頭によぎってたんだけど、やっぱ気になったので今日行ってみた。無かった。(しくしく) 話を聞くと、あのモデルがやっぱ安いと言うこともあって、売れてしまったらしい。しまった、内金だけでも入れるとかしとけばよかった。(;_;)

同じ会社のモーグルモデルではないんだけど、上のモデルの板がほぼ同じ値段であった。こっちは9割5分引きになってる。(^^; ちょっと性格が違うのでなやんだんだけど、安かったこともあるし、今の板も中古で5年前に買ったものなで、ここで新調するとにした。ここで買わないと次もあるとは限らないし、それが最後の1本だったし。

まあ、あのモデルが欲しかったんだけど、買ったのも悪いものじゃないし、3年くらい前のモデルだけど、いいでしょう。新品買った人には悪いけど。

ボーリング友の会

先週ほどではなかったけど、なんとなく感覚が戻りつつあるような気がする。まあ、趣味というレベルでもないので気にするほどでもないけど、気になるよなあ。

で例のIDT C6-200MHzを装着することに。メーカー品なので電圧とか期待してなかったんだけど、STD=3.38V、VRM=3.52Vになってる。完璧やん。で倍率競っていをさっさとして起動。すんなり起動する。BIOSから文句も言われない。

フロッピーディスクで起動してPFM686で見てみると、ちゃんとMMX CPUとして認識してて周波数もあってる。付属のマニュアルに、本体の組立から周波数設定のジャンパ設定表まであるだけのことはあるかも。凄いぞAcer。(笑)

Windows98もすんなり起動。まあ、とにかく大丈夫そう。う〜ん、ちょっと面白くないかも。交換前に「HDD飛んでも責任取らないよ」と脅してあった(本当に飛んだときの保険(^^;)んだけどねえ。これではPC/AT互換機の醍醐味の半分が失われていて、かなり勿体ないぞ。(おおお

情報

Okaz氏のページのBBSでSiS6326チップグラフィックアクセらの情報を頂きました。色々あって直じゃ見てないもので、時差がありますけど、情報どうもです。>みやしゅうさん

TVは白黒出力らしいのですが、今の技術感覚だと白黒で出力するって高度な気がする。(^^; しかし、TV出力が白黒ならDVDの出力とかも白黒なんでしょうねえ。なんでまたそんな途中半端な仕様なんだろう。チップの仕様なら設計者の感覚を疑うねえ。いや、案外狙ってたとかコメントあったりすると納得できそうな自分が怖い。(笑)

#それともあそこで売ってるのだけなのかな?

ってことは、買ったんですかねえ。それともどっかで展示してたんでしょうか。そっちもちょっち気になるかも。(^^;

一番上昨日今日明日