このページ、一般的に日記と言われるもんですわ。(笑)

※過去の話も日常的に微修正が行われている確率あり。(^^;


1999.03.09(火)〜1999.03.15(月)

前の週

次の週

- 71 -

ホームに戻る一覧今週のはじめ掲示板


1999.03.15(月)

曇り。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

まずは1STキャラでLogin。まず掘りに行く。今回は馬を置いて行った。さっさといつもの量を掘ると、そのあと久々に木を切りに行く。木を切るのは馬に乗っててもできるので、乗りながら切った。

途中、反応がかなり鈍くなったが、40分ほど樵に精を出す。Bolt(弩矢)とarrow(矢)を半々作った。Boltを作ったんで、Crossbow(弩)かHevy Crossbor(重弩)が欲しいところ。

例のMagic Shopに行って、Magic Crossbow(弩)を買った。force(+5ダメージ)、supremely accurate(+24.6tactics|Archery)、mage's bane(Mana Drain)の魔法がかかったCrossbowで、supremely accurateのSkill修正があって、これを装備するとArcheryのSkillが100を超える。

買ったら買ったで、使ってみたくなるのが人情。と言うことで、The Lost Lands(ロスト・ランド)のOrc砦に試用しに行った。

Mana Drainの効果を試すために、Skeletal Mage(骸骨のメイジ)を目標にする。最初は地形の関係で距離が取れず、ぼろぼろになる。周りのPCに助けて貰いながらも、なんとか倒す。次からはおびき出して地形を利用する。

何匹か相手して、そろそろ止めようかと思った。ふと丘の上に上がっているSkeletal Knight(骸骨のナイト)を発見。これだとノーダメージで攻撃できる。と言うことで、撃つ。

しばらくして、妙なPCがじっと動かないで待ってる。変な奴と思いながらも、倒した後丘の上に上がってBoltを回収していると、そいつも上ってきた。一声かけてきたので、返事をする。

といきなり攻撃してきた。PKだ。毒を受けた。War Fork(二又槍)に毒を塗ってたらしい。速攻で逃げた。しかし相手も馬に乗っているので、逃げても追い付いてくる。Recall(リコール/帰還)が間に合わない。

逃げている間に毒でHITS(生命力)ポイントが減ってる。そのうちHITSポイントが10台になった。Cure(キュア/解毒)で解毒して逃げ回るしか、と思ってCureを唱えたが間に合わずに殺された。

幽霊になった後、生き返せてくれそうなPCを探して、生き返らせてもらう。PKの話をする。自分の死体に寄ると、アイテムは全部持ち去られてた。馬も居ない。がめついPKだ。しかし馬はどこに行ったんだろうか……死体もないし。

Deluciaから来たPCが話に参加してきた。ジャーナル(ログ)から名前を告げると、そんな名前のPCとすれ違ったらしい。持ち物は全然無いしPKも去ったと分かったので、お礼を言って別れた。Deluciaの街には近いし、今殺されても全然痛くないし。

その後、家に真っ直ぐ帰ってた。銀行にこっちのrune保管してなかったかと焦ったが、ちゃんとあったので帰れた。時間は午前2時半過ぎ。

例のMagic ShopでCrossbow(弩)、Heavy Crossbow(重弩)を買うと必ずPKされてる。しかも逃げれて無いぞ。むー、その店では二度と物は買わん。

野望る

本願寺撲滅のために、北陸に進出する。

毛利家は、四国を統一した三好家、波多野家、九州の大友家に押され気味。しばらくはそっちで手一杯のようだ。九州は龍造寺と大友がやりあってるし。西はしばらく安泰かな。

武田家は上杉家と取り合い中で、上杉は関東の北条家、東北の南部家相手に善戦。下手すると東日本を統一しそう。本願寺を滅ぼした後、どっちを攻めるかってのがまだ決めかけてないけども。

PC-98で98

NTをほかし空いた容量に、Windows98をPC-9821Ra18にインストールする。NTは用済み(^^;だし、マシン数を減少させる野望?のためにも必要だったりする。結局、NTじゃ増設PCカードスロットが使えないとか、ハードウェアの設定で面倒だったというのもあるんだけど。

DOSでパーティーションの分割と、フォーマットをしておく。1GBytesの容量を割り当てたのでFAT32でフォーマットしようと思ったが、Windows98の起動ディスク無いからフォーマット出来ないことに気づいた。FAT32コンバーターってあったので後で変換するかなと考えたけども、ちょっと信用できないしってことで却下。

起動ディスクを作るために、Windows98を起動ディスク作成のところまでインストールする。作ってみると、AT版はディスクが2枚いるけども1枚で済んだ。PC-9800シリーズ用は日本語環境にディスクの容量食わないから、1枚で済むんだねえ。

Windows98の起動ディスクは、マルチコンフィグに対応していて、ATAPI CD-ROMドライバー(複数機種)も入ってる。結構楽ちんだ。FAT32でフォーマットする。しかしそのディスクから起動できない。色々試したが、結局ブート先設定されてなかった。システム転送したんだから、デフォルトでしておけよなあ。これだからFDISKとFOMATコマンドの組み合わせは…。

インストールは、なんか上手い具合に進む。まあ、改良されているしねえ。しかしWindows98は、通常で起動しなかった。セーフモードだと起動する。結局何かに引っかかるんだねえ。

おそらく周辺機器(ボード系)のトラブルだろうと思うけども、この辺のPnP環境はATに及ばないかな。と言うか非PnPカード使ってるし、リソースの設定をBIOSとかでできんからなあ。

一番上昨日今日明日


1999.03.14(日)

晴れ。

お勤め

無事に終了。良かった良かった。会社を出ると暖かい。昨日の寒さは一体何なんだと言うくらい違うなあ。そろそろ春かねえ。

VideoCD

FSWのAVI to MPEGソフトを試す。昨日kjrさんから、そういうソフトがあると聞いていた。前からVideCD作成を考えていたが、金を投資するのがアレ(笑)で、結局実現してなかった。

変換はソフトウエアで、Celeron 463MHz+MMXパワーでなんとか良いとして、問題はVideCD化のところ。添付のDOCあたりにはフォーマットがいまいちで、なんか動かないとか書いてある。

市販の体験版(英語ソフト)のコンバーターを使って、音と映像の同期を取り直す方法が掲載されてた。それも昨日一緒に落としてたが、体験版と言うことは何かの制限があるはず。英語だったので、そこまではわからんかったが。(爆)

TV取り込みのAVIのファイルをMPEGに変換。これを体験版で映像と音に分けて、再び合成する。これで完成。すぐさまCD-Rに焼いてみる。VideoCD用のメニューから焼いてみたが、マルチレーザーディスクプレイヤーでは見れなかった。何かフォーマットの指定で間違ったらしい。

変換の方法で、VideoCDフォーマットと言うのがあった。これを指定してやる。しかし、CD-R焼きソフト側でMPEGデータとは認識しない。わ、わからん。VideoCDフォーマットが間違いなのか、変換ソフトが間違いなのかも分からない。

でもMPEG化でファイルの大きさが、結構小さくなるのは確認した。Cinepak to MPEGだと、5分のデータで変換にかかった時間は約20分弱。ファイルの大きさは画質優先のbitレート指定で、半分くらいになった。画質も大きく変わらない。圧縮アルゴリズムも、アニメ/CG用に出来るのでそれなりに使えそうだ。

体験ソフトには、MPEG2フォーマットにも変換できる。と言っても、DVDメディアには焼けないので使えるかどうか不明。そもそも、VideoCDはかなり面倒だと聞いていたが、全然駄目じゃん。くきいいい、って感じ。

NTとかでもやってみたけども、変換する時間が短縮されたかもしれないって程度だった。(^^; Dualプロセッサが効いているんだろうか。ちょっと分からない。

一番上昨日今日明日


1999.03.13(土)

晴れ。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

1STキャラでLoginする。まず掘りに行く。今日はモンスターも居ず、順調に掘れた。Gate輸送するときに馬の操作で手違いがあり、二回使う羽目になった。馬ない方が掘りやすいんだよなあ。やっぱり馬は持ち込まないでおくかな。

KIITHさんに連絡してIngotを引き取って貰う。そのまま何時も通りに話し込む。が今日は特別1時間半ほど話し込んだ。(爆笑)

その後、木を切りに行くが、反応がかなり鈍い。数分で直る場合もあるが、直らないので眠かったこともあり、やめた。午前2時すぎに終了。

お勤め

今日は夜勤。しかし、早めに出ることになった。蛍光灯器具の状態調査があるので、人手が足りないから。

行ってみると昨日の晩から水道管から異音がで、ててんわやんわだったらしい。その他に、電源工事やらスチームトラップの工事など盛り沢山。こんなに集中させることないだろう。って感じ。

行ったときには工事以外にほとんど終わってたので、それほど大変ではなかったけども、水道管の異音は原因が分からないってことでまた起きるかもしれない。それが一番困る。

ファンの価値

PPGA Celeron 300Aに付属する純正SANYOファン。ファンの回転数センサーのあるファンなのに、端子が出てない。なので3Pなくせに線も2本しかない。Web上では半田コテコテで、改造してセンサーを生かすことを掲載しているところもあるくらい。

ところがバルクで売られている同型のものにはちゃんと端子が出ている。値段が\2,980もするが。なんの為にセンサーを殺しているのかワカランケド、Intelのやりそうな事だしなあ。(おぷ

つい最近、それよりもヒートシンクが厚くなって、ファンの羽も大型化したものが出始めた。\3,180と言う値段。もしかすると、Celeron 366以降の高クロック用っぽいんだけども、そうすると463MHzで動かすなら交換した方がいいって事だよなあ。

PPGA Celeron 300Aの値段が\8,000くらいな値段なのに、ファンの値段がそれだとなんか買う気になれん。純正ファンでも、それほど困ってないってのもあるんだけどね。40度そこそこなら許容範囲だと思うし。結局はそういうこった。(爆)

こち亀

日本の漫画で、最も単行本の巻数が多い漫画はゴルゴ13かと思ってたけども、平成10年10月頃にこち亀が110巻、ゴルゴ13が109巻で抜いてたらしい。それだけだ。(笑)

SOHO構築したい気

フリーソフトのWWW、メール、Proxyサーバー構築ソフトをみっけた。これを使えば、インターネットにアクセスできるマシン1台をサーバーとして起動させてイントラネットを構築でき、複数台でインターネットにアクセス出来るようになると。

インターネットにアクセスできる環境は、モデム経由でもTAでもイントラネットでもいい。イントラネット内にイントラネットを構築できるらしい。

問題はサーバーに仕立てるPC。主力PC/AT互換機は通常業務で使っているし、予備PC/AT互換機は位置的に遠くCD-R焼きマシンだし。消費電力とか考えると、パーツ総数の少ないそれなりに遅いマシンがいい。

オリジナルケースの製作を前から考えていたが、最近はそれに加えてファンレスなマシンの組み立てってのも考えるようになった。実はノートが一番単純明快な答えなんだけどね。バッテリあればUPS装備みたいなもんだし、USB接続TAだったら十分に使えるし。

電源のファンレスが問題になるんだけども、AT電源でいいならファンレスが可能なはず。市販の安定化電源の多くはファンレスで、AT電源に必要な+5V/-5V/+12V/-12Vの供給は難しくないと考えている。

サーバーオンリーなマシンなら、Pentium 150MHzクラスで十分。それなら大きなヒートシンクを用意すればファンレスは可能。電源は150W未満で十分だし、ハードディスクも1GBytesもあれば良いはず。あとはBabyATなATマザーボードでもあれば十分だと思うんだけどなあ。

ファンレスで小型のマシンが自作できれば、五月蝿くないしそれをサーバーにして二四時間運用とかもできる。NT入れとけば、DHCP、WINSサーバーとして運用できてTCP/IP関係も楽ちんだし。

あ、とりあえず、ケース(後回しにして)に入れないで運用するという手もあるか。(笑)

#あ、でも電源ねーや。(爆死)

一番上昨日今日明日


1999.03.12(金)

晴れ。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

1STキャラでLoginする。まず掘りに行く。最近二勝二敗って感じでIngotを得てないせいか、ちょっとやる気がない感じもあるけども、掘らないと収入ないし秘薬買えないしって感じなので、掘りに行く。

いつもの洞窟に行くと、Orcish Mage(オーク・メイジ)、Specter(スペクター)、Headless(ヘッドレス)の御出迎え。Orcish Mageは面倒だ。それ以外はザコだが。(笑) Fier Field(ファイア・フィールド/火の結界)で、壁を作って分散させる戦術を取る。弱いのになると、Fier Fieldの壁を通過できないのもいるから、弱いのはコレで防げる。

上手い具合にHeadlessが引っかかって、勝手に死んだ。Orcish Mageは序盤から、ガンガン魔法攻撃をしてくる。弓で応戦するが、しばらくかかりそうな感じ。HITS(生命力)ポイントを心配したが、案外ダメージ少ない。Poison(ポイズン/毒殺)もかけられたが、威力が弱いのかHITSポイントの減少は少ない。案外楽勝っぽい。

Specterを後回しにして、徹底的にOrchish Mageに攻撃を集中する。そのうち、NAMAが切れたせいか、Paralyze(パラライズ/麻痺)やExplosion(エクスプロージョン/爆裂)がFireball(ファイアボール/火球)に落ち、喰らう間隔も短くなった。

HITSポイントを半分残して倒す。Orchish Mageもここまで弱くなったか。(ぉぃ その後Specterをいたぶり倒して、ここで初めて回復させる。しかしSkillは全然あがらんかった。しかし、掘ってる間にSTRが2上がって、とうとう100の上限に達した。MinerはみんなSTR100ってな話は本当ね。(^^;

いつもの量を掘ると、今日は昨日見つけたFree Forge(使用自由炉)に運んで精製する。Gate Travel(ゲート・トラベル/次元扉)を開いて移動すると、いつもより反応が良すぎて操作しにくい。1回目のGateでは1色のOreしか運べなかった。

Britannia(ブリタニア)大陸は、地上用に4つ、地下用に1つのサーバーで構成(サーバー同士は100BASE-TX接続)されている。地上の場合、Recall(リコール/帰還)やGate Travelなどでサーバーを跨ぐ場合、タイムラグが発生することが多い。今回の場合、サーバーを跨がない移動だったので、反応が良かったらしい。

結局、3色運び出すのに2度もGateを使ってしまった。もったいない。まあ、今日はちゃんと精製できたのでよしとするか。ちょっと時間があったので、近場の堀場を散策する。たまにoreが捨てられているんだよね。持てる量なら持っていって精製すると。(^^)

ほんの少しだけど、拾えた。今日はこれで満足して帰ろうかと思い、Britain(ブリテン)のそばなので歩いていくことにした。

がEttin(エティン)に遭遇。面倒なので無視しようと思ったが、通りすがりのPCが襲われた。速攻で逃げている。このへんはBritainのそばのモンスター発生地帯って事もあって、結構初心者が多いみたい。

昨日は2NDキャラを通りすがりのパーティーに助けて貰ったし、サポートを考えて様子を見に追いかける。ちょっと走ったところで、戦ってた。HITSポイントも半分になってる。逃げかけたところで、Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)で回復。

これで再び戦い始めた。心配なのでそのまま見ている。とGhoul(グール)がやってきた。自分にロックされた。魔法攻撃をくらう。Ettinと戦っているPCが気になったが、魔法使うモンスターの間接攻撃が面倒なので、反撃する。

Ghoulをかまってる間に、Ettinと戦ってたPCが死んでしまった。幽霊は見えない。すぐにHealerの元に向かったのかも。とりあえずモンスターを片づけておかないと、生き返ってきても即死してしまうかも知れないので、Ettinから片づける。

Ghoulを攻撃している最中に生き帰ってきた。すぐに片づける。Ghoulの棺桶から金とMark Scrollをゲット。おお、ちょっとマシなモノ持ってるぞ。Ettinからは半分だけお金だけ貰った。一言、挨拶だけして、家に帰った。

この間、一言も会話しなかった。なんか、無口なプレイヤーだったんだろうか。それとも助けの要らぬ一匹狼だったのだろうか。わからんけど、助け甲斐のない奴だったなあ。

今日は早めに午前1時前に終了。眠かったし、速攻で寝た。

お勤め

今日は日勤。特に問題もなく終わった。しかし、めちゃくちゃ寒い。今日は真冬日で、最高気温も(マイナス)4度くらいだったもよう。通勤、帰宅ともに寒々って感じで嫌々って感じ。

一番上昨日今日明日


1999.03.11(木)

晴れ。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

1STキャラでLoginする。まずは掘りに行く。今日からは南極(通称)大陸のMagic Item Shopにある、Free Forge(使用自由炉)を使用して精製する。Free Forgeは基本的に家の中に設置されてて、家の持ち主以外でも使用できるように解放されているForge。

家の公共性を宣言しないとVenderをおけなくなったせいで、Venderの家のForgeが勝手に使えるようになったところもある。と言うことで、勝手に使うのだ。(ぉぷ

Oreを家の中に運び込んですぐに、扉が自動的に閉まった。扉はある時間を過ぎると勝手に閉まるようになっている。すぐに開けたが、Oreが消えてた。何度か扉の開閉をしてみたが、結局現れず。次元の隙間に吸い込まれたのかも。きょ、今日の稼ぎがああああ。

残りの色付きのoreは用心して精製したが、基本的に売りもんじゃないし、がっくりだ。PKされた時よかショックがでかい。やる気無くして、家に帰る。

傷心感を覚えつつ、2NDキャラでLogin。何時もの洞窟に行ってみると、Giant Rat(巨大ネズミ)が居た。早速、攻撃攻撃。Healing(治療)を何度か使ったので、上手く回復する。しかしあとはParrying(盾回避)くらいしな上がらない。この辺りのレベルのモンスターも、もう卒業かねえ。

外に出る。が最近はこの辺を彷徨いても、モンスターはなかなか出会わない。と言うことで、場所替えする。そう言えば、Britain(ブリテン)へ行く道のりで、良くモンスターが出るところあった様な。

てくてく歩いて南下すると、Lizard Man(リザードマン)と戦っているPCを発見。訓練中なんだろうなと、別のを探す。森の中をしばらくさまよって、Cougar(クーガ)の鳴き声が聞こえる。

向かってみると、Lizard Manが襲ってた。すかさず横から攻撃する。Lizard ManはCougarを攻撃しているので、ダメージは全くない。うけけけ、楽ちん。その後Orc(オーク)を見つける。こっちはHealingしながら頑張る。Healingが上手く噛み合えば、結構やれるなあ。

次にGiant Spider(大蜘蛛)を見つけたが、これは無視。毒が面倒だから。違うPCに任せて逃げた。(^^) 違うモンスターを捜してウロウロしていると、家の陰にOrc Load(オーク・ロード)を発見。Healing能力が上がっているとは言え、1人で倒すのは難しいだろう。

かといって戦闘系Skillを上げるには、それなりに強いモンスターがてっとり早いから。Animal Taming(動物馴らし)で動物をペットにして、それを咬ませてダメージを軽減させる作戦をとることにする。

こう言うときに限って見つからん。やっとこBrownbear(茶熊)が居たので、ペットにする。一応ペットにするためのSkill値の下限は満たしているようで、挑戦できる。十数回繰り返して、なんとかペットに出来た。出来ればもう一匹欲しいかな。

その後にTimber Wolf(森林狼)を見つけたので、ペットにする。これで準備万端だろうと、家の陰に隠れていたOrc Loadに向かう。しかし、他のPCに見つかったようで攻撃されてた。

せっかくペットを得たが、攻撃するモンスターが居なくなったので、とぼとぼと歩き回る。森の中を歩き回っていると、Timber Wolfが画面の外に行ってしまった。探してみると、モンスターを攻撃している。Orc Load(オーク・ロード)だ。これ幸と、攻撃する。SwordmanshipとTacticsのSkillが、良い感じで上がっていく。

Orc LoadのHITSポイントが半分にならないうちに、Timber Wolfが死んでしまった。目標が自分に移る。なかなかダメージが大きい。Healingが間に合わない。HITSポイントが一桁になるまえに一度逃げる。

Greater Heal Posion(強回復薬/GHP)で回復させると、再び向かう。この時に目標がBrown Bearに一度移ったが、また戻ってきた。今度は半分を切ったところで、逃げてGHPで回復させる。

なかなか強くて、Orc LoadのHITSを削れない。こっちの方がガンガン削れる。3本目のGHPを消費したところで、HITSポイントはHealingに頼るしかなくなった。これはピンチっぽい。HITSポイントが半分になったところで、逃げかけてた。

4人編成のパーティーが通りかかった。一度、通過したんだけども戻ってきた。Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)をかけてくれた。助かった。お礼を言いながら、再び向かう。

が世の中甘くなく、また半分まで下がる。するとまた回復してくれた。結局Orc Loadを倒すまで、サポーとして貰った。ペットがいれば何とかなるかと思ったけども、甘かったねえ。お礼を言って別れた。

時間を見ると、午前3時近くだった。Brown Bearは生き残ったけども、野生に戻す。飼ってられないから。そのあと、Britainの街に向かう。Yewの街に戻ろうかとも思ったが、家に帰った。

1STキャラで再Loginして、2NDキャラで彷徨いたあたりに向かう。ここのruneを作るために。今後、おそらくこの辺で頑張ることになりそうだから。ここでVenderの中に、Forgeを設置しているところを発見。そこもmarkしておく。南極よか、よさそうな感じに見えたので、ここを利用しようかと考えてる。

昼間は

ケンタッキーに行って、朝飯の代わりに和風チキンサンドを食べる。やっとこ念願かなったわけだが、まあまあの味かな。もう一回くらい食べてみたいかな、とは思ったくらい。そのあと、床屋に行く。

午後からはCD作り。曲を選んでCD-Rに焼き直す。やっとこ、ハードディスクも交換したし、ってことで。WAVE化するのに時間がかかる。等速読み込みなので、時間がかかるわけだ。WAVE化したついでに、MP3に変更しようかと思う。そのうちね。(^^;

ところが等倍速書き込みでも、「SCSIコマンドエラー」がでて1枚無駄になった。一応、SCSIアダプターの設定は調整しているし、ハードディスクも交換したんだけども。そうするとアダプタとの相性が良く無いって事になる。やっぱ、SCSIアダプター買い換えかねえ。4倍速で書き込んでも、出ないときもあるってのが納得できん。

ところで、後からCD-DA(Track)を追加しようとしたが、追加できない。CDは閉じてないんだけど、CD-DAを追加することは出来ないんだろうか。簡単に出来そうな気もするんだけどねえ。わからん。

天下平定

等速で焼くと時間がかかる。と言うことで、その間は主力PC/AT互換機で、信長の野望で野望る。天下号令のために、京(京都。帝の住まう都)の一番乗りを果たすには、足利家が邪魔。どーっすかなーと迷ってたら、向こうから攻めてきた。と言うことで心おきなく、攻めまくる。

結局、半年かからずに滅ぼせた。これで京の都一番乗りを果たす。さて今度は、誰を攻めるかで悩む。本願寺は大っ嫌いなので、無条件で滅ぼしたいところだけども、近畿地方から追い出してしまったので、北陸に行かないとならない。

問題は上越の上杉謙信が北陸を狙っていることと、西の毛利元就の動き。上杉は武田と北条とやりあってるので、なかなか西に進出するのは厳しいようだ。毛利も九州の大友家と四国の三好や小大名の頑張りで、中国平定がなかなか進まず東への進出は大変そうだ。

実は今の状態がバランスとれてて、案外楽な状態。これから東西どっちに進んでも、パワーバランスを崩すことは間違いないので、総力戦になるはず。一応、内政は順調なので、資源や兵力に不安はないものの、本願寺を潰すなら、北陸進出だなあ。とりあえず、北陸を平定してからどっちに喧嘩売るか、考えようかな。

一番上昨日今日明日


1999.03.10(水)

曇りのち雪。

UOT2A

昨夜から今朝にかけてな話。

1STキャラでLoginする。Loginする前に、CARLIREさんが馬売ってると聞いたので、まず買いに行く。買った後、昨日消失したruneを作りに行く。予備は銀行にあるので、それを元に作り直す。

あっちこっち飛び回りながら、NPCの店で買い物したり、vender寄ったりする。鍵付きのBOXを見つけたので、買ってみたりした。

鍵付きBOXが多くなってきたので、keyring(鍵輪)も買ってみた。鍵はちゃんと別々なので、BOX毎に鍵を間違わないで使わないとならないんだけども、見分けるのが面倒。と言うか見分けられないから。(^^;

keyringに付けておけば、keyringで鍵の施錠、開錠が出来るから楽。家の鍵は付けなかった。家の中から出すつもりはないけどね。一応念のため。

其の後、KIITHさんに会ってring mail gloves(篭手)を受け取る。PKされてglovesが無くなってたから、頼んだのだ。これでフル装備になった。

そのあと、The Lost Landのruneも無いことに気付く。そこで作りに向かった。最後の1個を作って帰ろうとしたら、マクロ操作間違えて、せっかく作ったのに、違う場所を上書きしてしまった。予備のruneがあったので、すぐに戻せたが上書きできたんだと、ちょっと勉強になった。(笑)

Mark(マーク/位置記憶)の魔法を使いまくったが、そのせいかMagery(魔法)のSkillが0.5ポイント上がった。と言うことは、第六のサークルの魔法使いまくれば、Skill上がるのね。(^^;

そんなこんなで、午前1時半を過ぎてた。なんか内容的には特に、って感じだったけども。

お勤め

日勤。業者工事が入ってたけども、特に問題なく終わる。と思ったが、雨漏り配管がないところなので、雪解け水が貯まったのか浸みだしたのか。どっちにしてもこちらの仕事じゃないので一安心。(^^;

帰りに昨日の雑誌を買おうかと思ったら、新刊が出てた。(爆死) 結局ミイラ取りじゃん。(^^;

交換

先日イロイロとやったがやっぱり予備PC/AT互換機にCD-Rのテンポラリとして、CD-Rの容量以上のSCSIハードディスクが必要だと思い、またハードディスクの交換をする。予備機の700MBytesと主力機の1.2GBytesを交換しただけ。

なはずだったんだけども、主力機のハードディスク設置位置を変えることにした。発熱の問題を考えて、Narrow系の3台を排気ファンの前にある3.5インチベイに固める。5インチベイはDVD-ROMドライブだけにした。WideなVikingは5インチベイの下にある3.5インチベイに格納。

5インチベイの下の3.5インチベイは、風の流れがいまいちなので発熱が心配になるけども、おそらく大丈夫だと思う。あんまりにも心配なら、ファンの増設を考えよう。(^^)

一番上昨日今日明日


1999.03.09(火)

晴れ。

お勤め

夜勤明け。寒い。久々に真冬日になるらしい。道路も凍ったままのところが多いし。気を付けながら歩く。五番館西武に寄って、無印良品で一口ドーナツを買う。これ結構好きなのよ。でも無印良品って案外高いんだよねえ。無印ってのが安く思えるんだけども、良品ってのが癖もんだよな。

ここ数日、3DグラフィックツールのShadeの解説本を探している。ある雑誌で見かけたのをきっかけに。主だった本屋を回ってみたけども、見つからない。なんか系列っぽい本はたまにみるけども。

途中で注文しようかと諦めたが、出版社とか覚えてないので、その雑誌を見ないとわからない。と言うことで、その雑誌を探すが、何故かなかなか見つからない。その雑誌は分かるので、それをまず注文した方が早いのかも。なんか、ミイラ取りがミイラになったようだ。(爆死)

今日になって運良く(?)、五番館西武に入っている紀伊国屋書店で雑誌を見つけた。危うく買いそうになったけども、在庫が豊富だったので止まる。そこで注文しようかと思ったが、もっと近い店にすることにした。それまで出版社名と題名覚えているか疑問だけども。(^^;;;

新型デバイス

JastyのUSBジョイスティックを買う。Microsoft SideWinderのような感じで、ハット、ラダー、スロットルがあるタイプ。Combat Flight Sumilatorで遊ぶにグーと思ってたので購入するつもりではあったが、色々あって先に延ばしてた。

さっそく使ってみる。新しいUSBデバイスとして自動認識するので、付属のフロッピーディスクからドライバーを読み込ませれば認識して使える。楽ちん。

CFSを起動すると、全画面表示で画面の左上が右下に写っている。その他は画面外。おかしい。とりあえず、CFSを終了させて、再インストールしてみる。DirectX関連も入れ直す。とっても、なんにもコピーされなかったけど。

これでちゃんと動くようになった。いったい、なんだったんだろか。めげずにクイックコンバットで、B-25J相手に撃ちまくる。しかしラダーが効かない。スティックを左右に振っても全然ダメダメ。

設定を見ると「オートラダー」がチェックされてる。オートラダー? ラダー操作が自動なのか。自動空戦フラップとは違うと思うんだけども、ラーダーって自動化してメリットあるんだろか。

チェックを外すと、スティックの左右に振る操作でラダーが効くようになった。これで、機体を傾けなくても左右に機種を振れる。左右に倒したときに、力入れすぎると振ってしまうけども。(^^)

これで空戦するための最低限の条件は揃った。あとは、練習して撃破するだけだな。(笑)

ボーリング友の会

前半は悄々だったけども、後半にちょっと良くなる。なんとなく復調の兆し。あくまでも兆しだけどね。(^^;

一番上昨日今日明日