大野郡白川村飛騨市高山市美濃加茂市郡上郡大和町 、郡上市関市、 羽島郡川島町岐阜市大垣市海津郡海津町垂井町関ヶ原町 養老郡養老町中津川市恵那市恵那郡蛭川村瑞浪市, 多治見市土岐市可児市 

安八郡安八町

大野郡白川村

焔仁美術館(ほむらじん美術館) 

岐阜県大野郡白川村大字萩町字小呂2483 入館料: 300円 休館日: 冬季間(12月〜3月) 05769-6-1967
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線沿い、 近くに村営有料駐車場あり
焔仁氏の作品を展示している。
合掌造りの建物を生かした展示となっており、氏の作品のよさを感じることができる。

合掌造り民家園 

岐阜県大野郡白川村大字萩町2499 館料: 500円 休館日: 冬季間(12月〜3月)のみ木曜日(祝日の場合は前日) 05769-6-1231
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに村営有料駐車場あり
合掌造りの民家を移築、展示している。
建物は25棟あり、農耕具などが展示されている。また、機織の体験なども出来る。

どぶろく祭りの館

岐阜県大野郡白川村大字萩町 入館料: 500円 休館日: 冬季間(12月〜3月) 05769-6-1655
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに村営有料駐車場あり
白川八幡神社の祭り、どぶろく祭りに関する展示がある。
どぶろく祭りは、11/14,15に開催される。獅子舞、御神幸などがあり、どぶろくが振舞われる。その様子はビデオにより紹介されている。
展示には、祭りの衣装や獅子舞、獅子頭など、そしてどぶろく造りに関する道具類の展示がある。
見学者は、神酒としてのどぶろくを飲むことが出来る。

明善寺郷土館

岐阜県大野郡白川村萩町 入館料: 300円 休館日: なし? 05769-6-1009
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに有料駐車場あり
合掌造りの民家などを公開している。
建物内には、農機具、生活用具などが展示されているが、解説などはほとんどない。

和田家

岐阜県大野郡白川村大字萩町字山越997 入館料: 300円 休館日: なし? 05769-6-1058
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに有料駐車場あり
合掌造りの民家などを公開している。
建物内には、農機具、生活用具などが展示されているが、解説などはほとんどない。展示の中には、漆塗りの食器類もある。

長瀬家

岐阜県大野郡白川村大字萩町823-2 入館料: 300円 休館日: なし 05769-6-1047
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに有料駐車場あり
合掌造りの民家などを公開している。
長瀬家は、”結”により、平成13年に屋根の葺き替えを行った。その過程は、NHKにより放送され、大きな話題を呼んだ。屋根の内側には、新しい縄があり、以前の縄のあととはずれているのを見ることが出来る。

合掌造り生活資料館

岐阜県大野郡白川村萩町 入館料: 300円 休館日: なし 05769-6-1818
JR高岡駅などからバスあり。国道156号線近く、 近くに有料駐車場あり
合掌造りの民家などを公開している。
建物内には、農機具、生活用具などが展示されているが、解説などは少ない。

旧遠山家民俗館

岐阜県大野郡白川村御母衣125 入館料: 300円 休館日: 水曜日(祝日の場合はその前日) 05769-5-2062
国道156号線沿い、駐車場あり
合掌造りの旧家の公開と民俗資料の展示を行っている。
展示されているのは、養蚕や林業などの道具類である。

御母衣(みぼろ)電力館

岐阜県大野郡白川村大字牧140-1 入館料: 無料 休館日: 水曜日、12月中旬〜3月中旬 05769-5-2012
国道156号線沿い、駐車場あり
御母衣ダムと水力発電、電力に関する展示がある。
ダムの模型、発電所の模型などのほか、ダム建設や発電に関する映像もある。また、ダムの全景も間近で見ることが出来る。

飛騨市

飛騨古川まつり会館 ☆☆

岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5 入館料: 800円 休館日: 年末年始 0577-73-3511
飛騨古川駅から徒歩。駐車場なし(近くに有料駐車場あり)
古川町の祭りに関する展示がある。
祭りの屋台、からくり人形のほか、みこし、伝統工芸に関する展示もある。
また、ハイビジョン立体映像の展示もある。

飛騨の匠文化館 

岐阜県飛騨市古川町壱之町10-1 入館料: 200円 休館日: 12-3月の火曜日(祝日の場合は翌日
0577-73-3321
飛騨古川駅から徒歩。駐車場なし(近くに有料駐車場あり)
木工に関する展示がある。
展示されているのは、大工道具や木組み、木の材料、彫刻などである。特に木組みでは、実際に組み立てたりばらしたりすることもできる。また、建物も特徴が有り、楽しめる。

ガラス美術館駒

岐阜県飛騨市古川町三之町1-17 入館料: 300円 休館日: 火曜日、12月〜3月は休館 0577-73-6550
飛騨古川駅から徒歩。駐車場なし。
コップ、ガラス時計など、比較的小さな物を中心に展示している。
ここで一番の特徴は”ウランガラス”を使った製品である。微量のウランを混ぜたガラス(放射線の心配はない)で、淡い黄緑色の蛍光を発する。ガラス絵などの展示もある。

アートイン ふれ愛館

岐阜県飛騨市古川町三之町2-20 入館料: 300円 休館日: 火曜日 0577-73-7770
飛騨古川駅から徒歩。
中垣克久美術館と、早船ちよ館からなる。
中垣克久美術館では、音楽を題材とした彫刻が展示されている。今にも音が聞こえてきそうな躍動感ある彫刻である。また、屋外のもきつね火まつりの彫刻もある。
早船ちよ館では、映画化された”キューポラのある街”関連の展示をはじめとして、早船氏の作品に関する展示がある。飛騨に関する随筆、童話などもある。

史跡江馬氏館跡公園

岐阜県飛騨市古川町三之町2-20 入館料: 200円 休館日: 冬期(12/1-3/31) 0578-82-6001
国道471号禅沿い。
中世の武家の屋敷を復元、公開している。
下屋敷の発掘された庭園も復元されている。
庭園は樹木はなく、石のみである。建物は中世の武家の造りを再現していて庭に面した障子は猫間障子となっている。



高山市

高山陣屋

岐阜県高山市八軒町1-5 入館料: 420円 休館日: 年末年始 0577-32-0643
JR高山駅から徒歩10分。国道158号線から入る。 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s27212/
高山の、御役所、郡代役所、蔵を兼ねた建物である、高山陣屋を公開している。
建物では、役宅の座敷や御白州などを見ることができるほか、陣屋に関連する資料などが展示されている。

高山市政記念館

岐阜県高山市神明町4-15 入館料: 無料 休館日: 月曜日 0577-32-0406
JR高山駅から徒歩15分。国道158号線から入る。駐車場なし http://www.city.takayama.lg.jp/bunkazai/shisei/index.htm
旧高山町役場を保存、公開している。建物では、議員控室や議事場などを見ることができる。
また、市政に関する写真や品物などを展示している。

高山市郷土館

岐阜県高山市上一之町75 入館料: 300円 休館日: 月曜日 0577-32-1205
JR高山駅から徒歩15分。国道158号線から入る。近くに有料駐車場あり。
高山市に関する歴史、民俗に関する資料が展示されている。建物は旧永田家の土蔵を使っている。
歴史関連では、考古資料、高山を修めた金森氏に関する資料などがある。飛騨の匠、酒造りに関する品、高山商人に関する資料、祭りや町屋などの民俗資料も展示されている。このほか、円空仏の展示もある。

平田記念館

岐阜県高山市上二之町39 入館料: 300円 休館日: 無休 0577-33-1354
JR高山駅から徒歩15分。国道158号線から入る。近くに有料駐車場あり。
商家の蔵を利用し、生活道具などを展示している。
展示品には、商売の道具、ろうそくやランプなどの灯り、玩具などがある。

藤井美術民芸館

岐阜県高山市上三之町69 入館料: 700円 休館日: 無休 0577-35-3778
JR高山駅から徒歩12分。国道158号線から入る。駐車場なし(市営の有料駐車場等利用)
個人収集の品物などを展示している。
展示品は、陶芸(古備前、古九谷、古信楽など)、漆器(春慶、根来、輪島など)、雛人形、蒔絵、掛け軸などである。

飛騨民族考古館

岐阜県高山市上三之町82 入館料: 500円 休館日: 無休 0577-32-1980
JR高山駅から徒歩10分。国道158号線から入る。駐車場なし(市営の有料駐車場等利用)
高山城時代の御典医、上田玄秦の住居を公開、考古資料、民俗資料などを公開している。
考古資料では、土器や石器を展示している。民俗関連では、石神梅之丞の木彫りの作品なども展示している。

昭和館

岐阜県高山市下一之町6 入館料: 500円 休館日: 無休 0577-33-7836
JR高山駅から徒歩15分。国道158号線から入る。近くに有料駐車場あり。
昭和の街並みを再現し、昭和の品々を展示している。
展示品は、駄菓子屋の再現、電機屋、学校と学用品、文房具、カメラ、床屋などがある。また、映画館を再現、映像の展示もある。

獅子会館

岐阜県高山市桜町53-1
入館料: 600円 休館日: 不定休 0577-32-0881
JR高山駅から徒歩20分。国道158号線から入る。近くに有料駐車場あり。
からくり人形の実演がある。からくり人形は、糸からくり、放れからくり、棒からくりなどで、操作者が毎回実演してくれる。
このほかに、獅子頭、美術品などを展示している。

印籠美術館 

岐阜県高山市大新町 1-98 入館料: 500円 休館日: 火曜日 0577-32-8500
JR 高山駅が最寄。国道41号線から入る、近くに有料駐車場有り。
印籠と根付を中心に展示している。
印籠は、約300点を展示している。木に漆、象嵌、蒔絵などで作られたもののほか、陶器で作られたものなどもある。また、根付も数多く展示されている。このほかには、印籠入れや舟箪笥など、道具類の展示もある。

吉島家住宅

岐阜県高山市大新町 1-52 入館料: 500円 休館日: 12-2月の火曜日 0577-32-0038
JR 高山駅が最寄。国道41号線から入る、近くに有料駐車場有り。
古い民家の公開と、生活用具などを展示している。
名工といわれた西田伊三郎が棟梁で、土間の吹き抜け部分、大黒柱を中心に梁と束で組まれた木組みが美しい。

日下部民藝館

岐阜県高山市大新町 1-15 入館料: 500円 休館日: 12-2月の火曜日 0577-32-0072
JR 高山駅が最寄。国道41号線から入る、近くに有料駐車場有り。 http://www.kusakabe-mingeikan.com
古い民家の公開と、生活用具などを展示している。
建物は明治12年の完成で、江戸時代の建築様式で作られている。
母屋と蔵に、生活用具や民芸品などを展示している。


高山屋台会館

岐阜県高山市桜町178 入館料: 820円 休館日: 不明 0577-32-5100
JR 高山駅が最寄。国道41号線から入る、駐車場有り(有料)。 http://www.hida-hachiman.org/yatai_kaikan/
高山祭りの屋台を展示している。
細かな彫刻、からくり人形などの特徴ある屋台を見ることが出来る。
なお、入館は日光東照宮の模型を展示する、桜山日光館と共通。

岐阜県ミュージアムひだ ☆

岐阜県高山市千島町900-1 入館料: 無料 休館日: 月、火曜日(祝日の場合は翌平日)) 0577-37-6161
JR 高山駅からバス。国道41号線から入る、駐車場有り。
高山を中心とした産業、生活、祭りなどに関する展示がある。
産業では、木工、一刀彫などの工芸に関する展示がある。生活では、ひだのくらしとして、四季それぞれの生活、農作業や林業などの仕事に関する展示がある。祭りでは、12か月を通して祭りが各種行事などに関する展示がある。扉をあける、レバーを動かす、といったちょっとした工夫もあり、楽しめる展示となっている。

茶の湯美術館

岐阜県高山市千島町1070 入館料: 1000円 休館日: 冬期休業あり 0577-37-1070
JR 高山駅からバス。国道41号線から入る、駐車場有り。
茶道具など、茶道に関する道具類を展示している。
t茶碗では、人間国宝の荒川豊蔵の志野茶碗のほか、加藤唐九朗などが展示されている。また書跡や屏風などの展示もある。また、玉虫の茶道具の展示もある。

飛騨高山 まつりの森

岐阜県高山市千島町1111 入館料: 1000円 休館日: 年中無休 0577-37-1000
JR 高山駅からバス。国道41号線から入る、駐車場有り。 http://www.togeihida.co.jp/index.htm
高山祭りの屋台を展示している。
一部の屋台では、からくりの動きをみることができる。また、直径9尺の世界一の大太鼓、日本一の神輿の展示もある。

飛騨高山 まつりの森 世界の昆虫館

岐阜県高山市千島町1111 入館料: 600円 休館日: 年中無休 0577-37-1000
JR 高山駅からバス。国道41号線から入る、駐車場有り。 http://www.togeihida.co.jp/index.htm
世界の蝶や甲虫の標本を展示している。
また、昆虫の切手の展示もある。


郡上郡大和町


古今伝授の里館フィールドミュージアム

岐阜県郡上郡大和町牧912-1 入館料: 500円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 0575-88-3244
徳永駅が最寄。国道156号線から入る。
東氏記念館と、和歌文学館がある。
東氏記念館では、東氏に関する展示がある。古今伝授に関する展示、東氏の館からの発掘品
、篠脇城に関する展示もある。和歌文学館では。柿本人麻呂から斉藤茂吉まで、各時代を代表する歌人に関する展示がある。

郡上市
日本土鈴館

岐阜県郡上市白鳥町大島 入館料: 500円 休館日: 無休 0575-82-5090
長良川鉄道大島駅が最寄。国道156号線沿い、駐車場あり
日本各地の土鈴のほか、日本の玩具、東南アジアの民具などが展示されている。
特に鈴は非常に多い。また人形等も多数ある。このほかには、凧なども展示されている。

白山文化博物館 ☆☆

岐阜県郡上市白鳥町長滝402 入館料: 500円 休館日: 火曜日 0575-85-2663
長良川鉄道白山長滝駅が最寄。国道156号線沿い、駐車場あり
白山を中心とした展示がある。
白山の自然、白山信仰、山での生活などの展示があり、歴史と民俗関連の展示では、農業や林業などの生活関連の展示があり、また江戸時代の代表的な農民一揆、郡上宝暦騒動の資料展示もある。

奥美濃若宮家

岐阜県郡上市白鳥町長滝138
入館料: 400円 休館日: 冬季(12月中旬〜3月中旬) 0575-85-2023
長良川鉄道白山長滝駅が最寄。国道156号線沿い、駐車場なし。
白山長瀧神社の社家、若宮家の建物の一部と神社に関連する品々を展示している。
展示品は数多く、神社に関連する衣類など、書、陶磁器や漆器、生活道具などのほか、土人形も展示されている。

ふるさと鉄道館

郡上郡八幡市稲成
入館料: 400円 休館日: 無休?
長良川鉄道郡上八幡駅内。国道156号線沿い、駐車場あり。
旧l国鉄時代などから使われてきた鉄道関連の品が展示されている。
タブレットや通票閉塞機、切符販売の棚、日付刻印機、レールのほか、駅員が使用する品々などが展示されている、また、入口には古い時刻表なども展示されている。

郡上八幡城

岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659 入館料: 300円 休館日: 年末年始 0575-67-1819
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩45分程度。国道156号線から入る。駐車場あり
昭和初期に木造により復元された天守閣に、資料等が展示されている。
徳川家康から拝領した金の弩標、城主青山家の鎧、郡上八幡城の合戦絵図などが展示されている。

郡上八幡楽藝館

岐阜県郡上市八幡町島谷789-1 入館料: 200円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0575-66-1011
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。近くに有料駐車場あり
明治37年に立てられた病院の建物を保存、公開している。
診察室と外科、産科の医療機器のほか、レントゲン室とレントゲン撮影の装置なども公開している。
また、町方文化資料室として生活道具や水に関する展示もある。

郡上八幡博覧館 ☆☆

岐阜県郡上市八幡町殿町50 入館料: 500円 休館日: 年末年始 0575-65-3215
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。近くに有料駐車場あり
郡上八幡の歴史、水、おどりなどの展示がある。また、郡上踊りの実演もある。
水では、湧き水と町を流れる水の利用。歴史では山岳信仰や八幡城、古今伝授などの展示がある。また、郡上紬、染物、釣竿などの工芸に関する展示もある。おどりでは、郡上踊りに関する展示と、踊りの実演がある。

斉藤美術館

岐阜県郡上市八幡町新町927 入館料: 300円 休館日: 木曜日(8月は無休) 0575-65-3539
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。近くに有料駐車場あり
斉藤家が江戸時代以来、茶人として収集してきた書画、茶道具を展示している。
庭には、水吟窟も作られている。

奥美濃おもだか家民芸館

岐阜県郡上市八幡町新町 入館料: 250円 休館日: 無休 0575-65-3332
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。有料駐車場あり
おもだか家に伝わる民具のコレクションを、土蔵を使って展示している。
展示されているのは、特別な品ではなく、比較的一般に使われていたような品である。また、水野柳人の鮎の絵など素描、絵日記なども展示している。

遊童館 

岐阜県郡上市八幡町稲荷町1丁目 入館料: 300円 休館日: 木曜日(8月は無休) 0575-65-3274
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。近くに有料駐車場あり
水野政雄氏の作品を展示している。
作品は、絵画や木彫刻、紙人形などで、自然と森、民話の世界を表現している。愛らしく、いたずらっぽく、そしてしみじみとする世界が表現されている。

遠郷山安養寺宝物殿

岐阜県郡上市八幡町柳町 入館料: 500円 休館日: 木曜日 0575-65-2726
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。有料駐車場あり
安養寺に伝わる宝物などを展示している。
蓮如商人より拝領の阿弥陀如来像、石山合戦の関連の古文書、金森内室の化粧道具などが展示されている。

サンプルビレッジ・いわさき

岐阜県郡上市八幡町城南町250 入館料: 350円 休館日: 不定休 0575-65-2832
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩。国道156号線から入る。駐車場あり http://www4.ocn.ne.jp/~iwamo/index.html
食品サンプルの製造に関する展示、各種サンプルの展示をしている。また、いわさきの食品サンプルに関する歴史も紹介している。予約すれば食品サンプルの製造体験もできる。(有料、1000円) また、食品サンプルの販売もしている。

日本まん真ん中センター 

岐阜県郡上市美並町白山430-4 入館料: 200円(円空研究センター)
休館日: 月曜日、祝日の翌日 0575-79-3700
長良川鉄道苅安駅が最寄、国道156号線近く、駐車場有り。
センターの建物、建物自体が巨大な日時計になって、日時計に関する展示がある。
また、円空研究センターが併設されていて、円空と円空仏に関する
展示がある。世界から見た円空、世界に広がる円空、と言った国際的視点での展示もある。

美並ふるさと館 

岐阜県郡上市美並町高砂1252-2 入館料: 400円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0575-79-3440
長良川鉄道苅安駅から車で10分、国道156号線から入る駐車場有り。
円空仏と郷土資料が展示されている。
美並は円空誕生の地と言われている。円空仏や、円空に関する展示がある。円空仏は年代順に展示されていて、その変化などが分かりやすい。郷土資料では、民家の復元や木地小屋などが展示されているほか、旧苅安駅に関する展示もある。また、大正初期の自家発電装置も展示されている。地元の資料中心の展示は好感が持てる。

和良歴史資料館

岐阜県郡上市和良町宮路1121-1 入館料: 300円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 0575-77-4011
国道256号線近く駐車場有り。
和良に関する歴史資料を展示している。
土器や石器などの発掘品の他、戸隠神社の宝物、宮代白山神社の宝物である三十六歌仙扁額、鹿倉白山神社の狛犬などが展示されいる。

明宝歴史民族資料館

岐阜県郡上市明宝気良154 入館料: 400円 休館日: 月曜日、祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は火曜日休館) 0575-87-2119
長良川鉄道郡上八幡駅からバス、国道472号線近く駐車場有り。
道具類が多数展示されている。
衣服、生活道具、食器、炭焼き、養蚕、農器具、製糸、染色、通貨、教科書、刀剣、軍隊関連の品、鉱物・・・ 展示品は無数と感じるほど多い。但し、類似の品も多数ある。  


美濃加茂市

みのかも文化の森

岐阜県美濃加茂市峰屋町上峰屋3299-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第4火曜日 0574-28-1110
美濃太田駅から徒歩17分、国道41号線近く駐車場有り。
美濃加茂市民ミュージアムと、民具展示館、生活体験館がある。
市民ミュージアムには、カニサイの足跡化石と模型などの展示と、自然、歴史の展示がある。また、いかだ流しの体験もある。
民具展示館には、生活道具類の展示がある。生活体験館では、炊事などの体験ができる。

津田右左吉博士記念館

岐阜県美濃加茂市下米田町西脇1471-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日。
平日の場合、下米田連絡所に連絡のこと。
0574-25-2714(下米田連絡所)
国道41号線から入る。駐車場有り。
歴史学者、津田右左吉博士の生家を保存、公開している。
建物は明治初期に立てられた民家である。

中山道会館

岐阜県美濃加茂市太田本町3-3-31 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0574-23-2200
美濃太田駅から10分、国道41号線近く、駐車場有り。
中山道、太田宿に関する展示がある。
江戸時代の太田宿が再現されており、旅に関する品なども展示されている。また、映像展示では、皇女和宮に関するものもあり、太田宿に泊まる際の普請についても紹介されている。

日本昭和村

岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1 入館料: 800円 休館日: 無休 0574-23-0066
美濃太田駅からバス、国道41号線/東海環状自動車道美濃加茂IC近く。
古い昭和の再現などがある。
古い建物、遊びなどの体験もあるが、観光施設的である。

加茂郡七宗町

日本最古の石博物館 ☆☆

岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160 入館料: 300円 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 0574-48-2600
上麻生駅から徒歩15分、国道41号線沿い、駐車場あり。
近くで発見された日本最古の石を中心にした、鉱物/地学の展示がある。
日本最古の石は約20億年前片麻岩であるが、このほかに約40億年前のアキャスタ片麻岩や35億年前の枕状溶岩、ストロマトライトなどの古い岩石が展示されている。また、七宗町近くの地質模型などの展示もある。

加茂郡富加町

松井屋酒造資料館 ☆

岐阜県加茂郡富加町加治田688-2 入館料: 300円 休館日: 月曜日 0574-54-3111
長良川鉄道富加駅から車で10分、国道248号線から入る、駐車場あり。
酒造道具が展示されている。
樽などの古い道具もあるが、ホーローの樽やプレス的な搾り器など、少し古いけれど現在も使っている機器が展示されている。
酒造関連のほか、古い生活道具も展示されている。

富加町郷土資料館 ☆

岐阜県加茂郡富加町夕田212 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日 0574-54-1443
国道418号線から入る、駐車場あり。
富加町関連の資料が展示されている。
特に現存する日本最古の戸籍、「半布里戸籍」に関する展示がある。(半布里戸籍はレプリカを展示) また、古墳時代の富加、水利用などに関する展示がある。

関市

岐阜県博物館 ☆☆☆

岐阜県関市小屋名 入館料: 320円 休館日: 月曜日 (祝日等の場合は翌日) 0575-28-3111
名鉄 小屋名駅(または岐阜バス)が最寄。国道248号線近く、有料駐車場有り。 http://www.museum.pref.gifu.jp
自然展示と人文展示とがある。
自然では、古生物、北アルプスの自然、森林、鉱物などの展示がある。人文展示では、縄文からの歴史、仏教などの信仰、教育、輪中の生活などの展示がある。展示は見やすく、分かりやすい。

関市立篠田桃紅美術空間

岐阜県関市若草通3丁目1 入館料: 300円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0575-22-3131
長良川鉄道関市役所前駅から徒歩5分。国道156号線から入る、駐車場あり。
篠田桃紅氏の作品を展示している。
篠田桃紅氏は、墨による抽象画により、稀有の世界を築き上げた。美濃紙にとりわけ愛着を持つなど、岐阜とのつながりの多い画家である。

わかくさ・プラザ学習情報館

岐阜県関市若草通2丁目1 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0575-23-7760
長良川鉄道関市役所前駅から徒歩5分。国道156号線から入る、駐車場あり。
常設展、「ふるさとの匠」では、縄文土器、弥生土器、土師器などの土器類、弥勒寺跡の発掘品、鵜飼、刀剣、円空仏などを展示している。また、館内にはプラネタリウム「コスモホール」もある。(有料、300円)

フェザーミュージアム 

岐阜県関市日ノ出町1-17 入館料: 無料 休館日: 火曜日 0575-22-1923
名鉄、新関駅から10分。国道248号線近く、駐車場有り。 http://www.feather.co.jp/jMuseum.htm
カミソリを中心にした展示がある。
カミソリの歴史、ひげの文化、医療関連の刃物、カミソリの製造工程などが展示されている。また、フェザー製品の試用もできる。

関鍛冶伝承館

岐阜県関市南春日町9-1 入館料: 200円 休館日: 火曜日 及び祝日の翌日(休日を除く) 0575-23-3825
名鉄、新関駅から10分。国道248号線近く、駐車場有り。
日本刀と刀鍛冶に関する展示がある。
日本刀の製作とその歴史に関する展示や、日本刀の展示もある。また、日本刀の鍛錬場も隣接している。

関市文化会館 ふるさと民具室 考古資料室

岐阜県関市桜本町2-30-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日の翌日(月曜日に当るときは翌日) 0575-24-6455
長良川鉄道関駅から徒歩5分。駐車場あり。
ふるさと民具室は、昭和30年代以前の生活・生産用具を展示している。生活道具には台所用品、扇風機などがある。生産用具では、農機具、養蚕などの道具類がある。
考古資料室には、市内の遺跡の発掘品が展示されている。

弁慶庵 惟然記念館

岐阜県関市西日吉町50-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の翌日)、祝日の翌日 0575-23-9740
長良川鉄道関駅から徒歩5分程度。駐車場あり。
江戸時代の俳人、惟然が関に住んでいた弁慶庵を建て替え、惟然の偉業を偲ぶための作品や俳諧関連の文献を展示している。

関市円空館 ☆

岐阜県関市池尻185 入館料: 200円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0575-24-2255
長良川鉄道関駅から車で10分。駐車場あり。
円空仏が展示されている。
展示する円空仏は30程度で、年に4回、展示替えが行われている。また、円空が再建した弥勒寺の発掘品も展示されている。
この地は、円空が最後の地として選んだ場所である。

塚原遺跡公園展示館

岐阜県関市千疋1777-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、祝日の場合は翌日) 0575-28-5955
国道156号線から入る、駐車場あり。
古墳の保存と、縄文時代の復元住居の公園内にある、資料展示館。
この遺跡から出土した土器や石器などが展示されている。また、縄文時代の住居のジオラマ、石室の復元も展示されている。

ナイフ博物館 ☆

岐阜県関市平賀町 7-3 入館料: 500円 休館日: お盆、年末年始 0575-24-2132
国道418号線から入る、駐車場あり。 http://www.gsakai.co.jp/
ナイフに関する展示がある。
世界各地のナイフが多数、展示されている。また、ナイフの製造過程、途中の部品の展示もある。 博物館に隣接してショールームもある。

関市武芸川ふるさと館

岐阜県関市武芸川町八幡1566 入館料: 無料 休館日: 木曜日(祝日の場合イは翌日)、祝日の翌日 0575-45-3010
名鉄岐阜駅からバス、美濃・中濃総合庁舎行き。国道418号線から入る、駐車場あり。
郷土ゆかりの作家の作品などを展示している。
仙腰a尚の作品のほか、早川国彦、相宮青雲などの作品を収蔵、展示している。また、地域の人々の作品展なども開かれている。

関市洞戸円空記念館 ☆

岐阜県関市洞戸高賀1212 入館料: 200円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0581-58-2814
岐阜駅からバス、高賀口乗り換え。国道256号線から入る、駐車場あり。
円空仏が展示されている。
円空の仏像や狛犬などの作品、直筆の雨乞い祈願などが展示されている。また、愛用の硯と錫杖も展示されている。
他に、洞戸に関するパネル展示、全国の円空仏の写真が展示されている。

岐阜現代美術館

岐阜県関市桃紅大地1 入館料: 無料 休館日: 日曜日、祝日、第2/4土曜日 0575-23-1210
名鉄鵜沼駅などからタクシー。国道367号線から入る、駐車場あり。
企業が支援している美術館である。篠田桃紅氏の作品を所蔵し、展示するほか、さまざまな美術展を開催している。
また、ホールとして音楽会や絵画教室等も開催している。

美濃市

美濃和紙あかりアート館 

岐阜県美濃市本住町1901-3 入館料: 200円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 0575-33-3772
美濃市駅などから徒歩。国道156号線近く。駐車場有り。
美濃和紙あかりアート展の作品が展示されている。
美濃和紙あかりアート展は、毎年10月に開催されている。その作品が、暗い展示室内に展示されている。また、建物は昭和16年頃に美濃町産業会館として建築された。

旧今井家住宅・美濃史料館

岐阜県美濃市泉町1883 入館料: 300円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 0575-33-1122
美濃市駅などから徒歩。国道156号線近く。駐車場有り。
今井家は、庄屋を勤める一方、和紙問屋を営んでいた。住居は江戸中期に作られ、明治に増築されたと考えられている。その住居を公開している。また、祭りであるにわか、書などを展示する史料館、にわか(祭)に関する展示がある。
住宅にはうだつが上がり、大きな明り取りにも特徴がある、また、庭には水琴窟もある。

美濃和紙の里会館 ☆☆

岐阜県美濃市蕨生1851-3 入館料: 500円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 0575-34-8111
美濃市駅からバス。国道156号線から入る、駐車場有り。
美濃和紙に関する展示がある。
美濃和紙の歴史、製造工程、紙すきの道具類が展示されている。美濃和紙のほか、日本各地の和紙の展示もある。また、和紙を使った品の展示があり、凧や人形などが展示されている。


各務原市
岐阜県広域防災センター

岐阜県各務原市川島小網町2151 入館料: 無料 休館日: 土日曜日、祝日(第3日曜日は開館) 0586-89-4192
岐阜各務原ICから20分程度。駐車場有り。
地震の体験と地震、防災に関する展示がある。
地震体験は、最大震度7で、阪神淡路大震災などの再現が出来る。

川島町ふるさと史料館

岐阜県各務原市川島松倉町1951-4 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日 0586-89-2811
岐阜各務原ICから20分程度。駐車場有り。
川島町の歴史と民俗の展示がある。。
弥生時代の発掘品のほか、農機具や漁具、松倉城に関する展示がある。また、治水に関する展示もある。


羽島郡岐南町

岐南町歴史民俗資料館

岐阜県羽島郡岐南町平成7-38 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日も)、祝日、毎月最終金曜日 058-247-7737
国道22号線近く。駐車場有り。
生活道具類など、郷土資料を収集、展示している。
展示品は農機具類、養蚕関係などが中心で、旧宮川家を保存展示している。

大松美術館

岐阜県羽島郡岐南町みやまち4-34-1 入館料: 700円 休館日: 月曜日 058-276-6111
名鉄、岐南駅から徒歩5分。国道21号線近く。駐車場有り。
個人収集品から始まる美術館。
前田青邨などの絵画、茶道具などを収集、展示している。

羽島郡川島町

アクア・トト ぎふ 岐阜県世界淡水魚園水族館 ☆☆☆

岐阜県羽島郡川島町笠田町1453 入館料: 1400円 休館日: 無休(臨時休館あり) 0586-89-8200
名鉄 新岐阜駅/JR那加駅/名鉄 新那加駅からバス。川中島ハイウェイオアシスから利用可能。駐車場有り
淡水魚の水族館。
長良川を中心とした日本の淡水魚、中国やアフリカなどの世界の淡水魚を飼育している。特に長良川関連の魚の展示では、上流から中流、下流にわけ、地形も分けて展示をしている。また、流域に生息するかわうそや両生類、鳥なども飼育している。

内藤記念 くすり博物館 ☆☆

岐阜県羽島郡川島町竹早1 入館料: 無料 休館日: 月曜日 0586-89-2101
岐阜駅からバス。駐車場有り
薬と製薬に関する展示がある。また、薬用の植物園もある
製薬関連では、薬を作る材料や道具のほか、白沢(中国の魔よけの神獣)などの民族的資料、薬屋の店先(明治中期の様子を復元)などの展示もある。このほかに図書室、ビデオでの展示もある。
先頭に戻る

岐阜市
岐阜市歴史資料館 ☆☆

岐阜県岐阜市大宮町2-18-11 入館料: 300円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-265-0010
岐阜駅からバス「岐阜公園・歴史博物館前」下車、有料駐車場あり http://www.city.gifu.gifu.jp/event/rekishi/
古墳、歴史時代から現代までの歴史展示がある。歴史展示では、土器や石器、律令制、戦国時代、江戸時代、近代、戦争に関する展示が有る。江戸時代の展示では、加納藩と加納城に関する展示も有る。また和傘やちょうちんなど、工藝に関する展示も有る。戦国ワンダーランドでは、楽市楽座の再現や、衣装を着る体験などもある。

加藤栄三・東一記念美術館

岐阜県阜市大宮町1-46 入館料: 300円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-264-6410
岐阜駅からバス「岐阜公園・歴史博物館前」下車、有料駐車場あり http://www.city.gifu.gifu.jp/event/katoukinen/index.html
加藤栄三、加藤東一、両氏の作品を中心に展示している。
展示も季節に合わせて映えられ、また企画展も行われている。

名和昆虫博物館

岐阜県岐阜市大宮町2-181 入館料: 500円 休館日: 年末年始 058-263-0038
岐阜駅からバス「岐阜公園・歴史博物館前」下車、有料駐車場あり
昆虫の標本を展示している。
展示している昆虫は、岐阜、金華山の珍しい昆虫のほか、日本の蝶なや世界のカブトムシなど、多数展示されている。

岐阜城/岐阜城資料館

岐阜県岐阜市金華山天守閣181 入館料: 200円 休館日: 無休 058-263-4853
岐阜駅からバス。ロープウェイ利用。有料駐車場有り
岐阜城は、復元天主であり、岐阜城に関係する織田信長などに関する展示や、武具などの展示がある。また、隣接する岐阜城資料館は、武器庫/食料庫を復元したもので、岐阜城関連の資料が展示されている。ここには、雅楽の楽器などの展示も有る。

岐阜県歴史資料館

岐阜県岐阜市夕陽ヶ丘4 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-263-6678
岐阜駅からバス、駐車場あり
岐阜県の公文書館として、郷土の歴史や民俗、行政に関する資料を収集、保存している。
収蔵品の中から、展示を行っている。

水の資料館/水の体験学習館

岐阜県岐阜市鏡岩408-2 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-263-1177
岐阜駅からバス、駐車場あり http://www.gifusui.jp/water/mizukan.htm
水と水道に関する展示がある。
水の資料館は旧エンジン室で、水道の歴史、鏡岩配水池の模型、ポンプや流量計の展示がある。
水の体験学習館は、旧ポンプ室で、長良川と水、水琴窟などの展示がある。

岐阜市科学館

岐阜県岐阜市本荘3456-41 入館料: 300円 休館日: 月曜日 0586-89-2101
岐阜駅からバス。駐車場有り http://www.city.gifu.gifu.jp/event/kagaku/
自然、科学技術、気象・天文に関する展示がある。
自然では、特にギフチョウに関する展示が詳しい。また科学後術では、物理、力学、電気、音などの展示がある。また、気象・天文では、惑星の運動、潮の満ち干、前線や雲などの展示がある。やや古い展示もあるが、その一方で新しいものも取り入れられている。

岐阜県美術館

岐阜県岐阜市宇佐4-1-22 入館料: 320円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-271-1313
岐阜駅からバス、駐車場あり
郷土の作家の作品などを収集、展示している。
また、19世紀末のフランス画家、オディロン・ルドンと、その周辺の作家の作品を収集している。

先頭に戻る

安八郡安八町

ハートピア安八 歴史民俗資料館

岐阜県安八郡安八町氷取30 入館料: 無料 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) 058463-15151
大垣駅からバス。駐車場あり。
安八に関する郷土資料等を展示している。
但し、パネルが中心で、実物の展示は少ない。
先頭に戻る

羽島市

羽島市歴史民俗資料館・映画資料館

岐阜県羽島市竹鼻町上城2624-1 入館料: 300円 休館日: 月曜日(第3日曜後の月曜は開館)、第3日曜日、祝日の翌日 058-391-2234
名鉄、羽島市役所前駅が最寄。駐車場あり。
歴史や生活道具等と、映画に関する資料が展示されている。
竹鼻城や八神渡船、農機具などの展示のほか、映画関係では、この地にあった朝日館関連の展示、映写機などが展示されている。また、定期的に映画の上映も行われている。

羽島円空資料館

岐阜県羽島市上中町中530 入館料: 300円 休館日: 無休 058-398-6264
駐車場あり。
円空上人の彫られた、円空仏が展示されている。


大垣市

大垣市郷土館

岐阜県大垣市丸の内2-4 入館料: 100円 休館日: 火曜日、祝日の翌日 0584-75-1231
大垣駅が最寄。名神高速大垣ICから20分近くに有料駐車場あり。
大垣を中心とした歴史、民俗の歴史の展示がある。
大垣の町、大垣城、大垣藩主戸田氏の展示があるほか、大垣ゆかりの画家等の美術展示がある。

大垣城

岐阜県大垣市郭町2-52 入館料: 100円 休館日: 火曜日、祝日の翌日 0584-74-7875
大垣駅が最寄。名神高速大垣ICから20分近くに有料駐車場あり。
大垣城を中心とした展示がある。
刀やよろいなどの武具のほか、関ヶ原の合戦、戦の陣形などの展示もある。

大垣市守屋多々志美術館 

岐阜県大垣市郭町2-12 入館料: 300円 休館日: 火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 0584-81-0801
大垣駅が最寄。名神高速大垣ICから20分近くに有料駐車場あり。
守屋多々志の作品を展示する。
院展出展の作品を中心に、素描やスケッチなどのも展示している。

大垣市輪中館

岐阜県大垣市入方2-1611-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日の午後(祝日の場合は除く)/火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 0584-89-9292
近鉄友江駅、徒歩2分。国道258号線から入る、駐車場あり。
輪中に関する展示がある。
輪中での漁業、農業に関するジオラマ、道具類の展示。水屋を備えた農家の造り、治水や水害などの展示がある。

大垣市 輪中生活館

岐阜県大垣市入方2-1723 入館料: 無料 休館日:土、日曜日、祝日のみ開館 0584-89-6768(公開日のみ)
近鉄友江駅、徒歩3分。国道258号線から入る、駐車場あり。
明治年間に建てられた水屋を持つ民家を公開している。
水屋は、1.6m高くなっている住居式で、母屋からどんど橋(渡り廊下)で結ばれている。母屋には上げ舟がある。展示として、農具や日常品のほか、日常の食事やハレの日の食事(秋祭りの料理)も展示されている。

墨俣歴史資料館

岐阜県大垣市墨俣町大字墨俣字城之越1742-1 入館料: 200円 休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 0584-62-3322
岐阜または大垣駅からバス、墨俣下車10分。国道21号線から入る、駐車場あり。
一夜城の近くに建てられた、城を模した建物の資料館。(建物は一夜城と関係はない)
一夜城に関する解説、秀吉と蜂須賀小六などに関する展示と映像がある。また、宿場町としての墨俣に関する展示もある。

金生山化石館

岐阜県大垣市赤坂町4527-19 入館料: 100円 休館日: 月曜日の午後(祝日を除く)、火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日(翌日が月曜または土曜日の場合はの場合は翌々日) 0584-71-0950
美濃赤坂駅から徒歩10分。国道417号線から入る、駐車場あり。
故熊野敏男氏の化石標本を展示している。
展示されているのは、古生物の化石で、金生山の化石、日本各地の化石などである。金生山に関する展示もある。また、大理石などを加工した製品などの展示もある。

大垣市歴史民俗資料館

岐阜県大垣市青野町1180-1 入館料: 無料 休館日: 月曜午後、火曜日、祝日の翌日 0584-91-5447
名神高速大垣ICから20分、駐車場有り
美濃国国分寺に関する展示がある。
国分寺に関する出土品、国分寺の模型などの展示がある。また、古墳と古墳の石棺など、遺跡の出土品の展示もある。

上石津郷土資料館

岐阜県大垣市上石津町宮237-1 入館料: 100
休館日: 火曜日、祝日の翌日 0584-45-3639
JR大垣駅/関ヶ原駅からバス。国道365線近く、駐車場有り
上石津の歴史、民俗、歴史、自然の展示がある。
歴史関連では、この地を収めてきた旗本、高木三家に関する展示がある。屋敷の模型などの展示もある。民族関係では、農機具などの道具類のほか、農家の台所の再現もある。自然関係では、動植物などの標本展示がある。化石などの展示もある。

江口夜詩記念館

岐阜県大垣市上石津町下山2011 入館料: 無料 休館日: 水曜日、祝日の翌日 0584-45-3344
名神高速大垣ICから30分、駐車場有り
作曲家、江口夜詩に関する展示がある。
展示されているのは、江口氏に関する品や、音楽、特に大衆音楽に関する展示がある。
近くにFN音楽館が併設さて、1960-70年代のフォーク、ニューミュージックのレコードとその時代背景などが展示されている。

時山文化伝承館

岐阜県大垣市上石津町時山864-1 入館料: 110円 休館日: 月、火、木、金曜日 0584-45-3755
名神高速大垣ICから45分、駐車場有り
上石津に関する展示がある。
歴史のほか、製炭に関する展示があり、木材の切り出しから製造、俵詰めまでの工程と道具類が展示されている。花火などの民俗展示、自然関連の展示もある。

不破郡垂井町

タルイピアセンター歴史民俗資料館

岐阜県不破郡垂井町2443-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日/最終木曜日(祝日の場合は翌日) 0584-23-3746
名神高速大垣ICから20分、駐車場有り
垂井に関する歴史と民俗展示がある。
歴史関連では、縄文の暮らし、竹中半兵衛に関する展示がある。また、垂井宿に関する展示がある。民俗関係では、祭りに関する展示がある。

不破郡関ヶ原町

エコ ミュージアム 関ヶ原

岐阜県不破郡関ヶ原町大字玉1565-3 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0584-43-1111
JR関ヶ原駅が最寄り駅。国道365号線から入る。駐車場有り
環境に関する展示がある。
森林の生物、モリアオガエルやギフチョウなど、昆虫や鳥、樹木などの展示がある。

胡麻の郷

岐阜県不破郡関ヶ原町大字玉1565-10 入館料: 無料 休館日: 無休 0584-43-0073
JR関ヶ原駅が最寄り駅。国道365号線から入る。駐車場有り
胡麻に関する展示がある。
胡麻の歴史、加工、胡麻料理、胡麻と健康などの展示がある。

不破関資料館

岐阜県不破郡関ヶ原町松尾21-1 入館料: 100円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0584-43-2611
JR関ヶ原駅より徒歩20分。国道21号線沿い駐車場有り
三関のひとつ、不破関に関する展示がある。
関所の模型、発掘品などが展示されている。

揖斐川歴史民俗資料館

岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方901-5 入館料: 100円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0585-22-5373
揖斐駅が最寄り。国道303号線近く駐車場有り
揖斐川町の歴史や民俗に関する展示がある。
土器や石器などの発掘品、揖斐川の水運、漁業、稲葉一徹の甲冑などの展示がある。また、揖斐祭りや駄菓子屋の再現などの展示がある。

森の文化館
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束1902-183 入館料: 200円 休館日: 水曜日(祝日の場合は翌日) 0585-58-3111
揖斐駅が最寄り。国道414号線から入る、駐車場有り  
森林での生活に関する展示がある。
林業や炭作り、薬草と売薬、そして森での祭りに関する展示がある。
徳山民俗資料収蔵庫
岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山183 入館料: 300円 休館日: 火曜日 0585-23-0115
(問合せ先、教育委員会))
国道414号線から入る、駐車場有り  
旧徳山村に関する資料が展示されている。
村の様子、小中学校関連の資料などがある。また、林業農業関連の道具、生活道具が多数収蔵、展示されている。但し、展示は収蔵庫そのままのような感じで並べられている状態である。

海津郡海津町

海津町歴史民俗資料館 

岐阜県海津郡海津町萱野205-1 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0584-53-3231
駐車場あり  
高須輪中を中心にした、歴史と民俗、治水に関する展示がある。
輪中での暮らし、生活の道具類、川の変遷、水防などに関する展示がある。特に輪中での水防に関する資料が豊富である。また、高須藩に関する展示もあり、藩御用邸の一部を復元している。

水と緑の館

岐阜県海津郡海津町油島255-3 入館料: 600円 休館日: 第二月曜日(祝日の場合は翌日) 0584-54-5531
近鉄養老線多度駅からタクシー5分、駐車場あり  
木曽三川とよばれる、木曽川、長良川、揖斐川に関する展示と展望タワーがある。
展示では、治水が中心で、河川の移り変わりや水の流れに関する展示、水害に関する展示がある。
公園内には、水屋もあるので、あわせての見学をお勧めする。

養老郡養老町

養老天命反転地 

岐阜県養老郡養老町高林1298-2 入館料: 710円 休館日: 月曜日(祝日の場合は開園) 0584-32-4592
国道258号線沿い、駐車場あり http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/gifu/yoro/tenmei.html
公園のような、芸術作品のような、不思議な場所である。
しかし、園内に建物風の作品もあり、全体が統一された思想の元に作られている一種の芸術作品とも言える。

中津川市

中津川市鉱物博物館 

岐阜県中津川市苗木639-15 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3水曜日 0573-67-2110
JR中津川駅からバス、駐車場あり http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/museum/
鉱物に関する展示がある。
苗木地方を中心とした鉱物、花崗岩、岩石の標本、中津川の地質、鉱物研究に関係した人々、隕石などの展示がある。

中津川市苗木遠山史料館

岐阜県中津川市苗木2897-2 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3水曜日 0573-66-8181
JR中津川駅からバス、駐車場あり  
中津川を中心とした、歴史関連の展示がある。
苗木城の模型と図面、苗木遠山家関連の資料、武具。廃仏毀釈などに関する展示もある。

中津川市青邨記念館

岐阜県中津川市苗木2871-12 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3水曜日 0573-65-7170
JR中津川駅からバス、駐車場あり  
中津川出身の画家、前田青邨の作品が展示されている。
展示されているのは下絵が中心である。

中津川市子ども科学館 

岐阜県中津川市駒場1657-1 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3水曜日 0573-66-9090
JR中津川駅から徒歩10分、駐車場あり  
音や光、力などに関する展示がある。
子どもが遊び感覚で楽しめるような展示が多い。実際に実験的に行える展示も多い。
また、砂防や自身の防災に関する展示もある。

中津川市中山道歴史資料館

岐阜県中津川市本町2-2-21 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0573-66-6888
JR中津川駅から徒歩、駐車場あり http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/museum/tabibito/
中山道の街道と歴史に関する展示がある。
中津川市の本陣や、旧家などに保存されてきた資料などを収集、公開している。平田国学と中津川宿の国学、連では、幕末の水戸浪士の中津川宿通行などの展示がある。

間家大正の蔵

岐阜県中津川市新町7-39 入館料: 無料 休館日: 水曜日 0573-65-5801
JR中津川駅から徒歩、駐車場なし
間家の大正時代に建てられた蔵を公開している。
間家は、江戸時代からの豪商で、蔵は鉄筋コンクリート製で、明治以降の近代工法と従来の土蔵造りが混在している。また、庭も当時の姿のまま残っている。蔵内には、中津川豪商に関する資料が展示されている。

熊谷守一記念館 ☆

岐阜県中津川市付知町4956-52 入館料: 310円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0573-82-4911
JR中津川駅から車で40分、国道257号線沿い、駐車場あり
熊谷守一氏の作品を展示している。
作品は年代順に展示され、画風の変化などがわかりやすい。油絵などの他、日本画も展示されている。

藤村記念館 

岐阜県中津川市馬篭4256-11 入館料: 500円 休館日: 無休(12月の第二火、水、木は休館) 0264-59-2047
JR中津川駅からバス、馬篭下車徒歩10分、国道19号線から入る、馬籠宿の駐車場あり  
馬籠宿の旧本陣に生まれた島崎藤村に関する展示がある。
書籍、原稿などが展示されているほか、作家活動の資料なども展示されている。また、本陣隠居所なども外から見ることが出来る。

槌馬屋資料館 

岐阜県中津川市馬籠4289 入館料:200円 休館日: 無休 0264-59-2739
JR中津川駅からバス、馬篭下車徒歩10分、国道19号線から入る、馬籠宿の駐車場あり  
おみやげ物屋の2階にある資料館。
「夜明け前」に関する展示や古い人形、衣装、絵葉書、教育資料、什器類などが展示されている。展示品は多いが、雑多な感じのする資料館である。

馬籠脇本陣資料館 

岐阜県中津川市馬籠4253-1 入館料:200円 休館日: 12/25―2月末 0264-59-2739
JR中津川駅からバス、馬篭下車徒歩10分、国道19号線から入る、馬籠宿の駐車場あり  
脇本陣跡にある資料館。
中山道や宿場関連の資料が展示されている。上段の間の再現もある。

東山魁夷 心の旅路館 

岐阜県中津川市山口1-15 入館料:310
休館日: 水曜日 0573-75-5222
JR坂下駅か車で5分、国道19号線沿い、駐車場あり。  
東山魁夷の版画を収蔵、展示している。
版画は、東山魁夷氏より旧山口村に寄贈されたものである。

恵那市

中仙道広重美術館 

岐阜県恵那市大井町176-1 入館料: 500円 休館日: 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日、祝日を除く) 0573-20-0522
JR恵那駅から徒歩3分、近くに有料駐車場あり  
歌川広重を中心とした浮世絵を展示している。
歌川広重が中仙道を描いた「木曽海道六拾九次之内」など500点を収集し、企画展として公開している。
また、版画の技法に関する展示もあり、多色刷りを体験できる。

中仙道ひし屋資料館

岐阜県恵那市大井町60-1 入館料: 200円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0573-20-3266
JR恵那駅から徒歩10分、駐車場あり  
大井宿の商家、「ひし屋」古山家を公開している。
また、大井宿に関する資料の展示もある。

阿木川ダム資料館

岐阜県恵那市東野字花無山2201-79 入館料: 無料 休館日: 年末年始 0573-25-5295(ダム管理事務所)
JR恵那駅から車、駐車場あり  http://www.water.go.jp/chubu/agigawa/index.html
阿木川ダムに関する展示がある。
ダムの構造や水門、治水に関する展示と、遺跡等の発掘品の展示もある。

岩村歴史資料館

岐阜県恵那市岩村町98 入館料: 400円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0573-43-3057
明智鉄道岩村駅から徒歩、駐車場あり  
岩村城などを中心に、下田歌子や三好学など岩村ゆかりの人々の展示がある。
岩村城関係では、武具や城主が奉納した絵馬などがある。また近くでの発掘品も展示されている。

恵那郡明智町

日本大正村

岐阜県恵那郡明智町 入館料: 別途 休館日: 12/31,1/1 0573-54-3944(大正村役場)
明智鉄道明智駅から徒歩、有料駐車場あり  http://www.nihon-taishomura.or.jp/contents/index.html
明治から昭和初期のイメージを残した建物、たたずまいのなかに資料展示などがある。
○大正村資料館: 大正時代の生活をテーマに、カメラ、蓄音機、新聞、教科書などが展示されている。 
○大正時代館: 大正時代の町の模型と、大正天皇に関する展示がある。
・逓信資料館: 郵便と電話、交換機などの展示がある。
○大正ロマン館: 高峰三枝子、栃錦に関する展示がある。また、山本芳翠の絵画も展示している。
・絵画館: 元小学校跡。絵画などを展示
・大正展示館: 企画展等を開催。
入館料は、”○”印の4館共通で500円。


恵那郡蛭川村

博石館

岐阜県恵那郡蛭川村田原 入館料: 800円 休館日: 年末年始 0573-45-2110
駐車場あり  
鉱石と石の加工に関する展示がある。
鉱石関連では、地元の石のほか、水晶などの宝石類の展示もある。また、石材加工では、切りだしなどの道具類の展示もある。このほかにはトイレ関連の展示もある。
展示以外にも、ピラミッドやチャペルなど観光的要素も強い。

瑞浪市

化石博物館

岐阜県瑞浪市明世山野内1-13 入館料: 200円 休館日:  月曜日、祝日の翌日 0572-68-7710
JR瑞浪駅から徒歩30分、駐車場あり  
地質と化石、自然に関する展示がある。
大型の古生物の化石、貝の化石、植物の化石などのほか、琥珀とその中に閉じ込められた昆虫の展示もある。

瑞浪陶磁資料館

岐阜県瑞浪市明世町山野内1-6 入館料: 200 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0572-67-2506
JR瑞浪駅から徒歩30分、駐車場あり  
陶磁器の作品や道具、機械類の展示がある。
陶磁器の古代から減退への推移、原料、作成のための道具類の展示がある。機械類では、岩を砕くための水車などが展示されている。

地球回廊

岐阜県瑞浪市明世町戸狩67-1 入館料: 600円 休館日:  月曜日、祝日の翌日 0572-68-9950
JR瑞浪駅から徒歩30分、駐車場あり  
戦時中の地下壕を利用し、地球の歴史に関して展示している。
地球の誕生から生命の始まり、カンブリア紀の生命の多様化、陸上へ、そして恐竜へと、生物を中心に模型などを使って展示している。また、ハイビジョンでの映像展示もある。

瑞浪市市之瀬廣太記念美術館 

岐阜県瑞浪市明世町戸狩2-17 入館料: 200円 休館日:  月曜日、祝日の翌日 0572-68-9400
JR瑞浪駅から徒歩30分、駐車場あり  
市之瀬廣太氏の彫刻を展示している。
人物像を中心にした展示で、一部は手に触れることもできる。

サイエンスワールド

岐阜県瑞浪市明世町戸狩64 入館料: 無料 休館日:  月曜日、祝日の翌日 0572-66-1152
JR瑞浪駅から徒歩30分、駐車場あり  
科学の実験などを中心とした、体験型の施設である。

ミュージアム中仙道

岐阜県瑞浪市明世町字戸狩331 入館料: 無料 休館日: 火曜日 0572-68-0505
JR瑞浪駅から20分。国道19号線近く、駐車場有り  
歌舞伎資料、陶磁器、絵画、武具などを展示している。
歌舞伎では、美濃地方の地歌舞伎を中心に、江戸、上方歌舞伎の衣装などの展示もある。

 

多治見市

岐阜県現代陶芸美術館 

岐阜県多治見市東町4-2-5 入館料: 320円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0572-28-3100
JR多治見駅からバス。国道248号線近く、駐車場有り  
現代の陶芸に関する展示がある。
明治以降の作家、産業陶磁、実用陶磁などの展示がある。

岐阜県陶磁資料館

岐阜県多治見市東町1-9-4
入館料: 300円 休館日: 月曜日、祝日の翌日(連休の場合はその日数を振り替え休館) 0572-23-1191
JR多治見駅からバス。国道248号線近く、駐車場有り  
美濃焼きの流れなど、古代から現代までの陶芸に関する展示がある。窯の模型などもある。
陶芸では、美濃や志野、織部などが展示されている。

こども陶芸博物館

岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67
入館料: 300円 休館日: 月/火 曜日(祝日、春/夏休み/GW中は開館) 0572-27-8038
JR多治見駅からバス。国道248号線から入る、駐車場有り  
ディックブルーナ、五味太郎の常設展示と、子供茶碗の展示がある。
ディックブルーナ、五味太郎の常設展は、版画などの絵画の展示で、子供茶碗はアニメのキャラクターなどの子供向けの茶碗を年代別に展示している。また、工房では絵付け体験が出来る(有料)。

市之倉さかづき美術館

岐阜県多治見市市之倉6-30-1
入館料: 400円 休館日: 火 曜日 0572-24-5911
JR多治見駅からバス。国道248号線沿い、駐車場有り  
さかづきを中心にした焼き物の展示がある。
市之倉は、さかづきの産地でもあり、古い市之倉のさかづきや、青銅やガラスなどの世界の酒器も展示している。また、地元の人間国宝などの作品も展示している。

幸兵衛窯

岐阜県多治見市市之倉4-124
入館料: 300円 休館日: 年末年始、お盆) 0572-22-3821
JR多治見駅からバス。国道248号線近く、駐車場有り  
陶磁器の製造元で、人間国宝の加藤幸兵衛の作品などを展示している。
加藤幸兵衛、6代、7代の作品や次代加藤亮太郎氏の作品の他、古い陶磁器、工芸としての展示などがある。



可児市
可児郷土資料館

岐阜県可児市久々利1644-1
入館料: 310円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0574-64-0211
公共交通機関不明。駐車場有り  
可児市を中心とした歴史と民俗に関する展示がある。
この付近で発掘された古生物の化石や宮之脇の発掘品、古墳関連のほか、仏像などの展示がある。また、中世城郭、織部や志野などの焼き物の展示もある。また、別館として古民家の展示もある。

可児市兼山歴史民俗資料館

岐阜県可児市兼山675-1
入館料: 200円 休館日: 月曜日(祝日の場合は火、水曜日)、祝日の翌日(日曜日に当るときは火曜日) 0574-59-2288
名鉄明智駅からバス元役場下車1分、駐車場有り  
可児市兼山を中心とした歴史と民俗に関する展示がある。
当地で育った森蘭丸に関する展示があるほか、金山城と森家の展示がある。また、生活道具や祭礼、商家、薬などの展示があり、名鉄関連の展示もある。資料館の建物は旧金山小学校で、明治18年に建てられた木造3階建て、懸け造り木造3階建ての義務教育学校としては日本最古といわれている。

川合考古資料館

岐阜県可児市川合2-14
入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 0574-63-4339
可児駅が最寄。国道21号線近く、駐車場有り  
古墳を中心とした発掘品が展示されている。また、次郎兵衛塚1号墳が近くに復元されている。
稲荷塚古墳、次郎兵衛塚1号墳などの発掘品、石室の復元模型が展示されている。また、縄文時代に関する展示もあり、住居の再現、村の様子のジオラマ、墓などの展示がある。ほかにない発掘品として、鳥つまみ蓋付須恵器があり、鳥の形をしたつまみが5つある壺が展示されている。

名鉄資料館  ☆☆

岐阜県可児市川合北2-158
入館料: 無料 休館日: 土、日、祝日(要予約) 0574-61-0831
日本ライン今渡駅から徒歩20分。国道21号線近く、駐車場有り  
名鉄に関連する資料が展示されている。
展示品には、乗車券やパンフレット、制服などの他、電車や鉄道の機器類がある。パンフレット類では、電車の取り扱い説明書もある。開館は平日のみであるが、夏休みなどには日曜日の開館(予約不要)もある。

豊蔵資料館  ☆☆

岐阜県可児市久々利352
入館料: 無料 休館日: 金、土、日、祝日のみ開館 0574-64-1461
JR可児駅/名鉄新可児駅から車で15分。駐車場有り  
故荒川豊蔵氏の作品と収集品を展示している。
作品では、志野茶碗や瀬戸黒茶碗の他、皿や鉢、花器などが展示されているほか、絵画など展示している。
収集品では、書画や陶芸のほか、美濃古窯などでの出土品も展示している。

花フェスタ記念公園

岐阜県可児市瀬田1584-1
入館料: 無料 休館日: 金、土、日、祝日のみ開館 0574-64-1461
JR可児駅/名鉄新可児駅からバス。駐車場有り  
公園の中に花のミュージアムや温室などがある。
花のミュージアムでは、バラの香りに関する展示などがある。また、世界のバラを栽培するバラ園もある。



可児郡御嵩町
中山道みたけ館

岐阜県可児郡御嵩町御嵩1389-11
入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館)、第3火曜日、最終金曜日 0574-67-7500
名鉄御嵩駅から3分。駐車場有り  
御嵩を中心とした歴史、民俗の展示がある。
中山道と宿場、祭りに関する展示がある。また、隠れキリシタンに関する展示、亜炭の採掘に関する展示もある。

土岐市

土岐市美濃陶磁歴史館

岐阜県土岐市泉町久尻1263
入館料: 200円 休館日: 月曜日、祝日の翌日 0572-55-1245
公共交通機関不明。国道19号線から入る、駐車場有り  
織部や志野などの陶芸の歴史に関する展示がある。
瀬戸黒、黄瀬戸。、志野、織部、御深井などの焼き物の展示、解説がある。

土岐市美濃焼伝統産業会館

岐阜県土岐市泉町久尻1429-8
入館料: 300円 休館日: 月曜日、祝日の翌日(連休の場合はその日数を振り替え休館) 0572-23-1191
公共交通機関不明。国道19号線から入る、駐車場有り  
織部や志野などの陶芸品の展示がある。
また、陶芸教室や販売もある。

陶磁器試験場・セラテクノ土岐

岐阜県土岐市肥田町肥田287-3
入館料: 無料 休館日: 年末年始のみ 0572-59-8312
公共交通機関不明。国道21号線などから入る。駐車場有り http://www.city.toki.gifu.jp/wcore/hp/menu000000200/hpg000000117.htm
ロビーに美濃焼きに関する展示がある。
技術的な展示で、成分による仕上がりの違いなどが紹介されている。

どんぶり会館

岐阜県土岐市肥田町肥田286-15
入館料: 無料 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 0572-59-5611
公共交通機関不明。国道21号線などから入る。駐車場有り  http://www.donburi-kaikan.com/index.html
陶磁器の即売などの施設である。
陶磁器の作成に関する展示がある。

下石窯元館

岐阜県土岐市下石町900-1
入館料: 無料 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 0572-59-5611
公共交通機関不明。国道19号線などから入る。駐車場有り  http://www.donburi-kaikan.com/index.html
陶磁器の製造元の展示が中心であるが、古い陶磁器なども展示されている。


山県市
伊自良美術館・歴史民俗資料館

岐阜県山県市大門850-65
入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第3日曜日、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館) 0581-36-3339
岐阜駅よりバス、伊自良支所前下車。駐車場有り  
図書館内に美術館と歴史民俗資料館がある。
美術館では、伊自良出身の島戸繁氏の作品、愛用の道具などが展示されている。
歴史民俗資料館では、柿渋作りの道具類や、祭りなどの民俗、水との戦いなどの展示がある。

吉田紹欽記念館 

岐阜県山県市洞田127-131
入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(この日が土・日曜の場合は開館)、第3日曜日 0581-36-1023
岐阜駅よりバス。国道256号線から入る、駐車場有り  
吉田紹欽氏に関する展示がある。
吉田紹欽氏は、世界的仏教学者鈴木大拙に師事し、その世界観を学ぶと共に松ヶ岡文庫の創立にも尽力された。展示は、氏の書や画などのほか、紹欽心の間として紹欽氏の部屋をイメージした展示もある。茶室もあり、紹欽氏の美しい心の世界に触れることができる。

四国山香りの森公園 香り会館

岐阜県山県市大桑726-11
入館料: 無料 休館日: 火曜日 0581-22-5400
国道256号線から入る、駐車場有り  
香りの図書館と、香りに関する体験ができる。(体験教室は有料)
香りの図書館では、人工/天然のさまざまな香りを楽しめる。

岐阜県県政資料館

岐阜県山県市高富1276-2
入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 0581-22-3993
国道256号線から入る、駐車場有り  
岐阜県の県政に関する展示がある。
博覧会や植樹祭などのイベント関連の資料、交通の発展などに関する展示がある。




本巣市

富有柿の里

岐阜県本巣市上保1-1-1
入館料: 300円(古墳と柿の館) 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 058-323-4511(富有柿センター)
樽見鉄道本巣駅。国道157号線沿い、駐車場有り  
富有柿に関する展示などがある。
富有柿センター: 柿の栽培、旧糸貫町の歴史、地形、祭りの紹介、世界的数学者、高木貞治博士の偉業の紹介がある。
古墳と柿の館: 船来山の古墳群に関する展示、用水、柿の資料の展示がある。古墳の展示では、発掘品が中心で、トンボ玉の展示も多い。

織部展示館

岐阜県本巣市山口676
入館料: 300円 休館日: 水曜日(祝日の場合は翌日) 0581-34-4755
樽見鉄道織部駅。国道157号線沿い、道の駅「織部の里 もとす」内、駐車場有り  
織部焼きは、古田織部により広められ、広く知られているが、古田織部はそれほど知られていない。
ここは、古田織部と織部焼きに関する展示がある。古田織部は、信長、秀吉、家康に仕え、武功も上げているが、それに関する展示がある。また、桃山時代から現代までの織部焼きの展示もある。
なお、入館の記念として、織部焼きがもらえる。

地震断層観察館 ☆☆

岐阜県本巣市根尾水鳥512
入館料: 500円(3Dシアターは別途200円)) 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 0581-38-3560
樽見鉄道水島駅から徒歩2分。国道157号線近く駐車場有り  
1891年に発生した濃尾地震の際に出来た6m喪の断層、根尾谷断層(特別天然記念物)が観察できる。
断層のほか、地震発生の仕組み、断層の模型、地震計などが展示されている。また、根尾谷の自然の映像展示がある。
別料金(200円)で、震度4相当の揺れと共に立体映像で地震体験のできる3Dシアターもある。

さくら資料館 

岐阜県本巣市根尾板所 薄墨公園内
入館料: 300円 休館日: 4月は無休、5-11月は土、日、祝日のみ開館、12-3月は休館 0581-38-2410
樽見鉄道たるみ駅から徒歩15分。国道157号線近く駐車場有り  
天然記念物である薄墨桜を中心とした展示がある。
樹齢約1500年と言われる薄墨桜の、前田利行氏による根接ぎによる再生、宇野千代による保存の支援などに関する展示がある。また、民俗資料、菊花石の展示もある。

博物館・美術館 中部、  岐阜県の博物館