CHIME Service Project
連携?
視覚障害に関するガイドページ(4ページ目)
目次
選ぶと該当するところにジャンプします。
分類がおかしなところがあると思いますが、 今後改善していきたいと思います。
1 ページ目
新着情報
視覚障害の総合的な情報を得るには…
点字のことについて知りたい人は…
点訳のことについて知りたい人は…
盲ろう のことについて知りたい人は…
盲導犬のことについて知りたい人は…
歩行・外出関連
スポーツ関連
文化・芸術関連
盲学校のページは…
団体・会社
会社
点訳・音訳・朗読 などのグループ
その他の情報、未整理なもの
2 ページ目
視覚障害者用 福祉機器一覧は…
視覚障害者用 福祉機器が知りたい人は…
ディジタル録音図書DAISYについて知りたい人は…
Windowsの音声化について知りたい人は…
UNIX, Linux の利用について知りたい人は…
ソフト等が手にいれたい人は…
OCR の情報は…
3 ページ目
アクセシビリティ指針などの政策、法律について知りたい人は…
ネットワークアクセス
Newsサイト
メーリングリスト、メールマガジン
Web掲示版
本などの情報
点字データ・テキストデータ
論文など
4 ページ目(現在いる ページです)
プレスリリースより
ネットワーク上で読める News より(1999年まで)
5 ページ目
ネットワーク上で読める News より(2000年から2002年)
6 ページ目
ネットワーク上で読める News より(2003年以降)
プレスリリースより
1995年7月31日
バリアフリーをサポート 点字パッケージをインライン製造(大日本印刷)
1995年8月8日
点字用熱転写リボンを開発(大日本印刷)
1996年4月9日
視覚障害者用音声合成カードを製品化(日立超LSIシステムズ)
1997年3月19日
静音点字プリンターの開発(大日本印刷)
1997年6月11日
世界初 光が点字を作る シグマ光機 レーザ点字プリンターを開発(大日本印刷)
1997年9月4日
ZoomText Xtra Level1 のニュース・リリース(NEC)
1997年10月7日
「紙」から「音」の出るScanTalkで情報をご提供(全日空)
1997年12月18日
バリアフリー仕様のデジタル複合機(富士ゼロックス)
[remove?]
1998年3月12日
視覚障害者向けにWindows(R)画面を音響 および音声で表現するシステムを開発(日立)
1998年4月23日
視覚障害者の使い勝手に配慮したテープレコーダー 発売(ソニー)
1998年9月9日
電話を音声で知らせるナンバー・ディスプレイ対応家庭用コードレス留守番電話機(ソニー)
1998年12月22日
マイクロソフト、障害者によるパソコン利用推進のための研究開発 資金援助プログラムを発表(マイクロソフト)
1999年5月7日
視覚障害者用時計の新製品 〜プレスリリースより〜(シチズン時計株式会社)
1999年4月12日
音声認識ソフト利用の視覚障害者PC利用支援の実験を開始(日本IBM)
2000年2月16日
視覚障害者用携帯型「点字表示電卓」プロトタイプを開発・モニターを募集(三菱マテリアル(株))
2000年9月6日
全ての人に使いやすい「ユニバーサルデザイン」の電子辞書「UD550」の発売について(セイコーインスツルメンツ株式会社)
2000年10月6日
凸版印刷・マクセル精器が新しいエンボス技術を開発(凸版印刷株式会社)
2000年11月7日
シグマ光機と大日本印刷 判読性の高いレーザ式点字プリントシステムを共同開発(大日本印刷)
2001年3月6日
視覚障害者向け文書作成支援ソフトを開発(日本IBM)
2001年3月26日
「見えにくい人」(弱視者、低視力者、高齢者)向け「ロービジョンインターネットパック」の提供開始について(株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー)
2001年4月11日
視覚障害者向け「読み上げソフトウェア」日本語版を発表(日本IBM)
2001年5月18日
「声の出る新聞」の実験サービス開始〜PHSやインターネットに新聞情報を音声配信〜(株式会社NTTデータ)
2001年6月20日
新しいデザインでもっとホームページへのアクセスがパワフルになったホームページ・リーダーWindows版バージョン3.01 発表(日本IBM)
2001年6月21日
目が不自由な方のインターネット・アクセスの可能性をさらに広げるホームページ・リーダー V3.01(日本IBM)
2001年7月12日
パソコンで使える最新・最大の点訳英和辞典が完成(日本IBM)
2001年8月27日
大きな文字で操作が簡単なiモード対応携帯電話「ムーバF671 i」新発売(富士通株式会社)
2001年8月27日
iモード対応携帯電話の新機種を発売〜操作性の向上により、幅広い年齢層での利用が可能に〜(NTTドコモ)
2001年11月20日
視覚障害者向け「読み上げソフト」がNotes等に対応(日本IBM)
2002年6月24日
ホームページを誰でもが使いやすく制作するために「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針」を策定(富士通)
2003年2月3日
視覚障害者の就労を支援する読み上げソフトウェアの機能や操作性を強化−Windows XPに対応した「JAWS」最新版−(日本IBM)
2003年7月3日
情報のバリアフリーを実現するソフトを企業向けに販売開始(日本IBM)
2003年7月22日
視覚障害者の方にとっての「ホームページの読みやすさ」を診断するソフトウェアを無償提供開始(富士通)
2003年11月6日
盲導犬育成支援を目的としたオンライン募金サイト「JOLLY'S magazine 盲導犬の育成をみんなで支えよう」サイトの提供開始について(NTTコミュニケーションズ)
2004年2月18日
視覚障害者や色弱者の方にとっての「文字や画像の読みやすさ」診断ソフトを体系化して提供(富士通)
2004年2月27日
情報のバリアフリーを実現するソリューションを厚生労働省が採用(日本IBM)
2004年4月14日
マクロメディア、Web アクセシビリティに関するポータルサイトをリニューアル
2004年6月21日
WEBコンテンツのアクセシビリティに関するJIS規格への適合を自動的に検査するツールを開発(NEC)
2004年6月28日
「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針」と、Webアクセシビリティ診断ソフト「WebInspector」を改版(富士通)
2004年7月8日
パソコン画面拡大ソフトウェア「ZoomText(R) 8.1 Magnifier」の発売について(NEC)
2004年7月14日
ホームページのアクセシビリティをチェックするツールWeb評価ソフトの無償ダウンロード開始(日本IBM)
2004年9月9日
「ウェブ・ユニバーサルデザイン・ソリューション」を提供開始(富士通)
ネットワーク上で読める News より
1996年6月4日
IBMがOS/2用の日本語読み上げソフトウェアを発表(PC Watchより)
1997年9月16日
日本IBMが、ホームページの情報を読み上げてくれるソフトを10月13日に出荷(INTERNET Watchより)
1997年10月27日
国際福祉機器展開催,視覚障害者向けソフトウェアの新製品などを展示(日経バイトより)
1998年1月22日
ミノルタが視覚障害者用立体コピーシステムを発売(ASCII 24より)
1998年2月10日
高齢者や障害者向けのシステム,各パソコンメーカから続々と(日経バイトより)
1998年2月18日
システムソリューションセンターとちぎが95対応の読み上げソフトを発売(PC WEEK ONLINE JAPAN)
1998年2月19日
インフォ・アベニューが携帯電話などでEメールを音声で聞けるサービスを開始(ASCII 24より)
1998年2月26日
視覚障害者用音声出力ソフト95Readerが,電子ブックの読み上げ機能を追加(日経バイトより)
1998年3月12日
日立と東京電機大学、Windows画面を音声で表現するシステムを開発(ASCII 24より)
1998年5月26日
IBMの「バリアフリーの扉」障害者にも分かりやすいページ作りを(INTERNET Watchより)
1998年5月28日
マイクロソフトが高齢/障害者のWindows 98の操作を支援するAPIを提供(PC WEEK ONLINE JAPAN)
1998年6月19日
W3Cのブラウザーメーカー向けガイドラインアクセシビリティ向上を(INTERNET Watchより)
1998年8月10日
障害者とその家族のためのコンピューターネットワーク入門(ASCII 24より)
1998年8月27日
視覚障害者向けの読み上げソフトと点訳ソフト,相次いで販売開始(日経バイトより)
1998年8月20日
「MS-DOS時代のほうがパソコンは使いやすかった」視覚障害者に立ちはだかる大きな壁(ASCII 24より)
[remove?]
1998年9月21日
日本視覚障害ゴルファーズ協会ホームページ英語版公開開始(ASCII 24より)
1998年9月21日
目と耳の不自由な学生が進める「翻訳コンピュータ」開発プロジェクト(ZDNetより)
1998年10月9日
イネーブルソフト,スキャナ利用の点字読み取りソフトを発売(日経バイトより)
1998年10月22日
IBMが「話す」ウェブ・ブラウザを発表,視覚に障害がある人向け(Biztech Newsより)
1998年11月13日
日立製作所が百科事典,運賃検索ソフト,メールソフトを視覚障害者向けに販売(PC WEEK ONLINE JAPANより)
1998年11月24日
盲導ソフトウェア(Wired Newsより)
1998年12月10日
Java2発表会,「絵になる」デモで盛り上がる(日経Javaレビューより)
Java のアクセシビリティ API の話。
1998年12月16日
DAISYと障害者のインターネットアクセス(ASCII 24より)
1999年1月6日
日本IBM、点字編集ソフトの無償配布を開始へ(Biztech Newsより)
1999年1月6日
日本IBM,点字編集ソフトウェア「Win-BES 99」を無償配布へ(ZDNetより)
1999年1月8日
日本IBM,Windows向け点字編集ソフトを無償公開へ(日経バイトより)
1999年2月4日
IBM“話す”ブラウザの出荷を発表(ZDNetより)
1999年2月4日
日本のホームページ読み上げソフトが世界に(INTERNET Watchより)
1999年3月8日
パソボラカンファレンス99を開催(Mainichi Daily Mail Computingより)
1999年3月11日
ハンディを持った人のためにコンピュータができること(PC Magazineより)
1999年3月12日
デビットカードは障害者に受け入れられるか--“TEPS'99”が開催(ASCII 24より)
1999年3月15日
デビットカード端末のバリアフリー化などで論議(Mainichi Daily Mail Computingより)
1999年4月12日
視覚障害者が音声認識ソフトでPC操作--日本IBMが試行(Biztech Newsより)
1999年4月12日
日本IBM、パソコン利用の視覚障害者支援プロジェクト(Mainichi INTERACTIVE インターネットより)
1999年4月12日
IBMが、視覚障害者を対象としたパソコン利用支援プロジェクトの実証実験を開始(ASCII 24より)
1999年4月12日
日本IBMが音声認識ソフトを利用した視覚障害者PC利用支援の実験を開始(PC WEEK ONLINE JAPANより)
1999年4月12日
日本IBMが音声認識ソフトを利用した視覚障害者PC利用支援の実験を開始(ZDNetより)
1999年4月12日
日本IBM、パソコン利用の視覚障害者支援プロジェクト(Mainichi INTERACTIVEより)
1999年5月6日
身障者がアクセスしやすいWebコンテンツをW3Cがガイドライン(INTERNET Watchより)
1999年5月6日
身障者にも配慮したWeb規格、W3Cが発表(Biztech Newsより)
1999年5月13日
音声図書にミステリーや時代小説登場 ジャンル広がり充実(YOMIDASランドより)
1999年5月18日
日本サスティナブル・コミュニティ・センターが視覚障害者向けインターネット講座(ASCII 24より)
1999年5月31日
キーパーソンに聞く「バリアフリーの世界を開くLinux」 秋吉秀俊・ネットワーク応用通信研究所社長室長(Mainichi Daily Mail Computingより)
1999年5月31日
情報バリアフリー、予算要求へ/郵政省など支援センター設置検討(Mainichi INTERACTIVE インターネットより)
1999年6月7日
バリアフリーとネット著作権/シンポで「健常者との格差広がる」の指摘も(Mainichi INTERACTIVE インターネットより)
1999年6月23日
芥川、太宰をインターネットで---著作権切れの名作など550作品収録 (Biztech Newsより)
1999年7月26日
芸術・科学・福祉という異分野を結びつける“メビウスの卵展”、28日まで開催中(ASCII 24より)
1999年7月30日
京都市生涯学習振興財団、“視覚障害者のためのインターネット講座”を発表(ASCII 24より)
1999年8月3日
コーシングラフィック、『ジャンボエディタ1.5』の大活字版ユーザーズガイドのダウンロードサービスを開始(ASCII 24より)
1999年8月10日
日立マクセル、乾電池に点字表示(Mainichi Daily Mail Computingより)
1999年8月17日
日本IBMがホームページ読み上げソフトのホームページ・リーダーをバージョンアップ(ZDNetより)
1999年8月18日
日本IBM、視覚障害者向けWeb読み上げソフト新版(Biztech Newsより)
1999年8月18日
日本IBM、E-Mailにも対応したWebページを“聴く”ソフト(PC Watchより)
1999年8月19日
日本IBM、ホームページ読み上げソフト『ホームページ・リーダー Windows版V2.5』を発表(ASCII 24より)
1999年8月20日
富士通中部システムズ、画面読み上げソフト発売(Mainichi Daily Mail Computingより)
1999年9月2日
日本IBM、“しゃべるホームページ”を作成できるソフトと、キャラクターが訳文を読み上げる翻訳ソフトを発売(ASCII 24より)
1999年10月13日
“国際福祉機器展 H.C.R.'99”が開催――コミュニケーション機器関連には74社が出展(ASCII 24より)
1999年10月18日
アメディア、スキャン型音声読書機『ヨメールEZ』を発売(ASCII 24より)
1999年10月18日
世界初、「音の出る新聞」をオリンパスと朝日新聞が実現(MYCOM PC WEBより)
1999年11月5日
米速報:視覚障害者団体がAOLを提訴(ZDNetより)
1999年11月5日
【COM JAPAN 99】障害者のパソコン操作を支援する製品を多数展示(Biztech Newsより)
1999年11月11日
“相互につながった、ノーマライズされた人間社会”を目指す――“情報バリアフリー社会とボランティア”より(ASCII 24より)
1999年11月15日
“情報バリアフリー社会とボランティア”パネルディスカッションより(ASCII 24より)
1999年12月3日
スティービー・ワンダー,視力回復のためのチップ移植手術(ZDNetより)
1 ページ目に戻る
・
2 ページ目に戻る
・
3 ページ目に戻る
・
5 ページ目に進む
・
6 ページ目に進む
最終更新日 (Last UpDate) 2004 年 9 月 20 日
中村 典嗣 E-mail :
nnakamur@mxq.mesh.ne.jp