カンタータ・データ 2006 BCJのコンサートに登場するカンタータについてのデータ をお届けします!コンサートに向けての“予習”などにお役立て下さい! |
2006年度BCJ定期公演は、1725年のライプツィヒ・カンタータから女流詩人、マリアーネ・フォン・ツィーグラーのテキストによるカンタータを中心に、ソロ・カンタータの名作の数々も味わいます。
このHPにおいでいただいている皆様の中には、BCJの定期公演で取り上げられるカンタータについて“予習”されている方もいらっしゃることと思います。私も、毎回できるだけ個々のカンタータになじんでから演奏会に伺うようにしています。と申しますのは、何も知らずに初めて聴いてもバッハのカンタータはそれぞれの美しさがあり楽しく聴くことができるのですが、やはり「言葉と音楽の結びつき」が大きな意味を持つカンタータ演奏では、内容への理解の度合いが演奏を通して得られるものの大きさに深く関わっていると思うからです。まして、その「言葉と音楽の結びつき」にこだわって取り組んでいるBCJの演奏ですから、なおさら事前にできるだけ曲の世界に親しんでから実演に接したいものです。
そこで、限られた情報ではありますが、今年度のBCJ定期で取り上げられるカンタータに関する基本データを、順次このコーナーで紹介していこうと思います。これらのデータをもとに『聖書』を参照していただく(次回に取り上げられるカンタータのデータから当該聖句へのリンクを設けるようにします)などしてコンサートを迎え、当日入手できるプログラムと合わせ、より深いBCJ体験を持っていただけましたら幸いです。 (06/07/23)
次回に取り上げられるカンタータ・データ中の「礼拝での聖句」欄の書簡、福音書名をクリックすると、当該の聖句を読むことができます。 カンタータの基礎知識についてはこちら(「カンタータの源を求めて」)をご覧下さい! |
*参考文献・・・『バッハ事典』(礒山雅/小林義武/鳴海史生編:東京書籍刊:1996)
『バッハ全集』第1巻〜5巻(『バッハ全集』編集部:小学館刊:1995〜99)
『トン・コープマン/バッハ・カンタータ全集CD』解説(C.ヴォルフ[訳:鳴海史生]、野中裕)
初演 | 1725年 5月10日、ライプツィヒ | ||||||
用途 | 昇天祭 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :使徒言行録 1,1-11 福音書:マルコ 16,14-20(イエスの昇天) | ||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:J.ヴェーゲリンのコラール(1636)、第5曲:M.アヴァナリウスのコラール(1673)) |
||||||
編成 | 声楽:ソロ(ATB)、合唱 器楽:ホルンI/トラッペット、ホルンII、オーボエI,II/オーボエ・ダモーレI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 | ||||||
演奏時間 | 約16分 (ラミン:19分、ヴィンシャーマン:17分、リリング:16分、レオンハルト:18分、ガーディナー:16分、リューシンク:18分、コープマン:15分) | ||||||
構成 | 第1曲:コラール合唱 (合唱、ホルン2、オーボエ2、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第2曲:レチタティーヴォ(テノール、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第3曲:アリアとレチタティーヴォ(バス、トランペット、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第4曲:二重唱(アルト・テノール、オーボエ2、オーボエ・ダモーレ、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第5曲:コラール (合唱、ホルン2、オーボエ2、オーボエ・ダ・カッチャ、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) ※通奏低音の編成はBCJ神戸公演(06/07/22)の時のもの | ||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 5月27日、ライプツィヒ | ||||||
用途 | 三位一体節 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :ローマ信徒への手紙 11,33-36 福音書:ヨハネ 3,1-15(神の国をめぐる、イエスとニコデモの対話) | ||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:エレミヤ書 17,9、第6曲:P.ゲルハルトのコラール(1653)) |
||||||
編成 | 声楽:ソロ(SAB)、合唱 器楽:オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 | ||||||
演奏時間 | 約13分 (リリング:13分、レオンハルト:12分、リューシンク:12分、コープマン:10分) | ||||||
構成 | 第1曲:合唱 (合唱、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第2曲:レチタティーヴォ(アルト、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第3曲:アリア(ソプラノ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第4曲:レチタティーヴォ(バス、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ]) 第5曲:アリア(アルト、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、ファゴット]) 第6曲:コラール(合唱、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) ※通奏低音の編成はBCJ神戸公演(06/07/22)の時のもの | ||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 5月 6日、ライプツィヒ | ||||||
用途 | 復活節後第5日曜日 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :ヤコブの手紙 1,22-27 福音書:ヨハネ 16,23-27(イエスの名において求めよ) | ||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:ヨハネ 16,24、第5曲:ヨハネ 16,33、第7曲:H.ミュラーのコラール(1659)) |
||||||
編成 | 声楽:ソロ(ATB)、合唱 器楽:オーボエI,II/オーボエ・ダ・カッチャI,II(3人)、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 | ||||||
演奏時間 | 約20分 (ヴェルナー:21分、リヒター:24分、アーノンクール:18分、リリング:20分、リューシンク:20分、コープマン:19分) | ||||||
構成 | 第1曲:アリア (バス、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第2曲:レチタティーヴォ(アルト、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ]) 第3曲:アリア(アルト、オーボエ・ダ・カッチャI,II、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第4曲:レチタティーヴォ (テノール、弦楽、通奏低音[オルガン、チェロ、コントラバス]) 第5曲:アリア (バス、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ]) 第6曲:アリア (テノール、弦楽、通奏低音[オルガン、チェロ、コントラバス]) 第7曲:コラール (合唱、オーボエ、オーボエ・ダ・カッチャI,II、弦楽、通奏低音[オルガン、チェロ、コントラバス、ファゴット]) ※通奏低音の編成はBCJ神戸公演(06/07/22)の時のもの | ||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 5月20日、ライプツィヒ | ||||||
用途 | 聖霊降臨節 第1日 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :使徒言行録 2,1-13 福音書:ヨハネ 14,23-31(聖霊の降臨と別れの預言) |
||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:ヨハネ 14,23、第4曲:ヨハネ 14,28、第6曲:ロマ 8、第8曲:P.ゲルハルトのコラール(1653)) |
||||||
編成 | 声楽:ソロ(SATB)、合唱 器楽:トランペットI,II,III、ティンパニ、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||
演奏時間 | 約21分 (ヴィンシャーマン:25分、リリング:23分、レオンハルト:21分、ガーディナー:21分、リューシンク:23分、コープマン:20分) | ||||||
構成 | 第1曲:合唱 (合唱、トランペットI,II,III、ティンパニ、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第2曲:アリア(ソプラノ、オーボエ・ダ・カッチャ、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第3曲:レチタティーヴ(アルト、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第4曲:アリア(バス、通奏低音[オルガン、チェロ]) 第5曲:アリア(テノール、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第6曲:レチタティーヴォ(バス、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、通奏低音[オルガン、チェロ、ファゴット]) 第7曲:アリア(アルト、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、ヴァイオリン・ソロ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) 第8曲:コラール(合唱、トランペットI、オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音[オルガン、チェンバロ、チェロ、コントラバス、ファゴット]) ※通奏低音の編成はBCJ神戸公演(06/07/22)の時のもの |
||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 4月15日、ライプツィヒ | ||||||||
用途 | 復活節後第2日曜日 | ||||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :第1ペテロ 2,21-25 福音書:ヨハネ 10,12-16(わたしは善い牧者である) |
||||||||
歌詞 | 作者不詳 (第1曲:ヨハネ 10,12、第3曲:C.ベッカーのコラール(1598)、第6曲:E.Ch.ホムブルクのコラール(1658)) |
||||||||
編成 | 声楽:ソロ(SATB)、合唱 器楽:オーボエI,II、ヴィオロン・チェロ・ピッコロ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||||
演奏時間 | 約18分 | ||||||||
構成 | |||||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 5月13日、ライプツィヒ | ||||||
用途 | 復活節後第6日曜日 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :第1ペテロ 4,8-11 福音書:ヨハネ15,26-16,4(つまずくな、あなた方を殺す者が来る) |
||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:ヨハネ 16,2、第5曲:P.ゲルハルトのコラール(1653)) |
||||||
編成 | 声楽:ソロ(SATB)、合唱 器楽:オーボエ・ダモーレ2、オーボエ・ダ・カッチャ2、ヴィオロン・チェロ・ピッコロ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||
演奏時間 | 約15分 | ||||||
構成 | |||||||
備考 |
|
初演 | 1725年 5月21日、ライプツィヒ | ||||
用途 | 聖霊降臨節 第2日 | ||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :使徒言行録 10,42-48 福音書:ヨハネ 3,16-21(神は、世の救いのために独り子を遣わした) |
||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:S.リスコフのコラール(1675)、第5曲:ヨハネ 3,18) | ||||
編成 | 声楽: 器楽: |
||||
演奏時間 | |||||
構成 | |||||
備考 |
|
初演 | |||||||
用途 | |||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 : 福音書: |
||||||
歌詞 | Ch.M.フォン・ツィーグラー (1728出版) (第1曲:J.ヴェーゲリンのコラール(1636)、第5曲:M.アヴァナリウスのコラール(1673)) |
||||||
編成 | 声楽: 器楽: |
||||||
演奏時間 | |||||||
構成 | |||||||
備考 |
|
初演 | 1726年 10月20日 ライプツィヒ | ||||||
用途 | 三位一体節後第18日曜日 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :第1コリント 1,4-9 福音書:マタイ 22,34-46(イエスとパリサイ人の問答) |
||||||
歌詞 | 作者不詳 (第7曲:M.ルターのコラール(1524)) | ||||||
編成 | 声楽:ソロ(A)、合唱 器楽:オーボエ・ダモーレI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、オルガン・オブリガート、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||
演奏時間 | 約23分 [ ]はアルト・ソロ 主なもののみ掲載 (リリング[C.ワトキンソン]:24分、アーノンクール[P.エスウッド]:23分、リューシンク[S.ブヴァルダ]:24分、コープマン[B.バルトッツ]:24分) |
||||||
構成 | 第1曲:シンフォニア (オーボエ・ダモーレI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、オルガン・オブリガート、弦楽、通奏低音) 第2曲:アリオーソ(アルト、通奏低音) 第3曲:アリア(アルト、オルガン・オブリガート、通奏低音) 第4曲:レチタティーヴォ (アルト、通奏低音) 第5曲:アリア (アルト、オルガン・オブリガート、弦楽、通奏低音) 第6曲:レチタティーヴォ (アルト、通奏低音) 第7曲:コラール (合唱、オーボエ・ダモーレI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音) |
||||||
備考 |
|
初演 | 1726年 11月17日 ライプツィヒ | ||||||
用途 | 三位一体節後第22日曜日 | ||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :フィリピ 1,3-11 福音書:マタイ 18,23-35(悪いしもべの譬え。恵みを失う危険について) |
||||||
歌詞 | 作者不詳 (第5曲:J.リストのコラール(1642)) | ||||||
編成 | 声楽:ソロ(T)、合唱 器楽:フラウト・トラヴェルソ、オーボエ・ダモーレ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ(第4,5曲のみ)、通奏低音 |
||||||
演奏時間 | 約13分 [ ]はテノール・ソロ 主なもののみ掲載 (リヒター[E.ヘフリガー]:16分、マウエルスベルガー[P.シュライアー]:16分、レオンハルト[Q.エクヴェルツ]:13分、 リリング[A.クラウス]:13分、シュライアー[同]:11分、リューシンク[K.ショック]:14分、コープマン[C.プレガルディエン]:13分) |
||||||
構成 | 第1曲:アリア (テノール、フラウト・トラヴェルソ、オーボエ・ダモーレ、ヴァイオリンI,II、通奏低音) 第2曲:レチタティーヴォ(テノール、通奏低音) 第3曲:アリア(テノール、フラウト・トラヴェルソ、通奏低音) 第4曲:レチタティーヴォ(テノール、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音) 第5曲:コラール(合唱、フラウト・トラヴェルソ、オーボエ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ,通奏低音) |
||||||
備考 |
|
初演 | 1726年 11月24日 ライプツィヒ | ||||
用途 | 三位一体節後第23日曜日 | ||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :フィリピ 3,17-21 福音書:マタイ 22,15-22(イエスを罠にかけようとするパリサイ人との問答) |
||||
歌詞 | 作者不詳 (第6曲:A.ロイスナーのコラール(1533)) | ||||
編成 | 声楽:ソロ(S)、合唱 器楽:ホルンI,II、オーボエI,II,III、ファゴット、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||
演奏時間 | 約15分 [ ]はソプラノ・ソロ 主なもののみ掲載 (レオンハルト[ボーイ・ソプラノ]:17分、リリング[A.オジェー]:15分、リューシンク[R.ホルトン]:14分、コープマン[S.ルーベンス]:14分) |
||||
構成 | 第1曲:シンフォニア (ホルンI,II、オーボエI,II,III、ファゴット、弦楽、通奏低音) 第2曲:レチタティーヴォ(ソプラノ、通奏低音) 第3曲:アリア(ソプラノ、ヴァイオリンI,II、通奏低音) 第4曲:レチタティーヴォ(ソプラノ、通奏低音) 第5曲:アリア(ソプラノ、オーボエI,II,III、通奏低音) 第6曲:コラール(合唱、ホルンI,II、オーボエI,II,III、ファゴット、弦楽、通奏低音) |
||||
備考 |
|
初演 | 1727年 1月5日 ライプツィヒ | ||||||||
用途 | 新年後第1日曜日 | ||||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :第1ペテロ 4,12-19 福音書:マタイ 2,13-23(エジプト逃避行とヘロデの幼児殺害) |
||||||||
歌詞 | 作者不詳 (第1曲:M.モラーのコラール(1587)、第5曲:M.べームのコラール(1610)) | ||||||||
編成 | 声楽:ソロ(SB) 器楽:オーボエI,II、オーボエ・ダ・カッチャ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||||
演奏時間 | 約12分 (リヒター:14分、リリング:15分、アーノンクール:12分、コルボ:14分、クイケン:13分、リューシンク:14分、コープマン:13分) | ||||||||
構成 | 第1曲:コラールとアリア (ソプラノ[コラール]、バス[アリア]、オーボエ2、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音) 第2曲:レチタティーヴォ(バス、通奏低音) 第3曲:アリア(ソプラノ、ヴァイオリン・ソロ、通奏低音) 第4曲:レチタティーヴォ(ソプラノ、通奏低音) 第5曲:コラールとアリア (ソプラノ[コラール]、バス[アリア]、オーボエ2、オーボエ・ダ・カッチャ、弦楽、通奏低音) |
||||||||
備考 |
|
初演 | 1727年 2月2日 ライプツィヒ *再演: 1731年2月2日、1735年2月2日、1735年以降、1746/47年および1747/48年 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用途 | マリア潔めの祝日(2月2日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
礼拝での 聖句 |
書簡 :マラキ 3,1-4 福音書:ルカ 2,22-32(幼子イエスがエルサレムの宮に入り、シメオンの老人に会う) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歌詞 | 作者不詳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編成 | 声楽:ソロ(B) 器楽:オーボエ、ヴァイオリンI,II、ヴィオラ、通奏低音 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演奏時間 | 約21分 [ ]はバス・ソロ 主なもののみ掲載
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構成 | 第1曲:アリア (バス、オーボエ、弦楽、通奏低音) 第2曲:レチタティーヴォ(バス、通奏低音) 第3曲:アリア(バス、弦楽、通奏低音) 第4曲:レチタティーヴォ(バス、通奏低音) 第5曲:アリア(バス、オーボエ、弦楽、通奏低音) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |
|
VIVA! BCJに戻る