〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

[ 書き込む(W) ] [ 全部既読(M-) ] [ 検索(RT) ] [ コマンド(H) ] [ 操作マニュアル ] [ 市民の討論広場 HP へ ]
[ タイトル一覧 未読 ( テロップ ) | 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 166) 最新 | 最初 ] [ 過去ログ ]


#3356/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 9/ 1(Fri.)  16:48  ( 21)
ビッグマック レート     肉焼くな
★内容
ビッグマック レート

アメリカ 5.19ドル 145円換算  752円 2023 2月
日本   3.1ドル   〃    450円 2023 9月

3.1÷5.19= 0.597
145円 × 0.597 = 86.6
ビッグマック・レートは 【 1ドル 86.6円 】

検算 5.19ドル × 86.6円 = 449.49 円
日本の円建て値段450円に近似。

* 2023 八月 アメリカ 5.58ドル

3.1/5.58 = 0.555
145 × 0.5555555 = 80.5555
             【1ドル = 80円】

検算 5.58×80.5555 = 449.49999

ということで、本当の為替は1ドル80円。


[ 削除する(D3356) ] [ コメントを書く(C3356) ]


#3355/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 9/ 1(Fri.)  15:46  ( 16)
労働力は自由市場に適さない     肉焼くな
★内容
【簡単なことだ】

希望者全員、国家公務員に採用すればいい。

野菜なら売れなければ捨てればいい。
企業なら売れない企業は倒産すればいい。

だが人間は、誰にも雇われない人は死んでしまいなさい、
とは言えない。

つまり初めから労働力というものには
自由市場経済が成立していないのだ。

この簡単な事実を認めようとしないから
すべての労働問題は必ず破綻する。

同じ理由で、難民は強制労働させればいい。ということになる。

[ 削除する(D3355) ] [ コメントを書く(C3355) ]


#3354/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 8/30(Wed.)  19:46  ( 14)
産業のコメ     肉焼くな
★内容

産業のコメは、不足気味の時代にはもてはやされるが、
どこでも作れるようになると不況型産業になる。

産業のコメの先輩「鉄」がまさにそうなってる。
「こいつは秀才だったから鉄工所に就職した」

と言われても今の人は分からないだろう。
とかいう文章が司馬遼太郎だったかの本にあった。

半導体でも同じことが起きる。鉄がそうであるように、
特殊鋼的な半導体が先進国の作るものとなる。

実際今でも、CPUはアメリカ産だ
          (海外工場かもしれないが)

[ 削除する(D3354) ] [ コメントを書く(C3354) ]


#3353/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 8/ 9(Wed.)   9:55  ( 38)
維新     ぬもぬも
★内容

いまは岡山市民のぬもぬもです。

ここでは、維新は、さほど存在感がありません。

岡山県は衆議院小選挙区は、定数が1減って、5→4になりました。
前回選挙では、県下から6人、衆議院議員が居たのですが、
次で、もう小選挙区はみんなとるとして、
比例復活がどうなるか。

共産と公明の右肩下がりトレンドは、
少し意外感があります。
両方とも組織力抜群だし。わら

みていて不思議なのは、
自民と公明が、これだけ一体化しているのに、
院内統一会派をつくらないことですね。
センターレフトの面々で、院内会派を造れないものか……。
(でもまたフクシマミズホがわがままいってこわしそうだ……)



……jfreeの、ケイプロクシマさんは、
上記の

わら

の発明者です。
jliveでこの人物が使い始めて今やネット中でつかわれています。


……ちょくちょく、いろいろかかせてもらいます。

それと、あちこち投書、投稿、お願い、を出すつもりなんですが、
魚拓としてさらそうと思っています。

……崩壊の前日さんは、ここは、気が付かんかなあ……。



[ 削除する(D3353) ] [ コメントを書く(C3353) ]


#3352/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 8/ 6(Sun.)   8:30  ( 13)
値下がりは正義     肉焼くな
★内容

昔から工業製品は途上国より先進国のほうが安い。
薬とか高級品とかは特に。

いまでも「そのカラのペットボトル、捨てるならもらえないか?」
と最貧国で懇願されて驚いたという女流作家のコラムを見た覚えがある。

そもそも生産性が上がれば値段は下がるものだ。
パソコンやスマホは下がり続けてるだろ?

一方で値段を上げるにはより高機能化する。

普及機はかつての高級機並みの性能なのに価格は同じかそれ以下。
生産性が向上するとはこういうことだ。

[ 削除する(D3352) ] [ コメントを書く(C3352) ]


#3351/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 8/ 3(Thu.)  16: 2  ( 23)
野菜か?     肉焼くな
★内容
野菜ならば、売れない野菜は仕入れない。
クズ野菜はすててしまえ。と言える。

だが人間は、雇えない人間は死んでしまいなさい、
とは文明国では言えない。

つまり、希望者全員雇用は文明国では実行せざるを得ない事実なのだ。

この簡単なことを認めたくないので、補助だのなんだので誤魔化して、
何らかの政策をやったことにしている。みんな洗脳されてるんだよ。
野菜頭w

野菜も契約農家で収穫物全量引き取りしている例もある。

人間はこれと同じ、
希望者(野菜と違って意志があり、資産で食っていける人もいるので)
全員雇用を国家が保証せざるを得ない。

資本主義だの社会主義だのの話ではない。

ダメ人間は死んでしまえ言える社会では、
この意見は間違っていることになる。



[ 削除する(D3351) ] [ コメントを書く(C3351) ]


#3350/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 7/24(Mon.)   8:41  ( 32)
選挙が間違っている     肉焼くな
★内容
【選挙はアカン】

そもそも選挙が間違っている。抽選のほうがいい。
政党は抽選で選ばれた者を、いかに優秀な実務的サポートで
支えられるかで価値が決まる。

「政党とは選挙の結果をもって政治に関与する団体」
というのが政党の最小公約数的定義なのだが、そもそも
それが間違っていたのではないか?

「政治家が仕事をできるようにサポートする組織」
 が新たな根本定義かもしれん。

貴方が抽選で国会議員に選ばれたとしよう。
各政党があなたの元へプレゼンして我が党へ
入党してくれと言うだろう。貴方が

「国民を代表して政党を選ぶ」のだ。

そしてもし、その選択が間違っていたと思ったら
別の政党へ行けばいい。

一般国民が政党や議員を選ぶなんて事実上不可能だろう。
抽選で決められた国民が「選別の専任国民」として
どの政党が仕事をさせてくれるのかを選ぶのだ。

こういうことだ出来るためには、すでに政党という物が
存在している必要がある。つまり、選挙政党が組織を
作り上げたのちにこそ抽選制は施行可能になる。

選挙制政党が成立し発展したのちに抽選制度があるのだ。



[ 削除する(D3350) ] [ コメントを書く(C3350) ]


#3349/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 7/18(Tue.)  11:15  ( 34)
民主主義の理由     肉焼くな
★内容
 【大政党が二つ】

 二大政党制とは、大きな政党が二つあることではなくて・・
 「大政党」が二つあるということです。
(「ハナ・アーレント 全体主義の起源」) 

 大政党とは、すべての案件に対して党内に賛否両論を持ち、
 常に討議し合っている政党のこと。こういう政党であれば、
 どちらが政権をとっても党内の議論によって民主主義は担保
 される。

(民主主義とは、自分と違う意見と対話すること。
 人間だから誰でも間違う。だから自分と違った意見を聞く。
 自分が間違っているとしたら相手が正しい可能性が高いから。
 両方間違いということも多いが)

 政治をやってるのは神様ではなく人間だというのが民主主義の根本。
「民」は多数ではなく「人間」という意味だ。でないと民主主義で
 マシになるかどうかわからないじゃないか。

 実際、多数のことだと言う人は「だから民主主義だから
 正しいわけではない!!」とかしたり顔で言う。

 他人の意見と検討しても間違いは起こるだろうが、
 少しはマシになることを期待できるだろう。
 それが民主(人間がやってるという意味での)
 主義であるべき理由だ。

 今現在、日本で大政党は自民党だけだ。
 首相が何か言うと自民党の誰かが文句をいう。
 これこそが民主主義なのだ。
 これでいいのだ!




[ 削除する(D3349) ] [ コメントを書く(C3349) ]


#3348/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 7/17(Mon.)   7:56  (  4)
画像掲示板復活     肉焼くな
★内容

 なんとか復活した。
 新スレを立てるときだけ動画も載せれる。
 コメント欄は画像だけ


[ 削除する(D3348) ] [ コメントを書く(C3348) ]


#3347/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 7/16(Sun.)   8:33  ( 16)
英会話対策     肉焼くな
★内容
【自動会話ロボットを設置する】

 外人さんのコメントに「自動販売機がしゃべる」のに驚いた
 というのがある。

 それならいっそ、自動で外人さんの案内を英語でする
 AI英会話ロボットを街中に設置すればいい。

 グーグル翻訳と違う点は、1、初期操作が不要。語り掛ける
 だけでいい。 2、設置地点ごとに優先順位をつけれる。
 (京都・清水寺近辺で東京駅のことを尋ねられることはマレ
 だろう)。 3、ビッグデータを収集できる。個人の持ち物
 ではないから。4、日本人の英会話お手軽練習機になる。
 ネットでこのAIを公開して自宅からでも利用できる。

 その他。 将来的には世界中に日本語の案内ロボットを
 設置する。

[ 削除する(D3347) ] [ コメントを書く(C3347) ]


#3346/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  23/ 7/14(Fri.)  15:16  ( 17)
一応・・・動画チャンネルの住所     肉焼くな
★内容

 https://www.youtube.com/@ybb4295/videos

 一応、動画チャンネルのURL(だったっけ?)を張っておきます。
 なにもないけど、速読教材があるw

 速読の本には「視線を動かさず一目で読め」といいつつ
 「視線を速く動かせ」ともある。どっちやねん!?

 答えは、「小さく動かす」ことだった。

 自覚できないほど小さく動かす。感覚的には視線を止めてるように。
 でも実際は速く動いている。それが速読。

 言い換えれば、普通の読書は目を動かし過ぎているということだ。
 文字の意味を理解できる範囲でできるだけ小さな動きにしていくのだ。



[ 削除する(D3346) ] [ コメントを書く(C3346) ]


#3345/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  23/ 7/14(Fri.)   7:44  ( 24)
民主主義とは     肉焼くな
★内容
民主主義とは「政治をやってるのは神様じゃなくて人間だ」
という認識の事。

人間がヤッテルんだから誰がやっても間違う。
だから自分と違う意見を聞いて常に再考しなければいけない、
という「主義」のこと。

誰でも分かっていることのはずだが、誰もが簡単に忘れて、
神様になったように「俺の言うことが正しい!! 俺に従え!!」
と言い出す。

大勢が言い出せば暴民政治、独裁者が言い出せば暴君だ。

もし独裁者が
 「ワシも誤り多い人間じゃ、ワシが間違ってると思ったら遠慮なく言うように」

と言い出せば、独裁国家なのに民主主義国になってしまう。
古代中国の斉の威王がそうだった。

それなら独裁制でもよさそうなものだが、どんな名君でも必ずいつか死ぬ。
後継者が前王以上の名君でないと国は暴走する。

威王の子孫は彼の残した富と力で諸国を蹂躙し、怒った諸外国の連合軍に敗れる。
「キングダム」でいう、楽毅の合従軍だ。


[ 削除する(D3345) ] [ コメントを書く(C3345) ]


#3344/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  23/ 7/13(Thu.)   7:52  ( 17)
維新の行方     肉焼くな
★内容
【できるかな?】

 維新は大阪とその周辺でしか勝てない。
 つまりもう頭打ち。 

 ブレークスルーするには、大阪ではない維新、
 地域ごとの維新の連合体に移行するしかない。

 が、それは内部抗争が起きることを意味する。
 例えば「東京維新」が東京ファーストに変わって
 大量の議席をとったとき、大阪ベースだった
 維新の会の主導権が揺らぐことになる。

 だが、それでこそ民主主義の政党だと言える。
 自民は利権団体同士の協議体、維新は地域団体
 同士の協議体、となれば維新にも存在価値が生まれる。

 

[ 削除する(D3344) ] [ コメントを書く(C3344) ]


#3343/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #3342 ***
★タイトル (iti@msi.)  23/ 7/12(Wed.)  16:59  (  4)
Re:3342 よくわからない     肉焼くな
★内容
「ちょびっつ」だったかSLAMPの漫画にパソコンと結婚した男性
の話があった。パソコンと言う名前のアンドロイドだが・・

複数と結婚するのは異世界物では定番。
主人公は複数の女性と婚約・結婚してる。

[ 削除する(D3343) ] [ コメントを書く(C3343) ]


#3342/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  23/ 6/17(Sat.)   0:36  ( 22)
LGBT理解増進法     ぬもぬも
★内容

なんか、だれに向けての法律か、
よくわかんなくなってる。
1歩、でなくて、0.2歩前進、といういい方があるらしい。
0.2歩でも前進なので、立民なんかは、反対ではなく、
賛成すべきではなかったか。

ところで。

大昔に、ニューズウィーク日本版で読んだ記事です。
たしか、カリフォルニアの、
一般市民へのインタビューで、同性婚を問われたそのおじさんは、
「いいんじゃないかい、俺は賛成だよ。
 でもね、ふと思うんだ、
 『わたしたちは三人で愛し合ってる、三人で結婚したい』
 というのが出てきたら、どうなるんだろう……?」
というのを読んだ記憶があります。

どうなるだろうか。

あと、愛猫と結婚したい、とか、
ノートパソコンと結婚したい、というのがでてきたらどうなるだろうか。


[ 削除(不可) ][ コメントを書く(C3342) ] [ コメント数 1 読む(F3342) ]


#3341/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  22/ 6/24(Fri.)  13:42  ( 16)
ごぶさた     肉焼くな
★内容

 「まとめ」へのコメントのほうが楽なので、そちらばかりやってたw
 でもそれも言いたいことを扱ってる板が無いことが増えてきたような。。。
 ということで、自分の掲示板なら自由にできると。

 【核兵器廃絶】

 会議だの条約だのと政治的な方法ではなくて、技術的に核兵器を無効化する
 ことを考えたほうが案外近道かもしれない。

 「人は実現可能なことしか想像することができない」という。ガンダムの世界
 では「ニュークリアキャンセラー」というのがあって、核兵器が使えない。

 今はどんな方法があるのか見当もつかないが、世界中の学者に研究を奨励すれば
 意外に早く実現するかもしれない。ノーベル賞より大きな栄誉を与えられること
 にもなるだろう。


[ 削除する(D3341) ] [ コメントを書く(C3341) ]


#3340/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  21/11/26(Fri.)   0:38  ( 67)
閉塞感     拓睦
★内容
よく「需要と供給の問題」とは聞きます。ですが少々曖昧な言葉ですよね。
正確に書けば「需要と供給のマッチング」の問題だと思います。
つまり、決済取引が正常なのかどうかですから。

そのための調整として価格体系があり、犯罪取引の防止として法体系があり、
その取引が個人に適切かどうかで人事評価がある。
そこらへんの議論は一切してませんが、それらの社会慣習をすっ飛ばして万
人が認めざる得ない取引として、需要の切り分けで「生存消費」を考えてみ
ました。

これはマクロ(全人類の会計を統合)だと環境問題・資源問題・人口問題に、
ミドル(政府や企業など通常マクロといわれる規模)だと地政学やら政治や
ら流行などに、ミクロ(個人)ならば日常の消費やサバイバルに外部連結し
ます。

合理的狂気とは、一つの理論体系で完結してその外部影響を認めないから、
パラダイム閉塞が発生します。サイロの目詰まりと呼んでもいいでしょう。
これは、狭ければ狭いほど強力な観念となり、狂信になります。
そしてお金の実態「金は兵力であり、兵力はすなわち権力である」のが実態
ですが、金銭による権力だけでの物差では社会は破綻するからです。有能だ
が万能ではないのです。

そして、上記のミクロで合理的な行動はマクロでは不合理になる合成の誤謬
が発生するので、マクロ・ミドル・ミクロと全てにおいて万人が認めざる得
ない消費であり外部連結として、「生存消費」を出してみました。

いままでの経済学は「合理的選択」という一言ですませていた部分ですが、
ミクロで合理的な行動がマクロでも合理的とは限らない。
蜂の寓話で、マントヴェルは不平屋によるモラルハラスメントに一言申した
のでしょうが、金銭追及にともなう環境破壊などは念頭にないでしょうね。

では、今のコロナがひと段落したらどうするか?
政策的には雇用の回復なのでしょうが、ロボットにみられる機械化による、
雇用の喪失は購買力の喪失を全人類に招く(すぐさまではないでしょうが)
ことになるでしょうから、新たな購買力の付与が必要になるでしょう。
また、上記したマクロでは簿記による利益という概念がゆらぐでしょうね。
本当に必要なものはなにか、必要があっても供給可能なのか?
お金の利益以外の視点から、経済を見直しする必要があるでしょう。

ただし、個々の物価、最適値が不明である。
そして、迅速かつ根拠の保証された調整機構が確立されていない。

現在、国家は今はプレイヤーとしてしか見られてませんが、本当はゲーム
マスター権限があるのですよね。中央銀行がいやがるから使えないけど。
戦費の乱発に使われた歴史があるので。
かといって銀行も政府も個人も誰も最適値を示せない。
現状では市場以上の効率的な価格形成のシステムがないのです。
(これの正当性を疑ってまして、次回あたりにでも)
そのため、現実的にできる範囲として、需要の切り分け、つまり階層化が
必要になる、優先度の設定です。
我々人間にとって、必要なものとは何?
アニマルスピリッツにかまけるのはいいけど、見直しがいりますよね

根本的に、古典の経済学の矛盾なのです。
古典的な経済学は、合理的選択という万能概念で片を付ける。
ケインズがアニマルスピリッツを持ち出したのは、実態だから。
市場経済を採用していても、権力という秩序のもと富はベキ分布で存在するこ
とになるのです。
これを悪いとはいわない、大金持ちが豪邸に住もうとも、法治主義に従ってい
るのならば問題はない。
大事なのは、優先的な消費が行き渡りきっているかです。
国富論でアダム・スミスは「経営者は雇用者に家族を養えるだけの賃金を払う
べき」といったモラルを求めてますが、現代日本ではブラック労働が蔓延して
いる始末。経済という分野で人間性の回復はできるのでしょうか?
いやいや、これを回復させなければならない。
冷戦が終わり、人類の物語は資本主義の閉塞が覆ってますので。

                              拓睦

[ 削除する(D3340) ] [ コメントを書く(C3340) ]


#3339/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (********)  20/11/ 5(Thu.)  23:28  ( 13)
自由を支える者     拓睦
★内容
自由は他者への寛容と忍耐によって、支えられる。
では、常に他者に寛容と忍耐を強要するものは、自由主義者といえるのだろう
か?むしろ、小なりとも圧制者といったほうがいいでしょうね。
(レッテル張りみたいでいやなのですが)

突然、こんなことを書き出したのは外国でマスクをしない自由、といって運動
になっているのを見たからです。
冬場を中心に風邪の予防と他の人へ移さないため、マスクをつけるのが当たり
前の慣習になっている日本人からすると、奇異に見えたからです。
一人ひとりの行動の累積から、ロックダウンを防げるのならばその方が良いと
思いますがね。
文化の違いなのですかね。

                     拓睦

[ 削除する(D3339) ] [ コメントを書く(C3339) ]


#3338/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  20/ 7/17(Fri.)   4:26  ( 45)
酔考中・・・(=゜ω゜)ノ     YBBの肉焼くな
★内容
【お金の話】

 金とは信用であるとはよく言う。
 じゃあ信用とは何かというと「財」のことだ。
 「財」とはモノとサービスのこと。
 モノやサービスが買えるから「お金」に価値がある。

 いま、賃金が低いから物価が低く抑えられていて、物価が上がらない
 から賃金も伸びない、という。
 なんか変だな〜?

 労働者の労働は、その労働それ自体だけでなく、その労働が存在する
 という社会的な価値をも生み出している。・・・はずである。

 その分は、社会的な価値の享受者たる政府が対価を払っていいはず。

 なんのこちゃ?って? うん、わかりにくいだろうな。ぶっ飛んでる。
 パン屋の店員がパンを売る。この行為に対して客は金を払い、雇い主
 は店員に賃金を払う。だが、「パン屋がそこにあって、パンを買える
 という信用」(財だ!)も生じているはずだ。このぶん発生するべき
 「金」は無視されている。

 これはすべての経済活動についても言えることだ。
 我々は今まで、直接的・個人的な対価しか払ってこなかった。
 社会的利便が増えたことに対して無視を決め込んでいた。
 「スーパーが出来て便利になったわぁ」というオバチャンの声が
 社会的財がうまれていることを証明しているw

 これまでコレでやってこれたのは、価格転嫁してきたからだろう。
 便利になった代償に、独占価格で儲けさせてもらう。
 だが近年はそれができにくくなった。
 故に物価も賃金も上がらない。・・・ってことじゃないのか?
 ある意味、社会が進歩したということになる。

 で、進歩した社会に対して、新しい方策が求められている。
 労働それ自体がもたらす社会的財の増加分を政府が補填すべきだ
 ということだ。

 これは失業者にも言えることだ。失業者とは「職を求めている人」
 のことだが、上の話が理解できていれば、そのような行為自体が
 社会的財を生んでいると分かるだろう。ただし、本当に職を求めて
 いるかどうか現在のホッタラカシ状態では分からない。金を渡す
 代わりに「出勤」させ、いつでも職場へ送り込めるようにしなけれ
 ばならない。すなわち、希望者全員公務員化からの派遣である。



[ 削除する(D3338) ] [ コメントを書く(C3338) ]


#3337/3366 本会議場  市民の討論広場 メイン会場
★タイトル (iti@msi.)  19/12/ 2(Mon.)  15: 9  ( 44)
教育改革は必ず失敗する     YBBの肉焼くな
★内容

【教育改革は必ず失敗する】

 何度も繰り返される教育改革、実は大学入試改革であるが・・・
 は、すべて失敗してきたし、これからも失敗し続けるだろう。

 失敗成功の判断は、目的が達成できたかどうかで決まる。
 「技巧的な入試を廃し、受験生の負担を軽減するため」
 だったはずだが、結果は、改革すればするほど受験生の負担は
 増え続けている。

 単純な知識を問うだけの試験のほうが、小論文や面接が多い
 入試よりも、却って気楽で負担も少なかった。

 なぜ必ず失敗するのか?

【必ず失敗する理由】

 「人の能力は試験なんかで測ることは出来ない」という単純明確
 な事実を絶対に認めたがらないからである。

 試験にできることは、知識や技能を測ることだけだ。それを使って
 優れた知見を得たり、偉業を成し遂げたりするかどうかは、まったく
 運任せである。

 こういうと、もっと全人格的な試験にせよ、と主張しているように
 感じる人がほとんどであろうが、私の主張はその逆である。

 試験では、単純な知識をのみ問うべきであり、そこから先へ行けるか
 どうかは本人にも分からない。神のみぞ知るなのである。

【例えば英語なら】

 森一郎「試験に出る英単語」と「高校受験用英単語」を90%の確率
 で正解できれば合格とし、それを三か月以内に三回受けるものとする。
 3回も90%正解を出せば、いやでも覚えてしまうだろう。

 この二つで3500英単語ぐらいになるが、これだけ血肉になっていれば
 例のスピードラーニングでも速読学習法でも成果があがる。

 「試験に出る英単語」にいわく、1800で大丈夫か?と問われて。
 これだけ覚えたら言ってきて。続きをおしえるから。と言ってたが、
 続きを求めてきた生徒はたった一人だったとか。東大合格者を何人
 も出していたころの日比谷高校での話である。


[ 削除する(D3337) ] [ コメントを書く(C3337) ]


[ ( タイトル一覧#3336-3317 | メッセージ#3336 ) 次 << 降順 >> 前 ( メッセージ#3338 | タイトル一覧#3356-3337 ) ]

番号またはコマンド=